名所ありすぎ!神奈川観光鉄板スポット総ざらい。専門家おすすめ30選

名所ありすぎ!神奈川観光鉄板スポット総ざらい。専門家おすすめ30選

更新日:2021/04/26 18:44

トラベルjp 編集部のプロフィール写真 トラベルjp 編集部

川崎・横浜・横須賀・三崎・葉山・鎌倉・江の島・相模原・丹沢・小田原・湯河原・箱根…これ、みーんな神奈川県内だってこと、ご存知でしたか?神奈川県ってそれだけ観光スポットが豊富ということ。当然、歴史を感じさせる寺社や温泉はもちろん、話題のニュースポットも続々登場しています。

そこでLINEトラベルjp ナビゲーターが、落ち着いたら行きたいおすすめの神奈川観光新旧スポットを絞りに絞ってご紹介します!

1.「川崎」工場萌えの聖地

1.「川崎」工場萌えの聖地
木村 優光

迫力満点の工場夜景が広がる!川崎市浮島町は工場萌えの聖地!by 木村 優光

地図を見る

国道409号線や首都高速神奈川6号川崎線を、車で走ったことがある方はご存知でしょうが、浮島町の中央エリアは精油工場の設備群が林立しています。特に夜景は有名で、貨物列車の線路と並行する一般道へアクセスしてみると、道路の両側はきらびやかに光り輝く工場設備だらけ!さらに進むと煌々とライトアップされた工場設備群が間近に現れ、それはもう思わず立ち止まって見てしまうほどの迫力!

浮島町の他に代表的な工場観賞スポットとして、千鳥町、水江町、夜光町なども、工場ファンには人気のあるポイントです。 この写真の記事を見る ≫

1.「川崎」工場萌えの聖地
木村 優光

川崎の工場夜景や倉庫夜景を一望!東扇島にある川崎マリエン展望室by 木村 優光

地図を見る

神奈川県川崎市東扇島の中央エリアに位置する「川崎マリエン」には、10階に周囲を360°一望することができる展望室があり、ここから望む夜景もおすすめ!

空気が澄んでいれば、倉庫街、横浜方面などの夜景に加え、奥には富士山のシルエットが!手前に広がる人工物の中では、横浜ランドマークタワーや、煙突先端部が緑色にライトアップされた横浜火力発電所のトゥイニー・ヨコハマがひときわ目立ちます。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

1.「川崎」工場萌えの聖地
木村 優光

必訪の究極穴場夜景スポット!川崎市多摩区長尾エリアがすごいby 木村 優光

地図を見る

川崎市多摩区・長尾エリアの高台にあるふじやま遺跡公園は、一見普通の公園ですが、隠れた夜景スポットでもあります。昼間の眺めも最高ですが、これが夜になるとさらに素晴らしい雰囲気に!

都心のランドマーク的ビル群は、個々それぞれの特徴的な光を放ち、存在感をアピール。そして周囲は光の海!さらに目の前を通る東名高速を走る車の軌跡が、背景の都心の夜景にアクセントを加えていて、非常に見応えのある夜景です。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

2.「新横浜」観光はここ

2.「新横浜」観光はここ
下川 尚子

新横浜駅周辺・おすすめ観光スポット5選。横浜旅行を最後まで楽しもう!by 下川 尚子

地図を見る

ビジネス街として知られる新横浜ですが、意外と楽しい観光スポットもあります。まずご紹介するのは、「新横浜ラーメン博物館」。新横浜駅から徒歩7分の立地で、このエリアでは唯一ともいえる観光施設です。ラーメン博物館は、全国各地のラーメンが食べられるテーマパーク。全国各地の名店といわれる有名ラーメン店のほか、海外で人気のラーメンのお店も!

内部は昭和33年の町並みを模しており、昔なつかしい駄菓子屋や大道芸の見物をするのも楽しい時間。タイムトリップした気持ちで楽しめるスポットです。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

2.「新横浜」観光はここ
下川 尚子

大人気の工場見学!横浜名物「シウマイ」の崎陽軒・横浜工場by 下川 尚子

横浜名物といえば、崎陽軒のシウマイ!そんな崎陽軒の工場見学ツアーは、なかなか予約が取れない大人気のツアー。崎陽軒のこだわりや、美味しさのヒミツなど見どころたっぷり。見学の最後にはできたてメニューの試食もありますよ!

横浜工場で作られているのは、主にシウマイ類と、横濱月餅など点心類。工場見学では「昔ながらのシウマイ」「真空パックシウマイ」の製造工程を中心に見学します(要予約)。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

2.「新横浜」観光はここ
下川 尚子

あの高揚を体感しよう。横浜・日産スタジアム「ワールドカップスタジアムツアー」by 下川 尚子

地図を見る

2002年FIFAワールドカップ決勝戦の舞台、新横浜の日産スタジアム。大会期間中、このスタジアムでは全4試合が行われ、熱い戦いが繰り広げられました。

そんな日産スタジアムでは、「ワールドカップスタジアムツアー」が通年で行われています。72,327名収容のスタジアムの広さを体感し、普段は入ることのできない、選手のロッカールームやウォーミングアップルームも見学できる大満足のツアーです。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

3.「中華街」横浜定番散歩

3.「中華街」横浜定番散歩

絶景とデートにおすすめ!ハマのシンボル「横浜マリンタワー」の魅力

地図を見る

国内で人気の観光地・横浜には、一日では足りない程の見どころがあります。ここでは、定番スポットを巡るコースを紹介します。

まずは、横浜のシンボルとして港の発展を支えた「横浜マリンタワー」。みなとみらい線の終点、元町・中華街駅から歩いてすぐの場所にあり、展望台からは横浜の絶景が堪能できます。

開業したのは昭和36年。当時は横浜港を停泊する客船の安全を支える灯台としての役割を果たしました。平成21年5月のリニューアルオープンに伴い、灯台としての役割を終え、現在はタワーの1階に灯台のランプを展示しています。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

3.「中華街」横浜定番散歩
藤田 聡

横浜中華街のイルミネーションは異国情緒満点!ライトアップは通年実施by 藤田 聡

地図を見る

横浜観光の王道「横浜中華街」。横浜の開港とともに外国人居留地として栄えた横浜中華街は、世界最大規模のチャイナタウンで、600もの店舗が2本のメインストリートから細い路地まで見渡す限り立ち並んでいます。

本格中華から、肉まんや点心、甘栗、タピオカジュースなどのテイクアウトメニューまで多数揃っています。食べ歩きやランチを楽しむにはピッタリのスポットです。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

3.「中華街」横浜定番散歩
安藤 美紀

秋の夜長に楽しむ夜景スポット「横浜 赤レンガ倉庫」by 安藤 美紀

地図を見る

1989年までは実際に倉庫として使われていて、2002年にショッピングモールとして生まれ変わった「赤レンガ倉庫」。1号館では展示会やコンサートなどが開かれ、2号館ではショッピングやグルメが楽しめる場所になっています。

写真の建物は、赤レンガ倉庫2号館です。2号館は1号館よりも大きいので、建物に近付いてライトアップを満喫するのがおすすめ。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

4.「みなとみらい」1日遊べる

4.「みなとみらい」1日遊べる
下川 尚子

海と緑を感じる休日。横浜みなとみらい「マリン&ウォーク ヨコハマ」の歩き方by 下川 尚子

地図を見る

横浜観光といえば外せない「みなとみらい」エリアに、2016年にオープンしたオープン型モール「MARINE & WALK YOKOHAMA(マリン&ウォーク ヨコハマ)」。モールのコンセプトは、「海と緑をシームレスにつなぐ」。海沿いの立地と心地よく配置された緑、オープンな空気感で、リラックスできる雰囲気でありながら、洗練された空間となっています。

モール内には、赤レンガとよく似た雰囲気の5棟が配置されており、横浜初出店のレストランやショップを含む「オシャレ」で「上質」な気分を味わえるスポットです。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

4.「みなとみらい」1日遊べる
下川 尚子

横浜最旬ランチスポット「MARINE & WALK YOKOHAMA」レストラン…by 下川 尚子

「マリン&ウォーク ヨコハマ」は注目のレストランも多数。中でも人気が高いのが、パイ専門店の「Pie Holic」。

スイーツパイはもちろんのこと、多彩なセイボリーパイ(惣菜パイ)が揃っています。ランチタイムの「基本のセット」は、選べるメインディッシュにセイボリーパイ4種が食べ放題。カフェタイムにはスイーツパイが、ディナータイムにはセイボリ―パイやサラダ、魚介・肉料理などが楽しめます。 この写真の記事を見る ≫

4.「みなとみらい」1日遊べる

横浜夜景の最高峰!ランドマークマークタワー展望台「スカイガーデン」

地図を見る

「みなとみらい」エリアを訪れたら、ぜひ横浜ランドマークタワーの展望台「スカイガーデン」へ。地上69階、高さ273m地点には展望台から360度、横浜を中心とした景色を見下ろすことができます。

特におすすめしたいのは、夕方以降に窓の外にきらめく夜景です。夜景愛好家、写真家の中でも鑑賞・撮影の名所として知られています。展望台からは北東、南東、南西、北西各方面特色ある夜景を鑑賞することができます。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

5.「ロケ地巡り」朝ドラ・映画

5.「ロケ地巡り」朝ドラ・映画
東郷 カオル

NHK朝の連ドラ「まれ」横浜編ロケ地巡り・撮影場所ご案内by 東郷 カオル

地図を見る

2015年放映のNHK朝ドラ『まれ』では、横浜の有名観光スポットも多く登場しました。ドラマの中で横浜の洋菓子店へ弟子入り志願に行くも、結局弟子入りを断った主人公・希(まれ)が、能登の家族に報告の電話をしたのが写真の「港の見える丘公園」です。

ここはアクセスも良く、小高い丘から見える景色も横浜らしくおすすめです。少々上り坂ですが、季節の草花が目を楽しませてくれます。『まれ』だけではなく、映画『コクリコ坂から』の舞台だったり、アニメ『魔法科高校の劣等生』でベイヒルズタワーがある場所だったりと、何かとロケ地や舞台に選ばれる場所です。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

5.「ロケ地巡り」朝ドラ・映画
鷹野 圭

こんなに変わった!「横浜みなとみらい」バラ園めぐりby 鷹野 圭

地図を見る

横浜で一番有名な公園・山下公園。こちらでは希が修行先を探して、ケーキをひたすら食べる日のワンシーンで登場しました。

山下公園は、色とりどりの花壇が連なる市内屈指の花のスポットでもあります。中でも園内南東側に位置するバラ園は、2016年春、多彩な植物に満ちた「バラのあるお庭」へと変貌。春夏秋冬を通じて常に何かしらの花(もちろんバラを含めて)が咲き、訪れる人を迎えてくれます。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

5.「ロケ地巡り」朝ドラ・映画
斎 信夫(いつき)

横浜みなとみらいで『逃げ恥』ムズキュンロケ地巡り!みくり・平匡になった気分で訪れ…by 斎 信夫(いつき)

地図を見る

新垣結衣演じるみくりと星野源演じる平匡(ひらまさ)による契約結婚がテーマの『逃げるは恥だが役に立つ』の主なロケ地は横浜で、中でも横浜みなとみらいで多くのシーンが撮影されています。

やっさんこと安恵(真野恵里菜)がみくりと話しているシーンもよく出てきました。第3話ではやっさんと芝生の上でランチしていましたが、この場所は横浜赤レンガ倉庫と横浜税関の間にある絶景スポット「象の鼻パーク 開港の丘」です。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

6.「ガーリーカフェ」バービーの世界

6.「ガーリーカフェ」バービーの世界
Naoyuki 金井

極上卵黄の「生プリン」横浜エリスマン邸でキミはもう食べた?by Naoyuki 金井

地図を見る

横浜観光でぜひ訪れたい山手エリア。ここでおすすめしたいのは、洋館「エリスマン邸」内にある「しょうゆ・きゃふぇ」。《醤油》という素材にこだわってメニュー作りをしたことから名付けられたという店内は、ウッディな造り。絵画も飾られていて、ちょっと優雅な気分に浸れます。特に窓際のカウンター席は、エリスマン邸のサンルームだったため異国情緒と降りそそぐ陽の光に心躍ること間違いなし!

この店の人気メニューの「生プリン」は、卵黄がそのままのせられたビジュアルが印象的。メディアにも多く取り上げられる話題のメニューです。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

6.「ガーリーカフェ」バービーの世界
下川 尚子

洋館に絶景カフェも!横浜・山手観光におすすめのカフェ5選by 下川 尚子

地図を見る

外国人墓地の前に位置する山手十番館は、山手エリアのシンボル的存在。昭和42年に「明治100年」を記念して建てられた洋館です。現在は洋館の1階をカフェ、2階をレストランとして利用しており、ステンドグラスが印象的なレトロな空間が広がります。タイムトリップした気分で、そのレトロ空間に浸りましょう。

2階のレストランからは外国人墓地や横浜の街並みを見渡すことができ、遠くにランドマークタワーも見えます。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

6.「ガーリーカフェ」バービーの世界
安藤 美紀

バービー好きなら!女子が夢中になる横浜のカフェ「Pink Holiday」by 安藤 美紀

地図を見る

「Pink Holiday」は、初代から最新モデルのバービーまで、約200体が勢ぞろいしているカフェ。ガーリーな気持ちになりたい時にピッタリです!メニューは、パスタやチーズフォンデュ、カレーなどしっかり食べられるものから、可愛らしいカップケーキなどスイーツまで幅広く充実しています。

そんな中でも特に女子を夢中にさせているスイーツがこちら。バービーが丸ごとケーキになった、ドールケーキです。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

7.「名物ホテル」ホテルが名所

7.「名物ホテル」ホテルが名所
瀧澤 信秋

港町横浜に圧倒的な存在感!「ホテルニューグランド」はビンテージワインのようなクラ…by 瀧澤 信秋

地図を見る

昭和2年開業の「ホテルニューグランド」は、横浜の歴史と共にあるクラシックホテルです。ホテルの目の前は山下公園、そして港。横浜の歴史を紐解くと、ホテルニューグランドを舞台に繰り広げられてきたことが多々あります。

また、ここにはホテル発祥、日本初のグルメも多くあります。例えば「スパゲティナポリタン」。実はホテルニューグランド発!また「プリンアラモード」や「シーフードドリア」といったおなじみの料理も、ホテルニューグランドがルーツなのです。 この写真の記事を見る ≫

7.「名物ホテル」ホテルが名所
瀬田 エリー

開業25周年!進化し続けるヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルby 瀬田 エリー

地図を見る

みなとみらいのシンボル「ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル」。海に浮かぶヨットの帆をイメージしたというこのホテル、観覧車が有名なコスモワールド、横浜ワールドポーターズ、ランドマークタワー等のそば、みなとみらいの中心ともいえるべき場所にあります。

眺望は、みなとみらいの景色を一望できるシティビュー、海を間近に感じられるベイビューの2タイプ。特に夜景はどちらの客室からも迫力満点! この写真の記事を見る ≫

7.「名物ホテル」ホテルが名所
Happy ブンブン

横浜ロイヤルパークホテルの特別階「クラブフロア」は贅沢なのにとってもお得by Happy ブンブン

地図を見る

横浜ランドマークタワー52〜67階の「横浜ロイヤルパークホテル」。上階にあるおすすめの特別フロアからは、大さん橋や山下公園はもちろん、横浜ベイブリッジを遠望することもできます。

また、夜には緑色に輝く横浜のシンボル・大観覧車「コスモクロック21」が、2016年3月ライトアップイルミネーションをフルカラーLEDへ変更。演出もリニューアルしたことで、一層きれいな夜景が楽しめます。 この写真の記事を見る ≫

8.「水族館」個性豊か

8.「水族館」個性豊か
下川 尚子

冬の夜は横浜・八景島シーパラダイス!イルミネーション「楽園のナイトアクアリウム」by 下川 尚子

地図を見る

横浜市にある「横浜・八景島シーパラダイス」は、水族館のほかにアトラクション、レストラン、ショッピングストアが集合したアミューズメント施設。中でも4つの施設で構成される水族館エリア「アクアリゾーツ」では、広大な敷地内でたくさんの種類の生き物を見ることができ、1日たっぷり楽しめます。

また、ここでは夜の水族館「楽園のナイトアクアリウム」(※2016年11月19日〜2017年2月28日)を開催。夕方16時から、多彩なショーや島内のイルミネーションが輝く光の空間へと生まれ変わります。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

三浦半島にある「京急油壺マリンパーク」は、地元相模湾に生息する生物の展示を主体としながら、様々な魚や珍しい動物が飼育されているコーナーもあります。

中でも大人気なのが「すいぞく館学園 かわうその森学部」(※2016年12月19日〜 2017年1月31日/事前予約制)。カワウソの普段の食事は魚の切り身で、これをお客さんが手に持つと、カワウソが手を伸ばして、握手できるという楽しいイベントです。
地図を見る ≫

8.「水族館」個性豊か
Benisei Rinka

あなたも魚になれる!?新江ノ島水族館「ナイトワンダーアクアリウム2016」by Benisei Rinka

地図を見る

2014年から始まった、神奈川県の新江ノ島水族館で行われる夜のスペシャルイベント「ナイトワンダーアクアリウム」(※2016年は12月25日に終了)。毎年7月中旬〜12月下旬の間、季節とともに内容も少しずつ変化していくので、期間中なんども楽しめるイベントとなっています。

月光に照らされ、キラキラと輝く水面にうっとりしながら、様々な色に輝く流れ星が融合したような神秘的な空間と出会うことができます。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

9.「横須賀」歴史ある海軍の街

9.「横須賀」歴史ある海軍の街
高橋 しゅう

巨大な空母も目の前に!魅惑の横須賀軍港めぐりクルーズへby 高橋 しゅう

地図を見る

横須賀は歴史ある海軍の街として知られる港町。その港を巡る全国唯一の軍港内の遊覧船が、YOKOSUKA軍港巡りの遊覧クルーズです。船上からは普段見ることのない潜水艦や大型の艦船、時にはアメリカ海軍の巨大原子力空母も見ることができ、全国から観光客が集まる大人気スポットになっています。

横須賀の軍港を45分かけて巡るこのクルーズ。普段お目にかかれない船を見ているだけでも珍しくワクワクするものですが、船内ではガイドの説明放送もあるので、船の種類や概要等を聞きながら楽しむことができます。 この写真の記事を見る ≫

9.「横須賀」歴史ある海軍の街

横須賀「くりはま花の国」で9mのゴジラに会おう

地図を見る

横須賀にある「くりはま花の国」は春のポピー、秋のコスモスがよく知られています。山頂に近い「冒険ランド」ではゴジラの滑り台が人気。「ハーブ園」の足湯もおすすめです。冬には10万個以上の豆電球を灯した「ウィンターイルミネーション」が開かれます。

花の国は神奈川県横須賀市、JR・京急久里浜駅から約徒歩15分、フェリー乗場にも近く、高い場所からは海が望めます。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

10.「海軍カレー」人気カレー店は

10.「海軍カレー」人気カレー店は

横須賀・旧日本海軍史跡〜カレーの街でそのルーツを探ろう!

地図を見る

カレーライスのルーツは横須賀にあり!ニッポンの国民食を発信したのは、横須賀に駐在していた旧日本海軍でした。

米海軍基地裏ゲートのすぐ近くにある老舗洋食店「ウッドアイランド」は、「カレーの街よこすか」の人気店コンテスト第1位に輝いた人気店。ご主人が忠実に再現しているという「横須賀海軍カレーライス」は、ルーがなみなみと注がれた、迫力のボリュームです。じゃがいも、人参、お肉がゴロゴロ。そして、それを彩る山盛りの野菜サラダと、紙パック牛乳という心憎いサイドメニューも要注目です。 この写真の記事を見る ≫

10.「海軍カレー」人気カレー店は
浦賀 太一郎

軍艦マーチと共に超弩級メニュー登場!横須賀で胃袋直撃の豪快地元メシby 浦賀 太一郎

地図を見る

横須賀中央駅そばにある横須賀海軍カレー本舗。2階はよこすか海軍カレーレストランとなっていて、常時10種類以上のカレー料理を食べることができます。

中でもご当地カレー史上、最大にして最強なのが「横須賀海軍チキンカツビッグカレー砲 featuring戦艦三笠」。軍艦マーチと共に運ばれるカレーはご飯1kg・カレー600g・チキンカツ300g・牛乳100cc。チキンカツの全長は、なんと30.5cm! この写真の記事を見る ≫

11.「三浦」まぐろも観光船も

11.「三浦」まぐろも観光船も
下川 尚子

三崎まぐろも観光船も!三浦の特産物が並ぶ「うらりマルシェ」の楽しみ方by 下川 尚子

地図を見る

全国屈指のまぐろ水揚げ量を誇る、神奈川県三浦半島の三崎漁港。そんなまぐろの町・三崎を訪れるなら絶対行きたいスポットが「うらりマルシェ」です。水産物はもちろん、三浦産の野菜や畜産物がずらりと並ぶ産直市場「うらりマルシェ」は、水産物の「うらりマルシェ さかな館」に、地元の野菜などを扱う「やさい館」が加わりリニューアルした新しいスポット。

1階のさかな館には、全国で有数の水揚量を誇るまぐろはもちろんのこと、しらすや干物、海藻類など豊富な海産物が揃います。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

11.「三浦」まぐろも観光船も

三崎のマグロは鮨だけじゃない!B級&地元グルメを食べ歩き

地図を見る

「まぐろの串カツ」「まぐろコロッケ」も、うらり内にあります。

「まぐろの串カツ」は、1串に3つの角切りマグロを使っています。サクサク衣の中からは、ほくほくのジューシーなマグロ。歯ごたえがしっかりとあってとっても美味。「まぐろコロッケ」は、見た目より重量感があり、中身のマグロがぎっしり詰まっていることが1口かじるとすぐにわかります。値段の割にボリューム満点! この写真の記事を見る ≫

11.「三浦」まぐろも観光船も
下川 尚子

三崎まぐろも観光船も!三浦の特産物が並ぶ「うらりマルシェ」の楽しみ方by 下川 尚子

地図を見る

うらりマルシェは三崎観光の拠点としても活用したい場所。街歩きマップや観光案内のリーフレット、スタンプラリー台紙なども用意されており、さながら「道の駅」のような機能を持ったスポットです。

うらりマルシェを拠点とした楽しみ方として、例えば人気なのが水中観光船「にじいろさかな号」。船に乗って宮川湾の魚が見られるポイントまで行くことができる、三崎の海をまるごと満喫できる観光船です。 この写真の記事を見る ≫

12.「葉山」リゾート感いっぱい

12.「葉山」リゾート感いっぱい
安藤 美紀

冬こそ狙い目!葉山で予約殺到「The HOUSE」があったか仕様にスタイリングby 安藤 美紀

地図を見る

神奈川県葉山の「THE HOUSE」は、1日1組限定で借りることができるプライベート邸宅。入口の重厚な木の扉を開けると、そこはキラッキラの明るい空間!海外にいるようなリゾート感が満載です。1階のリビングダイニングは、海側が全面ガラス張りで、海がすくそこ。

そして、白いテラスの先には、海に突き出たジャグジーが。ここは、朝日も夕日も見ることができる場所です。夏はゆっくりお湯に浸かりながら、冬は足湯で海を眺めながら、その空気感を思う存分楽しみましょう。 この写真の記事を見る ≫

12.「葉山」リゾート感いっぱい
中島 誠子

非日常の世界が広がる!絶景の南仏風リゾート「葉山ホテル音羽ノ森」人気の秘密by 中島 誠子

地図を見る

葉山にある「葉山ホテル音羽ノ森」は、都心から最も近い南フランスといわれるリゾートホテル。高台に立つホテルから望む相模湾の大パノラマが、とにかく美しい!晴れた日には海がエメラルドグリーンに輝き、長く続く美しい海岸線はまるで南仏リゾート・コートダジュールのようです。

白亜の洋館のような建物、白を基調とした内装とクラシックな家具…そこには情緒溢れる異国の空間が広がっています。 この写真の記事を見る ≫

12.「葉山」リゾート感いっぱい
安藤 美紀

葉山なのに1泊5000円!?四季倶楽部「プレーゴ葉山」は泊まるべき超穴場by 安藤 美紀

地図を見る

横浜横須賀道の逗子ICから車で約20分。県道207号線の海岸通り沿いに、四季倶楽部「プレーゴ葉山」があります。ここは素泊まりなら1泊6,000円(1名/税別)、朝食(有料)を追加すれば自家製の焼き立てパンが味わえます。のんびり連泊して海へ行きたい方には超穴場!

白色を基調にしたシンプル&モダンな造りのホテルで、中に入ると、ここが本当に格安ホテルなの!?と戸惑うほど清潔感に溢れています。 この写真の記事を見る ≫

13.「鎌倉大仏」鎌倉の定番

13.「鎌倉大仏」鎌倉の定番
渡部 洋一

「鎌倉大仏」の鎮座する寺!「高徳院」の見どころはここだ!by 渡部 洋一

地図を見る

日本有数の観光都市として人気の鎌倉。そんな鎌倉に数多ある名所の中でも指折りの人気を誇るのが、街のシンボルといえる「鎌倉大仏」です。強烈な存在感を放つ、高徳院の本尊「阿弥陀如来像」。「鎌倉大仏」や「長谷の大仏」の愛称であまりにも有名です。かつては巨大な大仏殿に囲まれていましたが、その後の天災により露座となりました。

高さ約11.39m(台座を含めると約13.35m)、重量は約121トン。奈良の大仏と比べ、ほぼ造像当初の姿を残している点も貴重で、鎌倉の仏像で唯一国宝に指定されています。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

13.「鎌倉大仏」鎌倉の定番
根岸 早都子

圧倒的な存在感に感動!鎌倉のシンボル 鶴岡八幡宮の歴史に触れるby 根岸 早都子

地図を見る

鶴岡八幡宮には様々な建築物があり、それらの建物を引き立てる風景があり、自然があり、見どころも満載です。

境内の中心、大石段を上がると、鶴岡八幡宮散策のメインともいえる国の指定重要文化財「本宮」が登場!遠目からでも存在感は十分に伝わるのですが、目の前に現れた本宮はやはり圧巻です。建物の朱色とそれを取り囲むかのように生い茂る木々の緑や、秋には紅葉の黄色・赤色とのコントラストが大変素晴らしいです。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

13.「鎌倉大仏」鎌倉の定番
渡部 洋一

美しい古都の秋!鎌倉五山第二位の円覚寺は紅葉の名所だった!by 渡部 洋一

地図を見る

臨済宗円覚寺派の大本山として鎌倉五山第二位に序列される名刹「円覚寺」は、創建から700年以上経つ現在でも鎌倉有数の観光名所として、そして秋には紅葉の名所としても有名です。

総門から境内に入るとすぐに目に入る巨大な建物が、三解脱(空、無相、無願)を象徴するとされる「三門(山門)」です。楼上には十一面観音、十六羅漢像等が安置される重要な建造物で、円覚寺の境内でも一際強い存在感をまとい聳え立ちます。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

14.「名刹」日本の四季を満喫

14.「名刹」日本の四季を満喫
渡部 洋一

古都鎌倉の桜!「鎌倉五山第一位」建長寺の桜はまさに名所の風格!by 渡部 洋一

地図を見る

鎌倉五山の第一位に序列される、最高位の格式を持つ超有名寺院「建長寺」。北鎌倉にあるその由緒ある名刹は、「古都鎌倉の桜」を存分に楽しむことのできる、桜の寺でもあります。

名刹中の名刹「建長寺」の中でも、一際強い存在感を放つ巨大な山門。木造十六羅漢像や銅像五百羅漢像等を安置しているというその高さ約30mの威厳のある門は、まるで満開の桜の中から立ち上がったかのように聳えています。可憐な桜の花と重厚な山門の競演が放つ圧倒的なオーラには、古都鎌倉を代表する桜の名所という風格を強く感じます。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

14.「名刹」日本の四季を満喫
渡部 洋一

美しすぎる明月院ブルー!鎌倉・明月院はあじさいの名所中の名所!by 渡部 洋一

地図を見る

梅雨時といえば、あじさい。鎌倉に数あるあじさいの名所の中でも、成就院、長谷寺、明月院は、名所中の名所として特に有名です。中でも「明月院」は鎌倉を代表する「あじさい寺」として毎年多くの人々で賑わいます。

明月院のあじさいの大きな特徴は、なんといっても青一色の見事な統一感。境内に植えられたほとんどが「ヒメアジサイ」と呼ばれる日本古来の品種で、透明感のある美しさは「明月院ブルー」と称されます。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

14.「名刹」日本の四季を満喫
渡部 洋一

鎌倉の夜の名所!長谷寺の紅葉ライトアップは圧倒的な幻想世界!by 渡部 洋一

地図を見る

秋の鎌倉は、紅葉スポットの宝庫。鎌倉の紅葉の名所の中でもその代表格といえる古刹「長谷寺」。秋の陽光に照らされる昼間の紅葉ももちろん美しいですが、特におすすめしたいのが夜の姿です。毎年最盛期には夜間特別拝観が実施され、ライトアップされた紅葉を楽しむことができます。

古都の闇夜に浮かび上がる真紅の紅葉は、絵に描いたように幻想的。息を呑む美しさで見る者を虜にします。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

15.「パワースポット」縁結び

15.「パワースポット」縁結び
ふるかわ かずみ

お金を霊水で洗う「鎌倉銭洗弁天」で心身清めて金運アップ!?by ふるかわ かずみ

地図を見る

鎌倉駅から徒歩約20分、坂道を登ったところに通称「銭洗弁天」があります。その名の通り弁財天が祀られており、代表的なご利益の1つとされる、金運や商売繁盛を求めてお参りされる方も多い神社です。

社務所でザルに入ったろうそくとお線香のセットを購入してお供えし、まずは本宮で参拝。その後、ザルを持ったまますぐ側にある奥宮と呼ばれる岩屋の中に。そこには柄杓が備えてあり、ザルにお金を入れて、霊水で洗います。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

15.「パワースポット」縁結び
Naoyuki 金井

鎌倉・源氏山は出世・金運・縁結び「トリプルスリー」のパワースポット!by Naoyuki 金井

地図を見る

伊豆に流されていた源頼朝が、幼少期に夢枕に立った稲荷神のお告げによって平家を打倒し、鎌倉幕府を開いたお礼として建立したのが「佐助稲荷神社」。囚われの身から征夷大将軍への転身に由来して、出世運・仕事運が向上する神社として、ビジネスマンや自営業者が多く参拝しています。

また、映画『海街Diary』のロケ地として注目されるとともに、白狐のご利益として縁結びのパワースポットとしても人気になっています。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

15.「パワースポット」縁結び
中島 誠子

あの観光名所にも存在!鎌倉の縁結びパワースポット4選by 中島 誠子

地図を見る

鎌倉のアジサイの名所「成就院」には、多くの女性から人気を集めるパワースポット「不動明王像」があります。

ご本尊の不動明王は公開されていませんが、その分身が本堂の前に祀られています。剣を持つ右手の肘が恋人と腕を組む姿のよう見えることから、いつの頃からか「縁結びのお不動さん」といわれ、縁結びのパワースポットに!この不動明王像を携帯電話の待受けにすると、さらに運気がアップするのだとか。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

16.「お寺カフェ」絶景!

16.「お寺カフェ」絶景!
下川 尚子

鎌倉・報国寺「休耕庵」でお抹茶を。竹林散策は朝一番がオススメby 下川 尚子

地図を見る

「竹庭の寺」として知られる鎌倉の報国寺。古くから境内の竹林が有名で、現在も多くの人が訪れる人気のお寺です。そんな報国寺の竹庭の奥にあるのが「休耕庵」。こちらは竹林の美しさを堪能しながらお抹茶を頂けるお茶席で、報国寺を訪れたならぜひ立ち寄りたい場所です。

竹林の間を歩いていくと、奥にたたずむ「休耕庵」が見えてきます。ここは、もともと報国寺開山の仏乗禅師が修行をした場所。その跡に孟宗竹が生え、現在の「竹の庭」になったのだといわれています。竹林や、小さな滝の流れる「天岸の岩」を眺められる特等席で、ゆったりとした時間を過ごせます。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

16.「お寺カフェ」絶景!
下川 尚子

鎌倉・浄妙寺「喜泉庵」。ささやき声で話したい、至高のお寺カフェby 下川 尚子

地図を見る

枯山水の美しい庭園に、ささやかに響く澄んだ水音。心洗われるひとときを過ごせるお茶室が、鎌倉五山第五位の古刹・浄妙寺の「喜泉庵」。老舗和菓子屋「美鈴」の和菓子とお抹茶をいただきながら、穏やかな時間を過ごせる、至高のお寺カフェです。

「茶室」というと気おくれを感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、喜泉庵は観光客も多く立ち寄る場所ですので、ぜひ気軽に足を運んでみてください。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

16.「お寺カフェ」絶景!
中島 誠子

鎌倉「長谷寺」に絶景レストランが!お寺のランチでほっこりby 中島 誠子

地図を見る

鎌倉でも大人気の観光地・長谷寺内のレストラン「海光庵」は、竹林の傍に立ち、お寺らしい和風の佇まいです。店内に入ると一面大きな窓がお出迎え。窓からは由比ヶ浜の美しい海と、鎌倉の町が一望できます。

ここはレストランなのでランチもおすすめですが、おだんご、おまんじゅう、葛きり、ぜんざい、夏はかき氷等和スイーツも豊富です。もちろん、お茶やスイーツだけの利用もOK。中でも「大吉だんご」は一番人気です!
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

17.「三大洋館」お嬢様気分

17.「三大洋館」お嬢様気分
Naoyuki 金井

お嬢様気分のトキメキ!三大洋館を巡る鎌倉ロマンティック散歩by Naoyuki 金井

地図を見る

鎌倉には多くの神社仏閣のほかに、西洋風の瀟洒な洋館が意外に多く、その中でも歴史や規模等において群を抜く三館を、誰とはなしに「鎌倉三大洋館」と呼ぶようになりました。

昭和4年に華頂博信侯爵邸として建てられたのが「旧華頂宮邸」。ハーフティンバー様式という北方ヨーロッパの木造真壁建築の建物も美しいのですが、注目は“日本の歴史公園100選”にも選ばれた幾何学的なフランス式庭園。バラや紫陽花など四季折々の花が楽しめるほか、借景として妙本寺・衣張山特別保存地という自然の景観も見事です。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

17.「三大洋館」お嬢様気分
渡部 洋一

鎌倉随一の“バラの名所”!「鎌倉文学館」の“バラまつり”が凄い!by 渡部 洋一

地図を見る

昭和11年、旧加賀藩前田家第16代当主前田利為が建築したのが「旧前田家別邸」。その後、佐藤栄作元首相が別荘として利用したほか、三島由紀夫の小説『春の雪』の舞台にもなりましたが、現在は国登録有形文化財として「鎌倉文学館」となっています。

ここは美しいバラも有名で、庭園南側の「バラ園」では、春は5月中旬から6月下旬、秋は10月中旬から11月下旬にかけて多種多様なバラの花が咲き乱れます。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

17.「三大洋館」お嬢様気分
きちこ

100年の歴史!鎌倉三大洋館「古我邸」で美食フレンチをby きちこ

地図を見る

「古我邸」は、三菱銀行重役の荘清次郎氏が別荘として建築、その後、歴代総理大臣の別荘となった後、昭和12年に日本土地建物の経営者・古我貞周氏が取得し、古我邸と呼ばれるようになりました。

鎌倉三大洋館で唯一非公開だったのですが、2015年にフレンチレストランとしてオープン。その外観・内観は歴史を感じさせる良さを残しつつ、現代のエッセンスを加えたモダンさもある美食フレンチレストランです。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

18.「カフェ」映画やドラマの世界

18.「カフェ」映画やドラマの世界
Benisei Rinka

鎌倉にラピュタの城を発見!森に浮かぶ「樹ガーデン」で至福のカフェタイムby Benisei Rinka

地図を見る

鎌倉駅から徒歩約15分、市役所通り沿いに位置する「樹ガーデン」は、天空の城ラピュタの実写版のようなカフェ。お店の看板はあるものの、カフェの実態は森に隠されて外からは全く見えず、そこへ行くには、長い長い階段を上らなければなりません。

階段を上りきると、目の前に広がるのはレンガ造りのカフェテリア。立体的な造り...見える景色は木と空だけ...森に浮かぶこのカフェは、まさに天空の城!コーヒーやケーキなど通常のカフェメニューのほかに「鎌倉サイダー・鎌倉ビール・鎌倉ソーセージ」といった、ご当地メニューもありますよ。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

18.「カフェ」映画やドラマの世界
安藤 美紀

ほっぺが落ちる、鎌倉の絶品パンケーキ!「cafe坂の下」by 安藤 美紀

地図を見る

パンケーキ好き女子におすすめなのが、鎌倉「cafe坂の下」のパンケーキ。ここは、小泉今日子さん&中井貴一さんのW主演で話題になったドラマ『最後から二番目の恋』の中で、カフェ「ナガクラ」のモデルにもなったお店です。

「cafe坂の下」の一番人気は、パンケーキバニラアイスのせ。注文を受けてから焼き上げるパンケーキは、外がカリッと中はしっとり!思わずほっぺが落ちる美味しさです。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

18.「カフェ」映画やドラマの世界
下川 尚子

海街diaryのモデル?「鎌倉キネマ堂」でしらすトーストとジンジャーミルクティをby 下川 尚子

地図を見る

鎌倉・若宮大路から路地に入った先にある「鎌倉キネマ堂」。レトロなたたずまいの小さなお店ですが、そこにぜひ食べておきたいグルメがあるのです。

このお店で今話題になっているメニューが「しらすトースト」。鎌倉を舞台として描かれ、2015年には映画化された漫画『海街diary』に出てくる「しらすトースト」のモデルが、ここで提供されているメニューだといわれ、訪れるファンが絶えません。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

19.「穴場ホテル」隠れ家発見

19.「穴場ホテル」隠れ家発見
Naoyuki 金井

鎌倉古民家に泊るスロー旅!ゲストハウス亀時間の6つの魅力by Naoyuki 金井

地図を見る

ミヒャエル・エンデの童話『モモ』をご存知ですか?「時間とは、すなわち生活」等の名言で時について描かれた童話ですが、その『モモ』にちなんで名付けられたという鎌倉のゲストハウスが「亀時間」です。

材木座の商店街に溶け込んだ昔ながらの古民家が、スローな風情を醸し出している小さな亀時間には3つの部屋しかありませんが、共通するのが“何も無い”という亀時間スタイル。静かな時間がのんびりまったり流れています。 この写真の記事を見る ≫

20.「定番土産」本店ならでは

20.「定番土産」本店ならでは

鳩サブレーと鳩グッズの鎌倉豊島屋本店がおもしろい!

地図を見る

鎌倉土産の定番といえば、やっぱり鳩サブレー。そんな鳩サブレーの生みの親で、鎌倉に本店を構える「豊島屋」には、鶴岡八幡宮近くの本店でしか手に入らない、限定の"鳩グッズ"があるのです。

鳩サブレーだけであれば、神奈川県内のデパ地下や駅ビルなどでも購入できますが、せっかく鎌倉の本店に行ったら、ぜひここでしか手に入らない限定商品をチェックしてみてください。中でも、秘かに人気を呼んでいるのが、「鳩三郎」。鳩サブレー型のキーホルダーで、豊島屋オリジナルの限定グッズです。 この写真の記事を見る ≫

20.「定番土産」本店ならでは
下川 尚子

限定品も!鎌倉銘菓「クルミッ子」鎌倉紅谷本店・直営店でお土産探しby 下川 尚子

地図を見る

鎌倉銘菓「クルミッ子」。その販売元「鎌倉紅谷」本店は鶴岡八幡宮の目の前!鎌倉観光でぜひ立ち寄ってほしいお店です。

まず手に入れたいのは、なんといっても「クルミッ子」。手焼きのバター生地にクルミたっぷりのキャラメルがサンドされた逸品!本店や直営店では、限定パッケージの商品が購入できます。また、鎌倉紅谷では、季節限定のお菓子も展開しているので、そちらも要チェックです。 この写真の記事を見る ≫

20.「定番土産」本店ならでは
中島 誠子

鎌倉大仏の"女子ウケするお土産"。カワイイ大仏グッズも!by 中島 誠子

地図を見る

女子ウケする鎌倉土産としてオススメするのが、鎌倉大仏グッズ。長谷駅から徒歩2分の駄菓子屋長谷店をはじめ、一部他のお店でも購入が可能です。

見た目もキュートな大仏のお菓子や筆記用具など、1つ1つが安いので、たくさんの友達に配れるばらまき土産にもなります。 この写真の記事を見る ≫

21.「江ノ電」必撮ポイント

21.「江ノ電」必撮ポイント

鎌倉・長谷エリアの神社仏閣を巡るお散歩コース

地図を見る

江ノ電・長谷駅周辺は、メディア等でも取り上げられる回数が多い、鎌倉でも人気のエリア。

中でも江ノ電とのコラボを楽しめると人気なのが、御霊神社です。ここは鳥居の目の前を江ノ電が横切る珍しい立地で、鳥居前にはあじさいが綺麗に咲くことから、シーズンになると「江ノ電+あじさい」のコラボショットを撮りたい方たちが集まる、人気の撮影スポット。また、近辺はドラマ『続・最後から二番目の恋』のロケ地でもあります。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

21.「江ノ電」必撮ポイント
木村 優光

梅雨の鎌倉で必撮!江ノ電と紫陽花の撮影ベストポイント5選by 木村 優光

地図を見る

江ノ電・極楽寺駅の北隣に位置する極楽寺の山門付近は、あじさいが比較的多く咲くエリアです。普通は山門背景のあじさいを写真に収めたくなるところですが、ここは角度を極楽寺駅の方に向けて違う見方も!そうすると極楽寺駅に停車中の江ノ電と、極楽寺山門前のあじさいのコラボレーションがものの見事にはまります!

あじさいは山門前だけでなく、線路沿いにも咲いているため、様々な構図を作ることができます。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

22.「江の島」で話題のイルミ

22.「江の島」で話題のイルミ
渡部 洋一

江ノ島のイルミネーションが凄い!「湘南の宝石」で輝く鎌倉へ行こう!by 渡部 洋一

地図を見る

観光名所・江の島がライトアップに照らし出され美しく輝くのが、毎年冬の恒例イベント「湘南の宝石」。近年では冬の鎌倉の風物詩として人気を集めています。2012年には栃木県の「あしかがフラワーパーク」、千葉県の「東京ドイツ村」と並び「関東三大イルミネーション」に、2013年には「日本夜景遺産」に認定されました。

また、ここでは冬だけでなく、夏の夜にもイルミネーションイベント「江の島灯籠」が開催されます。江島神社や江の島サムエル・コッキング苑など島内各所に1000基の灯籠が飾られ、境内ではライトアップを実施。島全体が幻想的な雰囲気に包まれます。 この写真の記事を見る ≫

22.「江の島」で話題のイルミ

“三柱参拝”で良縁を手に入れろ!縁結びの名所・江ノ島「江島神社」

地図を見る

七福神の弁財天を祀った江ノ島の「江島神社」は、日本三大弁財天に数えられ、特に縁結びが全国的に有名です。

江島神社は、「辺津宮(へつみや)」「中津宮(なかつみや)」「奥津宮(おくつみや)」と大きく3つの社に分けられていて、中でも縁結びに特化しているのが、辺津宮にある「むすびの樹」というスポット。境内にある御神木に絵馬を奉納すれば、固く二人の縁が結ばれるとか。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

22.「江の島」で話題のイルミ
結月 ここあ

海が見えるオシャレなテラスで食べたい「江の島グルメ」3選by 結月 ここあ

地図を見る

江の島シーキャンドルがあるサムエルコッキング苑内「マイアミビーチ広場」。ここにテラス席を設けた「ロンカフェ」江の島本店は、日本初のフレンチトーストの専門店。

江の島スイーツといえばフレンチトースト!というくらい有名になったこの店では、オリジナルソースにじっくりつけ込まれて焼かれ、外はカリカリ 中はとろーりのフレンチトーストが10種類ほど。ドリンク類も湘南を感じさせる豊富なメニューとなっています。 この写真の記事を見る ≫

23.「相模原」宇宙のロマン

23.「相模原」宇宙のロマン
牡丹餅 あんこ

神奈川・イルミ&温泉!冬遊びなら「さがみ湖リゾート」にお任せ!by 牡丹餅 あんこ

地図を見る

「さがみ湖イルミリオン」は、「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」で、秋から春まで開催される関東最大のイルミネーションイベント。

2016-2017年のイルミリオン最大の見どころは、「光の大宮殿〜Splash Swan〜」「光の天の川」「光のナイアガラ」の3カ所。「光の大宮殿〜Splash Swan〜」は、高さ15mを超える日本初の全方位イルミネーションです。「光の天の川」は、全長約250mの斜面にイルミネーションを施しています。山頂から山麓まで続くイルミネーションはまるで天の川のよう!
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

23.「相模原」宇宙のロマン
牡丹餅 あんこ

相模湖・プレジャーフォレストに大型ブランコ『大空天国』オープン!by 牡丹餅 あんこ

地図を見る

「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」は、まさに山の中にある巨大な遊園地。山の形状を生かしたアトラクションが多く、「立体迷路〜からくり砦〜」や「ミラーメイズ」などのチャレンジ系アトラクションのほか、野菜の収穫体験などにも挑戦できます。

アトラクションでおすすめなのが「大空天国」。その名の通り大空へビューン!!そして谷底にドーン!!と落ちていく未曾有の恐怖と爽快感を体験することができます。 この写真の記事を見る ≫

23.「相模原」宇宙のロマン
井伊 たびを

「はやぶさ」の感動をもう一度!JAXA相模原キャンパスへ行こう!by 井伊 たびを

地図を見る

小惑星イトカワの物質を7年もの歳月をかけ、2010年に初めて地球に持ち帰り、世界の人々に感動を与えた探査機「はやぶさ」。その勇姿に出会い、感動を再び味わえるスポットが、「JAXA相模原キャンパス」(相模原市)です。実物大の展示品は迫力十分!

ほかにも日本の宇宙開発の扉を開いたペンシルロケットの実機、世界記録を達成した大気球など、数々の展示品がいっぱい。宇宙のロマンに浸れる絶好のスポットです。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

24.「丹沢」ハイキング・登山

24.「丹沢」ハイキング・登山
手塚 大貴

ユーシンブルーがエメラルドに!新緑の神奈川・ユーシン渓谷ハイキングのススメby 手塚 大貴

地図を見る

木々の葉が鮮やかな緑に染まる初夏。この季節にぜひ訪れてほしい場所が、神奈川県山北町にある「ユーシン渓谷」です。丹沢湖から始まるハイキングコースは、周囲に美しい林が広がる新緑の名所。さらにこの季節は、青き清流“ユーシンブルー”に新緑が映り込み、エメラルド色に輝く絶景を見ることができます!

丹沢湖畔から、ユーシン渓谷の絶景ポイント“ユーシンブルー”までは、約6kmの道のり。玄倉川沿いのハイキングコースを、上流へ向かって1時間30分〜2時間ほど歩くとたどり着きます。

※2021年4月現在、丹沢湖畔からユーシン渓谷へ至る「玄倉林道」は斜面崩落が頻繁に発生し、非常に危険な状態であることから、歩行者を含め通行止めしています。崩壊した斜面の対策は2022年4月(予定)までかかる見込みで、その間はユーシン渓谷を訪れることはできません。

この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

25.「桜の名所」最強のコラボ

25.「桜の名所」最強のコラボ
渡部 洋一

「天守閣」と「桜」の最強コンビ!小田原城は関東を代表する桜の名所!by 渡部 洋一

地図を見る

小田原市にある北条氏ゆかりの「小田原城」は、東京都心からのアクセスも良い観光スポット。「小田原城」観光おすすめの季節は桜が咲く春。日本100名城にも選定されている名城の天守閣が青い空に威風堂々と聳え、すぐ脇では春を謳歌する見事な桜が色を添えます。天守閣と桜、日本の美を象徴する最強のコラボレーションは、日本さくら名所100選にも選定されています。

また、小田原城址公園では、毎年6月になると「小田原城あじさい花菖蒲まつり」が開催されます。花の見頃時期の夜間には「あじさいライトアップ」も実施。あじさいだけでなく、約6,000株の花菖蒲も堪能できます。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

25.「桜の名所」最強のコラボ
渡部 洋一

横浜「三渓園」の夜桜ライトアップが必見!「観桜の夕べ」を伝統的日本庭園で楽しもう…by 渡部 洋一

地図を見る

横浜の人気観光地「三渓園」。春には可憐な桜が咲き誇る花見スポットでもあり、ライトアップが幻想的な横浜を代表する夜桜の名所としても知られています。

毎年春に開催される「観桜の夕べ」。辺りが暗くなると園内の至る所で照明が点灯し、咲きほころぶ桜の花々を美しく照らし出します。闇夜の日本庭園に浮かび上がる桜の花は、昼間とは全く異なる幻想的な美しさ。横浜で夜桜を楽しむならおすすめです。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

25.「桜の名所」最強のコラボ
渡部 洋一

横浜山手は桜の名所でもあった!横浜屈指のお洒落スポットで桜巡りを楽しもう!by 渡部 洋一

地図を見る

外国人居留地の面影が残る横浜・山手エリア。歴史あるお洒落な洋館が立ち並ぶこのエリアは、春には可憐に咲き誇る桜が点在する、桜の観賞スポットでもあります。

山手カトリック教会の敷地内にあるマリア像。穏やかな表情で手を合わせ、優しさのにじみ出るマリア像の背景には、これまた優しさに溢れる桜が咲き誇っています。
満開の桜の下で、人々の幸せを祈るマリア像の姿は、誰の心をも穏やかで暖かいものにしてくれます。 この写真の記事を見る ≫

26.「湯河原温泉」おすすめの宿

26.「湯河原温泉」おすすめの宿
安藤 美紀

20畳の露天風呂を独り占め!湯河原「オーベルジュ湯楽」は驚きに満ちた美食の宿by 安藤 美紀

地図を見る

温泉好きの間で知る人ぞ知る温泉宿といえば、神奈川県湯河原の「オーベルジュ湯楽」。ここは名前の通り、温泉を楽しむ湯宿。源泉かけ流しの宿は数あれど、20畳の貸切露天風呂があるオーベルジュは、日本でもここだけ!

東京のイタリア料理店で活躍したシェフが作るメニューは、イタリア料理をベースにした創作和食。いずれの料理も緻密な計算と高度なテクニックが盛り込まれた美食で、インパクト絶大! この写真の記事を見る ≫

26.「湯河原温泉」おすすめの宿
藤田 聡

奥湯河原温泉「加満田」は「作家の缶詰」発祥の老舗旅館!by 藤田 聡

地図を見る

奥湯河原温泉「加満田」は戦前の創業で、昭和22年に編集者でもあった小説家の宇野千代が、文芸評論家の小林秀雄を缶詰にしたことで知られます。ほかにも多くの文人墨客に愛され、小説家・水上勉は一年の半分を加満田で執筆しました。

ここには自家源泉が2本あり、全ての浴場が加熱かけ流しで、客室の風呂まで温泉。時間で男女交代する内湯2つのほかに、貸切露天風呂が2つあり、空いていれば自由に使えるシステムです。 この写真の記事を見る ≫

27.「箱根」茶屋でほっこり

27.「箱根」茶屋でほっこり
安藤 美紀

恋に効く龍神水で縁結び!箱根神社(九頭龍神社 新宮)by 安藤 美紀

地図を見る

元箱根から芦ノ湖に沿って約10分の所にあるパワースポット、箱根神社。ご利益は、縁結び・金運・勝負運・開運など盛りだくさん!

箱根神社のお隣りには、恋愛の神様「九頭龍神社」の新宮があり、“龍神水”というご神水が湧き出ています。“龍神水”は、恋愛運が良くなる!と若い女性に大人気。境内には、源頼朝が実際に安産祈願をした“安産杉”もあります。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

27.「箱根」茶屋でほっこり

歴史も景観美も楽しめる!元箱根周辺観光スポット4選

地図を見る

「箱根関所」が設けられたのは1619(元和5)年のことで、山の多い地形と湖があることを利用して山の中腹から湖畔まで柵を建て、関所以外を通り抜けることを不可能にしていたといいます。

箱根関所は江戸時代末期(1865年)に解体修理の記録を残した「相州箱根御関所御修復出来形帳」をもとに番所や休息所、門や石垣まで当時のままに復元されました。大番所では東海道を歩いて箱根の山を越える旅人の取り調べをしている様子が再現されていて、江戸時代の関所の雰囲気を感じることができます。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

27.「箱根」茶屋でほっこり

王道は甘酒!冬の箱根「甘酒茶屋」でほっこり食べたい3選

地図を見る

箱根山中腹の東海道の難所ともされる場所には、江戸初期創業の、茅葺屋根と土間の風情あるつくりで観光客をもてなす「甘酒茶屋」があります。夏には旅人が涼を求め、冬はお腹の中からも温めてくれるお休み処。茅葺屋根に囲炉裏に燻された梁の様、そしてなんともいえない土間の雰囲気は、昔の風情を感じることができます。

冬は名物の甘酒や味噌おでん、力餅、夏には冷たい甘酒やかき氷、冷たい抹茶などがおすすめです。 この写真の記事を見る ≫

28.「美術館」SNS映え抜群

28.「美術館」SNS映え抜群
下川 尚子

秋空にきらめくクリスタルガラスのススキ。箱根ガラスの森美術館by 下川 尚子

地図を見る

「箱根ガラスの森美術館」は仙石原エリアに位置する、15〜19世紀に栄えたヴェネチアン・グラスと20世紀以降の現代作家のガラス作品を展示した美術館。館内の展示のほか、屋外の展示が充実しているのもここの魅力です。

写真は秋の風物詩、クリスタルガラスのススキのオブジェ。約1.5mのススキの穂は、100粒のガラスでできていて、およそ130本のススキが庭園を彩る姿は圧巻!クリスタルガラスのススキは、例年8月下旬〜11月中旬までの展示。本物のススキとのコラボレーションも素敵です。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

28.「美術館」SNS映え抜群
泉 よしか

インスタで人気沸騰!幸せをよぶシンフォニー彫刻は箱根「彫刻の森美術館」で会えるby 泉 よしか

1969年の開館以来、「箱根 彫刻の森美術館」は箱根の人気観光名所ですが、特に近年はその評判が海外にも拡散。さらに広大な庭園に点在する屋外アートを撮影して楽しむことができることから、SNS映え抜群と国内からも観光客が訪れています。

一番人気のスポットといえば「幸せをよぶシンフォニー彫刻」。螺旋階段で登る荘厳なステンドグラスの塔はまさにめくるめくフォトジェニックな世界!
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

28.「美術館」SNS映え抜群
下川 尚子

箱根「星の王子さまミュージアム」の冬〜イルミネーション「ロマンティック・スターリ…by 下川 尚子

地図を見る

箱根にある「星の王子さまミュージアム 箱根サン=テグジュペリ」は、不朽の名作『星の王子さま』の世界観と作者サン=テグジュペリをテーマにしたミュージアム。

ミュージアムは、ヨーロッパ風の街並みや美しく整えられたガーデン、作者サン=テグジュペリの軌跡をたどり、作品の世界をより深く知ることのできる展示など様々な魅力に満ちています。秋から冬に向かう時期は紅葉も美しく、冬のイルミネーションも必見です。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

29.「箱根登山鉄道」沿線スポット

29.「箱根登山鉄道」沿線スポット
木村 優光

梅雨の時期必見!紫陽花と「箱根登山鉄道」撮影ベスト撮影地まとめby 木村 優光

地図を見る

箱根登山鉄道は、小田原駅と早雲山駅を結ぶ路線です。鉄道線とケーブル線があり、特に小田原駅と強羅駅を結ぶ鉄道線沿いはあじさいの花がたくさん植えられ、車内から手を伸ばせばあじさいの花に手が届くほど!

大平台駅から徒歩数分、箱根湯本方面からと強羅方面からの線路が合流する手前付近に、歩行者専用の小さな踏切があります。この踏切一帯はあじさいの花畑となり、その光景はため息が出るほど美しいエリアに!ここへ強羅方面から下りてきた列車がゆっくり走ってくると、それはまさに梅雨の時期を象徴した風景になります。 この写真の記事を見る ≫

29.「箱根登山鉄道」沿線スポット
中島 誠子

圧巻の地獄谷ビュー!「大涌谷くろたまご館」でランチバイキング。絶品の黒カレーも♪by 中島 誠子

地図を見る

箱根登山鉄道の強羅駅から大涌谷は、約3000年前の箱根火山最後の爆発によってできた神山火口の爆裂跡。ゴツゴツとした山肌からはモクモクと白煙が立ち込め、今もなお続く火山活動を目の前に感じることができます。

その大涌谷の観光拠点「大涌谷くろたまご館」にあるレストラン「涌わく(わくわく)キッチン」では、その大涌谷の絶景を目の前に、美味しいご当地のグルメを含むランチバイキングが楽しめます。 この写真の記事を見る ≫

29.「箱根登山鉄道」沿線スポット
安藤 美紀

箱根フリーパス 使い方ガイド!団体客と重ならないルートでスイスイ箱根観光by 安藤 美紀

地図を見る

大涌谷からロープウェイで桃源台へ向かい、芦ノ湖へ。芦ノ湖では海賊船に乗って、湖上遊覧を楽しみましょう。船内に席もありますが、デッキに出て風を感じながら箱根の雄大な景色を堪能するのがおすすめ。

海賊船は、3種類あり順番に運航しています。一番人気は、比較的新しい海賊船「ロワイヤルII」。船は元箱根に着くので、箱根神社や箱根関所、九頭龍神社、箱根園水族館などを観光することができます。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

30.「文化財の名湯」温泉三昧

30.「文化財の名湯」温泉三昧
提供元:dトラベル

箱根湯本温泉の「萬翠楼福住」は温泉宿としては日本唯一の重要文化財で、気品と風格に満ちた重厚な空間が魅力。「萬翠楼福住」は寛永2年創業の老舗で、古くは福沢諭吉や伊藤博文も逗留した、箱根を代表する名宿です。

写真は明治棟・萬翠楼にある15号室。48枚の天井画は一枚一枚丁寧に手描きされており、格天井の枠組みの中にはめ込まれています。欄間や床の間は華美というよりも、むしろ簡潔とさえいえる繊細な意匠。決して天井だけが浮き立たず全体の調和がとれ、圧倒的な風格が有りつつも、落ち着きある空間に心和みます。

30.「文化財の名湯」温泉三昧
スノードロップ

国登録有形文化財・旧岩崎家別邸の庭園がある旅館!箱根湯本温泉「吉池旅館」by スノードロップ

地図を見る

箱根湯本温泉にある「吉池旅館」には、国の有形文化財に登録されている旧岩崎家別邸の庭園があり、1万坪の回遊式庭園で、四季折々の美しい景色が楽しめます。

自慢の温泉は、6本の自家源泉を持つ「源泉掛け流し」。庭園が一望できる広い二間続きのお部屋もあります。炎のパフォーマンスで有名な併設の「ステーキハウス吉池」で、箱根随一の鉄板焼きランチを楽しむのもおすすめ! この写真の記事を見る ≫

30.「文化財の名湯」温泉三昧
菊原 朝香

「箱根塔之沢温泉 福住楼」で小田急ロマンスカー広告の丸風呂に入るby 菊原 朝香

地図を見る

箱根塔之沢温泉の「福住楼」は、明治23年創業、多数の文人墨客に愛されてきた歴史ある国登録有形文化財の京風旅館。吉川英治は早川がのぞめる桜二、同じく竹五は坂東妻三郎、梅一は幸田露伴、桐三は川端康成が好んで投宿といいます。また、当時最上級ランクの部屋だった松二は島崎藤村『春』のモデルになった部屋といわれています。

小田急ロマンスカーの広告でおなじみの丸風呂も、この旅館の魅力のひとつです。 この写真の記事を見る ≫

行きたい名所満載の神奈川観光!テーマやエリアを絞って計画的に楽しもう

神奈川観光のポイントは、テーマやエリアを絞って計画を立てること。例えば「子供と一緒に1日遊びたい」「鉄道に乗って、船にも乗りたい」「しっとりと寺社巡りしたい」「花や紅葉、イルミネーションを楽しみたい」「海の絶景、山の絶景が見たい」「ゆったり温泉に浸かって美味しいものを食べたい」などなど。

神奈川なら、そんな皆さんの希望に応えてくれるスポットがきっと見つかるはず。落ち着いたらぜひ遊びに行ってみてくださいね!

掲載内容は執筆時点のものです。

- 広告 -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -