千葉・房総観光はコレ! 専門家お勧め「ドライブしたい」名所30選

千葉・房総観光はコレ! 専門家お勧め「ドライブしたい」名所30選

更新日:2022/03/04 14:46

トラベルjp 編集部のプロフィール写真 トラベルjp 編集部

千葉・房総は温暖な気候と海あり山ありの豊かな自然、そして海の幸やローカルフードなどバラエティ豊かなグルメが魅力。また、東京湾アクアラインも開通し、便利になった日帰り旅行&ドライブコースとして人気ある観光地です。

今回は落ち着いたら行きたい、千葉のおすすめ観光スポットを現地に詳しいトラベルjp ナビゲーターが厳選!「千葉の魅力」をたっぷりお届けします。

目次

もっと見る

自宅にいながら千葉旅行に行った気分を味わおう!

自宅にいながら千葉旅行に行った気分を味わおう!
提供元:写真AC

千葉で味わいたいのが海鮮グルメ。特に銚子は海産物で有名で銚子港に送られてくる「金目鯛」は絶品!金目鯛の干物を取り寄せればご自宅でも千葉旅行気分が楽しめますよ。

名物の鰻は食べておきたい!「成田山新勝寺」と門前町の参道

名物の鰻は食べておきたい!「成田山新勝寺」と門前町の参道
高橋 しゅう

空港へ行くだけではもったいない。門前町「成田」は魅力ある観光地by 高橋 しゅう

地図を見る

初詣に多くの参拝客が訪れることでも有名な成田山。千葉県でも屈指の大きさの寺院と門前町となっています。
整備された沿道には名産品や小物を扱う土産物店や飲食店等が並んでおり、散策が楽しいでしょう。

特に、「成田山新勝寺」に近づくにつれて「仲町」と言われる界隈には、古い木造建築の店が並び風情ある街並みを楽しみながら散策できます。また、成田の名物にもなっている「うなぎ料理」のお店を多く見かけることも出来ます。 この写真の記事を見る ≫

名物の鰻は食べておきたい!「成田山新勝寺」と門前町の参道
結月 ここあ

歩いてみたい!門前町の風情を色濃く残す「成田山表参道」のお勧め名店by 結月 ここあ

地図を見る

「成田でうなぎ?」と思うかもしれませんが、近隣の利根川や印旛沼がうなぎの産地でもあったことから参道にはいくつもの鰻屋があり、成田の名物となっています。

写真の「川豊」は、1910年創業の歴史ある鰻屋。
旅籠として1917年に建築された3階建ての建物は、まるで大正時代にタイムスリップしたよう。

創業以来継ぎ足され続けたタレで作る鰻重は、千葉を訪れたらぜひとも味わっておきたい逸品です。 この写真の記事を見る ≫

名物の鰻は食べておきたい!「成田山新勝寺」と門前町の参道
高橋 しゅう

空港へ行くだけではもったいない。門前町「成田」は魅力ある観光地by 高橋 しゅう

地図を見る

表参道を進んで行くと、やがて成田山新勝寺の総門前に着きます。ここから石段を上がって行くと、新勝寺の立派な大本堂と美しい極彩色を施した三重の塔が現れます。

更に奥には、縁結び祈願の重要文化財「光明堂」や、成田山にゆかりのある七代目・市川團十郎の石像等もありこちらも見どころです。市川團十郎家の屋号「成田屋」でも有名ですよね。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

成田に来たら飛行機が見たい!「航空科学博物館」と「さくらの山」

成田に来たら飛行機が見たい!「航空科学博物館」と「さくらの山」
中島 誠子

飛行機見ながら機内食風ランチ!千葉「航空科学博物館」の展望レストランが面白い!by 中島 誠子

地図を見る

千葉県と言えば「成田空港」が思い浮かぶ方も多いでしょう。
「世界各国の飛行機を見たい!」と思うかもしれませんが、成田空港の中からは意外と離着陸する飛行機が見えにくく、駐車場料金が掛かるのも難点です。

そこでお勧めなのが、空港の程近くにある「航空科学博物館」。博物館の展望台では、離着陸する飛行機を解説付きで間近に見ることができちゃいます!
更に併設する展望レストランでは、飛行機を見ながら「機内食風ランチ」が食べらちゃうんです。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

成田に来たら飛行機が見たい!「航空科学博物館」と「さくらの山」
中島 誠子

飛行機見ながら機内食風ランチ!千葉「航空科学博物館」の展望レストランが面白い!by 中島 誠子

地図を見る

レストランでは、カレー、ラーメン、スパゲッティ等のメニューがありますが、やはり一番のお勧めは「機内食風ランチ」。

写真のように、機内食風のお皿やトレーに乗ったランチに大人も子供もテンションアップ!航空科学博物館ならではの醍醐味でしょう。 この写真の記事を見る ≫

成田に来たら飛行機が見たい!「航空科学博物館」と「さくらの山」
中島 誠子

飛行機萌えの『空美ちゃん』がブーム!?カメラ片手に成田へGO!!by 中島 誠子

地図を見る

更に近くには同じく展望スポットとしても人気のある「成田市さくらの山」があります。

その名の通り「桜の名所」ともなっており、お花見シーズンにはたくさんの観光客で賑わいます。その素晴らしい眺望は「ちば眺望100景」の一つに選出。

近年、商業施設「空の駅さくら館(農産物直売所)」も併設され、トイレや食事、買い物にも困らないでしょう。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

東日本一の大杉に圧倒にされる「麻賀多神社」と、江戸の町並を再現した「房総のむら」

東日本一の大杉に圧倒にされる「麻賀多神社」と、江戸の町並を再現した「房総のむら」
井伊 たびを

樹齢1400年!大杉の迫力に圧倒!千葉・成田「麻賀多神社」by 井伊 たびを

地図を見る

成田市台方にある「麻賀多(まかた)神社」の起こりは約1700年前。
千葉県北部、印旛の国造であった伊都許利命(イツコリノミコト)が社殿を造営し、麻賀多神社大神として崇めたことに始まります、以来、近隣の麻賀多十八社の本宮として、地元の人々から崇敬されている由緒ある神社です。

鬱蒼と茂る森の中にある境内の奥には樹齢1400年という東日本一の大杉があり、「延命長寿」のパワースポットとなっています。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

東日本一の大杉に圧倒にされる「麻賀多神社」と、江戸の町並を再現した「房総のむら」
井伊 たびを

体験博物館・房総のむらをマルかじり!江戸の町へタイムスリップ!あなたを江戸時代の…by 井伊 たびを

地図を見る

また、隣接する栄町にある「千葉県立・房総のむら」は、江戸時代後期から明治初期における房総の商家、武家屋敷、農家など、当時の雰囲気で再現されている老若男女が楽しめる観光スポット。

それぞれの商家では、様々な「ものづくり体験」が楽しめるほか、風土記の丘エリアに移動すれば、復元された「竪穴式住居」に入ることができます。

武家屋敷や大きな農家に入れば、子どもならずとも懐かしい興奮を覚えることでしょう。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

佐倉を観光するなら「オランダ風車」「国立歴史博物館」「ひよどり坂」

佐倉を観光するなら「オランダ風車」「国立歴史博物館」「ひよどり坂」
藤田 聡

千葉・佐倉チューリップフェスタは必見!関東最大級72万本の絶景by 藤田 聡

地図を見る

千葉県北部に広がる印旛沼のほとり「佐倉ふるさと広場」には、本格的なオランダ風車があります。
江戸時代「西の長崎、東の佐倉」と言われるほど「蘭学」が発達したこの地に、市制40周年を記念して建てられました。

毎年4月に行われる「佐倉チューリップフェスタ」は、毎年15万人以上の観光客が訪れるチューリップの祭典。チューリップの数は68種類70万本と関東最大級の規模を誇ります。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

佐倉を観光するなら「オランダ風車」「国立歴史博物館」「ひよどり坂」
いなもと かおり

佐倉城と国立歴史民俗博物館は、ピクニック気分で1日中楽しめるサクラの観光名所by いなもと かおり

地図を見る

市内の程近くに建つ「国立歴史民俗博物館(通称・歴博)」も、千葉を代表する観光スポット。国宝も含む多くの貴重な文化財が収蔵されています。

また、歴博がある「佐倉城址公園」には50品種1100本の桜が植えられ、桜の名所となっています。夜桜のライトアップ実施期間中は、玄関が延長無料開放され、館内から見る写真の「夜桜屏風」は絶景と話題になっています。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

佐倉を観光するなら「オランダ風車」「国立歴史博物館」「ひよどり坂」
下川 尚子

今行きたいフォトジェニック竹林!千葉・佐倉「ひよどり坂」で着物散歩体験by 下川 尚子

地図を見る

江戸時代より栄えた城下町の面影を残し、関東最大級の武家屋敷群が残る佐倉のまち。中でも注目は「ひよどり坂」。武家屋敷に隣接した小さな坂道の両脇には見事な竹林が広がり、“都内から近い穴場のフォトジェニック竹林”としてじわじわと注目が集まっています。

NPO法人「佐倉一里塚」ではレンタル着物と着付けのサービスを受けられるので、ひよどり坂や城下町を“着物散歩”するのがおすすめです。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

創建はなんと紀元前634年!2600年続くパワースポット「香取神宮」

創建はなんと紀元前634年!2600年続くパワースポット「香取神宮」

2600年続くパワースポット!香取神宮参拝のすすめ

地図を見る

「香取神宮」は全国に約400社ある「香取神社」の総本社です。創建は何と紀元前634年、約2600年もの歴史がある神社です。

ご祭神は経津主大神(ふつぬしのおおかみ)。経津主大神は日本書紀に登場し、剣から生まれ、古の日本で荒ぶる神々を平定したことで、交渉事に優れた神様と言われています。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

創建はなんと紀元前634年!2600年続くパワースポット「香取神宮」
ふるかわ かずみ

迷いを振り払う剣のご祭神が祀られる千葉・香取神宮でパワーチャージ!by ふるかわ かずみ

地図を見る

重要文化財の朱塗りの華やかな楼門は、周りの緑とのコントラストも美しく、春には楼門そばに、水戸黄門でお馴染みの徳川光圀公が植えたとされる桜が見られるでしょう。

楼門に鎮座される両脇の随神像は右が300年生きたとされる武内宿祢(たけのうちすくね)、左が藤原氏の始祖である藤原鎌足。普段気づきにくいですが、くぐるときはご挨拶して通りましょう。 この写真の記事を見る ≫

水郷・佐原の「あやめ祭り」と「小江戸」の町並み

水郷・佐原の「あやめ祭り」と「小江戸」の町並み
藤田 聡

水郷佐原あやめパーク「あやめ祭り」で花菖蒲の絶景を舟から一望!by 藤田 聡

地図を見る

香取神宮のある香取市内にある「水郷佐原水生植物園」は、日本四大あやめ園の一つ。

毎年6月頃に咲く花菖蒲の花は陸上から見ても絶景ですが、水路を巡る「園内舟めぐり」がおすすめ。花菖蒲や蓮が咲き乱れ、柳の新緑も風情を添えます。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

水郷・佐原の「あやめ祭り」と「小江戸」の町並み
井伊 たびを

200年前に日本地図を完成させたスゴイ男!千葉県香取市で伊能忠敬の原点を訪ねる。by 井伊 たびを

地図を見る

佐原は「北総の小江戸」と呼ばれる、江戸との舟運で栄えた商都の面影を現在に残す町で「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されています。

町並みには県指定文化財が目白押し。写真の「正文堂書店」が有名なほか、多くの古い建築物が往時のまま残されており、散策も楽しいスポットです。 この写真の記事を見る ≫

水郷・佐原の「あやめ祭り」と「小江戸」の町並み
井伊 たびを

200年前に日本地図を完成させたスゴイ男!千葉県香取市で伊能忠敬の原点を訪ねる。by 井伊 たびを

地図を見る

佐原は、伊能忠敬の出身地。寛政12年(1800年)から文化13年(1816年)まで、足かけ17年かけて歩いて全国を測量し、日本全土の実測地図「伊能図」を制作した歴史的人物です。

ここ「伊能忠敬記念館」には、国宝に指定された資料の数々が展示されており、地上測量に使用された「量程車」や「半円方位盤」、天体観測の器具類は、遠く200年の時を超えて、伊能忠敬が味わったであろう苦労を偲ばせます。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

名物「ぬれ煎」が経営危機を救った!醤油の町を走る「銚子電鉄」と港町・銚子観光

名物「ぬれ煎」が経営危機を救った!醤油の町を走る「銚子電鉄」と港町・銚子観光
凜風 杏花

ローカル線「銚子電気鉄道」1日乗車券でレトロ電車の旅を満喫by 凜風 杏花

地図を見る

千葉の東端・銚子市内をのんびり走る銚電(ちょうでん)こと銚子電気鉄道。全長6.4kmの小さなローカル線です。

くたびれた車両に手書きの時刻表、空を飛ぶトンボにも抜かされてしまうほどのスピード。時代に取り残されたようなレトロ感あるローカル線が魅力。

2006年に経営不振に陥った銚子電鉄は、廃線の危機に直面したローカル線です。そんな時代に逆行するローカル線の危機を救ったのは、副業で生産していた名物の「濡れ煎餅(ぬれ煎)」。

自社のホームページでその苦しい現状を報告し「副業のぬれ煎を購入することでなんとか助けてください」と呼びかけたところ、2週間でなんと1万件の注文が殺到。廃線の危機を乗り越えたとのハートフルなお話が話題になりました。 この写真の記事を見る ≫

名物「ぬれ煎」が経営危機を救った!醤油の町を走る「銚子電鉄」と港町・銚子観光

銚子の名産「醤油」から学ぶ!!義経伝説が残る名所も必見!!

地図を見る

銚子市は、利根川と太平洋に面しているため、古くから水産業、食品加工業、農業が栄え、「醤油」も銚子の名産品となっています。

市内にはヤマサ醤油の工場もありますが、銚子駅からほど近い場所にある写真のヒゲタ醤油は創業1616年、今から約400年前の江戸時代からある関東最古の醤油蔵があります。内部には資料館があり、工場見学も可能となっているので、家族連れでも楽しめます。 この写真の記事を見る ≫

名物「ぬれ煎」が経営危機を救った!醤油の町を走る「銚子電鉄」と港町・銚子観光

地元、銚子でも大人気!名店の絶品「づけ丼」と愛されおやつ!

地図を見る

言わずと知れた漁業の町である銚子漁港は第1〜第3卸売市場があり、イワシ、サンマ、サバ、カツオ、鮪、タイ、ヒラメなど数多くの種類の魚が水揚げされる日本有数の漁港。

海鮮を扱うお店も多くありますが、中でも第1卸売市場の目の前にある銚子の老舗「久六」が一押し。水揚げされたばかりの新鮮なきんめ鯛と鮪を使った「づけ丼」を目当てに、遠方からわざわざ訪れるファンもいる程の大人気のお店です。 この写真の記事を見る ≫

関東最東端!犬吠崎「地球の丸く見える丘展望台」

関東最東端!犬吠崎「地球の丸く見える丘展望台」
鮎川 キオラ

銚子「地球の丸く見える丘展望台」で心が丸くなる旅by 鮎川 キオラ

地図を見る

関東最東端の岬「犬吠崎」をもつ千葉県銚子市。日の出鑑賞スポットとしても有名ですね。展望台と言えば「犬吠崎灯台」が有名ですが、こちらの「地球の丸く見える丘展望台」もおすすめ。

青い空にキラキラ光る海を望む白い風車と山羊がとても牧歌的で心癒される場所です。地球だけでなく「心」も丸くなる場所と言えるでしょう。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

波打ち際に馬と走りたい!「九十九里浜」で乗馬体験

波打ち際に馬と走りたい!「九十九里浜」で乗馬体験
大宮 つる

波打ち際に馬と走る!九十九里浜で乗馬体験「サンシャインステーブルズ」by 大宮 つる

地図を見る

九十九里浜と言えば、千葉県東部の沿岸に延々と続く砂浜が有名ですね。そんな九十九里の浜を馬に乗って楽しめる乗馬クラブがいくつもあります。

海岸線を歩く様子は、ちょっとした『暴れん坊将軍』の気分になれるでしょう!
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

波打ち際に馬と走りたい!「九十九里浜」で乗馬体験
大宮 つる

関東屈指パワースポット!千葉「玉前神社」で縁結び・子授け祈願by 大宮 つる

地図を見る

九十九里浜から程近く、JR外房線・上総一ノ宮駅そばにある「玉前神社」は関東屈指のパワースポット。縁結び・子授け・安産などにご利益があり、女性に人気です。

九十九里の海から上る太陽がこちらの鳥居を照らすとも言われ、神社を結んだ延長線上には、寒川神社(神奈川)・富士山頂・竹生島(滋賀)・元伊勢にある皇大神社(京都)・大山にある大神山神社(鳥取)・出雲大社(島根)があり「御来光の道」と呼ばれています。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

房総半島のど真ん中を横断する人気のローカル線「小湊鐡道」と「いすみ鉄道」

房総半島のど真ん中を横断する人気のローカル線「小湊鐡道」と「いすみ鉄道」
野口 まさゆき

ローカル鉄道で房総横断!懐かしい里山風景の中で心癒される旅をby 野口 まさゆき

地図を見る

房総半島のど真ん中を横断する「小湊鐡道」と「いすみ鉄道」。その周辺には自然豊かな里山風景が広がっています。

小湊鐡道の始発駅は千葉県市原市にある五井駅で、上総中野駅までの全長39キロ、18駅を約1時間10分かけて走ります。

いすみ鉄道は上総中野駅から大原駅までの全長27キロ、14駅を約50分で走ります。旧国鉄の木原線を引き継いで走り続け、一時は存続が危ぶまれることもありましたが、地域の人の足として、また、観光の核として今でも重要な役割を果たしています。 この写真の記事を見る ≫

房総半島のど真ん中を横断する人気のローカル線「小湊鐡道」と「いすみ鉄道」

トトロのいる駅!千葉・小湊鐵道「上総大久保駅」に行こう!

地図を見る

小湊鐡道の駅の1つ「上総大久保(かずさおおくぼ)駅」は、映画「となりのトトロ」の絵が待合室に描かれ「トトロの駅」として有名です。

駅の雰囲気がとてもよく、列車内から見ると思わず降りたくなってしまいます。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

房総半島のど真ん中を横断する人気のローカル線「小湊鐡道」と「いすみ鉄道」
鮎川 キオラ

はとバスで春満喫!いすみ鉄道「ムーミン列車」と8種のイチゴ食べ放題by 鮎川 キオラ

地図を見る

いすみ鉄道は、1988年より地元主体の第3セクター方式に経営が移管され、地元の熱意や経営努力により今日まで生き残ってきました。

平日は鮮やかな黄色のディーゼルカーが地元の生活の足として活躍。このディーゼルカー、車体にムーミンのイラストが描かれており「ムーミン列車」と呼ばれ親しまれています。 この写真の記事を見る ≫

チバニアンで大注目!「地球磁場逆転期の地層」

チバニアンで大注目!「地球磁場逆転期の地層」
野口 まさゆき

「チバニアン」って何?千葉県市原市「地球磁場逆転期の地層」はこんなとこ!by 野口 まさゆき

地図を見る

千葉県市原市の養老川沿いにあるのが、今世界中から注目を集める「地球磁場逆転期の地層」。約77万年前に地球の磁場が最後に逆転したことを証明する地層です。

地層への入り口となる田淵会館までは、最寄りの小湊鐡道・月崎駅から約2km。田淵会館から地層までは約500mほどで、少し苔むした茶色い崖が直角に切り立ち、人を寄せ付けないような雰囲気があります。その崖の上部には「地球磁場(N極・S極)逆転期の地層」の赤い説明板。崖に近づいてじっくりと地層を見てみましょう。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

江戸時代の街並みと養老渓谷が有名な千葉を代表する観光スポット「大多喜町」

江戸時代の街並みと養老渓谷が有名な千葉を代表する観光スポット「大多喜町」

江戸時代の街並みと養老渓谷!房総半島・山奥の街「大多喜町」

地図を見る

千葉県房総半島の真ん中にある、大多喜町は自然豊かな街。かつて房総を定める要所であったため城下町として、また、房総半島の東西を結ぶ宿場町として栄えました。

現在の大多喜城は再建されたもので、かつては徳川家康の重臣であった本多忠勝が治めた城でした。

時代と共に宿場町としての役割を終えましたが、当時の街並みが残り、多くの観光客が訪れています。 この写真の記事を見る ≫

江戸時代の街並みと養老渓谷が有名な千葉を代表する観光スポット「大多喜町」
てっぴい

房総半島ど真ん中!養老渓谷で絶景紅葉散策を楽しもうby てっぴい

地図を見る

市原市と大多喜町にまたがる養老渓谷は、房総半島でも有数の景勝地。

渓谷の最南端に位置する“粟又の滝”が特に有名な渓谷で、秋の紅葉シーズンはもちろんですが、新緑の時期にも緑芽吹く美しい渓谷の様子を楽しむことが出来ます。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

「日本三大朝市」がある勝浦の町と、50年前から愛される「勝浦タンタンメン」

「日本三大朝市」がある勝浦の町と、50年前から愛される「勝浦タンタンメン」
鮎川 キオラ

50年前から愛されるソウルフード 熱々!真っ赤な「勝浦タンタンメン」と港町散策by 鮎川 キオラ

地図を見る

「勝浦ビックひなまつり」など観光地としても人気の千葉県勝浦市。
この町のB級グルメとして注目の「勝浦タンタンメン」は、胡麻ベースではなく醤油ベースにラー油を使い、玉ねぎとひき肉を具材としているのが特徴。海女さんや漁師さんの身体を温めるために考案されたのがはじまりです。

勝浦タンタンメンは、ラーメン店だけでなく、市内の居酒屋や食堂、喫茶店など飲食店で取り扱っています。 この写真の記事を見る ≫

「日本三大朝市」がある勝浦の町と、50年前から愛される「勝浦タンタンメン」

活気ある朝市と地産の美味しい食事が魅力!南房総勝浦とかんぽの宿

地図を見る

勝浦の朝市は、石川県輪島市、岐阜県高山市と並び「日本三大朝市」に数えられる日本有数の市場です。

朝市が始まったのは天正19年(1591年)。当時の勝浦城主・植村土佐守泰忠が農業・漁業を奨励するため、農水産物の交換の場として開設したものが始まりと言われています。 この写真の記事を見る ≫

シャチやベルーガのパフォーマンスを満喫!千葉の観光と言えば「鴨川シーワールド」

シャチやベルーガのパフォーマンスを満喫!千葉の観光と言えば「鴨川シーワールド」
広島 らっこ

鴨川シーワールドで、シャチを満喫!〜シャチ好きのまわり方〜by 広島 らっこ

地図を見る

「鴨川シーワールド」は、1970年のオープン時よりシャチを飼育し、日本で初めてシャチの繁殖に成功した大型水族館です。

シャチのプールの下にあるレストラン「オーシャン」は、日本で唯一、水中を泳ぐシャチを食事をしながら見ることができるグルメスポット。「DSA空間デザイン賞2014」にも入選し、ゆったりとお腹を満たすことができます。

シャチやイルカ、アシカのパフォーマンスは大人気で、シーワールドの目玉になってるほか、たいへん多くの熱帯魚や水生動物を見ることができます。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

シャチやベルーガのパフォーマンスを満喫!千葉の観光と言えば「鴨川シーワールド」

春爛漫♪人気のはとバスツアー!あったか南房総でシャチといちごに癒される旅

地図を見る

お勧めは、園内案内所で「水族館まるごとウォッチング」のチケットを買うこと。

このプログラムでは、海のカナリヤと呼ばれる「ベルーガ(シロイルカ)」の頭にタッチできます。
プールに着くと、真っ白で普通のイルカよりもかなり大きいベルーガが水面から顔を出してお出迎え。これには大人も子供も大興奮間違いなしです! この写真の記事を見る ≫

シャチやベルーガのパフォーマンスを満喫!千葉の観光と言えば「鴨川シーワールド」

ここでしか見られない海獣たちのショーは必見!鴨川シーワールド

地図を見る

また、鴨川シーワールドには直結しているホテル「鴨川シーワールドホテル」もあり、こちらに宿泊するのも便利。

到着日から出発日まで滞在中何度でも入場可能なパスポートがついてきますので、ホテルに一度戻って休憩〜なんてことも出来てしまうのです。

全室オーシャンビューなので、お部屋にいる時も海の音を聞きながらくつろげます。 この写真の記事を見る ≫

特別天然記念物「鯛の浦」と日蓮ゆかりの「誕生寺」

特別天然記念物「鯛の浦」と日蓮ゆかりの「誕生寺」

日蓮ゆかりの地、誕生寺と鯛の浦を巡る――千葉県鴨川市

地図を見る

「南無妙法蓮華経」で知られる日蓮宗を開いた日蓮聖人が誕生した際、海面に鯛が群れをなしてきたとされる言い伝えが残るのが、特別天然記念物に指定されている「鯛の浦」です。

通常の鯛は、群れをなさないと言われていますが、ここ鯛の浦の鯛は、水深20〜25メートル付近で群れをなし与えられた餌を食べており、その謎はいまだ解明されていないそうです。 この写真の記事を見る ≫

特別天然記念物「鯛の浦」と日蓮ゆかりの「誕生寺」

日蓮ゆかりの地、誕生寺と鯛の浦を巡る――千葉県鴨川市

地図を見る

日蓮が生まれた地に記念して造られたのが、同じく鴨川市内の誕生寺。

写真の仁王門は1706年建立で、境内最古の建造物です。細工が美しく、厳かな印象を受ける建物です。 この写真の記事を見る ≫

特別天然記念物「鯛の浦」と日蓮ゆかりの「誕生寺」

一足早く実りの秋を迎えた大山千枚田――千葉県鴨川市

地図を見る

鴨川市には、「日本の棚田100選」に選ばれた「大山千枚田」があります。

東京から最も近い棚田として知られており、こちらも名勝としてお勧めです。 この写真の記事を見る ≫

千葉と言えば花いっぱい!潮の香りを感じながら走れる、南房総〜館山「房総フラワーライン」

千葉と言えば花いっぱい!潮の香りを感じながら走れる、南房総〜館山「房総フラワーライン」

春を先取り!花いっぱいの千葉「房総フラワーライン」

地図を見る

千葉県館山市と南房総市を結ぶ海岸線の道路「房総フラワーライン」。

この辺りは黒潮の影響で温暖なため、昔から花栽培が盛んで、まだ冬の寒い時期でも、菜の花・ポピー・キンセンカなど色とりどりの多くの花が咲き乱れ、沿道を彩ります。

なかでも「日本の道100選」に認定された、国道410号の相浜交差点から平砂浦ビーチホテルがある近辺までの、約6キロの平砂浦海岸沿いの道はお薦め。サーフィンをする人たちがいる砂浜を眺めながら、絶好のドライブスポットと言えるでしょう。 この写真の記事を見る ≫

千葉と言えば花いっぱい!潮の香りを感じながら走れる、南房総〜館山「房総フラワーライン」
藤田 聡

早春の絶景!白間津のお花畑と食用菜花摘み〜南房総市千倉〜by 藤田 聡

地図を見る

南房総市千倉「白間津のお花畑」は、温暖な気候を活かした千倉地区の花畑の中でも、唯一、海と花畑を一望出来る花の名所。

房総半島の名産でもある「菜花摘み」と呼ばれる、食用菜の花の収穫体験もあるので、お土産にもお勧めです。 この写真の記事を見る ≫

千葉と言えば花いっぱい!潮の香りを感じながら走れる、南房総〜館山「房総フラワーライン」
きちこ

全国道の駅グランプリ最優秀賞受賞!『南房総・道の駅とみうら』は房総の良さがギュ〜…by きちこ

地図を見る

全国道の駅グランプリで最優秀賞を受賞した「道の駅とみうら枇杷倶楽部」は、野菜や魚の販売だけでなく、果物狩りや花摘みまで、総合レジャーパークとも思える充実ぶりが凄い施設。

房総の名産でもある「びわ」をつかった「びわソフト」が特に人気で、行列ができるほど。さっぱりした味わいのびわ味のソフトクリームに、シロップ漬けにした大粒のびわが乗っています。 この写真の記事を見る ≫

絶景!南房総「鋸山(のこぎりやま)」ハイキング

絶景!南房総「鋸山(のこぎりやま)」ハイキング

絶景!!南房総「鋸山(のこぎりやま)」ハイキング!!

地図を見る

鋸山は西暦725年、聖武天皇の勅詔によって、行基菩薩が開山しました。近年パワースポットとして有名で、休日になると観光客で賑います。

「地獄のぞき」は、岩壁から一歩踏み出したような変わった地形でm高さはおよそ100m。切り立った大きな岩壁を見るとそれ以上に感じられます。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

絶景!南房総「鋸山(のこぎりやま)」ハイキング
村松 佐保

圧巻の連続!ロープウェーで登る千葉『鋸山日本寺』by 村松 佐保

地図を見る

鋸山の南斜面は「鋸山日本寺」の境内となっており、日本一の高さを誇る大仏があるんです。像高は31m。

原型は1783年に大野甚五郎が門弟27名と共に3年間で完成させたもので、境内の「大仏広場」にずっしりと構え、穏やかな表情で迎えてくれます。 この写真の記事を見る ≫

小学校が道の駅に!?「道の駅保田小学校」

小学校が道の駅に!?「道の駅保田小学校」
しもちん

小学校が大変身!南房総・鋸南町「都市交流施設・道の駅保田小学校」by しもちん

地図を見る

鋸南保田I.C.そばにある「道の駅保田小学校」は役割を終えた小学校をリノベーションした施設で、話題沸騰中の道の駅なんです。役割を終えた学校とはいえ、古くなった校舎をそのまま使っている訳ではありません。小学校の趣を残しつつ、新しく快適な施設として生まれ変わっているのです。

校舎の1階は地元の素材をふんだんに使用した里山食堂や、中華・ピッツアなどのレストラン、2階は簡易宿泊施設や温浴施設もある交流施設、体育館は大きな空間を利用したショッピングゾーンになっています。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

家族旅行におすすめ!富津市「マザー牧場」とピンク色の絶景花畑「桃色吐息」

家族旅行におすすめ!富津市「マザー牧場」とピンク色の絶景花畑「桃色吐息」
まつり はるこ

ピンク色の絶景!千葉・マザー牧場の花畑「桃色吐息」が凄いby まつり はるこ

地図を見る

千葉県富津市にある「マザー牧場」。豊かな自然の中で動物たちとふれあったり、さまざまな手作り体験が出来たりと魅力満載、千葉県内でも人気の観光スポットです。

そんなマザー牧場に誕生した“桃色吐息”と名付けられた絶景の花畑が話題となっています。一面に咲き誇る様は、まさにピンク色の絨毯!空の青とピンク色のコントラスト、そのインパクトは強烈です。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

家族旅行におすすめ!富津市「マザー牧場」とピンク色の絶景花畑「桃色吐息」
村松 佐保

動物・花・遊・食…楽しさ山盛り!『千葉・マザー牧場』by 村松 佐保

地図を見る

もちろん観光牧場なので、目玉のかわいい動物たちの放牧場が広い場内のあちらこちらに点在して、楽しむことができます。

ひつじやアヒルの大行進、乳牛の手しぼり体験、乗馬体験など、動物たちのイベントも盛りだくさん。思わず微笑んでしまうような、仲睦まじい様子を楽しむことができる動物たちと、素敵なひと時を過ごすことが出来ます。 この写真の記事を見る ≫

家族旅行におすすめ!富津市「マザー牧場」とピンク色の絶景花畑「桃色吐息」
まつり はるこ

千葉・マザー牧場「キラキラファーム」夜のまきばのイルミネーション!by まつり はるこ

地図を見る

秋から冬にかけては「キラキラファーム〜星降るまきばのファンタジー〜」と題したイルミネーションが行われています。

普段は入れない夜の牧場はムード満点!一面の緑が、夜にはとても美しい光の庭に変身。まさしく、一日楽しめる牧場です。 この写真の記事を見る ≫

SNSでも話題の絶景!岩のトンネルを貫く「濃溝の滝」

SNSでも話題の絶景!岩のトンネルを貫く「濃溝の滝」

房総のプチ秘境へ!ファンタジックな濃溝の滝へ行こう!

地図を見る

フォトジェニックな絶景として今最も話題なのが、千葉県君津市にある「濃溝(のうみぞ)の滝」。SNSをきっかけにブレイクした人気の自然スポットです。

河川工事に伴う人工的なものながら、その風景はまさにフォトジェニック。
トンネルの奥から差し込む光と、その奥に垣間見える新緑や紅葉は、まさに絵画のような風景です。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

SNSでも話題の絶景!岩のトンネルを貫く「濃溝の滝」
Mayumi Kawai

千葉・濃溝の滝に幸せのハート降臨!聖なる光で福寿を授かろうby Mayumi Kawai

地図を見る

日や時間帯によっては美しいハート型になることも!きれいな光芒が差し込む晴れの日、かつ水面に波紋が立たない風の弱い日は絶好の撮影日和です。また休日の早朝6時半前後は激混みですが、平日かつ7時を過ぎた頃から渋滞もだいぶ緩和され、比較的撮影しやすくなるのでおすすめ。 この写真の記事を見る ≫

チャーシューの煮汁とお湯だけのスープ!? 千葉が誇る竹岡式ラーメン発祥「梅乃家」

チャーシューの煮汁とお湯だけのスープ!? 千葉が誇る竹岡式ラーメン発祥「梅乃家」

千葉・竹岡式ラーメン発祥「梅乃家」!チャーシューの煮汁とお湯だけのスープとは!?

地図を見る

チャーシューの煮汁に、お湯を割っただけのスープ。生麺ではなく乾麺を使用。濃い味付けをした大きな塊のチャーシューがゴロゴロ。

そんな独自のラーメンを60年以上続ける梅乃家。「ダシがないうえに乾麺なんて本当に美味しいの?」そんな常識外れのラーメン屋さんに、各地から観光客が訪れ行列が出来ています。

元々は地元の漁師に愛されたこの味。富津市で創業180年を超える「宮醤油」で煮込んだチャーシューからにじみ出る濃い目のスープが、他にないラーメンとして千葉県外の観光客にも人気となっています。 この写真の記事を見る ≫

チャーシューの煮汁とお湯だけのスープ!? 千葉が誇る竹岡式ラーメン発祥「梅乃家」

千葉・竹岡式ラーメン発祥「梅乃家」!チャーシューの煮汁とお湯だけのスープとは!?

地図を見る

梅乃家は国道127号線沿いの、民家が立ち並ぶの漁村の一角にあります。何のお店かパッと見で分からない、いかにも地元の人に愛されてきた町のラーメン屋さん。昭和の香り満載です。

駅から離れた場所にあるため、車で行くのが一般的。お店の近くに駐車場があるのでそちらを利用しましょう。お店はいつでも混雑していますが、特に週末はオープン前から行列が出来ることもあります。時間に余裕を持って行きましょう。 この写真の記事を見る ≫

チャーシューの煮汁とお湯だけのスープ!? 千葉が誇る竹岡式ラーメン発祥「梅乃家」

日本一の秘境ラーメン店!千葉県のご当地「アリランラーメン」を食らう

地図を見る

また千葉県のラーメンと言えば「アリランラーメン」が注目されています。

「日本一秘境にあるラーメン店」としても話題、千葉県長生郡長柄町の山奥にある「ラーメン八平」のアリランラーメンが最も有名で、県内3店舗で食べることが出来ます。

特徴は、豚肉・ニンニク・ニラ・ネギが使用されたスタミナ系となっており、特にチャーシューが絶品。
公共交通機関で行くのは困難となっており、ぜひドライブで訪れたい一品です。 この写真の記事を見る ≫

川崎方面から、房総半島への近道!画になる絶景パーキングエリア「海ほたる」

川崎方面から、房総半島への近道!画になる絶景パーキングエリア「海ほたる」

画になる絶景パーキングエリア!東京湾アクアライン「海ほたる」

地図を見る

絶景PAとしてお勧めしたいのが、神奈川県川崎〜千葉県木更津間を結ぶ、東京湾アクアラインの「海ほたるPA」です。

東京湾に浮かぶ「海ほたる」は360度の大展望!
都心部からも気軽にアクセスできる上に、日の出から夕・夜景まで素晴らしい景色が楽しめる場所です。

PAでは多くのグルメやショッピングも楽しめるので、千葉県へのドライブの際にはぜひ立ち寄りたい施設です。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

何とゾウに乗れちゃう!ゾウがとにかくスゴい「市原ぞうの国」

何とゾウに乗れちゃう!ゾウがとにかくスゴい「市原ぞうの国」
けいたろう

ゾウ、ぞう、象。国内最多飼育の千葉「市原ぞうの国」がスゴいby けいたろう

地図を見る

ゾウ好きによるゾウ好きのための動物園で、他の動物園では考えられないほどゾウに接近することができちゃいます。そう、ここ市原ぞうの国では、ゾウに乗ることが出来ます。

『ぞうさんライド』では、ゾウの背中に専用のイスを取り付けて、園内の広場をゆっくりと回ってくれます。3m近くの高さになるゾウの背中で、ユッサユッサと揺られる体験は、そうそう出来ることではありません。

写真提供:市原ぞうの国
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

関東三大イルミネーションも大人気「東京ドイツ村」

関東三大イルミネーションも大人気「東京ドイツ村」
安藤 美紀

はとバス冬の大人気ツアー!東京ドイツ村イルミネーション&貝焼き食べ放題で夢の休日…by 安藤 美紀

地図を見る

関東三大イルミネーションで有名になった「東京ドイツ村」。千葉県内でも毎年定番のイルミネーションスポットとなっています。

イベントで毎年人気となっているのが、光と音のショー。このショーは、音楽とともに建物の壁に動物の顔が浮かび上がり、リズムに合わせて動物が歌を唄うという驚きの仕掛けがあるんです。

さらに広場にはシャボン玉を飛ばす機械が置いてあり、とても幻想的な雰囲気に。目・耳・香りで感じるロマンチックな世界を、ぜひ楽しんでください!
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

関東三大イルミネーションも大人気「東京ドイツ村」
藤田 聡

関東三大イルミネーション「東京ドイツ村」は早春がお得!by 藤田 聡

地図を見る

東京ドイツ村は四季の花の楽園。早春にはイルミネーションに加えて、水仙や芝桜が満開で迎えてくれます。しかも、車で巡るのが前提のテーマパークなので、花が満開の場所近くに車を駐車して、花巡りを楽しめるのでドライブの際に立ち寄るのにも最適。

園内にはミニ動物園やアスレチックスポット、レストランもあり、イルミネーションだけでなく昼間に来ても楽しめる観光スポットです。 この写真の記事を見る ≫

都心からわずか50分!広大な自然に包まれた「千葉市動物公園」

都心からわずか50分!広大な自然に包まれた「千葉市動物公園」
村松 佐保

都心からわずか50分!広大な自然に包まれた千葉市動物公園by 村松 佐保

地図を見る

森に囲まれた緑あふれる「千葉市動物公園」は、都心からわずか50分ほどの恵まれた立地にあります。

広大な園内には130種類以上にもおよぶ動物たちが、きれいに整備されたゾーンに展示されています。熱帯植物が生い茂る温室では色鮮やかな鳥たちが目の前を飛び回り、木々の隙間では、枝にぶら下がりながらくつろぐナマケモノの姿を目にすることもできます。

また、二足で立ち上がることで有名になったアライグマの風太ファミリーや、全く動かないことで隠れた人気があるハシビロコウなど、話題の動物が多くいるのも特徴です。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

都心からわずか50分!広大な自然に包まれた「千葉市動物公園」
村松 佐保

千葉モノレールで空中散歩!フリーきっぷで巡るおすすめ5選by 村松 佐保

地図を見る

また、動物公園にも繋がる「千葉モノレール」は、2001年に「懸垂型モノレールとして営業距離世界最長」のギネス認定を受けた、鉄道・交通ファンも注目する路線です。

懸垂型モノレールなので、眼下に広がる千葉市内の景色を存分に楽しみながら乗車することができます。 この写真の記事を見る ≫

親子で仕事体験できちゃう観光スポット!日本初上陸・千葉市幕張「カンドゥー」

親子で仕事体験できちゃう観光スポット!日本初上陸・千葉市幕張「カンドゥー」
赤木 リン

千葉・幕張「カンドゥー」で楽しくお仕事体験しちゃおう!by 赤木 リン

地図を見る

千葉市の「イオンモール幕張新都心」内にある「Kandu(カンドゥー)」は子供向けのお仕事体験施設。

約30種類のアクティビティが用意され、本物さながらのコスチュームを着てお仕事を体験するだけでなく、そのお仕事に関する知識を得ることもできます。食事をしながら楽しめますので、家族で訪れたい人気の観光スポットです。

また、イオンモール内には多くの施設やショップが入っているので、ショッピングやグルメを満喫することが出来るでしょう。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

国内人気テーマパーク第3位!千葉の観光スポットとして人気急上昇「ふなばしアンデルセン公園」

国内人気テーマパーク第3位!千葉の観光スポットとして人気急上昇「ふなばしアンデルセン公園」
咲田 みつる

大人も子どもも満喫!ふなばしアンデルセン公園おすすめ5スポットby 咲田 みつる

地図を見る

口コミ評価の高さが話題の千葉県船橋市にある「ふなばしアンデルセン公園」。船橋市が19世紀の童話作家・アンデルセン誕生の地であるオーデンセ市と姉妹都市であったことから、平成8年に元からあった公園に童話の要素を取り込み、この名称となりました。

小中学生の入園料が200円にも関わらず、花に遊びに創作体験に童話にと、一日では遊びつくせない充実ぶり。東京ドーム約6個分のとにかく広い園内は、訪れる人ごとに違った魅力を感じさせてくれる壮大な総合公園です。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

国内人気テーマパーク第3位!千葉の観光スポットとして人気急上昇「ふなばしアンデルセン公園」
咲田 みつる

大人も子どもも満喫!ふなばしアンデルセン公園おすすめ5スポットby 咲田 みつる

地図を見る

この公園の核心部とも言える「童話館」は、アンデルセン童話の絵本コーナーや、童話のビデオ上映シアターは、親子で入りびたれる人気スポットです!

アンデルセンの部屋の再現や、在りし日のアンデルセンのエピソードの紹介もあります。大人にとってもアンデルセンは多くの名作童話を世に送り出した偉人中の偉人。その人となりや、作品を生み出した背景を知り、家族で改めて絵本を手に取ってみるのも良いかもしれません。 この写真の記事を見る ≫

千葉・松戸市の古刹「萬満寺(万満寺)」と「松戸市戸定が丘歴史公園」

千葉・松戸市の古刹「萬満寺(万満寺)」と「松戸市戸定が丘歴史公園」
井伊 たびを

股をくぐればご利益あり!?千葉・松戸の古刹「萬満寺」by 井伊 たびを

地図を見る

千葉県松戸市馬橋にある「法王山萬満寺(萬満寺)」は、鎌倉時代に創建されたとされる、水戸街道きっての古刹。「中気除け」や「痘瘡除け」の寺として、多くの人々の信仰を得ています。

毎年2回の祭礼時と、正月の三が日には「仁王門」が開帳され、「仁王さまの股くぐり」という珍しい行事が行われているんです。右手の「吽像」の両足の間をくぐり抜けると、むこう1年病魔や災難も除け、子どもはすくすく育つといい伝えられています。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

千葉・松戸市の古刹「萬満寺(万満寺)」と「松戸市戸定が丘歴史公園」
赤木 リン

幻の将軍の足跡を求めていざ、「松戸市戸定が丘歴史公園」へby 赤木 リン

地図を見る

同じ松戸市内には、徳川慶喜の実弟で最後の水戸藩主、幻の将軍とも呼ばれる徳川昭武が隠居生活をしていた邸宅があるんです。

昭武の所有地を歴史公園として整備した、戸定が丘歴史公園はは平成19年に「日本の歴史公園100選」に選ばれており、園内には昭武が暮らした戸定邸と、徳川家ゆかりの品々を集めた戸定歴史館があります。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

日本最大級の本格アスレチック「清水公園」と、「キッコーマン」ゆかりの地・野田市

日本最大級の本格アスレチック「清水公園」と、「キッコーマン」ゆかりの地・野田市
鮎川 キオラ

まるでSASUKE(サスケ)!? 日本最大級の本格アスレチックが楽しめる清水公園…by 鮎川 キオラ

地図を見る

合計100の本格フィールドアスレチックのある清水公園(野田市)は、「SASUKE」顔負けのアドベンチャーが盛り沢山。

自然豊かな広大な敷地内に、100種類ものアスレチックがある全国屈指の本格フィールドアスレチックが楽しめる公園で、ファミリーコース、冒険コース)、水上コースの3コースがあり、小学生以上でないとコースへは参加できません。

水上コースでは、池に落ちれば全身ずぶ濡れ覚悟。シャワールームもあるので、全身どろんこになって挑戦しましょう。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

日本最大級の本格アスレチック「清水公園」と、「キッコーマン」ゆかりの地・野田市

テラ盛りの聖地!千葉「やよい食堂」の天丼は蓋が閉まらない

地図を見る

清水公園で運動してお腹がすいたら、同じ市内には“大盛りの聖地”とも言える「やよい食堂」があります。

UFOのような形状をしたチャーハン、蓋が閉まらない天丼などなど、大盛りメニューがズラリと並びますが、ただ大盛りなだけではなく、実は安くて美味しい定食屋さん。大食いファンだけでなく千葉県外からも多くの観光客がやってきます。 この写真の記事を見る ≫

日本最大級の本格アスレチック「清水公園」と、「キッコーマン」ゆかりの地・野田市

カフェやお土産物も!野田・キッコーマンもの知りしょうゆ館で工場見学

地図を見る

お腹がいっぱいになったら、野田市にある「キッコーマンもの知りしょうゆ館」へ。

今から350年前に現在の野田市で始まったキッコーマンのしょうゆ作り。「キッコーマンもの知りしょうゆ館」は、なんと入場料無料でおみやげ付き。さらに、館内にあるカフェコーナーでは、有料でしょうゆの味比べやせんべい焼き体験なども楽しめるんです。

清水公園と併せて、千葉県民の遠足の定番コースとなっています。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

千葉観光の魅力は、都心からの近さと豊富な観光資源。

週末になると多くの人が訪れるようになった房総半島は、海・山・グルメが楽しめる人気のドライブルート。そして、人気の寺社仏閣や観光スポットがある北部は、ファミリーや幅広い年齢層が楽しめるエリアです。

また湾岸エリアには、「ららぽーとTOKYO-BAY」「イオン幕張新都心」「三井アウトレットパーク幕張」などの巨大商業施設や、「幕張メッセ」「千葉マリンスタジアム」「千葉ポートタワー」などの観光施設が揃います。他にも「酒々井プレミアムアウトレット」や「三井アウトレット木更津」などの巨大アウトレットもあり、旅行やお出かけが何度でも楽しめるのが千葉県の観光の魅力といえるでしょう。

他にも千葉県には注目の観光スポットがたくさんあります!ぜひチェックして、落ち着いたら訪れてみてくださいね。

掲載内容は執筆時点のものです。

- 広告 -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -