安産祈願で有名!全国のお寺と神社・パワースポット16選

安産祈願で有名!全国のお寺と神社・パワースポット16選

更新日:2021/05/21 17:27

トラベルjp 編集部のプロフィール写真 トラベルjp 編集部

妊婦さんとそのご家族にとって最大の願いは「赤ちゃんが無事に産まれて来ること」に他なりません。安産にご利益がある神社やパワースポットで一心にお産の無事を祈る姿は、昔も今も変わらないもの。
トラベルjpでは安産祈願で有名な全国のスポットをお届けします。お参りは戌の日が有名ですね。お孫さんの誕生を心待ちにされるおじいちゃんおばあちゃんと、皆様でお参りに行かれてはいかがでしょう?

改装終了!新しくなった「水天宮」(東京)

改装終了!新しくなった「水天宮」(東京)

人形町で新しくなった水天宮とその周辺エリアを巡ろう

地図を見る

日本橋人形町は水天宮や甘酒横丁などのスポットで有名なエリア。特に水天宮は、安産や子授けなどにご利益があるとして、カップルや夫婦に人気のスポットです。2016年に大規模な改装が行われ、さらに魅力がアップ!一度行ったことがある人も、新しくなった水天宮を見に足を運んでみてください。水天宮参りに合わせて、七福神巡りも楽しんでくださいね。 この写真の記事を見る ≫

700年以上の歴史を持つ安産・子安の神様「鬼子母神堂」(東京)

700年以上の歴史を持つ安産・子安の神様「鬼子母神堂」(東京)
大宮 つる

安産・子安のご利益なら池袋「鬼子母神堂」子授け銀杏もすごいご利益!by 大宮 つる

東京の池袋東口から南へ約500mの場所に位置する「雑司ヶ谷 鬼子母神堂(ぞうしがや きしもじんどう)」。こちらのお寺の正式名称は「威光山法明寺」といいます。そのご利益は、かの有名な鬼子母神がご本尊のことから「安産・子安」が有名です。
境内には鬼子母神の石像があります。幼児を抱いた菩薩形の美しいお姿です。また樹齢約700年の大公孫樹(大いちょう)は鬼子母神堂のご神木。古くから“子授け銀杏”と言われ、婦人がこのイチョウを抱いて子授け祈願をしていたようです。 この写真の記事を見る ≫

厄除 延命 安産 子育の霊験あらたか「雨引観音」(茨城)

厄除 延命 安産 子育の霊験あらたか「雨引観音」(茨城)

茨城県有数のパワースポット!山全体に霊力溢れる・雨引観音

地図を見る

茨城県桜川市にある雨引山・薬法寺は通称「雨引観音」と呼ばれています。寺史によると「明天皇2年(587年)中国(梁)の法輪独守居士に開かれた」とされています。本尊佛は厄除延命安産子育の霊験あらたかな延命観世音菩薩(国指定重要文化財)、坂東三十三箇所霊場第24番札所です。
境内には樹齢推定400年の「玉体杉」や、延命長寿の神通力がある「延命水」、樹齢推定1000年の「宿椎」など、霊力が溢れる、茨城県有数のパワースポットです。 この写真の記事を見る ≫

絵馬との邂逅!安産子育てに霊験がある「龍湖寺」(千葉)

絵馬との邂逅!安産子育てに霊験がある「龍湖寺」(千葉)
井伊 たびを

絵馬との邂逅!安産子育てに霊験がある千葉・印西「龍湖寺」by 井伊 たびを

地図を見る

豊かな自然に抱かれた千葉県・印西の郷にある「龍湖寺」は、古くから安産・子育てに霊験がある寺院として知られている。子宝・安産・子育ての霊験は心の宝であるとする当寺院には、その祈願のために奉納された絵馬が数多くある。
安産祈願の御利益を授かりつつ、絵馬鑑賞を通して江戸時代末期の農村の風俗や、信仰の深さを知る歴史探訪の旅ができる。
子宝・安産・子育ての霊験あらたかな「子育て観音さま」もいらっしゃる。子供を抱く柔らかい手の愛情、優しいまなざしに思わず掌を合わせたくなる。 この写真の記事を見る ≫

安産から成人まで、子供の神様「諏訪神社」(千葉)

安産から成人まで、子供の神様「諏訪神社」(千葉)
井伊 たびを

お子様の神様!源義家も祈願した!千葉県流山「諏訪神社」by 井伊 たびを

地図を見る

千葉県流山市駒木にある「諏訪神社」は、平安時代の創建であり、古くから「駒木のおすわさま」と呼ばれ親しまれている。豊かな森に包まれた長い参道を進めば、歴史の香りに満ちた拝殿が迎える。
「諏訪神社」はむかしから、子供の成長の神、安産の神様として地域の熱心な信仰を集め、特に「子供の神さま」として名高い。それ故に「七五三参り」にも人気がある神社だ。
境内にある「姫宮神社」は、婦徳の高い神として、安産、育児等の神恩を称え仰がれている。 この写真の記事を見る ≫

東京・水天宮のご分霊を勧請「高麗水天宮」(埼玉)

東京・水天宮のご分霊を勧請「高麗水天宮」(埼玉)
大宮 つる

5がつく日が狙い目!埼玉「高麗神社」安産・病気平癒のご利益もby 大宮 つる

曼珠沙華の花咲く“高麗の里”として知られている、埼玉県日高市。
その日高市に鎮座しているのが、およそ1300年前に創建された「高麗神社」です。
高麗神社というと、出世開運のご利益というイメージが強いのですが、末社に「高麗水天宮」があります。こちらの水天宮は、東京人形町の水天宮のご分霊を勧請したものと考えられており、安徳天皇がご祭神。広く“水に関するもの”、“身体から流し出す”がご神徳で、ここから、安産や病気平癒などのご利益があると言われています。 この写真の記事を見る ≫

子授け・安産の御利益を授かろう!山中湖の安産まつり(山梨)

子授け・安産の御利益を授かろう!山中湖の安産まつり(山梨)

子授け・安産の御利益を授かろう!山梨・山中湖の安産まつり

山梨県の富士五湖の一つ、山中湖では毎年9月に山中明神安産祭りが行われます。このお祭りは安産祈願や子宝・子授けのご利益がある山中諏訪神社の例大祭となっていて、新婚女性や妊婦、出産を無事に終えた女性たちが全国から集まってきます。
祭りの最高潮は最後の御神木の周りを3週回るところで、神輿と幣束、祈願者が御神歌を唱えながらグルグルと回る圧巻の光景がみられます。
こちらのお祭りに参加した次の年に子どもに恵まれて、お礼参りに来る人も多くいらっしゃったので、ご利益充分です。 この写真の記事を見る ≫

天下の奇祭で有名な安産の神様 伊東温泉「音無神社」(静岡)

天下の奇祭で有名な安産の神様 伊東温泉「音無神社」(静岡)

お尻で相撲を取る!?伊東温泉・天下の奇祭「尻つみ祭り」

地図を見る

音無神社は、温泉地として知られる伊東市の中心部に位置し、古くからこの場所に鎮座しています。祭神は「豊玉姫命(とよたまひめのみこと)」と言う女性の神様。お産が軽かったことから「安産の神」「育児の神」として崇められています。また鎌倉幕府を治めた源頼朝と、その最初の妻とされる八重姫が、逢瀬を楽しんだと言われています。
無事に赤ちゃんが生まれたなどのご利益のお礼として、社殿の上には穴の空いた無数の柄杓が見られ、厚く信仰されていることが分かります。
この音無神社で行われる天下の奇祭「尻つみ祭り」をご紹介します。 この写真の記事を見る ≫

下車3歩で子宝の湯!長良川鉄道「みなみ子宝温泉駅」(岐阜)

下車3歩で子宝の湯!長良川鉄道「みなみ子宝温泉駅」(岐阜)
bow

下車3歩で温泉に入れる!長良川鉄道の『みなみ子宝温泉駅』by bow

地図を見る

岐阜県の山間部を走るローカル線「長良川鉄道」。日本三大清流の一つ、長良川に沿って走るその鉄道に『みなみ子宝温泉駅』という駅があります。この駅は日帰り温泉施設「日本まん真ん中温泉 子宝の湯」とホームで直結、なんと下車3歩で温泉に!
駅名にもなっている”子宝温泉”の由来は古くから「子授け」「安産」の守り神として信仰を集めてきた「子安神社」のすぐ近くでわき出た温泉であることから。なんといっても広々として開放的な露天風呂が爽快です。 この写真の記事を見る ≫

安産や子供の成長・健康祈願。名古屋大須「富士浅間神社」(愛知)

安産や子供の成長・健康祈願。名古屋大須「富士浅間神社」(愛知)

街中がパワースポット!名古屋大須のありがた処厳選5か所

地図を見る

大須観音から大須観音通りを少々東へ進んだところに鎮座ましますのが、この「富士浅間神社(ふじせんげんじんじゃ)」。
明応四(1495)年、富士山本宮浅間神社から後土門天皇の勅命により分霊、創建された。神社の名からも分かるように、富士山信仰をもととするものでその歴史は長い。
祀られるのは木花開耶姫(このはなさくやひめ)なので、古来より子育てに御利益があるとされ、安産や子供の成長・健康祈願などで知られる。境内には「まねき稲荷」もあるため、商売繁盛も合わせて祈願できる。 この写真の記事を見る ≫

梅の名所で子宝・安産を祈願「梅宮大社」(京都)

梅の名所で子宝・安産を祈願「梅宮大社」(京都)
bow

春まで待てない!冬の京都は梅をめぐろう!梅の名所5選by bow

地図を見る

「梅宮(うめのみや)大社」は京都で一番古い梅の名所です。ご祭神の1柱である木花咲耶姫命(コノハナノサクヤヒメ)の『コノハナ』が梅の花を示すことから、境内には40種550本もの梅の木が植えられています。
また、木花咲耶姫命は子授けの神でもあり、梅宮大社には今も安産・子授け祈願に訪れる参拝客が絶えません。3月の第1日曜日には「梅」=「産め」ということから、子宝・安産を祈願する「梅・産(うめ・うめ)祭」が行われます。 この写真の記事を見る ≫

安産祈願の名刹で仏様方々をご拝見「中山寺」(宝塚)

安産祈願の名刹で仏様方々をご拝見「中山寺」(宝塚)

安産祈願の名刹で仏様方々をご拝見〜宝塚・中山寺〜

地図を見る

かの有名な宝塚大劇場のある宝塚の中心市街から少し東に離れた山腹には、日本最初の観音霊場とされている古刹があります。それが中山寺です。聖徳太子による創建で、ご本尊は秘仏の十一面観世音菩薩です。「安産の寺」として名高く、明治天皇勅願所として一層の霊験を高めた歴史があります。
その一方で、少々珍しい仏像も見られます。五大明王像、弘法大師像、閻魔大王像、釈迦如来像に五百羅漢像…。中山寺は素人目でも個性の感じられる仏像が比較的近くで見られるのが魅力です。 この写真の記事を見る ≫

由緒ある安産祈願所が揃う「帯解(おびとけ)」(奈良)

由緒ある安産祈願所が揃う「帯解(おびとけ)」(奈良)
乾口 達司

安産祈願から算額まで!奈良有数の難読地名「帯解」を散策しようby 乾口 達司

奈良市の南方に「帯解(おびとけ)」という名を持つ地域があります。その中核に位置する帯解寺は、平安時代より子授け・安産の寺として広く信仰を集めています。
写真は境内に並べられている腹帯の見本。帯解寺では「さらしタイプ」「コルセットタイプ」「ガードルタイプ」などオリジナルの腹帯も販売されており、安産祈願を受けられた方の腹帯には、御朱印までつけていただけるようになっています。
さらには帯解寺の南方200メートルほどのところに位置する龍象寺も帯解子安地蔵尊を本尊とした安産祈願所となっています。 この写真の記事を見る ≫

瀬戸内海の絶景が望める岩壁上の古刹「阿伏兎観音」(広島)

瀬戸内海の絶景が望める岩壁上の古刹「阿伏兎観音」(広島)
村井 マヤ

瀬戸内海の絶景が望める阿伏兎観音!広島県福山市〜岩壁上の古刹へby 村井 マヤ

地図を見る

阿伏兎観音として知られているこの古刹は、正式名は海潮山磐台寺と言います。その観音堂が阿伏兎観音。風光明媚な景勝地です。
御本尊の観音様は、寛和2(986)年に花山天皇が、この周辺一帯を行き来する船の航海安全祈願として十一面観音石仏を安置したのが始まりです。源平合戦などで荒廃はしましたが、今日まで航海安全の祈願所であり続けています。
この阿伏兎観音は子授け観音、安産祈願でも有名で、乳房が付いた絵馬やお守りがあります。 この写真の記事を見る ≫

長崎の安産祈願なら清水さん「清水寺」(長崎)

長崎の安産祈願なら清水さん「清水寺」(長崎)

安産祈願や病気治癒に効く「手」がある!?長崎市「清水寺」

地図を見る

長崎市にある清水寺は、清水の舞台がある事で知られる京都の清水寺を倣って造られた、国指定重要文化財になっている由緒あるお寺。地元では「長崎の安産祈願は清水さん」と呼ばれるほど、昔からご利益があり、県内外から参拝者が訪れる人気ぶり。
本堂の左側には、釈迦の弟子である「びんづる」の像が置かれています。驚くことに「びんづる」の右手は取り外せる構造!お腹を撫でて安産や子宝祈願にも効くそうです。境内には「清水寺の安産子産み石」もあります。また清水寺の菩薩の腹帯を販売しています。 この写真の記事を見る ≫

子育ての神が宿る女性のパワースポット「都萬神社」(宮崎)

子育ての神が宿る女性のパワースポット「都萬神社」(宮崎)

女子力アップにご利益あり!宮崎県・都萬(つま)神社!!

地図を見る

天照大御神の孫、邇邇芸命(ににぎのみこと)とその妻・木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)が新婚生活を送ったのがこの宮崎県西都市と言われ、都萬(つま)神社は縁結びだけでなく「安産」「子育て」と女性にご利益があるとされています。
木花開耶姫命が母乳が足らなくなった時、甘酒を作り三人の皇子を立派に育てたことから「子育ての神」とも言われています。
大楠「妻のクス」は火災や強風などの被害にあったこともありましたが、今では青々と緑を茂らせ、生命力の強さを物語っています。女性の強さも表しているようです。 この写真の記事を見る ≫

安産と赤ちゃんの健やかな成長を祈願して

医学の発達した現在でも、お産は女性にとって一大事。昔の出産はもっと命がけだったことでしょう。今回ご紹介した神社やパワースポットは長い年月の間、たくさんの妊婦さん・産婦さんが安産を祈願してきた歴史があります。是非、お立ち寄りくださいね。
無事なご出産と、安産であることと、母子ともに健やかなこと、そして赤ちゃんがすくすく元気に育ちますように!心からお祈りしています。

掲載内容は執筆時点のものです。

- 広告 -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -