埼玉観光はコレで決まり!専門家オススメの旅行スポット30選

埼玉観光はコレで決まり!専門家オススメの旅行スポット30選

更新日:2022/03/02 15:50

トラベルjp 編集部のプロフィール写真 トラベルjp 編集部

埼玉の観光地といえば、江戸時代の面影が色濃く残る小江戸川越が思い浮かびますよね。その他には、秩父や長瀞渓谷などとても東京の隣の県とは思えないような自然スポットが点在しています。また、あの北欧童話の世界を体験できる「あけぼの子どもの森公園」も近年話題!

今回は、旅行に詳しい専門家トラベルjp ナビゲーターが落ち着いたら行きたい、埼玉観光のおすすめスポットをご紹介します。

目次

もっと見る

自宅にいながら埼玉旅行に行った気分を味わおう!

自宅にいながら埼玉旅行に行った気分を味わおう!

提供元:写真AC

https://www.photo-ac.com/main/detail/2738134?title…

旅行の予定はあるけど、先に埼玉の味を自宅でも楽しみたい!そんな時は川越の地ビール「COEDOビール」の飲み比べセットを注文してみてはいかがでしょうか?世界からも評価を得ているCOEDOビールの個性豊かなテイストをご自宅で堪能しましょう。

ムーミン物語の世界へ!「ムーミンバレーパーク」

ムーミン物語の世界へ!「ムーミンバレーパーク」
Benisei Rinka

飯能「ムーミンバレーパーク」がついに!物語の世界ではじめる冒険の旅by Benisei Rinka

2019年3月、宮沢湖畔“メッツァ”に「誕生したムーミンバレーパーク」。ムーミン物語の優しい世界観はそのままに、ドキドキワクワクするようなアトラクションや素朴でほっこりとした気持ちになれるショーなど見どころ満載。ここでしか買えないグッズやインスタ映えグルメも要チェックです。
(C)Moomin Characters TM この写真の記事を見る ≫

埼玉のフィンランド!あの北欧童話を感じる世界「あけぼの子どもの森公園」

埼玉のフィンランド!あの北欧童話を感じる世界「あけぼの子どもの森公園」
Benisei Rinka

埼玉・飯能「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」が人気の5つの理由by Benisei Rinka

地図を見る

「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」は、フィンランドの作家“トーベ・ヤンソンさん”の「ムーミン童話」の世界をモチーフにした公園です。この公園には、近隣地域の子供達だけでなく、国内外から多くの観光客が訪れます。

「建物が可愛い!」「日本じゃないみたい!」「どこをとってもインスタ映えな景色!」と話題。こんな風景がバックにあったら、撮影会したくなりますよね。小さなお子様連れファミリーならなおさら! この写真の記事を見る ≫

埼玉のフィンランド!あの北欧童話を感じる世界「あけぼの子どもの森公園」
Benisei Rinka

埼玉・飯能「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」が人気の5つの理由by Benisei Rinka

地図を見る

公園には、通常の児童公園にあるようなブランコやすべり台といった遊具は一切ありません。また、自転車やキックボード、ボール、フリスビーなども持ち込み禁止となっています。それでも楽しいと感じる理由がここにはあります。

こちらは公園内の小川にかかる「見晴らし橋」にある穴から覗いたところです。「穴があると覗きたくなる」のが人間の心理。覗きたくなる場所は、写真の場所だけではありません。園内にある他の建物にも“ついついのぞきたくなる場所”がいっぱい! この写真の記事を見る ≫

埼玉のフィンランド!あの北欧童話を感じる世界「あけぼの子どもの森公園」
Benisei Rinka

埼玉・飯能「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」が人気の5つの理由by Benisei Rinka

地図を見る

公園の設計は、建築家・村山雄一(むらやまたけかず)氏が手がけました。建物の形自体も、キノコだったり、つばの広い帽子みたいだったりして可愛いのですが、それ以外の細かい部分にも上の写真のような、心がほっこりするデザインが施されていますよ。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

大空の歴史とロマン!日本の航空発祥の地「所沢航空記念公園」

大空の歴史とロマン!日本の航空発祥の地「所沢航空記念公園」
Naoyuki 金井

大空の歴史とロマン!日本の航空発祥の地、所沢航空記念公園by Naoyuki 金井

地図を見る

埼玉県所沢市は、日本人が初めて大空にはばたいた記念すべき街です。高度10m、距離800m、時間にしてわずか1分20秒という、現在と比較するとまさに取るに足らない記録ですが、明治44(1911)年4月5日に打ち立てられた、この記録こそが、日本の航空の始まりなのです。

この博物館で一番人気なのは、ジャンボジェット機や小型機、ヘリコプターの操縦を体験できるフライトシミュレーターで、本物と同じコクピットに座り本格的なシミュレーションが楽しめます。お子さんならずとも、大人までもを狂喜させるシミュレーターは根強い人気があります。 この写真の記事を見る ≫

大空の歴史とロマン!日本の航空発祥の地「所沢航空記念公園」
Naoyuki 金井

大空の歴史とロマン!日本の航空発祥の地、所沢航空記念公園by Naoyuki 金井

地図を見る

目的地の最寄り駅である航空公園駅の駅舎は、日本で最初に飛行した飛行機ファルマン号の2枚の複葉部分を模した建物で、第2回関東の駅百選に選定されている素敵な駅舎です。

更に駅前ロータリーには、戦後初めて日本のメーカーが開発した旅客機「YS-11」の機体が展示されています。昭和37(1962)年8月に初飛行し、182機が製造され世界各国に輸出された日本の誇る旅客機です。 この写真の記事を見る ≫

大空の歴史とロマン!日本の航空発祥の地「所沢航空記念公園」
安藤 美紀

所沢航空記念公園「ふわり!熱気球体験」がファミリーに大人気by 安藤 美紀

地図を見る

いつかは乗ってみたい、憧れの熱気球。所沢航空記念公園では、毎月1度、子供から大人まで誰でも楽しめる、熱気球体験イベント「ふわり!熱気球体験」が開催されています。

※3〜12月期間内に毎月実施
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

ダ埼玉をブッ飛ばせ!埼玉のクールアメリカ「入間ジョンソンタウン」

ダ埼玉をブッ飛ばせ!埼玉のクールアメリカ「入間ジョンソンタウン」
Naoyuki 金井

ダ埼玉をブッ飛ばせ!入間ジョンソンタウンはクールアメリカby Naoyuki 金井

地図を見る

ジョンソンタウンとは、戦前この入間市にあった飛行場が、戦後アメリカ陸軍航空軍が進駐し「ジョンソン基地」と命名されたことから始まります。

このジョンソン基地の米兵やその家族が居住していたのが、米軍ハウスと呼ばれる平屋の建物のアメリカン住宅街でした。アメリカ軍が撤収後、米軍ハウスも徐々に撤去されたのですが、一部は残り続け、時代と共に住宅街も荒廃し、廃墟化を辿る運命となったのです。

しかし、これら築60年となる老朽化した“米軍ハウス”をリノベーションし、更に米軍ハウスの趣を取り入れた新築の“平成ハウス”を増設しました。そして、アメリカの郊外の街並みを彷彿させる賃貸住宅街「ジョンソンタウン」を新たに造り上げたのです。 この写真の記事を見る ≫

ダ埼玉をブッ飛ばせ!埼玉のクールアメリカ「入間ジョンソンタウン」
Naoyuki 金井

ダ埼玉をブッ飛ばせ!入間ジョンソンタウンはクールアメリカby Naoyuki 金井

地図を見る

タウン内の店舗の中で目を引くのが雑貨関連の店舗。特にお勧めなのは生活雑貨を扱っている「Agatha-market」。

日本ではあまり見かけない、アメリカンキッチン雑貨がリーズナブルな価格で買えるところが嬉しく、所狭しと並べられたグッズがショッピングをよりワクワク楽しくさせます。 この写真の記事を見る ≫

ダ埼玉をブッ飛ばせ!埼玉のクールアメリカ「入間ジョンソンタウン」
Naoyuki 金井

ダ埼玉をブッ飛ばせ!入間ジョンソンタウンはクールアメリカby Naoyuki 金井

地図を見る

グルメも外せません。特にお勧めなのは、ジョンソンタウンの入り口にある「カフェ彩の森」。アメリカンな雰囲気に包まれた店内では、子犬たちが出迎えてくれます。メニューも豊富ですが、ここはやはりアメリカンの典型“ルーシーバーガー”をいただきましょう。大きなバンズと分厚いハンバーグと野菜で、ボリューミーながら意外とサッパリが美味しい逸品です。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

サイボクハムが誇る埼玉S級グルメ「スーパーゴールデンポーク」

サイボクハムが誇る埼玉S級グルメ「スーパーゴールデンポーク」
中島 誠子

スーパーゴールデンポークって!?"埼玉のS級グルメ"を食べに行こう!!by 中島 誠子

地図を見る

埼玉S級グルメとは、埼玉県産の食材または伝統的なグルメとして定着している食材を使用、調理や店舗に工夫を凝らし、人を豊かにしてくれる極上グルメ。「サイボクハム」の工場内にある「サイボクレストラン」が2014年1月に埼玉S級グルメとして認定されました。

一番の人気メニューは「スーパーゴールデンポーク焼肉セット」。サイボクハムが誇る、最高の銘柄豚のロースとウィンナーが味わえます。豚肉の臭みがなく、とっても柔らかい。そして、ほどよい霜降りでしつこくなく、本当に美味しいお肉です。 この写真の記事を見る ≫

サイボクハムが誇る埼玉S級グルメ「スーパーゴールデンポーク」
中島 誠子

スーパーゴールデンポークって!?"埼玉のS級グルメ"を食べに行こう!!by 中島 誠子

地図を見る

レストランの隣のミートショップでは、S級グルメに使用されているゴールデンポークやスーパーゴールデンポークのお肉、ウィンナー、ハムなどを買うことができます。

お肉は牧場直送の為、鮮度がとても良く、自宅でも美味しいお肉が食べられます。また、工場が直結しているので、ハムやウィンナー等は作りたて! ギフトコーナーもあるので、お土産や贈答品にぜひ。 この写真の記事を見る ≫

小江戸川越の観光シンボル「時の鐘」

小江戸川越の観光シンボル「時の鐘」
安藤 美紀

鳴り響くのは暖かな音色。小江戸川越のシンボル「時の鐘」by 安藤 美紀

地図を見る

東武東上線の川越駅から徒歩15分。埼玉県は川越市、小江戸川越のシンボル「時の鐘」。その名の通り、近隣の町民に時を知らせるための鐘として、今もなお温かみのある音色を響かせています。江戸時代の街並みを見ながら「時の鐘」までのんびりと散策すると、心も癒されます。

時の鐘は、400年前に川越藩主により建てられました。しかし、火災により消失。現在の時の鐘はその後再建され、現在は4代目になっています。そして、時の鐘の中には存在感のある大きな杉の通柱が。川越は道が狭いので、この大木を運んでくるのにとても苦労したそうです。そんな苦労もあり、建てられた時の鐘の高さは16m。近くに行くと、大迫力です。

※工事の影響により、平成28年10月頃まで時の鐘が見えません
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

小江戸川越の観光シンボル「時の鐘」
結月 ここあ

蔵造りとさつまいもで人気!川越「陶路子」のいも懐石はさつまいも尽くし!by 結月 ここあ

地図を見る

「時の鐘」にも程近い蔵造りの町並み(一番街)の中に、ひと際立派な商家「陶鋪やまわ」があります。有形文化財にも指定された蔵は、大きな鬼瓦の屋根が印象的な入母屋作りで、店蔵・漆喰で塗り込められた住居・物置・土蔵と連続して並んでいます。 この写真の記事を見る ≫

川越観光へ来たら必訪!縁結びで有名なパワースポット「川越氷川神社」

川越観光へ来たら必訪!縁結びで有名なパワースポット「川越氷川神社」
安藤 美紀

「川越氷川神社 縁むすび風鈴 2017」最強縁結びガイドby 安藤 美紀

地図を見る

川越氷川神社は埼玉県川越市にある、有名な縁結びのパワースポット。1500年の歴史を持ち、出雲大社の縁結びの神様と同じ「大己貴命(おおなむちのみこと)」も祀られています。

地元の方だけではなく、遠く北海道や鹿児島からもご縁を求めて来られる方がいらっしゃるほど、たくさんの方から厚く信仰されており、今まで数多くの縁を幸せに結んできた神社です。川越氷川神社には"最強の縁結び守り"ともいわれるお守り「縁結び玉」があります。ぜひゲットしてくださいね。 この写真の記事を見る ≫

川越観光へ来たら必訪!縁結びで有名なパワースポット「川越氷川神社」
安藤 美紀

「川越氷川神社 縁むすび風鈴 2017」最強縁結びガイドby 安藤 美紀

地図を見る

「川越氷川神社 縁むすび風鈴」では、数多くの風鈴に願いを託すことができます。しかも風鈴に吊るす短冊は、神前できちんとお祓いされたものだけが使われます。祭事終了後はお焚き上げも行われますので、安心して短冊に願い事を綴りましょう。 この写真の記事を見る ≫

川越観光へ来たら必訪!縁結びで有名なパワースポット「川越氷川神社」
安藤 美紀

「川越氷川神社 縁むすび風鈴 2017」最強縁結びガイドby 安藤 美紀

地図を見る

川越氷川神社には、古い文書で“光る川の伝説”が残されているのをご存知でしょうか?

今から1,500年前、入間川の川底が毎夜光るようになり、その光のもとを辿ったところ、現在の川越氷川神社がある場所についたのだとか。そしてこの光が神様の霊光だと告げられたことから、この場所に氷川神社が建てられました。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

明治時代からの懐かしお菓子も販売「菓子屋横丁」

明治時代からの懐かしお菓子も販売「菓子屋横丁」
牡丹餅 あんこ

川越・かおり風景100選に選ばれた『菓子屋横丁』をぶらり散歩。by 牡丹餅 あんこ

地図を見る

たくさんの人で賑わっている菓子屋横丁は、歴史ある菓子店が軒並み連なっており、その風景は昔懐かしい下町の路地にも似ています。店先にはお菓子だけでなく、懐かしいおもちゃなども並んでいて、子供が大人に遊び方を教わったりしていますが、教えている大人の方がおもちゃに夢中になってしまい、どっちが子供なのか分からなくなってしまいます。ソフトビニール製の刀を買ってチャンバラごっこもできますし、ベーゴマやけん玉でも遊べます。

さぁ、ココに来たら大人も子供も関係ありません!お菓子と昔懐かしいおもちゃを存分に堪能しましょう。

※2015年6月に火災が発生したため、一部店舗は改修中となっております。 この写真の記事を見る ≫

明治時代からの懐かしお菓子も販売「菓子屋横丁」
安藤 美紀

夢が詰まった 川越「菓子屋横丁」食べ歩きグルメBEST3!by 安藤 美紀

地図を見る

どこをどう歩いても、さつまいもの文字が目立つ川越。江戸時代にはじめて焼き芋屋があらわれ、江戸っ子に好まれて広がっていったそうです。川越のさつまいもは、そんな江戸っ子たちの焼き芋用のイモとして発展しました。最近は、イモ畑は少なくなってしまったようですが、観光用のイモ畑は人気があるようです。 この写真の記事を見る ≫

明治時代からの懐かしお菓子も販売「菓子屋横丁」
牡丹餅 あんこ

川越・かおり風景100選に選ばれた『菓子屋横丁』をぶらり散歩。by 牡丹餅 あんこ

地図を見る

店先にはニッキやハッカなど手作りの飴が所狭しと並んでいます。金平糖やどんぐり飴を量り売りで販売しているお店もありますので、好きなものを好きなだけ購入することができます。色とりどりのお菓子を専用容器に詰めて、オリジナルのお土産を作ることも可能です。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

小江戸川越菊まつりも必見!川越のお大師さま「喜多院」

小江戸川越菊まつりも必見!川越のお大師さま「喜多院」
Naoyuki 金井

観光のジグソーパズル!小江戸川越「喜多院」を彩る名所ピース散策by Naoyuki 金井

地図を見る

「川越のお大師さま」として有名な埼玉県川越市にある天台宗のお寺「喜多院(きたいん)」。毎年多くのだるまが軒に並ぶ、1月3日の“だるま市”でもその名を知られています。

喜多院の歴史は奈良時代まで遡り、現在の「喜多院」という称号で呼ばれるようになったのは江戸時代から。徳川家康の側近 天海が、戦争で荒れ果てたお寺の復興に力を入れました。一度訪れるだけで、神聖なパワーに包まれるお寺。心身を浄化出来ますよ! この写真の記事を見る ≫

小江戸川越菊まつりも必見!川越のお大師さま「喜多院」
月宮 うさ

紅葉の喜多院で秋の伝統行事「小江戸川越菊まつり」を鑑賞by 月宮 うさ

地図を見る

「小江戸川越菊まつり」では色とりどりの菊の花を見ることができるのはもちろんですが、美しい仕立ても数多く見ることができます。大型のものも多いので見応えもたっぷり!その中でも「千輪仕立て(千輪咲き)」は特に美しいです。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

これが“てっぱく”だ!大人も子供もワクワクする「鉄道博物館」

これが“てっぱく”だ!大人も子供もワクワクする「鉄道博物館」

動く!動かせる!てっぱく=鉄道博物館で、大人も子どももワクワクを体験しよう

地図を見る

「てっぱく」は東京ドームに匹敵するほどの広さ。展示されている車両や、懐かしのアイテムなどをじっくり見たり、体験できることもたくさん。

こちらはヒストリーゾーン1階中央にある蒸気機関車、C57135。実はこの蒸気機関車、転車台(ターンテーブル)の上に置かれていて、転車台の回転と機関車の汽笛を鳴らす実演が、日に数回行われます。停まっている蒸気機関車を見るだけでも感動ですが、その黒い巨体が回転する様はさらに圧巻。1940年に作られたままだという汽笛は、崇高な恐竜の咆哮のよう。鉄道マニアではなくても、胸に深く響きます。

※展示物は時期によって異なる場合がございますので、詳しくはHPなどをご確認下さい この写真の記事を見る ≫

これが“てっぱく”だ!大人も子供もワクワクする「鉄道博物館」

動く!動かせる!てっぱく=鉄道博物館で、大人も子どももワクワクを体験しよう

地図を見る

コレクションゾーン1階にある運転シミュレータは何度もリピートしたくなる場所。「電車でGO!」「レールファン」などなど、電車運転ゲームなら散々プレイしたことがあるという人でも、ホンモノの重みのあるレバーを握っての操作では、速度調節やホームでの停止なども思うようにいかず、熱くならずにはいられません。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

カフェでお風呂に入れる!? 観光ついでにくつろぎたい「おふろcafe utatane」

カフェでお風呂に入れる!? 観光ついでにくつろぎたい「おふろcafe utatane」

カフェでお風呂に入れる!?さいたま市「おふろcafe utatane」

地図を見る

館内に入り、まずびっくり!どこのお洒落なカフェ?と目を疑うほど、従来の入浴施設とは一線を画したセンスの良い室内。エントランスにはモダンなデザインの暖炉と、それを囲むよう配されたセンスの良いソファや飾り棚。木のあたたかみ溢れる空間に、癒し系BGMが流れ、うっとりしてしまいます。

場所は、埼玉新都市交通「ニューシャトル」鉄道博物館駅(大成駅)から、線路沿いに北に向かって徒歩約10分ほど。無料駐車場も100台ほどのスペースがあるので、車での利用も便利です。 この写真の記事を見る ≫

カフェでお風呂に入れる!? 観光ついでにくつろぎたい「おふろcafe utatane」

カフェでお風呂に入れる!?さいたま市「おふろcafe utatane」

地図を見る

受付で館内着・タオル・キーバンドを受け取り、まずはさっそくお風呂へ!この源泉はナトリウム・塩化物強塩泉(高張性・中性低温泉)で、地下750メートルの古生層から湧出する本格天然温泉で、芯までポカポカ温まります。広々とした内風呂では数種類のジェットバスなどを楽しむことができます。木の香りが心地良いサウナもおすすめ。 この写真の記事を見る ≫

カフェでお風呂に入れる!? 観光ついでにくつろぎたい「おふろcafe utatane」
野山 苺摘

進化する温浴施設!埼玉・おふろcafe utataneに泊まって酒・食・お風呂を…by 野山 苺摘

地図を見る

「おふろcafe utatane」は、おふろ×カフェを満喫できるくつろぎ空間。ハンモックや暖炉のある温浴施設として注目を集め、日帰り温泉スポットとして様々な年齢層の方が訪れるようになり、現在は土日祝日に入館制限がかかることもあるほど!

午前中から夜にかけてフリータイムでゆっくり過ごす人が多いですが、2,3階には宿泊スペースもあります。宿泊棟の外観はなんとブルートレイン風で、ワクワク旅行感MAX! この写真の記事を見る ≫

埼玉でアートを楽しむならココ「埼玉県立近代美術館」

埼玉でアートを楽しむならココ「埼玉県立近代美術館」
Naoyuki 金井

さいたま市・埼玉県立近代美術館を無料で楽しむ5つのアートby Naoyuki 金井

地図を見る

県立として初の美術館である「埼玉県立近代美術館」の見所の一つは、美術館の建物です。設計は、国立新美術館を始めとして多くの美術館の設計を手掛けた建築家黒川紀章氏で、この美術館はそれらの内で比較的初期のデザインになります。グリッドを基調とした入口の柱梁と、それに相反する外壁の曲線ガラス張りは、後期の国立新美術館の原点であるかのような非常に面白い造形です。

更に興味深いのが、右側のグリッドに鋭角的に突き刺さる柱です。これは『ドッキング』と呼ばれる田中米吉氏のアート作品で、世界の黒川氏に挑戦するかのような緊張感とユーモアがあふれ出ています。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

埼玉でアートを楽しむならココ「埼玉県立近代美術館」
Naoyuki 金井

さいたま市・埼玉県立近代美術館を無料で楽しむ5つのアートby Naoyuki 金井

地図を見る

これは『今日座れる椅子』と題された凝ったデザインのデザイナーズチェアーで、実際に座ることができるのです。ロビーの受付で椅子の種類の資料がいただけますので、すべての椅子の座り心地を試してみてはいかがですか。 この写真の記事を見る ≫

埼玉でアートを楽しむならココ「埼玉県立近代美術館」
Naoyuki 金井

さいたま市・埼玉県立近代美術館を無料で楽しむ5つのアートby Naoyuki 金井

地図を見る

最後は、美術館の近くにある北浦和公園へ立ち寄って『噴水池』を目指しましょう。この噴水池は“音楽噴水”として、決まった時間に音楽と共に噴水が湧き上がります。季節や時間により曲が変わりますが、日中はクラシック、陽が落ちるとジャズの演奏が主です。 この写真の記事を見る ≫

ウサギが幸福を呼ぶラッキー神社「調神社」

ウサギが幸福を呼ぶラッキー神社「調神社」
Naoyuki 金井

月よりの使者!埼玉・調神社は兎が幸を運ぶラッキー神社by Naoyuki 金井

地図を見る

さいたま市浦和区にある「調(つき)神社」は、県内でも有数な由緒ある神社です。
この神社は、全国でも珍しい沢山の「ウサギ」が境内に潜んでいることで知られており、ツキがツキを呼ぶ幸運に恵まれる神社として親しまれています。 この写真の記事を見る ≫

ウサギが幸福を呼ぶラッキー神社「調神社」
Naoyuki 金井

月よりの使者!埼玉・調神社は兎が幸を運ぶラッキー神社by Naoyuki 金井

地図を見る

調神社は、社伝によれば第十代崇神天皇の勅命により約二千年前に創建された神社といわれ、「租・庸・調」の一つである“調”という貢物を伊勢神宮に納めるための蔵があったことが社名の由来です。公式な記録としては、平安時代の『延喜式』に武蔵国四十四座のうちの一社とされていて、ここでも千年以上の由緒と格式を誇っています。 この写真の記事を見る ≫

ウサギが幸福を呼ぶラッキー神社「調神社」
Naoyuki 金井

月よりの使者!埼玉・調神社は兎が幸を運ぶラッキー神社by Naoyuki 金井

地図を見る

調神社には、月待信仰という信仰が伝わっています。月待信仰とは、室町時代から起った民間信仰で、月は新月・満月を繰り返しますが、一度消えても必ず復活し不滅であるとして不老不死を願うものです。太陽を崇拝するのと同じように、十五夜、十九夜、二十三夜などの特定の月齢の夜、「講中」と称する仲間が集まり、飲食を共にしたあと、経などを唱えて月を拝む宗教行事で、特に普及したのが二十三夜に集まる二十三夜行事でした。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

ホワイトタイガーが間近で観られる人気観光スポット「東武動物公園」

ホワイトタイガーが間近で観られる人気観光スポット「東武動物公園」

動物&遊園地の最強コンビ!東武動物公園(埼玉県)で丸一日楽しもう

地図を見る

埼玉県の宮代町にある東武動物公園は、広大な敷地内に動物園、遊園地、プール等を有する「ハイブリッドレジャーランド」。大人気なのが「キャットワールド」エリアに展示されているホワイトタイガーです。

ホワイトタイガーは、インドに生息しているベンガルトラの白変種。日本国内には約20頭程しかいない貴重な動物で、レッドリストで絶滅危惧種に指定されています。日本国内ではホワイトタイガーを観察することができるのは動物園のみですが、東武動物公園の展示場はガラス越しのため、ホワイトタイガーをすぐ間近で観察することができます。 この写真の記事を見る ≫

ホワイトタイガーが間近で観られる人気観光スポット「東武動物公園」

動物&遊園地の最強コンビ!東武動物公園(埼玉県)で丸一日楽しもう

地図を見る

「ゾウさんのランチタイム」では、1回500円でアフリカゾウの餌やりが体験できます。小さく切られた野菜や果物を餌を棒の先につけて差し出し、直接餌をあげることができるというもの。お子さん連れで参加する人も多い人気のイベントです。 この写真の記事を見る ≫

ホワイトタイガーが間近で観られる人気観光スポット「東武動物公園」

動物&遊園地の最強コンビ!東武動物公園(埼玉県)で丸一日楽しもう

地図を見る

遊園地も動物園も全部楽しみたい!でも、2kmもある園内を歩きまわったら疲れちゃう。そんな時に利用したいのが、東ゲートと西ゲート、中間点にあるトッピー広場(ハートフルタウン内)の3ヵ所を巡回するシャトルバス「アニ丸ぶーぶー」です。ワンデーパス・ライドパスなどのパスポートを持っていれば何度でも利用できます。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

まるで地下神殿!埼玉の穴場観光スポット「首都圏外郭放水路」

まるで地下神殿!埼玉の穴場観光スポット「首都圏外郭放水路」
村松 佐保

まさに地下神殿!春日部市『首都圏外郭放水路』は世界最大級!!by 村松 佐保

地図を見る

「首都圏外郭放水路」とは、世界最大級の地下放水路のことです。埼玉県東部春日部市付近の低平地を浸水被害から守るため、洪水を地下に取りこんで江戸川に流す仕組みになっています。

地下までは116段。地底に向かって階段を降りていると途中から気温の変化を感じます。1年を通じて10度台といわれる地下水槽は、夏は涼しく冬は暖かさを感じます。巨大空間には、重さ500トンもの柱が59本も立って天井を支えています。その景観は、まさに地下神殿。異質な空間に度胆を抜かれるかもしれません!
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

まるで地下神殿!埼玉の穴場観光スポット「首都圏外郭放水路」
村松 佐保

まさに地下神殿!春日部市『首都圏外郭放水路』は世界最大級!!by 村松 佐保

地図を見る

首都圏外郭放水路の拠点は、庄和排水機場内にある『龍Q館』です。施設の役割を多くの方々に知ってもらうためのミュージアムで、見学会の集合場所ともなっています。『龍Q館』という名称は、春日部市(旧庄和町)に伝わる「火伏の龍」伝説とAQUAにちなんで、一般公募により名付けられました。 この写真の記事を見る ≫

まるで地下神殿!埼玉の穴場観光スポット「首都圏外郭放水路」
村松 佐保

まさに地下神殿!春日部市『首都圏外郭放水路』は世界最大級!!by 村松 佐保

地図を見る

写真は調圧水槽に隣接している第1立坑です。深さ約70メートル、内径も30メートルほどあり(第5立坑のみ内径15メートル)、スペースシャトルや自由の女神がすっぽりと入る大きさです。写真に写っている部分は立坑の上部ですので、さらに50メートルほど下まで深く続いていることになります。 この写真の記事を見る ≫

桜と菜の花の絶景!埼玉を代表するお花見名所「権現堂桜堤」

桜と菜の花の絶景!埼玉を代表するお花見名所「権現堂桜堤」
藤田 聡

桜の絶景が圏央道沿いに集結!埼玉県の花見名所ベスト5by 藤田 聡

地図を見る

「権現堂桜堤」は、桜と菜の花のコラボで知られる桜の名所です。土手に沿って約1000本のソメイヨシノが咲き誇っていて、この絶景を見ようと毎年約100万人が訪れます。花見の全国ランキングでも東京の千鳥ヶ淵とともに常連。

権現堂桜堤は桜と菜の花だけでなく、水仙と紫陽花、彼岸花などの名所でもあり、四季折々の花を楽しむことができます。桜の季節以外に訪れるのもおすすめ! この写真の記事を見る ≫

淡水魚ファン必見!川に生きる淡水魚専門のアクアパーク「さいたま水族館」

淡水魚ファン必見!川に生きる淡水魚専門のアクアパーク「さいたま水族館」
いなもと かおり

淡水魚ファン必見!埼玉県羽生市「さいたま水族館」に行こう!by いなもと かおり

地図を見る

水族館といえば、たくさんの魚やカニ、ちょっと強面なウツボやサメなど海中の生物を想像しますよね?埼玉県羽生市にある「さいたま水族館」は、70種類の生物を展示した川に生きる淡水魚の水族館です。リニューアルしてもっとパワーアップしたさいたま水族館!学べて楽しめる、家族で行きたいオススメの水族館がさいたま水族館です。

※2016年6月12日に起きた火災の影響により、一部閉鎖されている施設がある可能性がございます。詳しくはホームページ等をご参照下さい。 この写真の記事を見る ≫

淡水魚ファン必見!川に生きる淡水魚専門のアクアパーク「さいたま水族館」
いなもと かおり

淡水魚ファン必見!埼玉県羽生市「さいたま水族館」に行こう!by いなもと かおり

地図を見る

「Web水族館 全国水族館ガイド」が発表した、淡水展示の水族館ランキングでは10位にランクインした注目の水族館。違いを比較するために、日本の淡水魚だけではなく、アフリカや東南アジアなど世界中の熱帯魚も展示されております。そこまで規模の大きい施設ではありませんが、淡水魚にこだわりぬいた姿勢は来場者の高い満足度に繋がっています。 この写真の記事を見る ≫

淡水魚ファン必見!川に生きる淡水魚専門のアクアパーク「さいたま水族館」
いなもと かおり

淡水魚ファン必見!埼玉県羽生市「さいたま水族館」に行こう!by いなもと かおり

地図を見る

写真にある県指定天然記念物のムサシトミヨは、体長3〜5センチほどの淡水魚で、雄が巣作りをする珍しい魚です。川の汚染や湧き水の枯渇などが原因で、現在は埼玉県熊谷市にしかすんでおらず、「絶滅危惧IA類」に分類されております。寿命は1年ほど。水のきれいな川を好むそうです。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

行田市にある美しい蓮の名所「古代蓮の里」

行田市にある美しい蓮の名所「古代蓮の里」
藤田 聡

行田「古代蓮の里」は早朝がおすすめ!神秘的で美しいハスの名所by 藤田 聡

地図を見る

古代蓮の里は、関東地方を代表する蓮の名所です。地元で発見された古代蓮は「行田蓮」と呼ばれ、6月下旬から見頃になり、7月上中旬が最盛期。「神々しい」と感じる程美しい、蓮の花は必見です!

園内には世界各国の蓮の品種もあり見応え十分。入場無料で駐車料金のみで楽しめます。蓮の花は午前中しか咲かないので、早朝から行きましょう。 この写真の記事を見る ≫

行田市にある美しい蓮の名所「古代蓮の里」
藤田 聡

行田「古代蓮の里」は早朝がおすすめ!神秘的で美しいハスの名所by 藤田 聡

地図を見る

古代蓮の里の駐車場は、朝5時から営業しています。駐車場の前には、世界各国の蓮の品種を集めたコーナーもありますが、後で見ましょう。まずは、奥にある行田蓮の池に直行します。大きな蓮池が、展望タワー前に2つもあります。

写真のように池の中にも遊歩道がありますが、境界を示す柵が低いので、池に落ちないように遊歩道中央を歩きましょう。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

埼玉で子授けを願うならココ!こうのとり伝説が伝承される「鴻神社」

埼玉で子授けを願うならココ!こうのとり伝説が伝承される「鴻神社」
中島 誠子

埼玉・鴻巣「鴻神社」にはこうのとり伝説が!子授けを願うならここへ!by 中島 誠子

地図を見る

埼玉県鴻巣(こうのす)市にある、子授けのパワースポット「鴻神社(こうじんじゃ)」。3つの神社(氷川社、熊野社、雷電社)が明治6年に合祀され鴻三社という神社となりました。そして明治40年に社号を改め、鴻神社となり現在に至ります。

明治6年と言うと神社としては新しいのかなと思いますが、3つの神社はそれぞれ長い歴史が刻まれた神社。氷川社は1500年以上もの歴史があり、日本書紀にも登場しています。その氷川社に"こうのとり伝説"があります。鴻神社の辺りは昔、湿地帯だったため、こうのとりがたくさん住んでいたと言われています。 この写真の記事を見る ≫

埼玉で子授けを願うならココ!こうのとり伝説が伝承される「鴻神社」
中島 誠子

埼玉・鴻巣「鴻神社」にはこうのとり伝説が!子授けを願うならここへ!by 中島 誠子

地図を見る

しっかりと祈願したい方は、祈祷するのがお勧めです。なぜなら、祈祷をすると社殿の中に入ることができるから!社殿の中は、祈祷をされる方だけしか入れないさらなるパワースポットなのです。年間3000人以上もの方が祈祷を受けています。

この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

埼玉のカッパドキア!古墳時代から存在する不思議な横穴「吉見百穴」

埼玉のカッパドキア!古墳時代から存在する不思議な横穴「吉見百穴」
Naoyuki 金井

日本のカッパドキア!埼玉県吉見町「吉見百穴」はコロポックルの住居?by Naoyuki 金井

地図を見る

世界遺産カッパドキアは、トルコの中央アナトリアの高原にある岩石遺跡群。そのカッパドキアの光景が何と埼玉県にもあると密かな話題になっているのが「吉見百穴」。その正体は古墳時代後期の横穴古墳群なんです。

江戸時代には「不思議な穴」と云われ、明治時代には「小人の住居」と云われた「吉見百穴」が一体どんな遺跡なのか、いちごの里として知られる吉見町にある埼玉県のカッパドキア、必見ですよ! この写真の記事を見る ≫

埼玉のカッパドキア!古墳時代から存在する不思議な横穴「吉見百穴」
Naoyuki 金井

日本のカッパドキア!埼玉県吉見町「吉見百穴」はコロポックルの住居?by Naoyuki 金井

地図を見る

見学に来られた方が一様に驚かれるのが、小さな横穴以外に一際大きな洞窟のような穴です。こちらを見ると住居だったのではと思われるほどですが、これは太平洋戦争末期、中島飛行機の大宮エンジン製造部門をここに移すためのトンネルだったもの。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

埼玉で台湾体験!? 西遊記のロケ地「聖天宮」

埼玉で台湾体験!? 西遊記のロケ地「聖天宮」
Naoyuki 金井

TV「西遊記」のロケ地、坂戸市「聖天宮」で驚きの台湾体験by Naoyuki 金井

地図を見る

「聖天宮」は、埼玉県坂戸市の田園地帯に突如現れた異国です。その豪華絢爛な佇まいと、馴染みの薄い道教という神秘性から、知る人ぞ知る埼玉の台湾と呼ばれ、TV「西遊記」やEXILEのDVDのロケ地として、更には中国系アニメなどのコスプレの舞台として勇名を馳せています。 この写真の記事を見る ≫

埼玉で台湾体験!? 西遊記のロケ地「聖天宮」
Naoyuki 金井

TV「西遊記」のロケ地、坂戸市「聖天宮」で驚きの台湾体験by Naoyuki 金井

地図を見る

台湾から呼び寄せた一流の宮大工の真骨頂がこちらの「九龍柱」で、台湾の観音山で取れる高さ5mある観音石の一本柱に施された彫刻です。

龍は、鳳凰や麒麟などといった神使いのなかでも最も力の強いもので、「九」は永久の「久」に結びつく縁起の良い数字といわれていたことから、その強い龍を一つの彫刻に九頭施したのです。 この写真の記事を見る ≫

埼玉で台湾体験!? 西遊記のロケ地「聖天宮」
Naoyuki 金井

TV「西遊記」のロケ地、坂戸市「聖天宮」で驚きの台湾体験by Naoyuki 金井

地図を見る

九龍柱のある建物は「前殿」と呼ばれ、左右に楼閣が付けられています。この前殿の作りも見事で、一万以上の部品を釘なしで組まれた天井や4mもある一枚の板から彫られた扉など見所は満載です。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

どこもかしこもガリガリ君だらけ!「赤城乳業本庄千本さくら『5S』工場」

どこもかしこもガリガリ君だらけ!「赤城乳業本庄千本さくら『5S』工場」
中島 誠子

入場無料でアイス食べ放題!?埼玉「ガリガリ君工場見学」がめちゃ楽しい!by 中島 誠子

地図を見る

こちらの工場内はどこもかしこもガリガリ君だらけ。いがぐり坊主のガリガリ君、なぜかかわいくて惹かれるんですよね。

エレベーター内にも、工場見学通路の壁にもガリガリ君がぎっしり描かれていて、そのインパクトの強さにテンションが上がります。受付を済ませ、エレベーターで2階へ上がると、ふわっと香るガリガリ君ソーダの香り。なんと「赤城乳業本庄千本さくら『5S』工場」は、日本のアイスクリームの約10パーセントも生産する日本最大級のアイス工場。ちなみに、埼玉県はアイス生産量日本一なんです。 この写真の記事を見る ≫

どこもかしこもガリガリ君だらけ!「赤城乳業本庄千本さくら『5S』工場」
中島 誠子

入場無料でアイス食べ放題!?埼玉「ガリガリ君工場見学」がめちゃ楽しい!by 中島 誠子

地図を見る

ガリガリ君の製造工程を見ていきます。ここは検査室。ここでは検査員さんが一般細菌や大腸菌の検査を行う他、実際にアイスを食べて、味に問題がないか等をチェックしています。そして赤城乳業の歴史や貴重品が展示されているコーナーへ。ここでは、工場で働く人の作業服も飾られています。工場内に入る作業服にはICチップが入っていて、入退室の情報まで管理されているそうです。 この写真の記事を見る ≫

どこもかしこもガリガリ君だらけ!「赤城乳業本庄千本さくら『5S』工場」
中島 誠子

入場無料でアイス食べ放題!?埼玉「ガリガリ君工場見学」がめちゃ楽しい!by 中島 誠子

地図を見る

ガリガリ君広場では、ここでしか手に入らない限定グッズが販売されています。商品のラインナップは都度変わりますが、筆記用具を始め、タオルやTシャツ等があり、中でもおススメがソーダ香味の歯磨き粉、電卓、消しゴム。

歯磨き粉はソーダ味そのまんまの味がして、おいしいんです。そして、電卓はこのかわいさで556円という安さ。アイスの形をした消しゴムは子供に喜ばれるお土産です。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

埼玉にも嵐山が!? 本家にも負けない美しい景勝地「嵐山渓谷」

埼玉にも嵐山が!? 本家にも負けない美しい景勝地「嵐山渓谷」
Naoyuki 金井

京都の紅葉を埼玉で。山あり谷ありの歴史に彩られた嵐山渓谷by Naoyuki 金井

地図を見る

嵐山と言えばやはり京都、と思い浮かべる方が多いことでしょうが、その京都の観光名所・嵐山が、そっくりそのまま埼玉県に存在しています。埼玉県比企郡嵐山町には「嵐山渓谷」と呼ばれる紅葉の名所があります。但し、ここでは「嵐山」と書いて「らんざん」と読みます。 この写真の記事を見る ≫

埼玉にも嵐山が!? 本家にも負けない美しい景勝地「嵐山渓谷」
Naoyuki 金井

京都の紅葉を埼玉で。山あり谷ありの歴史に彩られた嵐山渓谷by Naoyuki 金井

地図を見る

嵐山の地名は、昭和の始めに槻川渓谷を訪れた本多静六博士が、その渓谷美を見て「京都の嵐山に似ている」と評したことに由来します。

本多静六博士とは、日本の「公園の父」といわれる日本初の林学博士で、日比谷公園を皮切りに北海道の大沼公園、東京都の明治神宮、奈良県の奈良公園、福岡県の大濠公園などの多数の公園の設計・改良に携わった埼玉県の誇る偉人です。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

鉄道ファンも堪らない!秩父の大自然を駆ける蒸気機関車「パレオエクスプレス」

鉄道ファンも堪らない!秩父の大自然を駆ける蒸気機関車「パレオエクスプレス」
もんT

秩父鉄道乗り撮り歩き〜電車で追いかけ撮影できるSLby もんT

地図を見る

「パレオエクスプレス」は秩父鉄道が1988年3月より運行しているSL列車です。秩父地方で発見された海獣「パレオパラドキシア」の化石にちなんで、この愛称がついています。

土・休日や春休み・夏休みの時期を中心に、熊谷駅から奥秩父の三峰口駅までの間を1往復しています。C58型蒸気機関車が12系客車4両を牽引します。起点の熊谷駅までは東京駅から上越新幹線でたったの40分!思い立ったら気軽に行けるのがSLファンにはうれしいですね。 この写真の記事を見る ≫

鉄道ファンも堪らない!秩父の大自然を駆ける蒸気機関車「パレオエクスプレス」
もんT

秩父鉄道乗り撮り歩き〜電車で追いかけ撮影できるSLby もんT

地図を見る

パレオエクスプレスでは、四季折々の美しい風景を眺めることができます。どこか懐かしいSL列車に乗車しながら、美しい景色を駆け抜ける旅は、普段は味わえない非日常体験となるでしょう。 この写真の記事を見る ≫

埼玉観光の鉄板!秩父が誇る美しき渓谷「長瀞」

埼玉観光の鉄板!秩父が誇る美しき渓谷「長瀞」
きちこ

変化に富んだ景観と流れを!秩父『長瀞ライン下り』を存分に楽しむ方法by きちこ

地図を見る

名前の通り畳を重ねたような岩が立ち並ぶ 埼玉県秩父郡長瀞(ながとろ)の「岩畳(いわだたみ)」。荒川の流れに沿って、幅80m長さ500mに渡って岩石が続く景色は圧巻です。長瀞名物のライン下りなら、船の上から荒々しい岩肌を見上げることも出来ますよ。長い年月をかけて作られた岩の造形美に、見とれてしまいます。 この写真の記事を見る ≫

埼玉観光の鉄板!秩父が誇る美しき渓谷「長瀞」
きちこ

変化に富んだ景観と流れを!秩父『長瀞ライン下り』を存分に楽しむ方法by きちこ

地図を見る

長瀞の観光と言えば、荒川を下る「ライン下り」。都会から約90分というアクセスの良い場所にありながら、そこには大自然が待っています。穏やかな流れから、巨岩の迫る急流まで。変化に富んだ長瀞のライン下りをお楽しみください! この写真の記事を見る ≫

古来から伝わる秩父のパワースポット「三峯神社」&「秩父神社」

古来から伝わる秩父のパワースポット「三峯神社」&「秩父神社」
安藤 美紀

三峯神社で運気UP!関東最強パワースポットで「白いお守り」を入手せよby 安藤 美紀

地図を見る

三峯神社の歴史はとても古く、今から1900年前に建てられました。近年は、関東でも有数な“超パワースポット”として大人気!緑豊かな神社の境内は、木の香りと神聖な気が漂い、リラックスできます。山の神様を身近に感じられるような、そんな不思議な感覚になります。

本殿は、色鮮やかな彫刻が施されていますが、周囲は静寂が漂っています。ここで、ゆっくり手を合わせて開運祈願をしてみましょう。心穏やかな気持ちになります。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

古来から伝わる秩父のパワースポット「三峯神社」&「秩父神社」

全国75座の開運パワーと左甚五郎の彫刻!埼玉・秩父神社

地図を見る

こちらは創建2000年以上前といわれる秩父神社。由来は「イザナギ」と「イザナミ」の二神を祀った説、日本武尊(やまとたけるのみこと)の東征の折に「八日間」見続けたという「八日見山」説、「龍神を祭る山」など様々です。延喜式神名帳に記載される格式を誇り、現社殿は徳川家康の命により建立。左甚五郎の作とされる数々の華麗な彫刻を中心に秩父神社は必見です!
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

ピンクの絨毯が広がる!埼玉が誇る絶景観光スポット「羊山公園」

ピンクの絨毯が広がる!埼玉が誇る絶景観光スポット「羊山公園」
渡部 洋一

秩父・羊山公園は芝桜の名所!関東随一の花の絨毯が美しすぎる!by 渡部 洋一

地図を見る

埼玉県・秩父の春の風物詩、芝桜。西武鉄道西武秩父駅または横瀬駅から徒歩約20分の「羊山公園」は、関東屈指の「芝桜の名所」として知られています。

毎年4月中旬から5月上旬にかけて羊山公園内の「芝桜の丘」に広がる、鮮やかな春色の絨毯は圧倒的な大絶景。「芝桜まつり」も開催され、まさに見頃を迎えるGWには多くの花見客で賑わう、芝桜の名所中の名所です。 この写真の記事を見る ≫

ピンクの絨毯が広がる!埼玉が誇る絶景観光スポット「羊山公園」
渡部 洋一

秩父・羊山公園は芝桜の名所!関東随一の花の絨毯が美しすぎる!by 渡部 洋一

地図を見る

特に必見なのが、毎年の定番となっている「ハート型」の芝桜です。一面に広がるカラフルな春色絨毯に描かれた巨大なハートは、最高にロマンチック。春の羊山公園・芝桜の丘は、デートにも告白にもプロポーズにもおすすめの、美しき恋愛スポットでもあるのです。 この写真の記事を見る ≫

ピンクの絨毯が広がる!埼玉が誇る絶景観光スポット「羊山公園」
渡部 洋一

秩父・羊山公園は芝桜の名所!関東随一の花の絨毯が美しすぎる!by 渡部 洋一

地図を見る

春の羊山公園・芝桜の丘では、秩父の名物グルメも堪能しましょう。芝桜の開花時期には「秩父路の特産市」が開催され、飲食店の屋台も立ち並びます。

中でも特におすすめなのが、埼玉県を代表するB級グルメであり秩父名物である「みそポテト」。じゃがいもの天ぷらと甘い味噌ダレの相性が抜群で、名物たるに相応しい絶品です。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

金運アップ間違いナシの秩父観光スポット「聖神社」&「和銅遺跡」

金運アップ間違いナシの秩父観光スポット「聖神社」&「和銅遺跡」
安藤 美紀

確実に金運をUPさせたい人必見!埼玉県秩父「聖神社」と「和銅遺跡」by 安藤 美紀

地図を見る

埼玉県秩父市にある、銭神様と呼ばれる「聖神社」。この神社で祈願すると、お金に不自由しないと言われています。

社殿は、なんと江戸時代中期の建築。気品溢れる本殿と礼拝堂があります。そして、奥には銅製のムカデが保管されてるそうです。足がたくさんあるムカデは、お金に困らないと言われています。ここで参拝すると、金運や開運のご利益を受けることが出来るということで、全国から金運を上げたい人達が集う神社になりました。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

金運アップ間違いナシの秩父観光スポット「聖神社」&「和銅遺跡」
安藤 美紀

確実に金運をUPさせたい人必見!埼玉県秩父「聖神社」と「和銅遺跡」by 安藤 美紀

地図を見る

聖神社から山道を車で5分ほど登ったところに、和銅遺跡の駐車場があります。駐車場に車を停めたら、登ってきた坂を下り、和銅遺跡を目指します。

そしてこちらが、遺跡の発掘現場にある高さ5mの巨大通貨です。モニュメントですが、大きいので迫力があります。絶好の撮影スポットなので、ぜひカメラを持って撮影してくださいね!
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

冬の粋にシビレる!埼玉が誇る日本三大曳山祭「秩父夜祭」

冬の粋にシビレる!埼玉が誇る日本三大曳山祭「秩父夜祭」
藤谷 愛

埼玉「秩父夜祭」で酔いしれる花火、歌舞伎、山車行事!by 藤谷 愛

地図を見る

毎年12月上旬に行われる「秩父夜祭」は、京都祇園祭、飛騨高山祭と並ぶ日本三大曳山祭の1つです。日頃はのんびりとした雰囲気を持つ秩父・長瀞地域ですが、豪華な屋台や笠鉾が勇壮な曳き手と共に街を練り歩き、20万人近くの観光客が訪れ大賑わい。

芝桜で有名な「羊山公園」で打ち上げられる花火はなんと2時間以上も続き、その内容は競技花火やスターマインととても豪華。また、お昼も見逃せない行事が多数!重要無形民俗文化財に指定されている「屋台芝居」があり、笠鉾の彫刻や装飾はお昼にこそよく見えます。

写真提供:秩父観光協会 この写真の記事を見る ≫

冬の粋にシビレる!埼玉が誇る日本三大曳山祭「秩父夜祭」
藤谷 愛

埼玉「秩父夜祭」で酔いしれる花火、歌舞伎、山車行事!by 藤谷 愛

地図を見る

秩父のメインストリートである中町通りは昼も夜も屋台や笠鉾の曳き廻しが観られるポイントの一つです。この通りでは、前述した「秩父歌舞伎」などイベントに加え飲食店も多数あるので、観光客の一番多い通りともいえます。

屋台や笠鉾はたくさんの提灯をぶら下げ幻想的に見えますし、威勢のいい曳き手の光景もお祭りムードを引き立ててくれます。おつまみやビール片手に眺めるのもいいですよ。 この写真の記事を見る ≫

アクセスも抜群の埼玉観光

埼玉観光の新たな魅力を発見できたでしょうか?

埼玉県は東京都のすぐ北に隣接する県。もちろん都心からのアクセスはよく、気軽にフラっと旅行へ行けてしまうのも魅力。小江戸川越で非日常気分を存分に味わうのもよし、少し足を伸ばして大自然に癒されるもよし。

あなたの行きたいリストに追加して、落ち着いたら訪れてみてくださいね!

掲載内容は執筆時点のものです。

- 広告 -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -