宮城観光ならココ!専門家おすすめ“春夏秋冬楽しい”スポット30選

宮城観光ならココ!専門家おすすめ“春夏秋冬楽しい”スポット30選

更新日:2021/05/31 19:29

トラベルjp 編集部のプロフィール写真 トラベルjp 編集部

風光明媚な宮城県の観光スポットというと、やっぱり外せないのは日本三景のひとつ松島。秋保大滝や宮城蔵王など、大自然が満喫できる場所もぜひ訪れたいですね。鳴子峡や一目千本桜のような四季折々の植物が楽しめる名所もたくさん。仙台の観光名所を散策したら、食事はやっぱり名物の牛タンで!

自然・歴史・グルメ、全部そろった宮城県。LINEトラベルjp ナビゲーターが宮城観光の見どころをたっぷりご紹介します!

目次

もっと見る

宮城へのアクセス、まわり方

宮城へのアクセス、まわり方

提供元:Adobe Stock

https://stock.adobe.com/jp/

宮城への主なアクセスは新幹線、または飛行機。東北新幹線を利用した場合、東京〜仙台間は最短約1時間30分。仙台空港には大阪、札幌、福岡など全国主要都市からのフライトが就航。仙台空港から仙台駅は仙台空港アクセス鉄道で結ばれています。

仙台、松島、山寺など仙台周辺を観光するなら「仙台まるごとパス」を購入するのがおすすめ。対象エリアのJR、仙台空港鉄道、るーぷる仙台(ループバス)、地下鉄などが2日間乗り放題となります。この他レンタカーや観光タクシーなどを活用してもよいでしょう。

宮城観光で外せない定番といえば!日本三景「松島」

宮城観光で外せない定番といえば!日本三景「松島」
高橋 しゅう

日本三景松島の眺望と三陸の海の幸が並ぶ塩釜水産物仲卸市場へby 高橋 しゅう

地図を見る

日本三景の一つ「松島」は、東北を代表する観光地。松島の美しい景観を眺望できる4ヶ所は、江戸時代から「松島四大観」として名所となっていて、地名とそれぞれの景観の印象から、「大高森の壮観、扇谷の幽観、富山の麗観、多聞山の偉観」と称されています。

大高森は松島中心部から離れた東松島市の宮戸島に位置する、標高105mの小高い山。山頂からの景観は松島四大観の中で最も見晴らしが良く、松島湾の奥部に浮かぶ島々を観光で眺めることが出来ます。また、天気の良い日には蔵王の山や石巻市街地、牡鹿半島を見渡せるおすすめスポットです。 この写真の記事を見る ≫

宮城観光で外せない定番といえば!日本三景「松島」
帆村 由花

仙台から日本三景・松島へ!名所もグルメも味わう1日旅♪by 帆村 由花

地図を見る

松島湾でひときわ目を引くのがの朱塗りの橋。この橋は「福浦橋」という橋で、福浦島と陸とを結んでいます。福浦島は全島が県立自然植物園の指定を受けていて、ツバキ・カエデ・竹など多くの植物が自生しているので、のんびりと観光が楽しめますよ。福浦島からは360度に渡り松島の絶景が見られるので、観光の際はぜひ橋を渡ってみることをオススメします。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

宮城観光で外せない定番といえば!日本三景「松島」
舟津 カナ

貸切感が楽しめる!?松島の観光船はちょっとの料金UPでとびっきり贅沢!by 舟津 カナ

地図を見る

芭蕉ゆかりの地として多くの観光客が訪れる宮城県の松島。魅力はなんと言っても260余島ある風光明媚な島々です。松島を観光するならおすすめはやっぱり遊覧船!
松島の遊覧船は松島発と塩釜発のものがありますが、おすすめのコースは塩釜〜松島へ行く「芭蕉コース」。他のコースが通らない水深2メートルの浅瀬も通り、迫力満点です! この写真の記事を見る ≫

松島観光で訪れたい寺社「瑞巌寺・五大堂・円通院」

松島観光で訪れたい寺社「瑞巌寺・五大堂・円通院」

修理中の特別拝観は見逃せない!政宗、美の真髄・松島瑞巌寺

地図を見る

日本三景で有名な観光名所、宮城県の松島にある「瑞巌寺」。戦国時代の武将・伊達政宗が造営に力を注いだこのお寺の境内には立派な伽藍だけでなく、美しい杉並木や岩窟群など観光の見どころがいっぱい。
一際目に付く岩窟は、岩肌が洞穴のようになっていて、その中に何体もの石仏が祀られています。道脇には三十三観音。鎌倉時代から江戸時代にかけて彫られた、亡くなった人を供養するための石仏や五輪塔も見ることができます。

※瑞巌寺では平成30年3月頃までは平成の大修理が行われています。詳しくは公式サイトにてご確認ください。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

松島観光で訪れたい寺社「瑞巌寺・五大堂・円通院」
帆村 由花

仙台から日本三景・松島へ!名所もグルメも味わう1日旅♪by 帆村 由花

地図を見る

松島湾に浮かぶ小さな島に、宮城県松島のシンボル「五大堂」がありますが、五大堂を観光するには「透かし橋」を通らなければなりません。この橋は橋げたの間が空いていて、橋の上から下の海が見える造りになっています。足元を見つめて気を引き締めるためにこのような作りになっているんだとか。渡りながら下を見ると、本当に海が見えるんですよ!思ったよりもスリルのある透かし橋、観光の際はぜひ渡ってみてください。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

松島観光で訪れたい寺社「瑞巌寺・五大堂・円通院」
帆村 由花

仙台から日本三景・松島へ!名所もグルメも味わう1日旅♪by 帆村 由花

地図を見る

松島でぜひ訪れたいのが「円通院(えんつういん)」。国宝瑞巌寺に隣接する円通院は、1647(正保4)年に伊達政宗の嫡孫、光宗の霊廟として「三慧殿(さんけいでん)」が建立されて開山した、臨済宗妙心寺派の寺院。
茅葺き屋根の山門や本堂大悲亭(だいひてい)、繊細な境内の庭、静かに佇む御霊屋などが閑静で美しく、最近では、本尊で祈願した数珠玉を使った「数珠作り体験」が人気です。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

宮城観光のハイライト!蔵王の見どころを一気にご紹介

宮城観光のハイライト!蔵王の見どころを一気にご紹介
下川 尚子

神秘のエメラルドグリーン!蔵王のシンボル「御釜」観光のポイントby 下川 尚子

冬の樹氷とともに宮城蔵王観光のシンボル的な存在である「御釜」。火山の噴火によってできた火口湖で、湖水は強酸性のため生物は生息していません。また、標高が高く活火山であることから周辺には植生が少なく、荒々しい景観がより一層その姿を神秘的なものに見せています。

アクセス方法として最も一般的なのは、蔵王連峰を横断する山岳道路「蔵王エコーライン」より「蔵王ハイライン」へ入り、蔵王山頂レストハウスまで行く方法です。周辺には散策路があり、刈田岳の山頂まではすぐ。散策しながら、御釜をさまざまな角度から眺めましょう。 この写真の記事を見る ≫

宮城観光のハイライト!蔵王の見どころを一気にご紹介

モフモフし放題!キツネのパラダイス「宮城蔵王キツネ村」

宮城県の蔵王に、キツネとふれあえる夢の様な場所があるのをご存知でしょうか?その名も「蔵王キツネ村」。近年ジワジワと人気が出てきてますが、まだまだ穴場の観光スポットです。
100頭以上のキツネが放し飼いされており、キタキツネ、ホッキョクギツネ、ジュウジギツネなど様々な種類がいます。ふれあいコーナーで赤ちゃんキツネをだっこすることができ、餌やりコーナーではアクティブなキツネたちを見ることができます。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

豪華絢爛な七夕飾りは日本一!夏の風物詩「仙台七夕まつり」

豪華絢爛な七夕飾りは日本一!夏の風物詩「仙台七夕まつり」

提供元:写真AC

https://www.photo-ac.com/

七夕と言えば7月7日ですが、宮城県仙台市では1ヶ月遅れて8月7日が七夕!この日を中心に毎年8月6日〜8日に「仙台七夕まつり」が開催され、全国から観光客が詰めかけます。

「仙台七夕まつり」のメイン会場は、仙台市中心のアーケード街。10m程もある大きくて美しい七夕飾りがどこまでも飾られています。この中央通りアーケード街が約800m、その先の一番町アーケード街に約900m、合わせて約1.7kmに約3,000本もの七夕飾りが並ぶ規模は圧巻です。

仙台観光といえば!伊達政宗が築いた「仙台城(青葉城)」

仙台観光といえば!伊達政宗が築いた「仙台城(青葉城)」

提供元:写真AC

https://www.photo-ac.com/

東北地方最大の街である仙台を代表する観光スポットと言えば「仙台城」。戦国武将・伊達政宗が築城した事でも知られる城の雅称は「青葉城」で、地元ではこちらの呼び名の方が一般的です。

城のシンボルである天守閣は元より設けられず、復元された建物も一つだけという、他の城跡と比べると寂しい状況ですが、本丸跡には、仙台城跡で一番の観光の目玉である「伊達政宗騎馬像」があります!騎乗の凛々しい伊達政宗が仙台城下を見下ろしています。
地図を見る ≫

伊達政宗の遺志を受け継ぐ仙台の名社名刹を観光しよう

伊達政宗の遺志を受け継ぐ仙台の名社名刹を観光しよう

仙台藩祖・伊達政宗眠る絢爛豪華な霊廟を観る〜瑞鳳殿〜

地図を見る

「瑞鳳殿」は、仙台藩祖である伊達政宗の霊廟です。政宗が造営を命じた自らの御廟で、本殿、拝殿、御供所、涅槃門で成り立つ、桃山文化を伝える絢爛豪華な建築物。

隅棟に龍を這わせた銅板本瓦葺きで、黒漆塗りの宝形造りになっています。扉は涅槃門同様に金の装飾が華やかで、大きな「竹に雀」が一つずつ、「九曜紋」が二つずつあしらわれています。派手好きな政宗らしい霊屋になっていて見応え抜群ですよ。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

伊達政宗の遺志を受け継ぐ仙台の名社名刹を観光しよう

伊達政宗の遺志を受け継ぐ、仙台北辺の名社名刹を訪ねる

地図を見る

宮城県仙台市にある「大崎八幡宮」はもともと政宗の仙台城以前の居城・岩出山に鎮座していた大崎地方の鎮守であり、政宗がかねてより深く崇敬していた神社です。そのため、政宗は新たな城下町となった仙台に移し、新たな居城の乾(北西)の守護と新たな居城の都・仙台の総鎮守を大崎八幡宮に任せました。社殿はもちろん華やかな桃山建築。観光では細部までじっくりご覧ください。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

伊達政宗の遺志を受け継ぐ仙台の名社名刹を観光しよう

伊達政宗の遺志を受け継ぐ、仙台北辺の名社名刹を訪ねる

地図を見る

政宗の意を継いで、2代忠宗が建立した「仙台東照宮」。祭神は徳川家康を神格化させた東照大権現。家康が休息したゆかりの地であり、仙台城艮(北東)の守護、すなわち鬼門封じにもなるこの場所に伊達家の財力を全てかけて絢爛豪華に造営したのです。
伊達家の威信をかけて造られた本殿はフェンスと透かし塀に囲まれ、その絢爛豪華な様はほとんど窺うことはできませんが、金の三つ葉葵を象嵌した軒丸瓦の美しさはよく判ります。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

「定禅寺通」が光の森に!「SENDAI光のページェント」

「定禅寺通」が光の森に!「SENDAI光のページェント」

「杜の都・仙台」〜伊達政宗の歴史が残る仙台城と絶品の仙台スイーツ!!

地図を見る

広瀬川や青葉山など自然が豊かで、街中にも緑が溢れることから別名「杜の都」と呼ばれる宮城県仙台市。青葉区にある並木道の1つ「定禅寺通」は、1601年仙台城の鬼門封じのために定禅寺が開基され、その参道として整備されたのが始まりとされています。
戦後に幅員12mだった道を46mへと広げ、新たに植栽が施されて現在の形になりました。

毎年12月に開催される「SENDAI光のページェント」ではケヤキ並木にイルミネーションが施され、とてもロマンチックな光景になります。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

「定禅寺通」が光の森に!「SENDAI光のページェント」

提供元:写真AC

https://www.photo-ac.com/

定禅寺通の立派なケヤキの並木が、約60万個もの電球で覆われるイルミネーションイベント「SENDAI光のページェント」は、例年12月初旬〜12月31日に開催されます。

期間中、定禅寺通りに隣接する勾当台公園はイベント会場となり、屋台も出店。定禅寺通り沿いにも飲食店が多数あるので、ページェントを観光しながら食事を楽しむこともできます。東北最大の歓楽街である国分町も隣接していますので、お酒も楽しめますよ。

「るーぷる仙台」で歴史・自然・グルメをたっぷり楽しむ!

「るーぷる仙台」で歴史・自然・グルメをたっぷり楽しむ!
猫乃 みいこ

るーぷる仙台で巡る!杜の都仙台で歴史・自然・グルメのオススメワンデートリップby 猫乃 みいこ

地図を見る

仙台を1日で観光するのにオススメなのが、乗り降り自由・時間も自由な循環バス「るーぷる仙台」。JR仙台駅から出発し、市内のおすすめスポットをスムーズに観光することができます。
一つの観光ルートを一方向に走る循環バスで、外見はレトロなバスですが、車内は最新式。バス停ごとに最寄りの観光スポットの映像がモニターで映され、音声で説明をしてくれる他、運転手さんによってはマイクで補足説明もしてくれるので、仙台の最新情報や裏情報を知ることができますよ。 この写真の記事を見る ≫

「るーぷる仙台」で歴史・自然・グルメをたっぷり楽しむ!
月宮 うさ

緑の幸せ和スイーツ!仙台市内「ずんだ餅」のおいしい店4選by 月宮 うさ

地図を見る

るーぷる仙台で観光地巡りと併せて、仙台名物「ずんだ餅」食べ比べはいかがでしょうか?ずんだ餅は、枝豆をすりつぶし砂糖を混ぜた餡をつきたてのお餅にたっぷりとのせた、鮮やかな緑色も美しい郷土菓子・幸せ和スイーツです。
市内各所のお店で食べることができるので、観光でお気に入りの一品を見つけてくださいね。 この写真の記事を見る ≫

一味違う宮城観光なら「ミュージアム巡り」がおすすめ

一味違う宮城観光なら「ミュージアム巡り」がおすすめ
猫乃 みいこ

ユネスコ世界記憶遺産に登録!400年前にヨーロッパに渡った支倉常長に会える仙台へ…by 猫乃 みいこ

地図を見る

宮城県「仙台市博物館」は伊達家から寄贈された資料をはじめ歴史・文化・技術工芸など9万点もの収蔵品があり、今から400年以上前に日本からヨーロッパに渡った“慶長遣欧使節(けいちょういおうしせつ)”が持ち帰った、国宝指定の貴重な資料も展示されています。1000点もの展示品があるので、たっぷり観光の時間を取って訪れたい場所。

観光の際にオススメは、常設展の入口で無料貸し出しされる常設展の音声ガイド。音声ガイドでは約60点の展示品の解説をしてくれます。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

皆大好き!「仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール」

皆大好き!「仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール」

アンパンマンとお誕生日会「仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール」が楽しすぎ…

アンパンマンこどもミュージアムは全国に数ヶ所にありますが、「仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール」には、ここだけで開催されているバースデーイベントがあるんです!
「アンパンマンとおめでとう!!わくわくバースデータイム」では、アンパンマンとお誕生日会が出来るとあって大人気。平日限定・一日限定10組のみで、事前予約必須なイベントですが、アンパンマン好きのお子さんがいるご家庭には見逃せないイベントではないでしょうか?観光日程をお子さんのお誕生日に合わせて参加するのもいいですね。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

大自然のパワーをもらおう!迫力満点「秋保大滝」

大自然のパワーをもらおう!迫力満点「秋保大滝」

日本の滝百選の観光名所!仙台の山林にある「秋保大滝」

地図を見る

宮城県の主要都市である仙台市。都市部から西へ向かっていくとその先には山岳地帯が連なり、その山々をバックにした自然豊かな山林の中に観光名所「秋保大滝」があります。
“日本の滝百選”に数えられ、国の名勝にも指定されたその姿は滝見台からはもちろんですが、なんと滝壺のすぐ近くからも見ることも出来るんです。秋保大滝の駐車場から、滝見台、不動滝橋、滝つぼと続く道は「秋保大滝パノラマのみち」と名付けられており、東北自然歩道「新・奥の細道」に数えられるコースです。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

大自然のパワーをもらおう!迫力満点「秋保大滝」

日本の滝百選の観光名所!仙台の山林にある「秋保大滝」

地図を見る

駐車場から滝見台へと観光に向かう際に目にするのが「秋保大滝不動尊」。正式な名称は「滝本山西光寺」で、山形県の山寺「立石寺」の奥の院です。不動堂の右奥につづく道の先に秋保大滝の滝見台があり、左側を進んで不動堂の裏へ行くと、そちらには本堂があります。大滝観光の際はぜひ参拝して、両方からパワーをいただきましょう! この写真の記事を見る ≫

仙台の奥座敷「秋保温泉」で歴史あるお湯を満喫しよう

仙台の奥座敷「秋保温泉」で歴史あるお湯を満喫しよう
彰 伴治

仙台の奥座敷“日本三御湯”秋保温泉「華乃湯」で露天風呂を満喫by 彰 伴治

地図を見る

“日本三御湯”あるいは、同じ宮城県の鳴子温泉・福島県の飯坂温泉と共に“奥州三名湯”に数えられる「秋保温泉」。その歴史は古く古墳時代には既に存在していたとされ、第29代欽明天皇が在位中(531〜539年)に皮膚病に感染した際、他のどんな治療をしても治らなかった症状が、秋保の温泉を都へ送りその湯に沐浴したところ数日で全快して大いに喜ばれたという記録が残っています。

周辺には秋保大滝や世界初の万華鏡ミュージアム「仙台万華鏡美術館」などがあり、観光も楽しめる温泉峡です。 この写真の記事を見る ≫

仙台の奥座敷「秋保温泉」で歴史あるお湯を満喫しよう

悠久の歴史と共に現代へ誘う仙台・秋保「伝承千年の宿 佐勘」

地図を見る

古くは『古今和歌集』などにも登場する、仙台の奥座敷・秋保温泉。「伝承千年の宿 佐勘(さかん)」は、秋保温泉に数ある温泉旅館の中でも、古くから秋保の湯守りとしてその名を馳せてきました。
仙台藩の“湯浴み御殿”として使われた元湯の宿が「佐勘」のはじまり。ぜひ100%源泉かけ流しの湯「河原の湯」に浸かってみて下さい。間近を流れる名取川を観ながら、静かに源泉に浸かる至福の時を体験できますよ。 この写真の記事を見る ≫

「ニッカウヰスキー仙台工場宮城峡蒸溜所」で“マッサン”の真髄に迫る!

「ニッカウヰスキー仙台工場宮城峡蒸溜所」で“マッサン”の真髄に迫る!

「マッサン」の真髄に迫る!ニッカウヰスキー仙台工場宮城峡蒸溜所

地図を見る

仙台の森に佇む、「ニッカウヰスキー仙台工場宮城峡蒸溜所」。北海道の余市に続く工場を望んでいた創業者・竹鶴政孝が、この地の清らかな川の水に感動して建設を決めたと言われています。

無料でウイスキー製造工程を見学できるツアーがあり、所要時間は試飲の時間も含めて約60分。もっと学びたい方にはウイスキーの貯蔵までを体験できる「宮城峡マイウイスキー塾」が期間限定で開催されているので、観光の前にチェックされてみてはいかがでしょうか? この写真の記事を見る ≫

「ニッカウヰスキー仙台工場宮城峡蒸溜所」で“マッサン”の真髄に迫る!
舟津 カナ

ニッカ宮城峡蒸溜所は試飲や見学だけじゃない!限定ウイスキーを狙え!by 舟津 カナ

地図を見る

ギフトショップ横には原酒コーナーがあり、試飲で飲めなかった種類のウイスキーを有料で提供しています。購入する前に味を確かめたい人は、まずここでバーテンダーに相談してみましょう。
香りを楽しめるように原酒やさまざまな種類のウイスキーがグラスに注いで置いてあるので、香りからウイスキーを選ぶのも楽しいですね。ガラスのショーウィンドウにはニッカウイスキーがずらり勢ぞろいし、目でもウイスキーが楽しめます。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

湯神が守る恋!女子旅ステイは「作並温泉」がおすすめ

湯神が守る恋!女子旅ステイは「作並温泉」がおすすめ

湯神が守る恋!宮城「作並温泉」で叶える恋の湯めぐりツアー

地図を見る

古くから仙台の奥座敷として知られ、多くの文化人が親しんできた宮城県の「作並温泉郷」。源泉100%かけ流しもあり、その優しい泉質は“美女づくりの湯”として有名で、女性の魅力を高めてくれるパワースポットとなっています。

最寄りのJR作並駅は、仙台駅から仙山線で約40分。ひっそりと佇む無人駅で電車を降りると、可愛いビッグサイズのこけしが迎えてくれて、観光気分が高まります。この地域は温泉だけでなく、伝統的な作並こけしでも有名なんですよ。 この写真の記事を見る ≫

湯神が守る恋!女子旅ステイは「作並温泉」がおすすめ

湯神が守る恋!宮城「作並温泉」で叶える恋の湯めぐりツアー

地図を見る

作並温泉郷は宮城県で初めて「恋人の聖地」に認定されました。「湯神が守る恋/作並温泉郷」として、デートスポットやプロポーズにふさわしい観光地として人気を集めています。

2014年8月には縁結びの神「湯神神社」を総本山として、各所に「作並温泉 恋のお湯かけ地蔵」が設置されました。このお地蔵さまに「恋のお湯かけ小瓶」のお湯をかけると、恋愛にご利益があると言われています。女子には見逃せませんね。 この写真の記事を見る ≫

湯神が守る恋!女子旅ステイは「作並温泉」がおすすめ
藤田 聡

紅葉露天風呂の絶景が凄い!「ゆづくしSalon一の坊」〜仙台市・作並温泉〜by 藤田 聡

地図を見る

作並温泉は紅葉の色付き情報も発表される、宮城県屈指の紅葉名所。「ゆづくしSalon一の坊」も秋には美しい山々の紅葉に包まれ、客室からも露天風呂からも紅葉狩りが楽しめます。宿自慢の広瀬川源流露天風呂の紅葉も素晴らしいですよ!
また宿名の通りドリンク等が頂けるサロンが自由に使え、紅葉の山々を一望するテラス席は紅葉狩りの特等席。年中素晴らしい宿ですが、秋の紅葉時期が特に観光におすすめです。 この写真の記事を見る ≫

仙台観光の拠点はバラエティ豊かな「駅近ホテル」で!

仙台観光の拠点はバラエティ豊かな「駅近ホテル」で!
安藤 美紀

仙台宿泊におすすめ!アパヴィラホテル 仙台駅五橋は自分で牛タンが焼ける宿by 安藤 美紀

地図を見る

仙台観光は仙台駅を拠点にすることが多いので、ホテルを選ぶなら、やはり駅周辺がオススメです。仙台駅近くに位置する、天然温泉付「アパヴィラホテル 仙台駅五橋」は、牛タン炭火焼き御膳&朝食バイキングが人気。遠出しなくても自分好みの牛タンが満喫できるんです。

牛タン炭火焼き御膳は、メニューが多くお得感満載。牛タンの他に、小鉢、お造り、蒸し物、酢の物、ご飯に豚汁、デザートまで付きます。そして、メインの牛タンは、炭が入った七輪で自分で焼き上げるスタイル。専門店にも負けないレベルの高さです。 この写真の記事を見る ≫

仙台観光の拠点はバラエティ豊かな「駅近ホテル」で!
安藤 美紀

仙台に進出!デザイナーズカプセルホテル「ナインアワーズ仙台」がコスパ最強by 安藤 美紀

地図を見る

駅や繁華街から近い好立地の「ナインアワーズ仙台」は、観光やビジネスの利用に最適。シャワーだけ浴びたり、仮眠の場所として使ったり。Wi-Fiももちろん使えますので、快適なポイントをしっかり抑えています。おまけに、近未来的なデザインで統一された館内は、非日常感たっぷり。2Fが女性専用フロア、3Fが男性専用フロアに分かれていますので、女性一人の観光でも安心して利用できますよ。 この写真の記事を見る ≫

仙台観光の拠点はバラエティ豊かな「駅近ホテル」で!
森 のこ

天然温泉スパ付!アンティークな洋館風「ホテルモントレ仙台」by 森 のこ

地図を見る

東北の玄関口、宮城県仙台市。駅前にはたくさんのビジネスホテルやシティホテルが立ち並ぶなか、アンティークな洋館風の外観がひときわ際立つのが「ホテルモントレ仙台」です。
駅から徒歩3分の立地ながら、落ち着きのある調度品とゆとりを感じる空間で、都市の喧噪を忘れられる居心地の良さ。最上階には天然温泉のスパもあり、観光の疲れを癒すのにもぴったりのホテルです。 この写真の記事を見る ≫

海と生きる「気仙沼」で“しごと場・あそび場ちょいのぞき”

海と生きる「気仙沼」で“しごと場・あそび場ちょいのぞき”
風祭 哲哉

震災を乗り越え、海と生きる気仙沼!圧巻の魚市場と出船送りby 風祭 哲哉

地図を見る

「気仙沼」は宮城県の北東端にある三陸海岸南部の交通や商業の拠点都市で、美しいリアス式海岸沿いに広がる風光明媚な観光地としても知られています。

気仙沼湾の中心部、市街からもほど近い場所に「気仙沼市魚市場」があります。ここは気仙沼市が開設し、気仙沼漁業協同組合が卸売業務を行っている本格的な魚市場ですが、一般の観光客も見学が可能。魚市場の2階には国内最大級の見学デッキが設けられているので、観光客でも気軽に水揚げや箱詰めなどの流れをじっくり眺めることができるのです。 この写真の記事を見る ≫

海と生きる「気仙沼」で“しごと場・あそび場ちょいのぞき”
風祭 哲哉

港町全体がテーマパーク?気仙沼「しごと場・あそび場ちょいのぞき」by 風祭 哲哉

地図を見る

気仙沼には港町ならではの仕事場がたくさん!
氷屋さんに函(はこ)屋さん、造船所に漁具屋さんなど、普段は入ることのできない港町の職場に特別に潜入できるツアーがあるのです。毎月1回、週末を中心に不定期開催される「しごと場・あそび場ちょいのぞき」では「函屋探検」「造船所探検」「漁具屋潜入」など、気仙沼ならではのしごと場・あそび場のプログラムがなんと10種類以上も用意され、観光客の人気を集めています。 この写真の記事を見る ≫

宮城「南三陸町」を観光してパワーをもらおう!

宮城「南三陸町」を観光してパワーをもらおう!
彰 伴治

年2回だけの奇跡の日の出!南三陸・伝説の奇岩「神割崎」by 彰 伴治

地図を見る

宮城県の北東部に位置し太平洋に面する南三陸町。その最南端にある「神割崎」はその昔、土地の境界と浜に打ち上げられたクジラを巡る争いが神の怒りに触れ、放たれた稲妻により真っ二つに裂かれたという伝説が残る岩があります。

さらにここでは年2回の限られた期間だけ、その岩の裂け目から昇る奇跡的に美しい日の出を見ることができるんです。全国各地に日の出の名所はたくさんありますが、岩と岩との間の水平線から昇る日の出を見ることが出来るのは「神割崎」だけですよ!ぜひ日にちを合わせて観光してみてください。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

宮城「南三陸町」を観光してパワーをもらおう!
彰 伴治

B級グルメと笑顔の宝庫!宮城県「南三陸福興市」は元気に月例開催中by 彰 伴治

毎月開催される「南三陸福興市」は、新鮮な山海の幸と元気な町民が多くの人々を惹きつけ、観光客に大人気。
タコや牡蠣など旬の食材を主役に開催されますが、一番人気は毎年4月に開催される「ホタテまつり福興市」。500キロ、4000枚を超える大ぶりなホタテが安価で提供され、会場内に用意された炭火で焼いて食べられます。生きたままの状態で提供されるそのホタテは、新鮮なことはもちろん肉厚でプリプリですよ! この写真の記事を見る ≫

宮城「南三陸町」を観光してパワーをもらおう!
bow

東日本大震災を風化させない!南三陸 ホテル観洋の「語り部バスツアー」by bow

地図を見る

東日本大震災で甚大な被害を受けた宮城県南三陸町。そこに、全国的にも有名な観光ホテル「南三陸ホテル観洋」があります。メディア報道も減る中、このホテルでは震災を風化させないため、宿泊者を対象にスタッフ自らが語り部となってガイドするバスツアーを連日運行しています。 この写真の記事を見る ≫

宮城観光で合格・金運・良縁祈願のパワースポットめぐり

宮城観光で合格・金運・良縁祈願のパワースポットめぐり

石巻のパワースポット・釣石神社「落ちない」巨岩にあやかろう!

地図を見る

宮城県石巻市にある「釣石神社」。この神社にある岩が落ちそうで落ちないのです。度重なる災害にも落ちずに耐えたことから、近年では受験や就職の際の“落ちない=合格”ご利益にあやかろうという参拝客が急増中。

周囲14mもあるこの岩、見れば見るほど今にも崖から滑り落ちて来そうなご神体ですが、度重なる災害にもびくともしないのです。何かから「落ちたくない」人もそうでない人も、宮城観光では釣石神社で「落ちない」ご利益にあやかってみてはいかがでしょうか。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

宮城観光で合格・金運・良縁祈願のパワースポットめぐり

仙台市にもパワースポットがあった!静寂の中に佇む二柱神社

地図を見る

地元はもちろんのこと遠方からも噂を聞きつけて訪れる人がいるほどの、宮城県仙台市の知る人ぞ知るパワースポット「二柱(ふたはしら)神社」。
この神社には、イザナギノミコトとイザナミノミコトの二人の神様をお祀りしています。神様は一人二人と数えるのではなく一柱二柱と数え、二人の神様がいるので、「二柱神社」と言うのです。そして、この二柱の神様は夫婦ということもあり、良縁や願叶にご利益があるとされています。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

日本最大級のマンガミュージアム!「石ノ森萬画館」

日本最大級のマンガミュージアム!「石ノ森萬画館」
高橋 しゅう

石ノ森章太郎の世界が広がるマンガの街 石巻by 高橋 しゅう

地図を見る

石巻は宮城県東部の太平洋に面した、水産業と工業が盛んな港町です。そして宮城県出身の漫画家、石ノ森章太郎氏にゆかりの場所として、マンガキャラクターによる街づくりがされています。

石巻市内中心部にある日和山から眺めると、市街地の中に旧北上川が流れ、中洲にはUFOのような形の石ノ森萬画館が建っています。その中洲を形成する景観が、ニューヨークのマンハッタンに似ていることから、マンガの街とあわせてここを「マンガッタン」と呼んでいるんですよ。 この写真の記事を見る ≫

日本最大級のマンガミュージアム!「石ノ森萬画館」

石巻市・日本最大級のマンガミュージアム「石ノ森萬画館」で石ノ森ワールドを楽しもう…

地図を見る

『ロボコン』や『仮面ライダー』など、数々の人気作品生み出したマンガ家・石ノ森章太郎氏は、中高生時代に映画を楽しんだ宮城県石巻を“第二の故郷”として愛していました。
市内を観光するといたる所で石ノ森ワールドにふれることができますが、その要ともいえるのが「石ノ森萬画館」。館内は1階の映像ホールと2階部分(常設展示室&企画展示室)は有料観覧ゾーンですが、1階のその他エリアと3階は入場料無料となっています。 この写真の記事を見る ≫

日本最大級のマンガミュージアム!「石ノ森萬画館」

石巻市・日本最大級のマンガミュージアム「石ノ森萬画館」で石ノ森ワールドを楽しもう…

地図を見る

常設展示室には、数々の石ノ森作品の世界観を楽しめる仕掛けがいっぱい。中でも、仮面ライダーのコーナーでは歴代ライダーのマスクの展示があり、マスクの造形の美しさもさることながら、まさに圧巻の一言です。石ノ森氏の「原画の世界」では、大切に保管されている貴重な原画が多数展示されているので、ファン必見の観光スポットですよ。
※写真撮影は禁止されていますので、ご注意ください。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

日本最古で最強の金運パワー!金華山「黄金山神社」

日本最古で最強の金運パワー!金華山「黄金山神社」
浦賀 太一郎

日本最古で最強の金運パワー!石巻沖の霊島・金華山「黄金山神社」by 浦賀 太一郎

地図を見る

“三年続けてお参りすれば一生お金に困ることは無い!”そんな言い伝えがある、宮城県石巻沖に浮かぶ孤島「金華山」は、島全体が神域であり、鎮座する黄金山神社の祭神は黄金を産みだす神様。

アクセスは鮎川港・女川港から観光船(モーターボート)が出ていますが、どちらも日曜の往復一便のみと行くのは一苦労。しかし遠路遥々観光に訪れる価値大いにありの、国内最古・最強クラスの金運パワースポットです。参道を歩いていると、多くの鹿に出会うことでしょう。金華山には全域に渡り、およそ500頭の鹿が暮らしています。 この写真の記事を見る ≫

日本最古で最強の金運パワー!金華山「黄金山神社」
浦賀 太一郎

日本最古で最強の金運パワー!石巻沖の霊島・金華山「黄金山神社」by 浦賀 太一郎

宮城「黄金山神社」は、日本史上初の“金”産出を記念して建立された、金運パワースポットの元祖のような神社。神仏習合の時代は「大金寺」と呼ばれ、弁財天を祀り、日本五大弁財天とも称されました。かの戦国武将・伊達政宗の信仰も篤く、江戸時代には仙台藩主の伊達家が代々手厚く保護をし、戦国時代の兵火からの復興を遂げました。

できれば三年参りを完遂し、黄金山神社の金運パワーを最大限に引き出しましょう!
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

元祖・猫島はココ!ニャン度でも観光したくなる「田代島」

元祖・猫島はココ!ニャン度でも観光したくなる「田代島」
手塚 大貴

元祖・猫島の歩き方!宮城県「田代島」の猫出没スポット4選by 手塚 大貴

地図を見る

全国各地で“猫の島”が観光客の人気を集めていますが、その元祖的な存在が宮城県石巻市の「田代島」。昔から大漁の守り神として猫を大切にしてきた島には100匹以上の猫が暮らしています。

田代島観光ではとにかくたくさんの猫に会いたい!という人は、迷わず「仁斗田」地区へ行きましょう。田代島には石巻港とを結ぶフェリーが発着する港が2つあり、そのうちのひとつが島の南東部に位置する仁斗田。港から山側へと集落が広がり、田代島の猫の多くがこの仁斗田集落で暮らしています。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

宮城を代表するパワースポットは桜の名所「鹽竈神社」

宮城を代表するパワースポットは桜の名所「鹽竈神社」

通り過ぎてはもったいない宮城『鹽竈神社』でパワーチャージしよう!

地図を見る

地元塩釜の人々から「しおがまさま」と称され、崇め奉られている陸奥国一宮の「鹽竈神社(塩竈神社)」。海上安全・大漁満足・武運長久・国家安泰・安産守護・延命長寿、交通安全、必勝・成功と、ありとあらゆるお願いごとを聞いてくださる神社です。

小高い森の中に鎮座されていますが、そこへたどり着く一番の近道は男坂と呼ばれる、この表坂。202段の石段があり、ここを上るとパワーが付くと言われています。見た目より傾斜がきついので、健脚や体力に自信のある方におすすめ。自信のない方は神社駐車場の方から観光することができますよ。 この写真の記事を見る ≫

宮城を代表するパワースポットは桜の名所「鹽竈神社」

通り過ぎてはもったいない宮城『鹽竈神社』でパワーチャージしよう!

地図を見る

宮城県塩竈市にある鹽竈神社は、祀られた三神と同敷地内にある志波彦神社を含めた複数の神様により、海上安全を始めとして多くの事柄で信仰されています。
深い朱色が美しい拝殿や門は、建物の様式や彫刻が日光東照宮とよく似ていると言われますが、これは日光東照宮の改修に携わった職人を呼び寄せて社殿等の造営を行った為なんだとか。現在は国の重要文化財に指定されています。 この写真の記事を見る ≫

東北支配の一大拠点!「多賀城跡・東北歴史博物館」

東北支配の一大拠点!「多賀城跡・東北歴史博物館」
松縄 正彦

陸奥国の国府・宮城県「多賀城」ここは古代、東北支配の一大拠点だった!by 松縄 正彦

地図を見る

古代東北というとアテルイに代表される蝦夷が思い出されますが、東北は律令国家の支配が及ばない地でした。8世紀に入り、勢力拡大の拠点として置かれたのが陸奥国の「多賀城」。宮城県多賀城市にその城跡があります。

約900m四方のいびつな方形をした外郭(築地)に囲まれていた多賀城には、都から派遣されてくる役人などが24人おり、各種の行政事務の他に道具・工具・武器類の製作なども行われました。9世紀初めには下級役人、工人や兵士など併せて1,200人を超える人がここに居たといわれます。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

東北支配の一大拠点!「多賀城跡・東北歴史博物館」
松縄 正彦

陸奥国の国府・宮城県「多賀城」ここは古代、東北支配の一大拠点だった!by 松縄 正彦

地図を見る

多賀城観光では、外郭南門のすぐ傍にある「多賀城碑」といわれる大きな石碑をぜひ見てください。石碑は建物内にありますが、東北歴史博物館では複製を真近に見る事ができます。
この石碑には、前段部で多賀城の位置が、後段部では多賀城の創建経緯が記されています。この石碑の碑文を紐解くと、律令国家側にとっての多賀城の重要性を知る事ができるのです。 この写真の記事を見る ≫

東北支配の一大拠点!「多賀城跡・東北歴史博物館」
松縄 正彦

陸奥国の国府・宮城県「多賀城」ここは古代、東北支配の一大拠点だった!by 松縄 正彦

地図を見る

宮城県立の「東北歴史博物館」では古代の東北の状況や東北支配の城柵の役目、城柵周辺への人の移住の状況、多賀城の往時の姿、働く人々の様子や暮らしなどを知る事ができます。多賀城跡を観光する前に事前情報をここで仕入れておくことで、多賀城の位置付けや役割などをより深く理解できるでしょう。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

これぞ東北の紅葉!「栗駒山」は一押しの紅葉名所

これぞ東北の紅葉!「栗駒山」は一押しの紅葉名所
藤田 聡

栗駒山の紅葉が絶景!秋田・須川温泉「栗駒山荘」で紅葉狩りby 藤田 聡

地図を見る

「栗駒山」は宮城県・岩手県・秋田県の3県にまたがり、東北・奥羽山脈の中央部に位置する標高1,626mの独立峰で、須川岳とも呼ばれています。
豊富な高山植物が自生する事から“花の山”と言われる程ですが、紅葉の観光名所としても知られており、頂上近辺の見頃は9月下旬から10月上旬頃。周辺には温泉地も点在し、紅葉時期には多くの観光客や登山者が訪れます。

宮城県側で栗駒山を代表するスポット「いわかがみ平」から山を見上げると、紅葉で真っ赤に染まった標高1,424mの東栗駒山が見事です! この写真の記事を見る ≫

観光の見どころ多すぎ!「鳴子峡・鳴子温泉・鳴子こけし」

観光の見どころ多すぎ!「鳴子峡・鳴子温泉・鳴子こけし」
渡部 洋一

東北を代表する名所!宮城県・鳴子峡の紅葉が織りなす絶景に圧倒される旅!by 渡部 洋一

地図を見る

宮城県と山形県の県境近く、大谷川が刻んだV字渓谷「鳴子峡」。約2.6キロにわたって高さ約100メートルの断崖絶壁が続く、宮城県内でも屈指の人気を誇る観光名所です。

地球が生み出した自然の造形美が一年で最も美しく輝くのが、紅葉に染まる秋。燃えるように色づく木々の葉の赤や黄色、松の緑、そして荘厳な岩肌が見事なバランスで調和し、圧巻の風景を織りなします。カラフルな秋色躍る絶景が観光客を魅了する、まさしく東北を代表する紅葉の名所です。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

観光の見どころ多すぎ!「鳴子峡・鳴子温泉・鳴子こけし」
ミセス 和子

こけしの故郷!鳴子温泉郷「旅館ゆさ」貸切露天風呂で癒されよう!by ミセス 和子

宮城「鳴子温泉郷」(鳴子・東鳴子・川渡・中山平・鬼首)は、約370本にも及ぶ源泉から、国内11種類ある泉質のうち9種類もの温泉が豊富に湧き出る温泉天国。
最初に温泉が湧き出た場所は現在は「温泉神社」となっており、その“ご神湯”を引く鳴子温泉最古の温泉が、共同浴場「滝の湯」です。大小2つに分かれた浴槽は1つは43度程度の熱いお湯、もう1つは40度に満たないぬるめのお湯で、もちろん源泉掛け流しです。 この写真の記事を見る ≫

観光の見どころ多すぎ!「鳴子峡・鳴子温泉・鳴子こけし」

ご当地ならではの「感性ワクワク体験」を大崎(宮城県)で!

地図を見る

東北でも屈指のこけし生産地、宮城。こけしは江戸時代、子供用の玩具として生まれた伝統があり、中でも「鳴子こけし」は首を回すとキュッキュッと鳴る特徴を持っています。
鳴子温泉周辺には、こけしに絵付け体験をできるところが何か所かあります。世界で一つだけのオリジナル鳴子こけし、宮城観光のお土産にぴったりですね。 この写真の記事を見る ≫

三陸の海を再現!いろいろ体験できる「仙台うみの杜水族館」

三陸の海を再現!いろいろ体験できる「仙台うみの杜水族館」
天草野 黒猫

仙台うみの杜水族館が楽しい!イルカにさわって写真をとろう!by 天草野 黒猫

地図を見る

水族館にはそれぞれの施設に特徴がありますが、「仙台うみの杜水族館」の一番のおすすめはオプションプログラムです。
イルカに触って一緒に写真を撮ることができたり、ペンギンに直接餌をあげることができるなど、楽しいプログラムが目白押し!そんな「仙台うみの杜水族館」観光は朝一番でいくことをお薦めします。というのも、オプションプログラムの人気はとても高い!ほとんどのチケットが開場と同時に並ばないと売り切れてしまう危険性があるからです。 この写真の記事を見る ≫

三陸の海を再現!いろいろ体験できる「仙台うみの杜水族館」
天草野 黒猫

仙台うみの杜水族館が楽しい!イルカにさわって写真をとろう!by 天草野 黒猫

地図を見る

「仙台うみの杜水族館」のさらなる観光の見所は豊かな三陸の海を再現している事と、体験型の水族館だということです。
世界三大漁場として知られる三陸の海を再現した、仕切りのない巨大水槽も圧巻!マイワシの群れが作り出す、同じ景色は二度とない風景。水槽の中にはこの水槽の名前のとおり、命のきらめきがいっぱい感じられます。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

食と文化のアミューズメントパーク「かまぼこの国 笹かま館」

食と文化のアミューズメントパーク「かまぼこの国 笹かま館」

美術館に仙台七夕?「かまぼこの国 笹かま館」は食と文化のアミューズメントパーク!

地図を見る

宮城県仙台市で有名な食べ物と言えば笹かまぼこ。その笹かまぼこを生産&直売しているのが「かまぼこの国 笹かま館」。工場見学は勿論のこと、豪華絢爛な仙台七夕飾りや、切り絵作家・藤城清治氏の作品も無料で見学可能な、食と文化のアミューズメントパークです。

「七夕ミュージアム」の館内では、高さが10mにもになる七夕飾りを真下からも真上からも鑑賞可能。いつ宮城を観光に訪れても、豪華な飾りが間近で見られるのは嬉しいことですね。 この写真の記事を見る ≫

食と文化のアミューズメントパーク「かまぼこの国 笹かま館」

美術館に仙台七夕?「かまぼこの国 笹かま館」は食と文化のアミューズメントパーク!

地図を見る

「かまぼこハウス」では笹かま工場の見学やレストラン、笹かまぼこづくりの体験コーナー等が揃っています。ガイド付きの工場見学では、白身魚がどういった製造工程でかまぼこになっていくのか、その手順を観光で詳しく学ぶことが出来ます。
また笹かま体験教室では、自分だけの笹かま作りが体験できます。自分で型取りをし、手焼きした笹かまぼこはあつあつで香ばしくて格別の味わい。手作りのワクワク感を楽しめます。 この写真の記事を見る ≫

食と文化のアミューズメントパーク「かまぼこの国 笹かま館」

美術館に仙台七夕?「かまぼこの国 笹かま館」は食と文化のアミューズメントパーク!

地図を見る

「かまぼこの国 笹かま館」には食事処が2つあるのも観光の魅力。1Fの「ふくちゃんキッチン」ではリーズナブルな料理やケーキセットが好評です。笹かまが入った山菜そばや笹かまバーガーは何とワンコイン!パンの中に笹かまが入っているのでユニーク食感。食べる楽しみも満載な観光スポットです。

※メニューは変更となる場合があります。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

1日じゃ遊び尽くせない!「国営みちのく森の湖畔公園」

1日じゃ遊び尽くせない!「国営みちのく森の湖畔公園」
森 のこ

子ども大喜び!1日じゃ遊び尽くせない!宮城「みちのく杜の湖畔公園」by 森 のこ

地図を見る

蔵王山麓の裾野に位置する宮城県の「国営みちのく森の湖畔公園(通称・みちのく公園)」は、東北唯一の国営公園。その敷地は広大で、見どころ&遊びどころが多く、1日では足りないほどの充実ぶりです。「南地区」「北地区」「里山地区」と、それぞれ特色ある3つのエリアに分かれ、各地区がそれぞれ広大な面積をほこり、入り口も地区ごとに異なります。

国営だけあってリーズナブルな入園料で楽しめるので、特にお子さん連れのファミリーには観光におすすめですよ。 この写真の記事を見る ≫

1日じゃ遊び尽くせない!「国営みちのく森の湖畔公園」
森 のこ

子ども大喜び!1日じゃ遊び尽くせない!宮城「みちのく杜の湖畔公園」by 森 のこ

地図を見る

東北各県の古民家を移築した「ふるさと村」のエリアでは、どこか懐かしさを覚える茅葺屋根の民家が建ち並んでいます。どの民家も室内に靴を脱いで上がることが可能で、お茶を出してくれたり、東北の民話を語り部さんが話してくれたりと、それぞれにおもてなしを受けられます。
19世紀末に宮城県を流れる鳴瀬川の湖畔に建てられた民家では、2016年に公開された映画『殿、利息でござる!』のロケが行われました。 この写真の記事を見る ≫

1日じゃ遊び尽くせない!「国営みちのく森の湖畔公園」
森 のこ

子ども大喜び!1日じゃ遊び尽くせない!宮城「みちのく杜の湖畔公園」by 森 のこ

地図を見る

宮城県のみちのく公園内にはたくさんの種類の花々があちこちに植えられています。特に壮観なのが、背後に広がる雄大な蔵王連峰とのコントラストも美しい「お花畑」。他のエリアではさまざまな種類の花が少しずつ植えられていますが、お花畑では初夏はポピー、夏から秋にかけてはコスモスと、一面に1種類の花だけが植えられているのが特徴です。四季折々で観光してみたいスポットですね。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

幸村の子孫は宮城で生き続けた!真田家ゆかりの「白石城」

幸村の子孫は宮城で生き続けた!真田家ゆかりの「白石城」
いなもと かおり

真田幸村が子を託した敵将・片倉氏の城!宮城「白石城」がアツイby いなもと かおり

地図を見る

戦国武将の中でも人気が高い“真田幸村(信繁)”。幸村の子供達は密かに伊達軍に匿われ、「仙台真田家」として存続したのをご存知でしょうか。

宮城県白石市にある「白石城」は、伊達政宗の重臣である片倉小十郎景綱が入城してから代々片倉家が居城した仙台城の支城。木造建築により忠実に完全復元された現在の三階櫓(天守)と大手門は、戦後の木造復元天守として日本最大級を誇る城郭建築です。
毎年10月に開催される「鬼小十郎まつり」では、道明寺の戦いから真田幸村の娘・阿梅が託されるまでの様子が、100名以上のエキストラにより再現されます。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

宮城観光はいつでもベストシーズン!

海あり山あり、観光スポットが盛りだくさんの宮城県。とても一度では回り切れませんね!まずは仙台とその周辺、次は蔵王を中心に、その次は三陸の海を…というように、エリアごとにゆっくり観光するのがおすすめです。
四季の花々や木々も美しいので、季節ごとに全く違う表情が楽しめるのも宮城観光の良いところ。世界三大漁場の一つ、豊かな三陸の海で獲れた新鮮な魚介類も、それぞれの旬で味わいたいですね。都心から仙台までなら新幹線で約2時間と、日帰り観光も可能。一年中がベストシーズンな宮城、ぜひ楽しんでください!

掲載内容は執筆時点のものです。

- 広告 -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -