茨城観光を厳選まとめ! 旅の専門家お勧めの旅行スポット30選

茨城観光を厳選まとめ! 旅の専門家お勧めの旅行スポット30選

更新日:2020/01/06 21:10

トラベルjp 編集部のプロフィール写真 トラベルjp 編集部

あの黄門さま縁の地でもある水戸を擁する茨城県。近年、「ひたち海浜公園」のネモフィラの青い絨毯をはじめ、「大洗磯前神社」の海に浮かぶ神秘の鳥居、海上に浮かぶ絶景カフェ「シーバーズカフェ(JR日立駅)」など、魅力的な観光地がたくさん発掘されつつある茨城。

今回は、旅の専門家であるLINEトラベルjp ナビゲーターが定番スポットから穴場のスポットまで、プロが選ぶおすすめ観光スポットをご紹介します!

目次

もっと見る

茨城県へのアクセス、まわり方

茨城県へのアクセス、まわり方

提供元:Adobe Stock

https://stock.adobe.com/jp/

茨城県へのアクセスはJR常磐線をはじめ、私鉄、バス、飛行機などさまざまな方法があります。茨城空港からは札幌、神戸、福岡、那覇へのフライトが就航中。

公共交通機関から離れた観光スポットも多いため、効率よく観光するなら首都圏発の日帰りバスツアーに参加するのがおすすめ。混雑時は駐車場待ちの行列ができるスポットも、日帰りバスツアーなら観光バス専用の駐車場があるのでスッと入場できますよ。

観光客にも大人気!海上に浮かぶ絶景カフェ「シーバーズカフェ(JR日立駅)」

観光客にも大人気!海上に浮かぶ絶景カフェ「シーバーズカフェ(JR日立駅)」
中島 誠子

まるで海に浮くカフェ!茨城・日立駅「シーバーズカフェ」by 中島 誠子

地図を見る

ここは2014年に鉄道の国際デザインコンペティション「ブルネル賞駅舎部門」で最優秀賞を受賞したJR日立駅。世界の最も美しい駅舎の一つとして、その斬新で美しい建物は高く評価されています。

そんな海が楽しめるこちらのシーバーズカフェは、この景色を見るためにわざわざ遠くから訪れる人がいるほどの人気スポット。日立駅に直結、改札を出てわずか30秒のロケーションです。駅の改札を出て東へ進むと、カフェへと続くガラス張りの通路があります。そして、通路の奥には大きく広がる青い海と青い空。遮る物のない開放的な景色があなたを待っています。 この写真の記事を見る ≫

観光客にも大人気!海上に浮かぶ絶景カフェ「シーバーズカフェ(JR日立駅)」
中島 誠子

まるで海に浮くカフェ!茨城・日立駅「シーバーズカフェ」by 中島 誠子

地図を見る

カフェの中に入ると、入口で見た景色同様、絶景が待ち構えています。店内はテーブル席とカウンター席があり、全席オーシャンビューです!特に、海側の席は景色を独り占めできる特等席。 この写真の記事を見る ≫

観光客にも大人気!海上に浮かぶ絶景カフェ「シーバーズカフェ(JR日立駅)」
中島 誠子

まるで海に浮くカフェ!茨城・日立駅「シーバーズカフェ」by 中島 誠子

地図を見る

夕方になると日が沈み、昼間とは違う景色へと変わります。空と海がオレンジ色に輝き、刻々と変わる美しい景色にうっとり。日が落ちた後もまだお楽しみは続きます。海岸沿いに建つカフェは、東を見れば海、西を見れば町。そのため、夜には日立の夜景を見ることができます。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

今や茨城観光の代表スポット!青い絨毯の絶景「ひたち海浜公園」

今や茨城観光の代表スポット!青い絨毯の絶景「ひたち海浜公園」
藤田 聡

GWは450万本のネモフィラに大感激!ひたち海浜公園で絶景を撮影しようby 藤田 聡

地図を見る

初夏の空の青さを映したかのような美しい青色の丘。ネモフィラが一斉に咲き、丘を青一色に染め上げます。その数、なんと450万本!!この幻想的な風景に心惹かれて、見ごろとなるGW期間には、たくさんの方が訪れます。

ネモフィラは瑠璃唐草(るりからくさ)とも呼ばれ、丈夫で見頃が長いので、開花状況を気にせず訪問出来ます。 この写真の記事を見る ≫

今や茨城観光の代表スポット!青い絨毯の絶景「ひたち海浜公園」
藤田 聡

コキアの紅葉10月が見頃!茨城・国営ひたち海浜公園のコキアは必見by 藤田 聡

地図を見る

国営ひたち海浜公園(茨城県ひたちなか市)のコキアの紅葉は、茨城県を代表する紅葉名所の一つです。毎年9月下旬からコキアカーニバルが行われますが、最初は青々としており紅葉は10月に入ってからです。

コキアの紅葉は単独でも十分絶景ですが、青空の下で見ると一層絶景になります。なので、一番天気が良さそうな日に行くのが、断然おすすめです!
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

エサやり体験もできる!迫力満点で人気の動物園「かみね動物園」

エサやり体験もできる!迫力満点で人気の動物園「かみね動物園」
中島 誠子

迫力満点!ゾウやキリンのエサやり体験!日立「かみね動物園」は動物が近くて超楽しい…by 中島 誠子

地図を見る

ゾウやキリンを見るだけでは物足りない・・・そんなあなたにオススメするのが茨城県日立市にある「かみね動物園」。なんと!ゾウ、キリン、トラ、ライオン、チンパンジー、ペンギン、クマ等にエサをあげることができる珍しい動物園なのです。特に体の大きなゾウやキリンのエサやり体験は迫力満点!動物をより間近に見られたり触れ合ったりする動物園独自の工夫が人気の秘密です。入園料は大人510円とお財布にも嬉しいですよ! この写真の記事を見る ≫

エサやり体験もできる!迫力満点で人気の動物園「かみね動物園」
中島 誠子

迫力満点!ゾウやキリンのエサやり体験!日立「かみね動物園」は動物が近くて超楽しい…by 中島 誠子

地図を見る

キリンのおやつタイムになると、順番でおやつ(葉っぱ)をあげることができます(無料)。キリンの身長に合わせて、キリン舎の2階のバルコニーからおやつをあげるので、キリンの顔が目の前に!

意外と大きなお顔で迫力があります。そしてとても力が強いので、飼育員さんの手を借りながらおやつを差し出します。普段は感じたことのないキリンの力を肌で感じることができますよ! この写真の記事を見る ≫

エサやり体験もできる!迫力満点で人気の動物園「かみね動物園」
中島 誠子

迫力満点!ゾウやキリンのエサやり体験!日立「かみね動物園」は動物が近くて超楽しい…by 中島 誠子

地図を見る

チンパンジーの森では、チンパンジーが飼育されており、ロープを張った高いタワーや遊具で遊ぶチンパンジーの姿を見ることができます。

おやつタイムになると、飼育員さんがおやつ(フルーツ)を無料で配ってくれますので、それをチンパンジーの森にポ〜ンと投げます。チンパンジーにとっては嬉しいおやつの時間。無我夢中でおやつを食べる様子が見られます。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

“森の巨人たち百選”に選ばれた御神木!樹齢600年の神々しい巨樹が佇む「御岩神社」

“森の巨人たち百選”に選ばれた御神木!樹齢600年の神々しい巨樹が佇む「御岩神社」
おしみ ゆかり

日本最強クラスのパワースポット!茨城県日立市「御岩神社」でパワーチャージ!by おしみ ゆかり

地図を見る

とある宇宙飛行士が宇宙から地球を眺めた時に、一か所から強い光が見える場所があり、調べてみたらそこが御岩神社だった!と云う凄すぎる逸話を持つ茨城県日立市の御岩神社。強力なパワースポットとして、関東圏からだけではなく全国の人々から注目を集めています。日本で最強クラスとも云われるパワーを体感してみませんか? この写真の記事を見る ≫

“森の巨人たち百選”に選ばれた御神木!樹齢600年の神々しい巨樹が佇む「御岩神社」
おしみ ゆかり

日本最強クラスのパワースポット!茨城県日立市「御岩神社」でパワーチャージ!by おしみ ゆかり

地図を見る

これは県指定天然記念物で「森の巨人たち百選」に茨城県内で唯一選ばれた御神木です。地上3メートルあたりから3本に分かれ、均等に天に向かって伸びているのですが、3本に分かれている部分がちょうどいい具合に窪んでいます。昔はそこに天狗が住んでいて、周りの住人に恐れられていたという天狗様伝説が残っているのですが、本当に今でも住んで居そうな雰囲気すら漂います。 この写真の記事を見る ≫

“森の巨人たち百選”に選ばれた御神木!樹齢600年の神々しい巨樹が佇む「御岩神社」
おしみ ゆかり

日本最強クラスのパワースポット!茨城県日立市「御岩神社」でパワーチャージ!by おしみ ゆかり

地図を見る

江戸時代には水戸藩初代徳川頼房公により、出羽三山を勧請し水戸藩の国峰と位置づけ、藩主代々の祈願所として栄えました。水戸黄門でおなじみの徳川光圀公からも祟敬を受けたといわれています。黄門さまの超人的なパワーの源は御岩神社だったのかもしれませんね。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

海鮮グルメも目白押し!魚好きには堪らない茨城観光スポット「那珂湊おさかな市場」

海鮮グルメも目白押し!魚好きには堪らない茨城観光スポット「那珂湊おさかな市場」

新鮮!美味しい!「那珂湊(なかみなと)おさかな市場」

地図を見る

茨城県ひたちなか市の那珂湊漁港に隣接する「那珂湊おさかな市場」は、茨城県内を代表する観光スポットの1つです。漁港で水揚げされたばかりの新鮮な魚介が豊富に揃い、休日になると県内外からリーズナブルなお魚を求める観光客で大盛況! この写真の記事を見る ≫

海鮮グルメも目白押し!魚好きには堪らない茨城観光スポット「那珂湊おさかな市場」

新鮮!美味しい!「那珂湊(なかみなと)おさかな市場」

地図を見る

鮪や平目の鮮魚をはじめ蟹や貝など色々な海産物が所狭しと並び、威勢の良い店員さんの声も飛び交っています。季節によって旬のお魚も変わるので、足を運ぶ度に違った楽しさがあります。 この写真の記事を見る ≫

海鮮グルメも目白押し!魚好きには堪らない茨城観光スポット「那珂湊おさかな市場」

新鮮!美味しい!「那珂湊(なかみなと)おさかな市場」

地図を見る

今は活気あふれる那珂湊漁港とおさかな市場ですが、東日本大震災ではおよそ4mもの高さの津波被害を受けました。それでも震災の翌日から関係者総出で復旧に動き出し、なんとわずか50日後の2011年4月末に営業再開を果たしたんです。

現在も駐車場付近には津波被害の痕跡が残りますが、地震以前の賑わいを取り戻してきています。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

家族やカップルにお薦め!観光客にも大人気の個性派水族館「アクアワールド茨城県大洗水族館」

家族やカップルにお薦め!観光客にも大人気の個性派水族館「アクアワールド茨城県大洗水族館」
中島 誠子

日本トップクラス規模「アクアワールド茨城県大洗水族館」が人気の6つの理由by 中島 誠子

地図を見る

大洗水族館の最大の魅力は何と言っても「サメ」でしょう。サメの飼育種類数は日本一!サメがたくさんいるサメの海水槽は必見です。怖い顔をしたシロワニやレモンザメをはじめ、人気のハンマーヘッド(シュモクザメ)等、50種以上約400尾のサメが飼育されています。

こんなに多種のサメを見ることができるのはここだけ!白い鋭い目、ギザギザに尖った歯・・・見ただけでゾクっとするサメたちを間近で見ることができます。ゾクゾクするけど、つい見てしまう楽しい水槽です。 この写真の記事を見る ≫

家族やカップルにお薦め!観光客にも大人気の個性派水族館「アクアワールド茨城県大洗水族館」
中島 誠子

日本トップクラス規模「アクアワールド茨城県大洗水族館」が人気の6つの理由by 中島 誠子

地図を見る

水族館に入ってすぐ出迎えてくれる「出会いの海ゾーン」。そこには、地元・茨城の海を再現した「出会いの海の大水槽」があり、水槽の中には、サメ、海ガメ、エイ、数千匹のイワシ等、約80種、20,000匹の魚たちが飼育されています。イワシの大群がキラキラ輝き、サメやエイが優雅に泳ぐ姿についうっとり。ずっと見ていても飽きない美しさに感動することでしょう。 この写真の記事を見る ≫

家族やカップルにお薦め!観光客にも大人気の個性派水族館「アクアワールド茨城県大洗水族館」
中島 誠子

日本トップクラス規模「アクアワールド茨城県大洗水族館」が人気の6つの理由by 中島 誠子

地図を見る

さまざまな生き物のお食事シーンを見ることができる「お食事タイム」は欠かせないイベント。お食事タイムがある生き物は、サメ、マンボウ、エトピリカ、ラッコ、ゴマフアザラシ、ペンギン、カリフォルニアアシカ、カピバラです。中でもサメのお食事タイム「シャークウォッチング」は人気。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

まさに神界のゲート!朝日とセットでみたい茨城観光スポット「大洗磯崎神社」

まさに神界のゲート!朝日とセットでみたい茨城観光スポット「大洗磯崎神社」
村松 佐保

神磯の鳥居から始める旅〜茨城・大洗のイチオシ必見スポットby 村松 佐保

地図を見る

海に面した岬の高台に鎮座する大洗磯崎神社の御祭神は、岩礁に降臨したとされる大己貴命(おおなむちのみこと)、少彦名命(すくなひこなのかみ)で、大黒様ともいわれる大己貴命は、慈悲深く幸福や利益の神として、少彦名命は医学の祖神とされ、人々を救う神として信仰されています。

海岸が真東を向いているので、日本を代表する日の出の名所としても知られています。大洗を訪れた際は、ぜひ神磯の鳥居をご覧になってください! この写真の記事を見る ≫

まさに神界のゲート!朝日とセットでみたい茨城観光スポット「大洗磯崎神社」
鮎川 キオラ

新年一番の感動を!!初日の出を見るなら大洗海岸の神磯鳥居by 鮎川 キオラ

地図を見る

大洗海岸の元旦の日の出時刻は午前6時50分ほど。その15分ほど前に大洗磯前神社の宮司以下神職が神磯とされる海岸まで降りてきて、初日の出の拝奉式が厳かに執り行われます。 この写真の記事を見る ≫

まさに神界のゲート!朝日とセットでみたい茨城観光スポット「大洗磯崎神社」
鮎川 キオラ

新年一番の感動を!!初日の出を見るなら大洗海岸の神磯鳥居by 鮎川 キオラ

地図を見る

白い息を吐きながら、太陽が昇る地平線を見つめじっと待つ。あたりがだんだんと明るくなり、眩い光と共に太陽が顔を出した時の感動はひとしおです。海上に鎮座する鳥居の景観だけでも美しいのに、海から昇る朝日が鳥居を染め上げる光景は絶景です。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

嬉しいビール試飲も!みんなで楽しめるワクワク工場見学「アサヒビール茨城工場」

嬉しいビール試飲も!みんなで楽しめるワクワク工場見学「アサヒビール茨城工場」
奥原 ミナミ

工場見学と嬉しいビール試飲!「アサヒビール茨城工場」お子様向けのイベントも!by 奥原 ミナミ

地図を見る

茨城県守谷市にあるアサヒビール茨城工場は「水と緑に囲まれた工場」として美しい庭園に囲まれた場所にあります。ここではビールが作られる工程を楽しく見学したあとに、アイムタワーと呼ばれる試飲会場で工場直送のおいしいビールを試飲できるプログラムがあります!

期間限定でお子様向けのイベントも企画されているので、家族連れでも楽しむことができます。 この写真の記事を見る ≫

嬉しいビール試飲も!みんなで楽しめるワクワク工場見学「アサヒビール茨城工場」
奥原 ミナミ

工場見学と嬉しいビール試飲!「アサヒビール茨城工場」お子様向けのイベントも!by 奥原 ミナミ

地図を見る

工場内の見学が終わるといよいよビールの試飲です。地上から60メートルのアイムタワーから今までまわってきた工場を見渡しながら飲むビールは最高です。20分間で3杯のビールがいただけます。まず、一杯目は工場直送のスーパードライを試飲できます。 この写真の記事を見る ≫

嬉しいビール試飲も!みんなで楽しめるワクワク工場見学「アサヒビール茨城工場」
奥原 ミナミ

工場見学と嬉しいビール試飲!「アサヒビール茨城工場」お子様向けのイベントも!by 奥原 ミナミ

地図を見る

「ビール工場見学って楽しそうだけど、子供は楽しめない大人向けのものでしょ」と思った方。いいえ!お子様向けの楽しいイベントもあるんです。ここ守谷市にあるアサヒビール工場は、2007年から総合飲料工場としてソフトドリンクなどの製造もしているため、期間限定ではありますがお子様も楽しめるイベントを開催しています。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

観光スポットとしても人気!科学技術都市つくばの宇宙施設「筑波宇宙センター」

観光スポットとしても人気!科学技術都市つくばの宇宙施設「筑波宇宙センター」

頭の上には何がある!?筑波宇宙センターで学ぶ、意外と身近な宇宙のはなし

地図を見る

青く美しい地球が訪問者を迎えるこちらの施設は、誰もが自由に見学できる常設展示館「スペースドーム」。

こちらの地球は、100万分の1スケールで表現されています。この縮尺だと飛行機が飛んでいる範囲はわずか高さ1cm!国際宇宙ステーションは高さ40cmのところを周回していることになります。こうやって見ると、国際宇宙ステーションって意外と地球の近くを回っているんですね。また展示館では、私たちに馴染み深いGPS衛星の位置もわかるようになっていますので、是非探してみてください! この写真の記事を見る ≫

観光スポットとしても人気!科学技術都市つくばの宇宙施設「筑波宇宙センター」
スノードロップ

筑波宇宙センターでロケット!ISS!お土産は宇宙食!by スノードロップ

地図を見る

国際宇宙ステーション(ISS)をご存じですか?それは、地上約400km上空に建設された、人類史上最大の宇宙施設なのです。その中で最大の実験棟が、日本初の有人実験施設となる「きぼう」日本実験棟です。

筑波宇宙センターにはその実物大モデルが展示されています。想像以上に狭い空間で、通常この棟では2名が作業するとのこと。 この写真の記事を見る ≫

観光スポットとしても人気!科学技術都市つくばの宇宙施設「筑波宇宙センター」

頭の上には何がある!?筑波宇宙センターで学ぶ、意外と身近な宇宙のはなし

地図を見る

スペースドーム内の1、2を争う人気撮影スポット、顔出し宇宙服!名前の通り宇宙服のマスク部分から自分の顔を出して記念撮影ができます。それだけでも十分楽しめますが、この宇宙服にはとっておきの秘密があるんです!

実は宇宙服、有人宇宙飛行システムを持つアメリカとロシアの2パターンしかありません。ちなみにお値段なんと1着約10億円!なぜこんな値段になるのか。それは宇宙に空気がないからです。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

江戸時代にタイムスリップ!大河ドラマ『八重の桜』のロケ地にもなった「ワープステーション江戸」

江戸時代にタイムスリップ!大河ドラマ『八重の桜』のロケ地にもなった「ワープステーション江戸」
スノードロップ

「八重の桜」の撮影場所はココ!茨城のロケスポット Best3by スノードロップ

地図を見る

400年の時を越え、江戸時代にタイムスリップ!大河ドラマ『八重の桜』や前田敦子さん主演の時代劇『あさきゆめみし〜八百屋お七異聞』などのロケ地にもなった、ワープステーション江戸。茨城県つくばみらい市に常設する時代劇ロケ施設です。

施設内は、日本橋を中心とした大店街や町屋、廻船問屋などの賑わいを楽しめる「江戸の町ゾーン」、江戸城大手門、武家屋敷、長屋門、見附などが堀と一体となったダイナミックな景観を楽しめる「江戸城ゾーン」、下町や長屋、宿場等の「オープンセットゾーン」で構成されています。

大好きだった作品のワンシーンを思い出し、自由に写真が撮れるのはこのワープステーション江戸ならではの醍醐味でしょう。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

数々の文化人が来訪した!茨城県のシンボリックな観光スポット「筑波山」

数々の文化人が来訪した!茨城県のシンボリックな観光スポット「筑波山」

筑波山(茨城)を「筑波山きっぷ」でお得に奇妙にハイキング!

地図を見る

茨城県のシンボルとなっている筑波山は、主に男体山と女体山で形造られ、浮世絵の巨匠・歌川広重もその佇まいを好んで描いた山で知られています。過去には様々な文化人が来訪し、かの昭和天皇も行幸、ご登拝なされました。 この写真の記事を見る ≫

数々の文化人が来訪した!茨城県のシンボリックな観光スポット「筑波山」
中島 誠子

茨城のパワースポット「筑波山」紅葉は夜がお勧め!by 中島 誠子

地図を見る

筑波山を登る方法は主に南ルートと東ルートを選ぶことになります。山というからには汗水流しながら登ることを想像されたと思いますが、双方のルートともに、ケーブルカーとロープウェイが用意されており、なんとものの5分程度で登ることも可能です。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

ギネスにも認定された!茨城観光で外せない巨大すぎる大仏「牛久大仏」

ギネスにも認定された!茨城観光で外せない巨大すぎる大仏「牛久大仏」

ギネスブックに登録された、高さ120メートルの牛久大仏!

地図を見る

鎌倉の大仏、奈良の大仏と、昔の人はよくこんな巨大な大仏を作ったものだと感心させられてきましたが、さらにその上をいく高さの大仏がここ、茨城県牛久市に存在するのです。この牛久大仏は今でこそ観光スポットになっていますが、もともとは東本願寺によって造られたもので、公園墓地の施設の一つなのです。

高さ120メートル、顔の大きさ20メートル、らほつ(大仏さまの頭の髪の様式)1個1メートル、目の長さ2.5メートル。高さ120メートルというと、だいたい30階建てのビルと同じ高さ。奈良の大仏の高さの約7倍です。

百聞は一見にしかず。実物を見て、その大きさをぜひ体感してください! この写真の記事を見る ≫

ギネスにも認定された!茨城観光で外せない巨大すぎる大仏「牛久大仏」
鮎川 キオラ

心静かに写経体験 世界一大きい大仏様のご胎内で一文字一文字に思いをこめてby 鮎川 キオラ

地図を見る

展望台から下を見てみると、あらためて大仏の高さにビックリ。さっき歩いてきた参道がこんなに小さいのです。このような窓は四方にあるので、東西南北を見渡せます。晴れた日には、遠く富士山や東京スカイツリーも見ることができるそうです。 この写真の記事を見る ≫

ギネスにも認定された!茨城観光で外せない巨大すぎる大仏「牛久大仏」
鮎川 キオラ

心静かに写経体験 世界一大きい大仏様のご胎内で一文字一文字に思いをこめてby 鮎川 キオラ

地図を見る

ここ最近、お寺での写経(しゃきょう)が静かなブームになっています。写経とは、仏様のお言葉である経文を一文字一文字書き写していくこと。大願成就だけではなく、不思議と心が穏やかになると女性を中心に人気を集めているそうです。牛久大仏には、大仏様のご胎内に専用の「写経ルーム」があります。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

人気ドラマ『花ざかりの君たちへ』の舞台!日本初の本格的ワイン醸造場「シャトーカミヤ」

人気ドラマ『花ざかりの君たちへ』の舞台!日本初の本格的ワイン醸造場「シャトーカミヤ」
スノードロップ

ドラマで一躍有名!茨城県牛久市 ワイナリー「シャトーカミヤ」で歴史を感じるby スノードロップ

地図を見る

実業家である神谷傳兵衛が、1903(明治36)年茨城県牛久市に開設した日本初の本格的ワイン醸造場「シャトーカミヤ」。2008年6月には、旧醸造場施設3棟が国の重要文化財に指定されました。

また「シャトーカミヤ」は、ドラマ『花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜』 のロケ地としても有名です。掘北真希さん(芦屋瑞稀)や小栗旬さん(佐野泉)、生田斗真さん(中津秀一)、岡田将生さん(関目京悟)、水嶋ヒロさん(難波南)、そうそうたるメンバーが通う「桜咲学園」として何度もテレビ画面に登場。写真の本館に見覚えのある方も多いのではないでしょうか。 この写真の記事を見る ≫

人気ドラマ『花ざかりの君たちへ』の舞台!日本初の本格的ワイン醸造場「シャトーカミヤ」
スノードロップ

牛久「シャトーカミヤ」で地ビール&バーベキュー!by スノードロップ

地図を見る

敷地内の「オエノン ミュージアム ショップ」では、「カミヤ・スペシャルセレクション」をはじめ、フランス・ボルドー、ブルゴーニュなど、世界中のグランヴァンが取り揃えられています。

決して広くはない空間ですが、ゆっくりと希望のワインを探すことができますよ。控えめだけれど的確なアドバイスがいただけて、かなりオススメです。 この写真の記事を見る ≫

人気ドラマ『花ざかりの君たちへ』の舞台!日本初の本格的ワイン醸造場「シャトーカミヤ」
スノードロップ

牛久「シャトーカミヤ」で地ビール&バーベキュー!by スノードロップ

地図を見る

敷地内の「スーベニアショップ」では、気に入った地ビールをお土産に購入することができます。その他にも、「シャトーカミヤ」ならではのワイン、牛久ワイナリー「葡萄の城」シリーズも多数取り揃えられています。明治36年から続く日本のワインを、ぜひご堪能ください。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

帆引き船も体験したい!茨城の3分の1を占める湖「霞ヶ浦」

帆引き船も体験したい!茨城の3分の1を占める湖「霞ヶ浦」
鮎川 キオラ

白い帆いっぱいにロマンと云う風を乗せて湖上を走る 霞ヶ浦帆引き船by 鮎川 キオラ

地図を見る

国内第2位の面積を誇る霞ヶ浦。その流域面積は、茨城県の総面積の約3分の1を占めます。どこまでも続きそうな地平線を眺めていると、湖であることを忘れてしまいそうなほど広大です。地図のない時代には、どうやって湖だと認識していたのでしょうね。この霞ヶ浦の豊かな水は、漁場だけでなく首都圏の生活用水や農業用水など貴重な水源としても利用されています。

そして、海のような広い湖上の沖に浮かぶ白い船こそ、霞ヶ浦が誇る文化遺産「帆引き船(ほひきせん)」です。 この写真の記事を見る ≫

帆引き船も体験したい!茨城の3分の1を占める湖「霞ヶ浦」
鮎川 キオラ

白い帆いっぱいにロマンと云う風を乗せて湖上を走る 霞ヶ浦帆引き船by 鮎川 キオラ

地図を見る

帆引き船へ実際に乗船するのではなく、その周りを乗ってきたボートで5、6周まわり遊覧します。その為、色々な角度から優雅な姿を眺められます。また、季節によってもその風景が変わるのも魅力のひとつ。

青空と白い帆のコントラスト、湖上に沈む夕日を浴びて白い帆がセピア色に輝く景色はとても美しいです。運が良ければ、湖上に浮かぶ富士山とのコラボレーションに遭遇できることもあります。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

GoogleのCMで話題に!竜神峡へと続く日本最大級の吊橋「竜神大吊橋」

GoogleのCMで話題に!竜神峡へと続く日本最大級の吊橋「竜神大吊橋」

秘境の入口は茨城県に!竜神大吊橋を渡って竜神峡を歩こう

地図を見る

茨城県常陸太田市にある竜神大吊橋は、日本最大級の歩行者専用の吊り橋です。山深い竜神峡を渡す竜神大吊橋の長さは375m。竜神川をせき止めた竜神ダムからの高さは100mです。季節ごとの景色や催しがあり、一年中楽しむことができます。2014年には日本最大級のバンジージャンプがオープンしたことでも話題になりました。

印象的な主塔は竜をイメージして作られました。竜伝説のある川から、天に向かって舞い上がるような力強さがありますね。厳しい自然の中にあるので造りも頑丈です。秒速30mもの風に耐え、一度に3500人も渡ることができるそうです。 この写真の記事を見る ≫

GoogleのCMで話題に!竜神峡へと続く日本最大級の吊橋「竜神大吊橋」
中島 誠子

CMで話題!茨城県"竜神大吊橋"で日本一のバンジージャンプ!by 中島 誠子

地図を見る

GoogleのCMで話題となったバンジージャンプ。高さは最大100メートルで、バンジージャンプをする高さとしては日本一!また、シーズン常設開催サイトとしては日本最大級です。圧巻の絶景の中で、他では味わえないスリルを体験したい!とオープンして以来ジャンプする人が絶えません。 この写真の記事を見る ≫

GoogleのCMで話題に!竜神峡へと続く日本最大級の吊橋「竜神大吊橋」
鶴長 あき

関東有数1,000匹の鯉のぼりが泳ぐ祭り!茨城「竜神大吊橋」は東京からも日帰り楽…by 鶴長 あき

地図を見る

「竜神大吊橋」では毎年4月中旬から5月中旬にかけて「鯉のぼりまつり」が開かれます。茨城県内外から寄贈された鯉のぼり、約1000匹が空を泳ぐ姿は圧巻の一言!竜神大吊橋の両側に張られたワイヤーに吊るされた鯉のぼりが元気に泳ぐのですが、ダムの湖面から100mのこんな高いところを泳ぐ鯉のぼりたちは全国でも珍しいですよね。悠々と気持ち良さそうです。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

茨城観光で見逃せない!全国を代表する美しき日本三名瀑「袋田の滝」

茨城観光で見逃せない!全国を代表する美しき日本三名瀑「袋田の滝」
藤田 聡

県民の日は紅葉狩り!茨城の紅葉名所・袋田の滝と花貫渓谷by 藤田 聡

地図を見る

袋田の滝は“四度の滝”とも呼ばれ、春夏秋冬四回訪問しないと、その素晴らしさの全容が分からないとも言われます。眺めは、2008年に出来た第2観瀑台から観た方が絶景です。エレベーターで登って行く高い場所にあるので、巨大な滝を見下ろすように一望出来ます。 この写真の記事を見る ≫

茨城観光で見逃せない!全国を代表する美しき日本三名瀑「袋田の滝」
藤田 聡

県民の日は紅葉狩り!茨城の紅葉名所・袋田の滝と花貫渓谷by 藤田 聡

地図を見る

滝は奥まった所にあり、有料の歩行者トンネルを抜けた所にある観瀑台からも良い眺めです。写真は第1観瀑台から見た袋田の滝ですが、非常に滝に近くて迫力があります。 この写真の記事を見る ≫

茨城観光で見逃せない!全国を代表する美しき日本三名瀑「袋田の滝」

氷瀑にライトアップ!光と音の大子来人で袋田の滝は冬もすごい!

地図を見る

あざやかな季節の後、冬の袋田は、雪や氷で水墨画のような世界へと変わります。夜はライトアップされ、行楽にデートにぴったりの場所です。日帰りでも楽しめますが、1泊すれば、もっと贅沢な時間を過ごせるかもしれません。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

家族連れでも安心!いつ行っても癒される美しい渓谷「花貫渓谷」

家族連れでも安心!いつ行っても癒される美しい渓谷「花貫渓谷」
大竹 進

茨城で穴場の紅葉名所「花貫渓谷」吊り橋に覆いかぶさるモミジが圧巻!by 大竹 進

地図を見る

茨城県北部、高萩市に所在する花貫渓谷は、まさに知られざる穴場的な名所です。多くの滝と伝説を秘めた淵などが連なる美しい花貫渓谷は、いつ行っても癒される場所です。散策にも丁度良い長さで、道も整備されており、ご家族連れにも安心です。 この写真の記事を見る ≫

家族連れでも安心!いつ行っても癒される美しい渓谷「花貫渓谷」
大竹 進

茨城で穴場の紅葉名所「花貫渓谷」吊り橋に覆いかぶさるモミジが圧巻!by 大竹 進

地図を見る

花貫渓谷には幾つかの滝がありますが、汐見滝吊り橋から約800mほど下流に、不動滝があります。規模は大きくはありませんが、静かな渓谷の中に響く滝の音は、たっぷりの癒しを与えてくれます。観光地の中には、この様な滝の周辺にも人が群がっていて、あまり落着けない所もありますが、ここは訪れる人もそれ程いないため、ゆっくりと自然の静寂の中に身を置くことができます。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

ユネスコが認めた伝統技法!結城紬で知られる着物の街「結城」

ユネスコが認めた伝統技法!結城紬で知られる着物の街「結城」
鮎川 キオラ

秋のウォーキングイベント 着物で巡る蔵のまちby 鮎川 キオラ

地図を見る

鎌倉時代より城下町として栄えた結城市は、歴史を語り継ぐ建造物が数多く残されています。結城紬(ゆうきつむぎ)で知られる絹織物の里は、格子扉の問屋街や重厚な黒塗りの見世蔵、白壁の蔵などが点在する蔵のまちの一面もあります。また、結城紬はその伝統的な工法が平成22年ユネスコの無形文化遺産にも登録されました。 この写真の記事を見る ≫

ユネスコが認めた伝統技法!結城紬で知られる着物の街「結城」
鮎川 キオラ

ユネスコ無形文化財を学ぶ旅 老舗問屋で「はた織り体験」by 鮎川 キオラ

地図を見る

本場結城紬の着物を作る反物になるまでの工程は、実に約40工程。そのすべてが手作業。職人から職人へとつなぎ、出来上がるまでに約半年、長いものでは2年以上かかるそうです。

ユネスコ無形文化財に登録された技術は、「糸つむぎ」「絣(かすり)くくり」「地機(じばた)織り」の3つ。世界に類をみない技術が高く評価されたそうです。 この写真の記事を見る ≫

ユネスコが認めた伝統技法!結城紬で知られる着物の街「結城」
鮎川 キオラ

ユネスコ無形文化財を学ぶ旅 老舗問屋で「はた織り体験」by 鮎川 キオラ

地図を見る

結城では、機織り(はたおり)体験もできます。結城紬は、渋い色の縞柄のイメージがありますが、機織り体験で利用する糸はこんなにカラフルでキュート。自分で作った作品は愛着が沸いていいお土産になりますよ。 この写真の記事を見る ≫

マロンの聖地!? 全国1位の生産量を誇る「笠間の栗」

マロンの聖地!? 全国1位の生産量を誇る「笠間の栗」
鮎川 キオラ

和栗の極みおやつ!!栗の生産日本一の茨城県笠間でほっこり幸せby 鮎川 キオラ

地図を見る

茨城県は、日本一の栗の産地なんです。そのシェアは、なんと全国の約24%。美味しい栗を作るには、養分の多い土壌と温暖な気候が必要条件なのですが、笠間市のある茨城県中央部は、平らな土地が多く、温暖な気候。そして、保水力と通気性抜群の肥沃な土壌に恵まれています。その為、笠間の栗は、実が大きくて味が良いと言われています。和洋菓子の素材として料理人や加工業者の間ではとても有名なんです。 この写真の記事を見る ≫

マロンの聖地!? 全国1位の生産量を誇る「笠間の栗」
鮎川 キオラ

和栗の極みおやつ!!栗の生産日本一の茨城県笠間でほっこり幸せby 鮎川 キオラ

地図を見る

小田喜商店が作る栗菓子「ぎゅ」は、栗屋さんが栗好きのために作った絶品おやつです。洋菓子店などに卸す栗ペーストからヒントを得たそうです。見た目は羊羹のようにも見えますが、羊羹ではありません。栗と砂糖だけでつくった、その名のとおり栗の美味しさが「ぎゅ」っと詰まった逸品です。小さな切れ端を口に運んだら、このお菓子の実力に目を丸くするはず! この写真の記事を見る ≫

関東最古の神社!茨城観光で行きたい「鹿島神宮」

関東最古の神社!茨城観光で行きたい「鹿島神宮」
ふるかわ かずみ

要石が眠る「鹿島神宮」は静寂な癒しの森が広がる関東最古の神社by ふるかわ かずみ

地図を見る

茨城県鹿嶋市の「鹿島神宮」は古来より国家鎮護の「軍神」として崇敬され、その創建は神武天皇元年(約2670年前)で関東最古といわれています。

鹿島神宮といえば、この朱色が鮮やかな楼門がシンボルと言っても過言ではないかもしれません。その壮麗で力強い佇まいに息をのむほど。周囲の緑とのコントラストもなんとも美しく、国の重要文化財でもあるこの楼門は、熊本の阿蘇神社(福岡の筥崎宮とも)、福岡の筥崎宮とともに、日本三大楼門のひとつとされています。 この写真の記事を見る ≫

関東最古の神社!茨城観光で行きたい「鹿島神宮」

ロケ地にもなった鹿島神宮(茨城県)の必見スポット5選!東京駅から直通バスで気軽に…

地図を見る

境内のもっとも奥にある「御手洗池(みたらしのいけ)」は、ぜひ訪れて頂きたいスポットです。湧水は絶えることなくこんこんと湧き出ており、その透明な池を眺めているだけで、心が洗われる心地です。 この写真の記事を見る ≫

関東最古の神社!茨城観光で行きたい「鹿島神宮」

ロケ地にもなった鹿島神宮(茨城県)の必見スポット5選!東京駅から直通バスで気軽に…

地図を見る

うっそうとした森に囲まれた中にたたずむ要石(かなめいし)は、地上に直径30センチメートルほど露出している石です。昔から、地震は地中の大鯰(おおなまず)が起こすものと考えられていました。いまでも、ナマズが暴れると地震が起きる、と言いますよね。その大鯰が暴れるのを押さえつけているのがこの石であり、地震の守り神として信仰されているのです。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

茨城のご当地グルメといえばコレ!水戸が誇るブランド納豆「水戸納豆」

茨城のご当地グルメといえばコレ!水戸が誇るブランド納豆「水戸納豆」
安藤 美紀

さすが水戸納豆!個性派揃いの茨城 納豆土産がすごい!by 安藤 美紀

地図を見る

茨城県水戸市は、日本が誇る「水戸納豆」の生産地。“水戸イコール納豆でしょ?”と言われるほど納豆が有名な水戸では、パックや藁に包まれているだけでなく、さらにちょっと変わった姿に進化しているというのです。

天狗納豆の看板商品は、天狗の顔がドン!と載っている、わらで包まれた小粒の納豆(5本入り)。こちらは、わらの香りが納豆についた、水戸を代表する納豆の名品です。パック入りの納豆に比べると、わらが納豆の水分を吸う分、ちょっと豆が締まった感じになります。歯ごたえがある方が好きという方は、わらに包まれた納豆のほうがオススメですよ。 この写真の記事を見る ≫

茨城のご当地グルメといえばコレ!水戸が誇るブランド納豆「水戸納豆」
塚本 隆司

茨城・水戸で絶対行きたい納豆博物館&工場見学by 塚本 隆司

地図を見る

「おかめ納豆」でおなじみのタカノフーズ株式会社水戸工場には、納豆博物館があります。予約をすれば工場見学&食べ比べの試食もでき、しかも無料!工場直売所には、ここでしか買えない限定品もあり、納豆好きなら絶対行きたい観光スポットです。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

茨城のご当地グルメといえばコレ!水戸が誇るブランド納豆「水戸納豆」
塚本 隆司

水戸プリンスホテルで名物・納豆食べくらべの朝食を!by 塚本 隆司

地図を見る

茨城県水戸市の名物といえば、納豆。「水戸プリンスホテル」では何と、朝食に3種類の納豆を食べくらべができるんです!

何も手を加えていない小粒納豆とそぼろ納豆、そして日替わり納豆の3種類が用意されています。そぼろ納豆は、しょうゆ味の切干大根と納豆を混ぜ合わせた茨城の伝統的な郷土料理。食感もよく、家でもやってみようかと思うほどのおいしさです。 この写真の記事を見る ≫

茨城の新観光スポット!? 映画『図書館戦争』のロケ地「水戸市立西部図書館」

茨城の新観光スポット!? 映画『図書館戦争』のロケ地「水戸市立西部図書館」
スノードロップ

映画『図書館戦争』のロケ地!水戸市立西部図書館by スノードロップ

地図を見る

2015年の大ヒット映画『図書館戦争』。岡田准一さん演じる堂上篤と榮倉奈々さん演じる笠原郁が勤務する「武蔵野第一図書館」は、美しく近代的な図書館として作品内で何度も登場する印象深い場所です。実はこの図書館、スタジオセットではなく、実在する3つの図書館で撮影が行われました。

平成4年に開館した水戸市立西部図書館は、中世ヨーロッパ風の建築空間を思わせる円形ドーム型の美しい建物。中央吹き抜け部の壁面が2階書架となっており、1階フロアに立ち見回すと、約10万冊の本に包まれているような不思議な感覚に。 この写真の記事を見る ≫

茨城の新観光スポット!? 映画『図書館戦争』のロケ地「水戸市立西部図書館」
スノードロップ

映画『図書館戦争』のロケ地!水戸市立西部図書館by スノードロップ

地図を見る

『図書館戦争』の公開に先立ち、アナザーストーリーとして配信されたのが『図書館mini戦争-MESSAGE IN A BOOK-』です。

国家による検閲が日常化されている時代に、どんな図書でも自由に読める図書館は毎日盛況。そんな忙しい図書館カウンター業務を行う、ある図書隊の女の子を切り取ったピュアな作品に、心を動かされた人も多いのではないでしょうか。そのメイン舞台となったカウンターが、ココです! この写真の記事を見る ≫

茨城の新観光スポット!? 映画『図書館戦争』のロケ地「水戸市立西部図書館」
スノードロップ

映画『図書館戦争』のロケ地!水戸市立西部図書館by スノードロップ

地図を見る

図書室の周りにある近代的な雰囲気の廊下は、武蔵野第一図書館が図書隊とメディア良化隊の戦闘舞台となったシーンで撮影に使われました。柴崎の緊急館内放送を聞き、笠原と手塚が第4会議室へと走る戦闘シーンは、とても迫力あるものでしたよね。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

水戸の梅まつりも見逃すな!日本三名園に数えられる茨城観光スポット「偕楽園」

水戸の梅まつりも見逃すな!日本三名園に数えられる茨城観光スポット「偕楽園」
渡部 洋一

日本三名園!水戸観光の定番「偕楽園」の歴史と見どころをご紹介!by 渡部 洋一

地図を見る

徳川御三家の城下町として知られる茨城県水戸市。街に数ある史跡の中で特に有名なのが、日本三名園の一つに数えられる「偕楽園」です。徳川慶喜公の実父・徳川斉昭公によって造営された日本庭園で、茨城県屈指の観光名所となってます。

「水戸の梅まつり」の季節が特に賑わいますが、年間を通して美しい景観を楽しめるのも偕楽園の魅力。 この写真の記事を見る ≫

水戸の梅まつりも見逃すな!日本三名園に数えられる茨城観光スポット「偕楽園」
藤田 聡

偕楽園「水戸の梅まつり」は絶景のライトアップまで見よう!by 藤田 聡

地図を見る

日本三名園の偕楽園は、「水戸の梅まつり」で知られます。開催期間は2月上旬から3月末で、ライトアップも行われます。3月中旬の見頃に合わせて実施される、ライトアップ期間中に行くのが断然おすすめです!夜桜のライトアップは何処でも行われますが、「夜梅」のライトアップは非常に珍しく必見。日本屈指の梅名所・偕楽園「水戸の梅まつり」は、夜景も美しいです。 この写真の記事を見る ≫

水戸の梅まつりも見逃すな!日本三名園に数えられる茨城観光スポット「偕楽園」
渡部 洋一

日本三名園!水戸観光の定番「偕楽園」の歴史と見どころをご紹介!by 渡部 洋一

地図を見る

好文亭表門のすぐ近く、偕楽園内北西部に広がる「孟宗竹林」。数千本の孟宗竹(モウソウチク)が立ち並ぶ景観は圧巻です。弓の材料に適した孟宗竹を、京都の男山八幡宮(現在の岩清水八幡宮)から移植したのがその始まり。青々とした竹林が涼しげなおすすめスポットです。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

黄門様でパワーチャージ!あの水戸黄門が祀られる神社「常磐神社」

黄門様でパワーチャージ!あの水戸黄門が祀られる神社「常磐神社」

水戸必見スポット!黄門様や幕末の烈公を祀る「常磐神社」へお参りに行こう

地図を見る

常磐神社は、徳川光圀公とその子孫である烈公こと斉昭公が、除災招福・厄除開運・学業成就の神として祀られている神社です。

光圀公は大河ドラマ『水戸黄門』の「この紋所が目に入らぬか」の台詞でお馴染みであろう、水戸黄門様です。水戸藩第2代藩主であり、徳川家康公の孫にあたる人物で、『大日本史』の編纂を始めたことで有名です。一方斉昭公は水戸藩第9代藩主であり、藩政改革に取り組んだ人物で、藩校「弘道館」や景勝地「偕楽園」を創設しました。

大河ドラマで『水戸黄門』を見ていた人や、歴史好きな方、徳川家に興味のある方にオススメの神社です。 この写真の記事を見る ≫

黄門様でパワーチャージ!あの水戸黄門が祀られる神社「常磐神社」

水戸必見スポット!黄門様や幕末の烈公を祀る「常磐神社」へお参りに行こう

地図を見る

「常磐神社」の境内には、本殿以外にも「三木神社」や「東湖神社」等があります。「三木神社」は三木之次命・三木武佐命が祀られており、安産・子授け・子育て・家庭円満の御神徳がある神社です。

一方「東湖神社」(写真)は、斉昭公に仕えて藩政改革・兵器軍艦の製造で見事な活躍ぶりをみせた藤田東湖を祭神としています。御神徳は合格祈願・学業成就・事業繁栄です。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

あの水戸黄門も食べた!黄門様気分になれるご当地グルメ「水戸藩らーめん」

あの水戸黄門も食べた!黄門様気分になれるご当地グルメ「水戸藩らーめん」
安藤 美紀

あの黄門様が食したラーメンを再現!茨城「水戸藩らーめん」は至高の味!by 安藤 美紀

地図を見る

「水戸藩らーめん」は、黄門様が食べたというラーメンを文献に基づき再現した、言わば“黄門様気分”になれるラーメンです。このラーメンは、茨城県水戸市の町おこしとして、水戸市の製麺業者と水戸藩料理研究所、そして水戸市内のラーメン店の協力により作られました。日本人で初めてラーメンを食べた黄門様は、その当時のレシピを残していたため、「水戸藩らーめん」を蘇らせることができたのです。

首都圏からのアクセスが便利で、気軽に出かけやすい茨城。郷土愛がたっぷりつまった美味しいラーメンを味わってみませんか? この写真の記事を見る ≫

あの水戸黄門も食べた!黄門様気分になれるご当地グルメ「水戸藩らーめん」
安藤 美紀

あの黄門様が食したラーメンを再現!茨城「水戸藩らーめん」は至高の味!by 安藤 美紀

地図を見る

「水戸藩らーめん」の特徴は、何と言っても麺にあります。茨城県はレンコンの生産量日本一。そのレンコンを粉にして、小麦粉と一緒に練り込み「水戸藩らーめん」の麺にしているのです。

普通のラーメンに比べると、やや茶色く日本蕎麦のような色合い。「水戸藩らーめん」に加盟していないお店では、この麺を使うことができないんだそう。 この写真の記事を見る ≫

邦画『永遠の0』ロケ地!戦争の記憶を記す「筑波海軍航空隊記念館」

邦画『永遠の0』ロケ地!戦争の記憶を記す「筑波海軍航空隊記念館」
スノードロップ

映画「永遠の0」のロケ地!筑波海軍航空隊記念館へ行こう!!by スノードロップ

地図を見る

茨城県笠間市には旧筑波海軍航空隊史跡が、司令部庁舎、滑走路、地下戦闘指揮所、号令台など、日本最大規模のスケールで残されています。そんな同市では岡田准一さん主演映画『永遠の0』のロケも行われました。『永遠の0』の世界を体感しながら、戦争の記録やここを巣立った多くの若者の想い、平和について、もう一度考えてみましょう。 この写真の記事を見る ≫

邦画『永遠の0』ロケ地!戦争の記憶を記す「筑波海軍航空隊記念館」
スノードロップ

映画「永遠の0」のロケ地!筑波海軍航空隊記念館へ行こう!!by スノードロップ

地図を見る

この部屋は海軍病院の設定で、宮部が怪我をした大石を見舞い、自分の外套を渡す場面が撮影されました。廊下は、怪我をした大石が担架で運ばれるシーンで使われ、旧司令室は、宮部が訓練中の事故で殉死した部下をかばい、上官に殴られる場面で使われています。 この写真の記事を見る ≫

邦画『永遠の0』ロケ地!戦争の記憶を記す「筑波海軍航空隊記念館」
スノードロップ

映画「永遠の0」のロケ地!筑波海軍航空隊記念館へ行こう!!by スノードロップ

地図を見る

この号令台を前に、たくさんの隊員が集会を行いました。現在も当時のままの姿を残しており、裏側から内部に入れる構造になっています。このグラウンドに併設された兵舎には、終戦間際の4月、2500人以上が在籍していたと言われています。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

大人から子どもまで楽しめる!日本初のアミューズメント博物館「お菓子博物館」

大人から子どもまで楽しめる!日本初のアミューズメント博物館「お菓子博物館」
スノードロップ

日本初!お菓子博物館&大洗リゾートアウトレットby スノードロップ

地図を見る

縄文人がクッキーを食べていたこと、知っていますか?稲作も始まっていないのにクッキー!?と意外に思われる方も多いと思いますが、長野県の遺跡からも発見されており、人は大昔からお菓子が大好きだったことが実証済み。お菓子博物館は、お菓子のルーツや歴史などの情報が詰まった日本初のアミューズメント博物館です。 この写真の記事を見る ≫

大人から子どもまで楽しめる!日本初のアミューズメント博物館「お菓子博物館」
スノードロップ

日本初!お菓子博物館&大洗リゾートアウトレットby スノードロップ

地図を見る

ワクワクしながら入り口の扉を開けると「午後3時の台所」が目の前に現れます。真っ白な世界に一瞬とまどいますが、おやつをとっても楽しみにしていた子供の頃、そのイメージと徐々に重なります。「屋根裏部屋の宝箱」「押入れの中のお菓子工場」「コレクターズ・ルーム」など、夢の世界のようなお部屋の連続に感動。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

メロン生産日本一!全国を代表する至福のフルーツ「茨城のメロン」

メロン生産日本一!全国を代表する至福のフルーツ「茨城のメロン」
鮎川 キオラ

メロン生産日本一!! 茨城が誇る至福のメロンスイーツ4選by 鮎川 キオラ

地図を見る

甘くてジューシーな果肉を一口頬張れば、気分はもうメロメロ。全国メロン生産量日本一の茨城県産メロンは、香りも甘さも最高!そして、メロン好きのあなたをハッピーにするとっておきのメロンスイーツも勢ぞろい。

そのなかでも、地元の方から絶大な人気を誇る洋菓子店が「グリュイエール」のメロンスイーツです。その名も「真夏の貴婦人」。「貴婦人」を思わせるような上品なルックスと美味しさです。 この写真の記事を見る ≫

メロン生産日本一!全国を代表する至福のフルーツ「茨城のメロン」
鮎川 キオラ

メロン生産日本一!! 茨城が誇る至福のメロンスイーツ4選by 鮎川 キオラ

地図を見る

日立市にある老舗菓子店「いちかわ」では、季節の果物をまるごと活かしたフルーツケーキが人気。

くり抜いた果肉の下には、ジューシーな果汁を含んだスポンジケーキと濃厚カスタードクリーム、ごまクッキーが隠れています。全部一緒にお口に運べば、どこか子供のころ食べたメロンショートケーキを思い出す懐かしい味です。その甘〜いハーモニーをぜひ楽しんでください。 この写真の記事を見る ≫

メロン生産日本一!全国を代表する至福のフルーツ「茨城のメロン」
鮎川 キオラ

メロン生産日本一!! 茨城が誇る至福のメロンスイーツ4選by 鮎川 キオラ

地図を見る

ころんと可愛いメロンシュークリームは、和菓子店「きね八」の人気商品。和菓子職人の粋を感じる、一品です。

シュー生地にお菓子を美味しくしてくれる魔法とも言えるサクサクのクランブルがトッピング。もちろんメロン味です。その上には、メロンの茎に見立てたクッキーがちょこんとのっています。シュークリームの中には、メロンピューレを練りこんだカスタードクリームがとっても爽やかで美味。 この写真の記事を見る ≫

憧れのシルバニアの世界が目の前に!「シルバニアパーク」

憧れのシルバニアの世界が目の前に!「シルバニアパーク」
さとちん

憧れのシルバニアの世界が目の前に!茨城県シルバニアパークby さとちん

地図を見る

シルバニアファミリーは1985年日本で誕生したドールハウスシリーズです。シルバニア村に住むかわいい動物の人形と精巧に出来た家や家具は多くの女の子の心を魅了し、今や日本だけでなく世界60ヶ国で愛されています。

そんなシルバニアファミリーの世界が体験できるシルバニアパークが、茨城県稲敷市の“こもれび森のイバライド”内にオープンしました。

パークの中はシルバニア村そのもの!「赤い屋根の大きなお家」や「ファミリーコテージ」など、シルバニアファミリーファンにはおなじみの玩具が10倍のスケールになって並んでいます。 この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

まだまだ知らない、茨城観光の魅力!

いかがでしたでしょうか?

あまり知られていない観光地も多い茨城県。でも、いざ知ってみると魅力的な観光スポットもたくさんあるんです。納豆だけでなく絶品の海鮮グルメも豊富、都内からのアクセスも良いので気軽に立ち寄れる。

「ひたち海浜公園」など、近年話題のスポットも多いので、ぜひ茨城の新しい魅力を発見しながら観光を楽しんで下さいね!

掲載内容は執筆時点のものです。

- 広告 -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -