秩父がアツい!おすすめ観光スポット15選〜聖地巡礼もパワスポも女子力アップも!!〜

秩父がアツい!おすすめ観光スポット15選〜聖地巡礼もパワスポも女子力アップも!!〜

更新日:2020/05/13 14:40

トラベルjp 編集部のプロフィール写真 トラベルjp 編集部

土屋太鳳さんが出演する西武鉄道のCM『ちちんぶいぶい秩父』が話題の人気観光地、秩父。7月22日公開の実写版『心が叫びたがってるんだ。』の舞台、NHK『ブラタモリ』で放映されるなどメディア露出が増えているほか、アニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』の聖地巡礼人気も健在。

祭の湯やパワスポ、季節を彩る花々、美食列車など、女子力アップに効く!おすすめの観光スポットを厳選してご紹介します。落ち着いたらぜひ訪れてみてくださいね。

秩父へのアクセス、まわり方

秩父へのアクセス、まわり方

提供元:PIXTA

https://pixta.jp/

東京方面から秩父へのアクセスは西武鉄道の特急レッドアロー号が便利。池袋〜西武秩父駅を約1時間20分ほどで結んでいます。

秩父エリアには西武観光バスや秩父鉄道の利用が便利。レンタカーやレンタサイクルを利用してもよいでしょう。エリアが広大なため、1日に複数のスポットを効率よく回りたい方は日帰りバスツアーに参加するのもおすすめです。

1.西武秩父駅前温泉 祭の湯

1.西武秩父駅前温泉 祭の湯
安藤 美紀

駅に泊まれる?西武秩父駅「祭の湯」は宿泊可能な日帰り温泉by 安藤 美紀

地図を見る

2017年春、西武秩父駅の駅舎がモダンにリニューアルしましたが、そのお隣に新たな秩父の顔「西武秩父駅前温泉 祭の湯」が誕生しました。建物は2階建てで、ユネスコ無形文化遺産登録に認定された“秩父夜祭”の屋台をモチーフにした和の趣たっぷり!

1階のお土産エリア“ちちぶみやげ市”には、秩父の銘菓や特産品がズラリ!秩父銘仙の柄をチョコレートに施した“貯古齢糖(ちょこれいと)”や、ハッピや提灯をモチーフにしたパッケージのお菓子など、レアなお土産を手に入れることができます。 この写真の記事を見る ≫

1.西武秩父駅前温泉 祭の湯
Benisei Rinka

可愛いお土産目白押し!女子旅するなら「西武秩父駅前温泉 祭の湯」へby Benisei Rinka

地図を見る

2階は有料の露天・内湯・サウナ・岩盤浴・週末には宿泊可能なラウンジなどがギュッと詰まっています。そして、要所要所に“女子に嬉しいポイント”が埋め込まれています。

上の写真は、祭の湯2階“女湯”の露天風呂エリア。目の前には秩父の象徴・武甲山、そして春と秋2回咲く桜の木があります。男湯も、壁を挟んでシンメトリーに作られているのですが、女湯の方が武甲山を見やすく設計されています。 この写真の記事を見る ≫

2.秩父神社

2.秩父神社

創建は武蔵国成立よりも昔、絢爛な秩父の総鎮守〜秩父神社〜

地図を見る

「秩父神社」は、第10代崇神天皇の御代に知知夫彦命(ちちぶひこのみこと)が祖神・八意思兼命(やごころおもいかねのみこと)を祀ったことに始まる知知夫国こと秩父地方の総鎮守。八意思兼命に加え、知知夫彦命自身も秩父開拓の祖神として祀られており、このほか2柱加えた4柱を祭神としています。

秩父夜祭を例祭とし、創建は2000年以上前。神門は華やかな朱塗りで、小さいながらも美しい門になっています。ここを通って拝殿へ参りましょう。 この写真の記事を見る ≫

2.秩父神社

全国75座の開運パワーと左甚五郎の彫刻!埼玉・秩父神社

地図を見る

拝殿でお参りをし、時計回りに拝殿・本殿を回ると、破風部、軒下部分が左甚五郎の作とされる見事な彫刻で覆い尽くされています。周囲一周すべてで彫刻を堪能できます。

拝殿の左側にあるのが、三猿の図柄。“お元気三猿”と呼ばれ、日光・東照宮で有名な“見ざる・言わざる・聞かざる”の反対、“よく見・よく聞いて・よく話そう”を現しています。元気でいつまでも、という不老長寿のご利益が期待できます。 この写真の記事を見る ≫

3.秩父夜祭/秩父まつり会館

3.秩父夜祭/秩父まつり会館
藤谷 愛

埼玉「秩父夜祭」で酔いしれる花火、歌舞伎、山車行事!by 藤谷 愛

地図を見る

毎年12月2日と3日に行われる「秩父夜祭」は、京都祇園祭、飛騨高山祭と並ぶ日本三大曳山祭の一つで、2016年にユネスコ無形文化遺産に登録されました。12月3日の大祭では、豪華な屋台や笠鉾が勇壮な曳き手と共に街を練り歩き、街中で行われる伝統の屋台歌舞伎も必見!

3日の大祭のメインイベントは、屋台の団子坂曳き上げとそのバックに広がる芸術的な花火。この光景を見るには有料の観覧席の予約が必要です。秩父観光協会HPからの申し込みが一般的ですが、数量限定で鉄道、旅行会社各社が観覧席付きのツアーなどを組むことも。 この写真の記事を見る ≫

3.秩父夜祭/秩父まつり会館

リニューアルした秩父まつり会館で、バーチャル体験しよう!

地図を見る

秩父夜祭は毎年12月2日と3日の2日間しか楽しめませんが、秩父神社の横にある「秩父まつり会館」に行けば、いつでもこの秩父夜祭をバーチャル体験することができるんです。

ここでは最新のプロジェクションマッピングにより、秩父夜祭当日の雰囲気を体感できます。祭囃子の音楽が流れ、日が暮れて月がのぼり、屋台が曳行され、最後の花火のクライマックスまで。光と音の演出が見事です! この写真の記事を見る ≫

4.長瀞 通り抜けの桜/羊山公園 芝桜の丘/彩の国ふれあい牧場 天空のポピー

4.長瀞 通り抜けの桜/羊山公園 芝桜の丘/彩の国ふれあい牧場 天空のポピー
中島 誠子

"3000本の桜が咲き誇る"「埼玉・長瀞」のお花見お勧めスポット5選by 中島 誠子

地図を見る

埼玉県の長瀞はお花見スポットがたくさんあり、街の中の桜の数は約3000本。日本さくらの名所100選の一つとなっており、毎年多くの花見客で賑わう人気観光地です。

なかでも一番のおすすめが“通り抜けの桜”。ここではヤエザクラが見られ、ソメイヨシノよりちょっと遅めに咲きます。長瀞町の中心部から不動寺周辺までの約800mは散策路となっており、両脇に約500本の桜が植えられています。また、シーズン中はライトアップされ、何とも幻想的な世界が広がります。 この写真の記事を見る ≫

4.長瀞 通り抜けの桜/羊山公園 芝桜の丘/彩の国ふれあい牧場 天空のポピー
安藤 美紀

毎年パワーUP!芝桜の名所、秩父 羊山公園「芝桜の丘」by 安藤 美紀

地図を見る

関東随一、芝桜の名所として有名なのが秩父市「羊山公園 芝桜の丘」です。見頃は例年4月中旬〜5月上旬。毎年少しずつ芝桜を増殖し、面積を拡張。それに伴い来場者の数もどんどん増えて来ています。

2017年現在、芝桜の丘は、面積およそ1万7600平方m。その広大な敷地に、40万株以上の芝桜が咲き誇ります。その姿は、まるで自然が織りなすピンク色の大絨毯!背景には山もあって、写真撮影にも最適なスポットです。 この写真の記事を見る ≫

4.長瀞 通り抜けの桜/羊山公園 芝桜の丘/彩の国ふれあい牧場 天空のポピー
いなもと かおり

メディアでじわじわキテる!?「天空のポピー」畑が埼玉に出現by いなもと かおり

地図を見る

埼玉県皆野町にある標高およそ500mの「彩の国ふれあい牧場」山頂、5haの広大な敷地に咲き誇る約1500本の「天空のポピー」。例年の開花時期は5月中旬から6月上旬頃。

開花時期には“ポピーまつり”が開催され、期間中は皆野駅前からシャトルバスが運行されるので、公共交通機関での観光もオススメです。上から見ても美しいですが、見上げるポピー畑も一段と美しい!散策路を歩きながら、写真を撮ったり景色を楽しんだりして時間を過ごしましょう。 この写真の記事を見る ≫

5.ちちぶ銘仙館

5.ちちぶ銘仙館
Naoyuki 金井

銘仙は現代のフリース!秩父市「ちちぶ銘仙館」で大正女学生のトレンドby Naoyuki 金井

地図を見る

西武秩父駅から徒歩5分の所にある「ちちぶ銘仙館」は、秩父でも重要な絹産業の中で織物・銘仙に関する資料を保管・展示するミュージアム。"銘仙"とは大正・昭和初期に大流行し、NHKの朝ドラ『花子とアン』でも着られた着物の一つ。当初は普段着でしたが、後にオシャレ着として用いられ大人気となりました。

アニメ『あの花』の超平和バスターズが秩父銘仙を着たオリジナルイラストも、キュートですね。 この写真の記事を見る ≫

5.ちちぶ銘仙館
Naoyuki 金井

銘仙は現代のフリース!秩父市「ちちぶ銘仙館」で大正女学生のトレンドby Naoyuki 金井

地図を見る

展示館では"見る"だけでなく、"作る"こともできます。
体験の1つが「型彫室・型染め体験室」で、型染め体験ができます。2つ目は「織体験室」で、手織り機を使って実際に織る体験をし、30分程で作品を仕上げます。3つ目の「染場・染体験室」では、埼玉県で盛んな"武州正藍染"による作品が1時間程で作れます。

これらは特に予約なしで体験できるので、ぜひ体験してみてくださいね。 この写真の記事を見る ≫

6.三峯神社

6.三峯神社
陽月 よつか

『もののけ姫』モロのモデルとは?埼玉・秩父に伝わる三峯神社のオイヌサマ伝説by 陽月 よつか

地図を見る

関東屈指のパワースポット、秩父の「三峯神社」。厳しいほどの霊気を持ち、強力な運気をいただけると言われる、山中にありながら参拝者の絶えない神社です。2012年の辰年に出現した水をかけると浮き上がる石畳の龍や、パワーをいただけるご神木、狛犬でなく、オオカミが境内を守っていることでも知られています。

また、毎月1日のみに頒布される特別な御守り“白い氣守り”でも有名。テレビ番組で浅田真央選手の姉・舞さんが、妹の分もと買われたことから、大きな話題に。 この写真の記事を見る ≫

6.三峯神社
大宮 つる

毎月1日限定!浅田真央選手も持つ 秩父三峯神社「白い氣守り」by 大宮 つる

地図を見る

三峯神社によれば、古来より“白”は太陽の光の色と言われ、神聖な色、純潔の色とされているとのこと。さらに、白色は再生を意味する色でもあり、新しい始まりの色なのだとか。こういったことから月初めの朔日(ついたち)にのみ、三峯神社のお祓い・ご祈念の上、特別な白い氣守りが頒布されています。

白い氣守りは数に限りがあるため、三ツ鳥居前で整理券が配布されます。配布時間は午前7〜10時など、季節によって変動するため、ほしい方は三峯神社のHPやFacebook等から確認を。

※周辺道路渋滞のため、平成30年6月1日(金)から当分の間、「白」い「氣守り」の頒布は休止となりました。 この写真の記事を見る ≫

7.定林寺

7.定林寺
Naoyuki 金井

アニメ“あの花”の聖地!秩父34観音札所「定林寺」の巡礼by Naoyuki 金井

地図を見る

全国的にも知られた秩父三十四ヶ所観音霊場の札所十七番「定林寺」。昔から巡礼者が絶えませんが、昨今はそれとは違った巡礼者で賑わっています。それはアニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』の聖地巡礼者で、特に主要な舞台となった定林寺には多くの観光客が訪れているのです。

アニメの中で“超平和バスターズ”のメンバーたちの家が近いという設定から何度も現れる主要舞台が定林寺で、小坊主のパネルなども実際に描かれています。 この写真の記事を見る ≫

7.定林寺
Naoyuki 金井

アニメ“あの花”の聖地!秩父34観音札所「定林寺」の巡礼by Naoyuki 金井

地図を見る

アニメ『あの花』は、“超平和バスターズ”というグループを結成し、その秘密基地に集まって遊ぶ仲であった6人の幼馴染みが、メンバーの一人芽衣子の死をきっかけに次第に疎遠な関係に。そんなある日、死んだはずの芽衣子が仁太の枕元に立ち、願いを叶えてほしいと言います。仁太は願いを探り始め、それをきっかけに6人が再び集まり、淡い恋や絆等を絡め成長していく姿を描いたもの。

特に聖地巡礼らしいお参りは超平和バスターズの絵馬。さらに“あの花お守り”もありますよ。 この写真の記事を見る ≫

8.長瀞ライン下り/岩畳

8.長瀞ライン下り/岩畳
きちこ

変化に富んだ景観と流れを!秩父『長瀞ライン下り』を存分に楽しむ方法by きちこ

地図を見る

秩父観光の定番と言えば「長瀞ライン下り」。船の定員は20人前後。船頭さんの楽しい話を聞きながら、長瀞の美しい渓谷を船で進んでいきます。1隻の船に船頭さんは2人、竿を使って2人の船頭さんが息を合わせて船を操ってくれます。

ライン下りのコースは3種類。
【1】チャレンジコース:ウォータパーク長瀞→岩畳(約3km/30分)
【2】ロマンチックコース:岩畳→高砂橋(たかさごばし)(約3km/30分)
【3】全長コース:ウォータパーク長瀞→高砂橋(約6km/50分)
※水量により運航できない場合あり この写真の記事を見る ≫

8.長瀞ライン下り/岩畳
藤田 聡

秩父・長瀞の紅葉名所「月の石もみじ公園」はライトアップも実施!by 藤田 聡

地図を見る

長瀞を代表する絶景が、長瀞渓谷ライン下りの発着場もある「岩畳」。畳を敷き詰めたような岩場の景観から、岩畳と呼ばれます。長瀞を代表する紅葉名所でもあり、荒々しい渓谷の岩場を赤や黄色の紅葉が彩る様子は、印象派の名画のような幻想的な美しさ。

陸上から紅葉狩りしても絶景ですが、ライン下りで船から紅葉狩りすれば、紅葉が躍動して一層絶景。ただし、秋のライン下りは寒いので、十分な防寒着が必要です。 この写真の記事を見る ≫

9.秩父願い石巡礼

9.秩父願い石巡礼

秩父願い石巡礼の旅で、世界に1つの願いを叶えるパワーブレスレットを作ろう!

地図を見る

多くのパワースポットが集まる秩父には、パワースポットを巡りながらそれぞれのご利益にちなんだ“願い石”を1玉ずつ購入して集めた願い石でブレスレットを作る「秩父願い石巡礼」というのがあるのをご存知でしょうか?

例えば、秩父神社で手に入るのは、忍耐力や判断力、洞察力を与え、持つものに本来以上の力を与えてくれる願い石“ソーダライト”。なで佛が印象的な風景の西善寺(写真)の願い石は自分の中に潜む心の邪気や災いをとりはらってくれる“ラピスラズリ”と、各寺社ごとに異なる願い石をゲットできます。 この写真の記事を見る ≫

9.秩父願い石巡礼

秩父願い石巡礼の旅で、世界に1つの願いを叶えるパワーブレスレットを作ろう!

地図を見る

秩父エリアの中で風水の力が最強の地と言われ、自然信仰の聖地としても注目される秩父今宮神社(写真)。願い石は愛と美をもたらす“ローズクォーツ”。自信と幸福感を与え持ち主を癒す効果も高いと言われていて、お財布やバックに忍ばせる恋の守護石とおすすめです。

また、お船観音と言われる法性寺の願い石は“グリーンアゲート”で、乱れた心を平穏にし、トラブルを防ぎ、邪気を払ってくれます。 この写真の記事を見る ≫

9.秩父願い石巡礼

秩父願い石巡礼の旅で、世界に1つの願いを叶えるパワーブレスレットを作ろう!

地図を見る

ご紹介したスポットのほかに、金運・仕事運の“タイガーアイ”聖神社、出世・勝負運の“カーネリアン”廣見寺、金運・仕事運の“イーグルアイ”ほっとすぽっと秩父館、健康・長寿の“ホークアイ”大渕寺、恋愛運・良縁の“アメジスト”太陽寺、健康・厄除けの“ホワイトオニキス”日野沢三滝、金運・仕事運の“シトリン”宝登山と全部で11カ所あります。

願い石は1玉500円、これに水晶セット(5玉・専用紐・針付)500円を使って自分だけのオリジナルパワーブレスレットができます。
※2017年7月現在の料金です。 この写真の記事を見る ≫

10.秩父ミューズパーク 旅立ちの丘

10.秩父ミューズパーク 旅立ちの丘
Naoyuki 金井

『旅立ちの日に』発祥!秩父ミューズパークは光の海の恋人岬by Naoyuki 金井

地図を見る

卒業式の定番ソング『旅立ちの日に』は、1991年に埼玉県秩父市の中学校教員によって創られた合唱曲でした。この曲が全国区になったのを記念して作られた展望スポットが、秩父ミューズパーク内の「旅立ちの丘」です。

旅立ちの丘のモニュメントの一つが眺望の素敵な岬。展望デッキの両側の手摺は五線譜を表し、アーチをくぐると『旅立ちの日に』のメロディーが始まり、先端のステージに立つと影森中学校の生徒によるコーラスが流れる仕組み。ノスタルジー溢れるロマンチックなスポットです。 この写真の記事を見る ≫

11.中蒔田 富田農園

11.中蒔田 富田農園
野山 苺摘

濃厚クリームをつけていちご狩り!秩父「中蒔田 富田農園」で完熟紅ほっぺを食べつく…by 野山 苺摘

地図を見る

埼玉県のいちご狩り人気エリアの一つである秩父。50年の歴史を誇るいちご農園「中蒔田 富田農園」は、長年にわたりいちごの美味しさを追求し続けていて、この農園のいちご狩りではとても糖度が高くてジューシーな完熟いちごを味わうことができます。

栽培している品種は、あきひめ・紅ほっぺ・とちおとめ・女峰・かおり野・やよいひめ・もういっこなど。いちご狩りの開催期間が大変長く、11月下旬から5月の下旬までいちごを食べることができるのも魅力的! この写真の記事を見る ≫

11.中蒔田 富田農園
野山 苺摘

濃厚クリームをつけていちご狩り!秩父「中蒔田 富田農園」で完熟紅ほっぺを食べつく…by 野山 苺摘

地図を見る

この農園のいちご狩りのお楽しみがもう一つ。それは、この農園のためだけに作られた、いちごに合うクリーム。農園と同じ秩父市内にある、天ぷらおもてなし料理の店“天SHO”が考案した濃厚いちごクリームを付けながら、いちご狩りを楽しむことができるんです。

摘みたていちごを濃厚いちごクリームに付けてみると、写真のようにとろ〜り!濃厚なクリームはほどよい甘味でやさしい口当たりです。 この写真の記事を見る ≫

12.西武鉄道 旅するレストラン 52席の至福

12.西武鉄道 旅するレストラン 52席の至福
牡丹餅 あんこ

西武鉄道の観光電車「旅するレストラン52席の至福」で秩父へGO!by 牡丹餅 あんこ

地図を見る

西武鉄道が2016年4月に運行を開始した観光列車「旅するレストラン〜52席の至福」。爽やかなブルーを基調とした車両は、1号車が【春】芝桜、長瀞の桜、2号車は【夏】秩父の山の緑、3号車は【秋】秩父連山の紅葉、4号車は【冬】あしがくぼの氷柱をイメージ。秩父の四季と、自然豊かな秩父や武蔵野を流れる荒川の水を表現したデザインになっています。

車両は、1号車が多目的スペース、3号車がキッチン、2・4号車が客席車両になっていて、客席は全部で52席しかありません。少人数でゆったりと過ごせる贅沢空間です。 この写真の記事を見る ≫

12.西武鉄道 旅するレストラン 52席の至福
牡丹餅 あんこ

西武鉄道の観光電車「旅するレストラン52席の至福」で秩父へGO!by 牡丹餅 あんこ

地図を見る

レストランでの食事は、3カ月ごとにメニューが変わり、2017年7月〜9月は、日本最大級の料理人コンペティションである“RED U-35”で受賞した新進気鋭の若手シェフ3名(井上和豊氏、成田陽平氏、藤尾康浩氏)が、『五感で楽しむ和洋中の花火大会』をテーマに和洋中の華やかなコンビネーションを味わえるコース料理を監修します。

※写真は2016年4月の運行開始当時のもので、4人のシェフが味、触感、色のバランスなど試行錯誤した“至福の12種類の前菜”です。 この写真の記事を見る ≫

13.小鹿野歌舞伎/ようばけ

13.小鹿野歌舞伎/ようばけ

”町じゅうが役者”小鹿野歌舞伎!埼玉・小鹿野町は見どころ満載

地図を見る

埼玉県西部の“花と歌舞伎と名水の街”小鹿野(おがの)。日本百名山、両神山を西に望み、滝、渓谷や名水など大自然に恵まれています。

「小鹿野歌舞伎」は200年以上の伝統を持ち、町内、県内、都内など年間30回公演を行うほど、子供から大人まで役者と外題が揃い、裏方まで自前の伝統を誇ります。街には常設の歌舞伎舞台が10カ所残り、このほかにも祭り屋台(山車)に芸座や花道を張り出す舞台も。歌舞伎は3月以降12月まで小鹿野町各所で演じられます。 この写真の記事を見る ≫

13.小鹿野歌舞伎/ようばけ

”町じゅうが役者”小鹿野歌舞伎!埼玉・小鹿野町は見どころ満載

地図を見る

小鹿野町中心には、鉱物好きだった宮沢賢治が盛岡高等農林学校2年生時に秩父地質見学に参加宿泊した、旧本陣寿旅館があります。賢治は、小鹿野町赤平川河岸に1500万年前の地層がむき出しになっている「ようばけ」を訪れ、いくつか短歌を詠んでいます。

小鹿野町ではこれを記念して、ようばけ前(写真)と小鹿野庁舎前に歌碑を建立しています。ようばけは高さ100m、幅400mにわたり地層が露出する珍しい景観で、国の天然記念物に指定されています。 この写真の記事を見る ≫

14.尾ノ内百景氷柱

14.尾ノ内百景氷柱
Naoyuki 金井

真冬の虹の架け橋!秩父「尾ノ内百景氷柱」は美しすぎる渓谷by Naoyuki 金井

地図を見る

小鹿野町にある尾ノ内渓谷の氷柱「尾ノ内百景氷柱」。毎年、1月上旬から2月下旬にかけて地元の人たちによって創られる巨大な氷柱が冬の風物詩として話題を呼んでいます。

尾ノ内百景氷柱は、その尾ノ内沢から500mのパイプを引いて尾ノ内渓谷に人工的に創られた氷柱で、百景は“冷っけぇ(ひゃっけぇ)”から付けられたとか。氷柱は、遊歩道のスタート地点である吊り橋周辺に造られており、春、夏とは全く違う眩いばかりの氷の世界が広がっています。 この写真の記事を見る ≫

14.尾ノ内百景氷柱
Naoyuki 金井

真冬の虹の架け橋!秩父「尾ノ内百景氷柱」は美しすぎる渓谷by Naoyuki 金井

地図を見る

クライマックスは、何といってもライトアップです。EV車電源を使用したエコライトアップの最初は、シンボルの吊り橋を"虹の架け橋"に変え、超絶景が始まります。

刻一刻と変わるライトアップの光景は、まさに冬に生まれた異次元の世界。これを見なければ氷柱を語れないほどの絶景に思わず感動の声さえも失うことでしょう。 この写真の記事を見る ≫

15.(番外編)秩父土産ならコレ!ちちぶみやげ市

15.(番外編)秩父土産ならコレ!ちちぶみやげ市
Benisei Rinka

可愛いお土産目白押し!女子旅するなら「西武秩父駅前温泉 祭の湯」へby Benisei Rinka

地図を見る

“西武秩父駅前温泉 祭の湯”の物販エリア「ちちぶみやげ市」の一角には、女性をターゲットにしたお店“秩父美人屋台”があり、秩父銘仙やお風呂グッズ、洋菓子などを中心に、とてもカラフルで可愛い雑貨がたくさん揃えられています。

可愛い御朱印帳や秩父銘仙柄のストール、ストーリー仕立てのクッキー“秩父銘仙 シルクの誕生物語”、秩父メープルが入った“ちちぶまゆ”など、女子ウケするお土産がいろいろ。 この写真の記事を見る ≫

15.(番外編)秩父土産ならコレ!ちちぶみやげ市
提供元:田中扶美子地図を見る

秩父美人屋台の中でも注目したいのは、秩父の“LOVE”なものを集めた『LOVE CHICHIBU』ブランド。“秩父の物語と愛情を分かち合おう”というコンセプトのもと地元で開発されたこれらの商品、秩父の春夏秋冬の香りを詰めたお香やハーブウォーター、秩父源流水のプラセンタゼリーなど、女性が喜ぶユニークなものがいっぱい。

鼻緒に秩父銘仙柄をあしらったカラフルな秩父わらじは、ルームシューズにどうぞ。

15.(番外編)秩父土産ならコレ!ちちぶみやげ市
提供元:田中扶美子地図を見る

ちちぶみやげ市には、もちろん秩父伝統の名物も。店の方によると、三大人気商品は、“豚肉の味噌漬け”“しゃくし菜漬け”“秩父餅”だそう。特に、野沢菜漬けのしゃくし菜版という感じのしゃくし菜漬け(写真)は、秩父ならではの珍しいもの。

また、秩父はそばやホルモンも有名なので、家族へのお土産なら、こちらもおすすめ。

女子力が上がる♪秩父観光はこれでキマリ!

秩父というと、長瀞の川下りや芝桜見物、紅葉狩り、秩父夜祭、秩父三十四ヶ所観音霊場巡礼など、これまでは家族で週末に出かけるエリア、伝統的かつちょっと渋めの観光地というイメージがあったかもしれません。

でも、2017年春に「祭の湯」がオープン、夏には中島健人さん主演映画『心が叫びたがってるんだ。』公開など、新しい話題もいっぱい。また、地元では、秩父地域おもてなし観光公社や西武鉄道などが協力して、“女子旅”や“アニメファンの聖地巡り”のための環境整備に力を入れています。

都心から1時間半とアクセスも抜群。落ち着いたらぜひ秩父を訪れてみてくださいね!

掲載内容は執筆時点のものです。

- 広告 -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -