金沢観光 専門家おすすめ 今こそ「制覇したい」スポット30選

金沢観光 専門家おすすめ 今こそ「制覇したい」スポット30選

更新日:2019/10/01 12:31

トラベルjp 編集部のプロフィール写真 トラベルjp 編集部

2015年3月の北陸新幹線開業により都心からのアクセスが向上し、観光地としても注目が集まる加賀百万石の古都「金沢」。日本人観光客はもちろん、外国人観光客も多く訪れる日本を代表する観光スポットとして進化を続けています。
ここでは、旅の専門家であるLINEトラベルjp ナビゲーターが旬のおすすめグルメや観光スポットを厳選。日本三名園「兼六園」などの定番はもちろん、穴場まで一挙にご紹介します!

目次

もっと見る

日本三名園「兼六園」で四季折々の景観を楽しむ

日本三名園「兼六園」で四季折々の景観を楽しむ
Mayumi T

古都の夜に煌めく!金沢城・兼六園ライトアップ(冬の段)が幻想的by Mayumi T

地図を見る

日本三名園の一つ「兼六園」は江戸時代、加賀藩五代藩主前田綱紀(つなのり)が1673年〜1681年に造った庭が始まりで、その後1822年の拡張整備を経て、1837年に霞ヶ池が造られ、おおよそ今の形になりました。

一番有名な景観として知られる「ことじ灯篭」は、もともとは水面を照らすために造られた雪見灯籠だったものが変化したもの。灯篭の脚の長さは昔同じだったのですが、片方が折れてしまい、現在は石の上に乗せてバランスを保っているんです。 この写真の記事を見る ≫

日本三名園「兼六園」で四季折々の景観を楽しむ
Mayumi T

幻想的!「金沢城・兼六園ライトアップ 秋の段」で紅葉を満喫by Mayumi T

地図を見る

兼六園では毎年、秋と冬に「金沢城・兼六園四季物語」の一環として、ライトアップイベントが開催されます。

写真は秋のライトアップ風景。日本三名園の一つである兼六園がライトアップされる景色は美しく、期間が限られていることもあって人気のイベントとなっています。 この写真の記事を見る ≫

日本三名園「兼六園」で四季折々の景観を楽しむ
いなもと かおり

雪が降る日に出かけよう!金沢市「兼六園」雪吊りの絶景by いなもと かおり

地図を見る

また、兼六園では、雪の降る寒い日だからこそ見られる景色があります。天候にも左右されますが、雪景色が楽しめるのは毎年1月〜2月の時期。

オススメの写真ポイントは、眺望台を背にした「霞ヶ池」を見渡すことができるスペースです。右手に「徽軫灯籠(ことじとうろう)」、左手に「唐松崎」が入るようにシャッターを切ると、風情を感じる一枚を撮ることができます。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

江戸後期の数寄者のセンスが光る名建築「成巽閣」

江戸後期の数寄者のセンスが光る名建築「成巽閣」

日本三名園のひとつ、金沢の兼六園と名建築・成巽閣へ

地図を見る

兼六園内に「成巽閣(せいそんかく)」が建てられたのは、文久3(1863)年のこと。
第13代藩主である前田斉泰が母のために巽新殿という名の居所を建てたことに始まり、その後に成巽閣と改名されました。数奇屋風御殿である成巽閣は、江戸後期の数寄者(すきしゃ/風流人)のセンスが光る名建築です。

中でも必見は「群青の間」という、鮮やかな青色に染められた部屋。目に眩しい青一色の部屋は、他に例がないものです。 この写真の記事を見る ≫

江戸後期の数寄者のセンスが光る名建築「成巽閣」

日本三名園のひとつ、金沢の兼六園と名建築・成巽閣へ

地図を見る

成巽閣のほとんどは予約なしで観光することができますが、「清香書院」と「茶室・清香軒」は事前予約が必要です。

書院からは静かな庭園を観賞することができます。回遊式庭園である兼六園とは違う、観賞式庭園は軒先によってトリミングされ、絵画のなかの世界のような景観が楽しめるので、ぜひ予約をして訪れていただきたい場所です。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

観光の定番!加賀百万石の城下町の中心地「金沢城」

観光の定番!加賀百万石の城下町の中心地「金沢城」
浦賀 太一郎

三御門復元完了!加賀百万石の名城・金沢城の魅力とは!?by 浦賀 太一郎

地図を見る

北陸の小京都・金沢は、加賀百万石の城下町と言われています。兼六園、ひがし茶屋街、長町武家屋敷などなど、魅力あふれる観光スポットがたくさんありますが、江戸時代、大いに賑わった町の中心地が、何を隠そう「金沢城」でした。

「日本全国六十余州。三百諸侯」などと謳われる江戸時代の日本ですが、加賀金沢藩は、その中でも120万石を擁する巨大都市でした。その規模は、石高で2位に50万石以上の差をつけ諸侯ぶっちぎりの第1位で、かの「徳川御三家」をも遥かに凌いでいます。 この写真の記事を見る ≫

観光の定番!加賀百万石の城下町の中心地「金沢城」
浦賀 太一郎

三御門復元完了!加賀百万石の名城・金沢城の魅力とは!?by 浦賀 太一郎

地図を見る

金沢城には、江戸時代から残る貴重な遺構が三件ありますが、兼六園側からの金沢城公園入口に残る「石川門」は有名です。整然と並ぶ四角い瓦に白漆喰が塗られている「なまこ壁」が金沢城の城門の美しさの秘訣ですが、これは防火・防水のための細工で、機能美と言えるものです。

石川門は現在の金沢城のシンボルといってもよく、今日では金沢城の数少ない現存建造物として、国の重要文化財に指定されています。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

金沢観光はバスでもレンタサイクルでも!

効率よく観光するには、金沢駅前から出ている「城下まち金沢周遊バス」をフル活用するのがお得!金沢城、兼六園、21世紀美術館などの主要な観光地を、15分間隔で巡回してくれます。

1日乗車券を購入すれば何度でも乗り降り自由。これを駆使すれば土地感がなくても必ず金沢駅に戻ってくるので心配もいりません。右回りと左回りの2ルートで運行されているので、上手に使えば限られた時間でたくさんの観光スポットを回ることができます。

金沢観光はバスでもレンタサイクルでも!

1日たった200円!レンタサイクル「まちのり」で金沢の町を走ろう

地図を見る

バスでの観光もいいですが、観光スポットによってはバス停からかなり離れていたりと、若干不便な点も。そんな時は、自由度が高く、時間を気にせずに観光できるレンタサイクルを利用してみるのはいかがでしょうか。

レンタサイクル「まちのり」の貸出・返却は、市内に点在するどのサイクルポートを利用してもOK。自転車を借りたら、30分以内に次の目的地近くのポートに返却すれば、基本料金のみで1日乗り降り自由です。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

観光客で賑わう金沢最大の茶屋街「ひがし茶屋街」

観光客で賑わう金沢最大の茶屋街「ひがし茶屋街」

古都金沢の情緒に浸る!主計町・ひがし茶屋街の街並み散策!

地図を見る

ひがし茶屋街は、市内に残っている3つの茶屋街の中で最も規模が大きく、また金沢を代表する観光地の1つでもあります。木虫籠(きむすこ)と呼ばれる出格子のあるお茶屋が、石畳の道の両側に並んでいます。

江戸時代に建てられたお茶屋「志摩」「懐華楼」「お茶屋文化館」が茶屋街の中心にあり、いずれも有料ですが、内部を見学することができます。また、和菓子、土産物屋、金箔商品や金箔を使った化粧品などを販売するお店、カフェなどが立ち並び、国内外からの多くの観光客で賑わっています。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

観光客で賑わう金沢最大の茶屋街「ひがし茶屋街」

古都金沢の情緒に浸る!主計町・ひがし茶屋街の街並み散策!

地図を見る

メインの石畳の通りを見学したら、その周辺も歩いてみましょう。歴史情緒あふれる路地裏には、昔ながらの町屋をそのまま使った米穀店や味噌・醤油を商っているお店も残っています。

「ひがし茶屋街」は、重要伝統的建造物群保存地区に選定されているため、道幅の狭い小道の多いエリアで車もあまり通らず、歩いて観光するにはもってこいの場所です。 この写真の記事を見る ≫

観光客で賑わう金沢最大の茶屋街「ひがし茶屋街」

金沢の茶屋街で名店「吉はし」の上生菓子をいただく。

地図を見る

ひがし茶屋街にある、和雑貨の販売やきもののレンタルなどもしている「久連波(くれは)」では、1階の一部と2階の座敷でカフェも営業していて、「吉はし」の上生菓子をお茶とともにいただくことができます。

お茶をいただける2階の座敷は、手入れの行き届いた静かな和の空間で、眼下には茶屋街の街並みが広がります。金沢らしさを満喫できる、観光におすすめの場所です。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

坂が美しい!もうひとつの茶屋街「主計町茶屋街」

坂が美しい!もうひとつの茶屋街「主計町茶屋街」

あかり坂、暗がり坂。裏道散歩で楽しむ金沢「主計町茶屋街」

地図を見る

時代の流れとともに茶屋街は減少の一途を辿ってきましたが、金沢には京都と並び、3つもの茶屋街が現存しています。

そのうちの「主計町(かずえまち)茶屋街」は、昼間なのに仄暗い裏道が魅力的な場所です。同じ日のうちでも、昼下がりや逢魔時(おうまがとき)、宵の口、そして真夜中、それぞれの雰囲気が楽しめます。もちろん、季節や気候によってもガラリと変化するので、何度でも観光に訪れる楽しみがあります。

ぜひ表通りと合わせて、裏道や坂を歩き、主計町茶屋街の魅力に触れてみてください。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

坂が美しい!もうひとつの茶屋街「主計町茶屋街」
きんぎょ 美歩

金沢らしさ満喫!金沢浅野川の願掛け「七つ橋めぐり」by きんぎょ 美歩

地図を見る

「中の橋」は金沢を代表する観光名所、主計町茶屋街にかかる歩行者専用の橋です。昔は一文払って渡ったため「一文橋」と呼ばれたそうです。

春の桜の頃「浅野川園遊会」が催され、芸子衆の踊り等のイベントが行われます。桜を愛でながら川沿いを歩くのもいいですね。夜はライトアップされ、幻想的な雰囲気なので、茶屋街の夜のそぞろ歩きもオススメです。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

金沢の台所「近江町市場」で海の幸を堪能せよ

金沢の台所「近江町市場」で海の幸を堪能せよ
高橋 しゅう

日本海の海の幸や加賀野菜が並ぶ、「近江町市場」は楽しいところby 高橋 しゅう

地図を見る

金沢に藩政時代から続き、市民の台所と親しまれている「近江町市場」。市場内には鮮魚店をはじめ、多くの店舗が並び活気にあふれ、お土産探しや観光に、おすすめのスポットです。

市場の中には鮮魚店や青果店、精肉、惣菜店や飲食店等々いろいろなお店が並んでいます。金沢市民の台所として、また観光スポットとして賑わっています。お目当てのお土産があれば見比べながら、また美味しそうな惣菜を見つけては食べながら、活気ある市場の中を、旬の金沢の食材を眺めての「ぶらぶら」歩きも楽しいですよ。 この写真の記事を見る ≫

金沢の台所「近江町市場」で海の幸を堪能せよ
Mayumi T

金沢「近江町市場」海鮮グルメ&食べ歩きグルメ5店by Mayumi T

地図を見る

北陸、石川県のカニ漁が解禁になるのは毎年11月6日なので、翌日以降には市場の店頭にも石川産のカニが並び始めます。

雄である「加能ガニ」(かのうがに、ズワイガニの石川県内での呼び方)の漁期は翌年3月20日まで。雌の「香箱ガニ」(こうばこがに)の漁はその年の12月29日までとなっており、期間が限定されています。冬の時期に訪れたのなら、ぜひ味わっておきたいものの一つですね。 この写真の記事を見る ≫

金沢の台所「近江町市場」で海の幸を堪能せよ

ついに北陸新幹線開通!小京都・金沢は和食の魅力満載

地図を見る

近江町市場では、至る所で道の真ん中にテーブルが並んでいます。よく見ると、お箸と醤油やポン酢がズラリ。いろんなお店が獲れたての海鮮をその場で食べられるように販売しているんです。海鮮好きにはたまらない、立ち食い天国ですね。

鮮度抜群の雲丹や牡蠣の殻を、その場で捌いて1コインで提供できるのも市場ならではです。お店によっては寿司を握ってくれたり、温かい汁物を提供しているところもあります。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

兼六園だけじゃない!タイプも様々な金沢の名園巡り

兼六園だけじゃない!タイプも様々な金沢の名園巡り
東郷 カオル

ライトアップも!玉泉院丸庭園の再現で金沢城公園に新しい観光スポット誕生by 東郷 カオル

地図を見る

金沢城公園には、「玉泉院丸庭園」を再現した観光スポットがあります。玉泉院丸庭園は三代藩主・利常の時代より代々手を加えられ、実際に廃藩時までは存在していた庭園です。二代目藩主・利長の正室の玉泉院(信長の娘・永姫)の屋敷があったことから、そのように呼ばれていました。

庭は池泉回遊式で、色紙短冊積石垣に代表される意匠性の高い石垣群が見事な造形美を奏でています。庭の中に高低差があるため、滝があったり、少し高い場所から庭全体を眺めることのできる、立体的な素晴らしい造りになっています。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

兼六園だけじゃない!タイプも様々な金沢の名園巡り

金沢城に武家屋敷、兼六園だけじゃない金沢の名庭たち

地図を見る

兼六園の北にあるのは、池泉回遊式庭園の「玉泉園」です。加賀藩士の屋敷の庭園で、敷地に入るとさっそく清々しい緑に囲まれます。カエデやアカマツ、ツツジなどそれぞれに個性の異なる木々が適度に配置され、その間を縫うように飛び石や石燈籠も置かれており、これらも程よく庭園の景色に溶け込んでいます。

本庭は、敷地内の崖地を活かした玉澗式庭園となっています。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

兼六園だけじゃない!タイプも様々な金沢の名園巡り

金沢城に武家屋敷、兼六園だけじゃない金沢の名庭たち

地図を見る

兼六園の北、住宅街の中に佇むのは禄高450石の中級武士の家「寺島蔵人(くらんど)邸」です。建物は18世紀後半の中頃に建てられ、2階建ては当時としては珍しいとか。受付から玄関の間を抜け先へ進むと、13畳半の広々とした座敷へ。1間半の床、竿縁天井には黒く艶っぽい光沢が走ります。

この座敷から庭園も望めます。カエデやツツジなど落葉樹が多彩に植えられており、明るい緑に包まれた景色は実に爽やかです。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

「金沢都市美文化賞」受賞!おしゃれで斬新な現代建築

「金沢都市美文化賞」受賞!おしゃれで斬新な現代建築
きんぎょ 美歩

城下町金沢の必見スポット!おしゃれで斬新な現代建築6選by きんぎょ 美歩

地図を見る

市内には観光名所として武家屋敷跡や茶屋街、庭園など数多く現存していますが、金沢駅の「鼓門」をはじめとした、“金沢都市美文化賞”で表彰されている代表的な現代建築も必見。“金沢都市美文化賞”とは、毎年、金沢の古くからのまちなみや文化と美しく調和する建造物が、現地審査や市民投票を経て表彰されています。

和楽器のつづみをイメージした、金沢駅の「もてなしドーム・鼓門」ももちろん受賞。今ではまさに金沢のおもてなしの玄関になりました。観光で訪れた際にはデザインにご注目です!
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

「金沢都市美文化賞」受賞!おしゃれで斬新な現代建築
きんぎょ 美歩

城下町金沢の必見スポット!おしゃれで斬新な現代建築6選by きんぎょ 美歩

地図を見る

「金沢海みらい図書館」は市立の公共図書館です。2013年9月には“世界の素晴らしい公立図書館”として、イギリスのBBC放送でも紹介されました。

外壁には約6千個の丸窓が埋め込まれ、この丸窓からの光は館内、図書閲覧室等に自然の太陽光を取り入れる構造になっています。真っ白な建物を飾る丸窓は、見ているだけでも想像を駆り立てられ、ワクワクしますね。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

「金沢都市美文化賞」受賞!おしゃれで斬新な現代建築
きんぎょ 美歩

城下町金沢の必見スポット!おしゃれで斬新な現代建築6選by きんぎょ 美歩

地図を見る

県庁のすぐ傍にある「金沢ビーンズ」も気になる現代建築物のひとつです。ビーンズという名前の通り豆型の建物で、ここは大型書店専門店。地上3階建てで、3階には絵本館があり、いつも親子連れがいっぱいです。

曲線だけで造られた豆型の外形が特徴的ですが、中に入ると、壁側に沿って並ぶ書籍の棚や通路、天井の蛍光灯も、豆型に沿って丸いカーブを描いています。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

大人も子供も楽しめる芸術の楽園「金沢21世紀美術館」

大人も子供も楽しめる芸術の楽園「金沢21世紀美術館」

お子様ウェルカムな「金沢21世紀美術館」を子連れで楽しむ!

地図を見る

ショッピングゾーンの香林坊や片町から徒歩圏内、そして兼六園と金沢城のすぐそばにある「金沢21世紀美術館」は、敷地をへだてる柵も塀もなく、街の中のオープンな庭のような美術館。美術鑑賞が目的ではなくても、市民や観光客がただ敷地内を散歩したり、くつろいで過ごせる場所でもあります。

それになんといっても、庭の芝生で子供たちが生き生きと明るく過ごしているのが日常の風景になっていますが、これは従来の美術館にはなかったものでしょう。 この写真の記事を見る ≫

大人も子供も楽しめる芸術の楽園「金沢21世紀美術館」
浮き草 ゆきんこ

現代アートの宝庫 金沢21世紀美術館を無料で楽しんでしまおう!by 浮き草 ゆきんこ

地図を見る

伝統文化が息づく街・金沢でひときわ目立ち、異彩を放つ外観が注目を集めている金沢21世紀美術館。世界的建築家チーム“SANAA”が設計した施設は、緑の芝生と白色の壁のコントラストが美しいまんまるの建物です。

美術館というと静かな場所でゆっくり絵画を見るイメージがあると思いますが、ここは国内外の著名なアーティストが独自の個性を生かした、見る人の想像力をかきたてる作品を展示しています。 この写真の記事を見る ≫

大人も子供も楽しめる芸術の楽園「金沢21世紀美術館」

お子様ウェルカムな「金沢21世紀美術館」を子連れで楽しむ!

地図を見る

12のチューバ状に開いた筒があり、これらが地中でつながっていて、管が音を伝えてくれる「アリーナのための クランクフェルト・ ナンバー3」も子供たちに大人気の作品。管はそれぞれペアになっているのですが、必ずしも隣のものと繋がっているわけではないので、音は意外なところから聞こえてくる仕掛けなんです。

子供も楽しめる仕掛けが多いので、ファミリーでの観光におすすめのスポットですよ!
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

生産量日本一の本場・金沢で「金箔」を学んで体験して買う!

日本の金箔生産量の98%以上を占める金沢には、金箔専門のミュージアム「箔巧館」があります。ここは金沢で金箔を扱う企業が、金箔の歴史や技術を多くの人に知ってほしいと建てた無料の観光施設で、目玉は金色に輝く「金箔の間」です。

金箔の間に使われた金箔は数千枚以上。しわを出す技法で深みを出しています。また金箔の間の中央の黄金の鎧兜は、加賀藩初代藩主、前田利家公が所蔵していた鎧兜を復元したものとか。まばゆいばかりのこの黄金コラボ。是非、実際に行って堪能してください。
地図を見る ≫

生産量日本一の本場・金沢で「金箔」を学んで体験して買う!

金沢で箔押し体験!見て美しい、使って美しくなれる金箔にふれる

地図を見る

グルメや観光もよいけれど、金沢の名産である金箔の「箔押し」を手軽に体験することができる場所があります。「箔座 ひかり蔵」でのおすすめは箸の箔押し体験。箸に金箔を巻きつけるのは想像以上に気を遣う作業です。

金箔は薄いので息をするどころか、誰かが近くを通っただけでめくれ上がり、そのままくっついてしまいます。多少失敗したとしてもスタッフさんが金箔を直してくれますのでご安心を。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

生産量日本一の本場・金沢で「金箔」を学んで体験して買う!
浮き草 ゆきんこ

食べれば珍味、オカマはもっちり?!能登の赤なまこ石けんが斬新で面白い!by 浮き草 ゆきんこ

地図を見る

金箔入りの化粧水やシャワージェルなど金コスメも豊富にそろう金沢ですが、中でもスペシャルな金コスメはゴールドマスク!

最高級純度99.99%の純金箔を使用した贅沢なマスクは、美白成分と潤いを肌の奥深くまで浸透させる効果があると高級エステ店でも多数使用されている本格派。ハイクラスホテルの高級スパの「金箔エステ」はもはや定番ですよね。 この写真の記事を見る ≫

金箔ソフトに金箔綿あめ!?金沢ならではの金箔スイーツ3選

金箔ソフトに金箔綿あめ!?金沢ならではの金箔スイーツ3選
彰 伴治

金箔ソフトに金箔綿あめ!?金沢定番の金箔スイーツ5選by 彰 伴治

地図を見る

金沢を代表する金箔メーカー「箔一」。金澤箔というブランドを確立し金箔に革新を起こし続けるこの会社は、全国に先駆けて金箔打紙製法によるあぶらとり紙を開発したことでも有名です。

その箔一が北陸新幹線開業を記念し、他店に先駆けて発売したのが「金箔のかがやきソフトクリーム」。上品なミルク味のソフトクリームに、大胆に金箔一枚をまとわせた一品はその名の通りどこから見ても光り輝いていて、金沢金箔スイーツ人気No.1!金沢に来たらこれを食べないと帰れないと言われるほどです。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

金箔ソフトに金箔綿あめ!?金沢ならではの金箔スイーツ3選
彰 伴治

金箔ソフトに金箔綿あめ!?金沢定番の金箔スイーツ5選by 彰 伴治

地図を見る

金沢駅構内のくつろぎ館1階にある「カフェ・アルコ スタツィオーネ」。このお店で2016年夏、世界で初めて金箔と銀箔の両方をのせた「金澤箔ソフト」がデビューしました!

金沢では金箔だけでなく、銀箔や錫箔(すずはく)、真鍮箔(しんちゅうはく)なども作られていて「金澤箔」はその総称。金箔と銀箔の両方がのったソフトクリームはまさに金澤箔ソフトですね。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

金箔ソフトに金箔綿あめ!?金沢ならではの金箔スイーツ3選
彰 伴治

金箔ソフトに金箔綿あめ!?金沢定番の金箔スイーツ5選by 彰 伴治

地図を見る

兼六園入口の桂坂料金所隣にある「茶屋見城亭(ちゃやけんじょうてい)」。ここで話題のスイーツが「金箔綿ゆきの濃厚抹茶ぜんざい」です。

写真では綿あめに金箔がのっているだけに見えますが、実はこのボリューミーな綿あめの下に、普通サイズの抹茶アイスのぜんざいが隠れていて、甘いもの好きにはたまらない一品。この綿あめはそのまま食べても良し、抹茶をかけて溶かして食べても良し。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

女子旅でも人気!「パワースポット」で加賀百万石のご利益を

女子旅でも人気!「パワースポット」で加賀百万石のご利益を
きんぎょ 美歩

金沢観光でご利益もGet!屈指の強運パワースポット5選by きんぎょ 美歩

地図を見る

地元では最強のパワースポットとしても知られる金沢の「貴船明神」は、長町武家屋敷跡に近い「せせらぎ通り」にあります。祠に近い小さなお社で、鳥居をくぐると大小2つのお社が並んでいます。

香林坊の裏手を流れる鞍月用水沿いにあり、用水の下流、尾山神社方向から神社(大きな祠)にお参りすると「縁結び」にご利益があり、上流の香林坊側から神社(小さな祠)にお参りすれば「縁切り」にご利益があるといわれています。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

女子旅でも人気!「パワースポット」で加賀百万石のご利益を

金沢観光でもう迷わせない!ポイントは美しい「〇〇」の発見にあり

地図を見る

金沢観光の隠れパワースポット「願掛け寺の香林寺」。女性を中心に秘かに人気上昇中のこのスポットは、参拝の方法に少々特徴があります。

敷地内に安置されている十二支像参拝を基本とし、最初に1周、2周と道を右回りに巡回し、3周目に自分の干支の前で合掌、願掛けをします。そして最後に白不動に参拝し、結願となります。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

女子旅でも人気!「パワースポット」で加賀百万石のご利益を

話題の縁結び神社がスタート!金沢のとっておきの散歩コースを紹介。

地図を見る

縁結びの願掛けがかなうとして話題の「石浦神社」では、鳥居にカラフルなマスキングテープを利用して描かれたハートマークが目をひきます。神社にポップなハートマークという意外な組み合わせもサマになってしまうのが、芸術の街金沢。歴史の重厚さとスタイリッシュさが同居しても違和感がありません。

絵馬も縁結び用に、ピンクのハートがプリントされたものが売られています。意中の人がいる方は、ぜひ縁結びの願掛けを!
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

石川のPRキャラクター「ひゃくまんさん」に会いに行こう!

石川のPRキャラクター「ひゃくまんさん」に会いに行こう!
東郷 カオル

石川のPRキャラクター「ひゃくまんさん」には、いつ、どこで会える?「お出まし暦」…by 東郷 カオル

地図を見る

「ひゃくまんさん」は、石川県観光PRキャラクター。郷土玩具であり、縁起物の「加賀八幡起上り」をモチーフにしたコロンとしたお体。輪島塗のおひげに金沢箔を全身に施し、お体には加賀友禅柄の菊やぼたんが描かれている、雅でデラックスでマーベラスなお方。ですが伝統工芸を大切にする一方、県内産の炭素繊維を使った強化プラスチックも使われているという、最先端を走るお方でもあるのです。

ひゃくまんさんに確実に会うためには、ホームページのお出まし暦でスケジュールを確認してください。 この写真の記事を見る ≫

石川のPRキャラクター「ひゃくまんさん」に会いに行こう!
東郷 カオル

石川のPRキャラクター「ひゃくまんさん」には、いつ、どこで会える?「お出まし暦」…by 東郷 カオル

地図を見る

でも、ひゃくまんさんのスケジュールと旅程がどうしても合わないという方は、ひがし茶屋街近くの「八百萬本舗」へ行ってみましょう。1階には「ひゃくまんさんの家」というショップがあり、2階がなんと自室になっているのです。

2階のお座敷では、ひゃくまんさんが金屏風を背に座っておられます。ここではひゃくまんさんと一緒に写真を撮ったり、ご利益があると言われるそのお体に触れることもOK!
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

金沢の魅力に触れる「着物・和菓子・能装束」体験

金沢の魅力に触れる「着物・和菓子・能装束」体験

手ぶらで楽チン!レンタル着物で小粋に金沢を歩こう!!

地図を見る

着物に普段馴染みがない方でも、着物の魅力を気軽に楽しめるレンタル着物体験はいかがでしょうか。ひがし茶屋街やにし茶屋街は着物が似合う町。右を見ても左を見ても、どこを見ても着物姿が町に溶け込みます。和カフェに入ったり、和小物を見たり、街並みを楽しんだり。ありとあらゆる場所が撮影スポットになりますよ。

ただ観光するだけではなく、日本の文化や歴史を感じながら、自分自身も着物を着ていつもと違った雰囲気と装いで城下町を歩けば、忘れられない思い出になることでしょう。 この写真の記事を見る ≫

金沢の魅力に触れる「着物・和菓子・能装束」体験

初めての金沢ならココは押さえたい!!歴史とグルメの欲ばり旅♪

地図を見る

観光の思い出に、「石川県観光物産館」で和菓子作り体験はいかがでしょうか?体験会場に入ると、座席の前にはのしたおもちのようなピンク色の食材や、小さく丸いあんこ玉などが置かれ、これらを粘土細工のように刻んだり、転がしたり、つぶしたりしながら3種類の和菓子を作っていきます。

先生がきちんと見本を見せてくれるので、初めてでも安心です。指導いただけるお店によって、和菓子の種類が変わります。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

金沢の魅力に触れる「着物・和菓子・能装束」体験
舟津 カナ

コスプレ好きにもおすすめ?金沢能楽美術館で能装束を体験しよう。by 舟津 カナ

地図を見る

「金沢能楽美術館」では、実際使用していた能装束を着用するレアな体験ができます!
観光ボランティアガイドの方に手伝ってもらい、服の上から実際使われていた能装束を羽織ります。面は翁面、女面の約20種類から、基本的に女性は女面、男性は翁の好きなものを選べますよ。

着付け場には、松の絵が描かれた垂れ幕があり、その前で写真撮影が可能。雰囲気を出すため、扇を使って様々なポーズをとってみましょう。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

金沢で話題のパンケーキ&クレープショップ、隠れ家ティーサロンへGO!

金沢で話題のパンケーキ&クレープショップ、隠れ家ティーサロンへGO!
なおぢ はるみ

女優MEGUMIさんの金沢「cafe多聞」ぷるぷるパンケーキに恋をするby なおぢ はるみ

地図を見る

観光客を魅了してやまない金沢・東茶屋街。“金沢らしさ”が凝縮されたこのエリアに、平日でも開店から行列を作る勢いの人気店が。宇多須神社の門前にある「cafe多聞」です。

女優のMEGUMIさんがオーナーということでも注目されているこのお店、スイーツメニューの中で、ダントツ人気は何といってもパンケーキです!分厚く焼かれたパンケーキは、お皿を動かすとぷるぷると揺れるのが特徴。そのフワフワぷるぷるの姿は、Instagramなどでたくさんの人がすでに話題にしています。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

金沢で話題のパンケーキ&クレープショップ、隠れ家ティーサロンへGO!
なおぢ はるみ

金沢「LIS」のセレブリティなクレープにはまる甘い旅by なおぢ はるみ

地図を見る

オープンするやいなや、厳選素材とキュートな見た目で金沢スイーツ女子が殺到し、SNSでも話題になっているクレープ店「LIS・リスクレープシュクレ」。金沢・野町から車で10分程の所にあります。

お店のオーナーは、気鋭のパティシエ川口大輝さん。おすすめは、国産イチゴを使い自家製練乳を食べる直前にかけて食べる「金沢蜂蜜」。まるで一輪のバラのように美しいクレープを手渡されると、うっとり見入ってしまいます。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

金沢で話題のパンケーキ&クレープショップ、隠れ家ティーサロンへGO!
東郷 カオル

金沢ひがし茶屋街に隠れ家ティーサロン「薪の音」オープン!実は人気オーベルジュの別…by 東郷 カオル

地図を見る

金沢・ひがし茶屋街にある、富山の人気オーベルジュ「薪の音」別邸「薪の音金澤」1階のティーサロンは、宿泊客以外もカフェ利用できるおすすめのスポットです。

写真のスイーツセットは「ガトーショコラ」と「ラム酒に漬けた干し柿のアイスクリーム」のチョイス。ケーキは「さつまいものロールケーキ」、アイスは「青梅と大吟醸のシャーベット」と「赤ワインに漬けたずいきとこだわりショコラ」も選べます。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

ヘルシーでうれしい!石川県の地元食材が味わえるランチスポット3選

ヘルシーでうれしい!石川県の地元食材が味わえるランチスポット3選
なおぢ はるみ

金沢「Cajon(カホン)」でコースタルなお洒落ランチを召し上がれby なおぢ はるみ

地図を見る

金沢の海側にあるグルメスポットの中でも、ダントツにHOTなカフェ&ショップ「Cajon to seed(カホントゥーシード)」。ビーチハウスのようなインテリアも魅力のこの店は、食材や調味料にもこだわり、できる限り有機野菜や地物を使ったメニューを提供しています。

おすすめは何といっても「Seed Lunch(シードランチ)」。季節の素材と純正調味料、石川県産の有機野菜を中心とした体にやさしい週替わりのおかず3品とサラダのプレート、六星(むっつぼし)の特別栽培玄米、スープのランチです。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

ヘルシーでうれしい!石川県の地元食材が味わえるランチスポット3選
なおぢ はるみ

石川・農園食堂は北陸ナチュラリストグルメ御用達!by なおぢ はるみ

地図を見る

「五箇山 農園食堂」は、金沢市街から森本方面へ車で20〜30分、国道359号線の分岐となる堅田西交差点近くにあります。

ランチメニューには、たっぷりと五箇山への愛が詰まっていますよ。どれも体に優しいこだわりの食材ばかり。オススメはお店のロングセラーメニュー「おまかせランチ」。生命力豊かな野菜をたっぷり使った9品のお惣菜は、どれも滋味深くて美味!必ず付いてくる五箇山豆腐の刺身が絶品です。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

ヘルシーでうれしい!石川県の地元食材が味わえるランチスポット3選
Mayumi T

石川県の地元食材をたっぷり味わうなら!金沢「野ふうど」by Mayumi T

地図を見る

新鮮な石川県内の食材がたっぷりと味わえるとあって、地元の人々のほか、観光客にも人気のビュッフェスタイルのレストラン「野ふうど」。金沢市内には「県庁東店」と「高尾庵」の2店舗があります。

ここは、石川県内で経営されている農家の方々が作っている新鮮な野菜や食材が使われているメニューが多いこともあって、日頃、健康に関心のある人や野菜不足が気になる人も、安心のメニューが盛りだくさん!
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

これぞ金沢!を堪能できる歴史ロマンあふれるお宿3選

これぞ金沢!を堪能できる歴史ロマンあふれるお宿3選
Mayumi T

大正ロマン溢れる「金沢白鳥路 ホテル山楽」で歴史ある伝統工芸を堪能by Mayumi T

地図を見る

「金沢白鳥路 ホテル山楽」は、兼六園まで徒歩約5分、金沢城公園なら約2分程という好立地に立つホテル。ノスタルジックな雰囲気のロビー、板張りの床はクラシカルな趣きで、真紅の絨毯が敷き詰められ、重厚感も漂います。

そしてロビーの一角には、何と半世紀以上眠っていた国指定伝統的工芸品である加賀友禅の反物による「友禅浪漫絵図」が掲げられています。 この写真の記事を見る ≫

これぞ金沢!を堪能できる歴史ロマンあふれるお宿3選
なおぢ はるみ

金澤町家の郷愁トリップ!一日一組限定の隠れ家的お宿「初華」by なおぢ はるみ

地図を見る

西茶屋街や忍者寺がある金沢・野町の1日一組限定という「金澤町家salon&stay 初華uica」は、本当の金沢らしさを感じる隠れ家的お宿。2階は、宿泊者オンリーの完全プライベート空間。3部屋ありますが、もちろん3部屋全て貸切!

築120年以上のレトロな町家の中では、宿泊者でなくても楽しめる土間マルシェや箏の演奏会、西洋磁器絵付け体験、ヨガと花の瞑想などのイベントも開催されています。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

これぞ金沢!を堪能できる歴史ロマンあふれるお宿3選
Mayumi T

貴重な登録有形文化財のゲストハウス 金沢「あかつき屋」の温かいおもてなしby Mayumi T

地図を見る

ゲストハウス「あかつき屋」は、金沢城公園や兼六園からも程近い場所に位置しています。築85年の町家は、独特の格子戸などからも長い歴史を感じられる佇まいとなっており、平成24年に北陸のゲストハウスとしては初めて、国の登録有形文化財に指定されています。

昭和初期に建てられたこの建物は木造2階建てで、切妻造り、桟瓦葺き、1階の正面や2階には出格子があり、建物自体の背丈が高いといった特長があります。 この写真の記事を見る ≫

“金沢”の地名の由来「金澤神社」と歴史をたどる穴場寺社巡り

“金沢”の地名の由来「金澤神社」と歴史をたどる穴場寺社巡り

幅広いご利益が魅力!金沢の万能パワ―スポット「金澤神社」

地図を見る

「金澤神社」の創建は江戸時代・寛政6(794)年。加賀藩11代藩主前田治脩(はるなが)が兼六園に建てた藩校明倫堂の鎮守社として、金城霊澤のほとりに建てられました。現在、金城霊澤は一の鳥居をくぐって右手にあります。この金城霊澤は昔砂金を洗うため、“金”の“沢”と言われ、これが地名の由来といわれています。

ご御祭神は、学問の神であり前田家の先祖でもある菅原道真公と前田斉広(なりなが)公、前田斉泰公。合格祈願、金運アップの神社として市民から愛される神社です。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

“金沢”の地名の由来「金澤神社」と歴史をたどる穴場寺社巡り

金沢の穴場寺院!およそ1000体もの石仏が並ぶ「如来寺」は昼寝寺!?

地図を見る

金沢にある浄土宗の「如来寺」は、前田家ゆかりのお寺の一つといわれています。山門から入るとすぐ左手に鐘堂が、右手先には観音様が目に入ります。山門からまっすぐ前方、観音様の先にあるのが本堂です。

そして本堂に向かって右に進むと、墓地の奥に石仏公園があります。この石仏公園では、およそ1000体に及ぶ石仏が歩道に沿って所狭しと並べられている、不思議な光景を見ることができるんです!
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

“金沢”の地名の由来「金澤神社」と歴史をたどる穴場寺社巡り
きんぎょ 美歩

定番観光じゃ物足りない?!金沢のちょっと怖くて気になるスポットはここ!by きんぎょ 美歩

地図を見る

笠舞にある「猿丸神社」は、金沢でも最古の神社の一つ。猿丸神社には、ケヤキなどの大木が多くあります。

以前は杉の古い大木があり、五寸釘で藁人形に鉄釘を打ち込んで願掛けをする、いわゆる「丑の刻まいり」が行われてきた神社として地元では知られています。藩政期には夜な夜な釘を打つ音が鳴り響いたとか…!?
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

前田利家公ゆかりの「尾山神社」と「百万石まつり」

前田利家公ゆかりの「尾山神社」と「百万石まつり」
東郷 カオル

金沢尾山神社の神門ライトアップは必見・神社なのにステンドグラスが!by 東郷 カオル

地図を見る

鳥居の奥にステンドグラスがはめられた神門がそびえ、どことなく和漢洋を匂わす不思議な「尾山神社」は、藩祖・前田利家公を主祭神とする由緒ある神社です。

神門は三層からなっており、第一層には戸室石が使われ、第三層にはステンドグラスがはめられています。普通の神社ではお目にかかることはないであろう和漢洋の取り合わせです。

近江町市場や香林坊、金沢城公園にも近いので、観光で是非訪れていただきたいおすすめスポットです。 この写真の記事を見る ≫

前田利家公ゆかりの「尾山神社」と「百万石まつり」
大宮 つる

金沢でココは外せない!前田利家・まつを祀る「尾山神社」by 大宮 つる

地図を見る

「尾山神社」は、加賀百万石の礎を築いた前田利家公とお松の方をご祭神として祀っています。前田利家公は、加賀前田家の始祖。NHKの大河ドラマ「利家とまつ〜加賀百万石物語〜」で唐沢寿明さんが演じたことでご存じの方も多いのでは?

生涯40近い戦に参戦し、槍の名手「槍の又左」と呼ばれていた利家公だけに、槍を持って馬に乗った勇ましい姿です。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

前田利家公ゆかりの「尾山神社」と「百万石まつり」
Mayumi T

豪華絢爛の百万石まつり!金沢の夏を彩る5つのイベントby Mayumi T

地図を見る

加賀百万石の伝統と文化を彩る時代絵巻として、毎年6月に開催されている一大イベント「百万石まつり」。天正11年(1583年)に、加賀藩祖・前田利家公が金沢に入城して、金沢の礎を築いたことを偲んで行われています。

メインイベントである「百万石行列」は、JR金沢駅東広場にて出発式。駅前から国道157号を通って、尾山神社前から香林坊(こうりんぼう)、金沢城公園へと練り歩きます。 この写真の記事を見る ≫

サムライの時代にタイムスリップ「長町武家屋敷跡」と「金沢市老舗記念館」

サムライの時代にタイムスリップ「長町武家屋敷跡」と「金沢市老舗記念館」
浮き草 ゆきんこ

サムライの時代にタイムスリップ!金沢・長町 武家屋敷めぐりby 浮き草 ゆきんこ

地図を見る

金沢は江戸時代に前田利家公が城を構え、加賀百万石の城下町として発展してきました。金沢市内には現在も至るところに、武士や商人の家があった街並みが残り、当時の風情を今に伝えています。

2009年に『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』で2つ星として掲載された「武家屋敷跡 野村家」は、観光で外せないスポット。前田家家臣であった野村家跡に、北前船(船舶事業)で財を成した豪商の屋敷を一部移築した大邸宅を、一般公開しています。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

サムライの時代にタイムスリップ「長町武家屋敷跡」と「金沢市老舗記念館」

雪の季節こそ風情たっぷり。冬に訪れたい!金沢・長町武家屋敷跡

地図を見る

人気観光スポットの一つ長町の武家屋敷跡には、冬になると土塀に薦(こも)と呼ばれる、藁で編まれた莚(むしろ)が掛けられます。これがなんともいえない懐かしさを添え、街並みがますます江戸時代のままのような雰囲気を醸し出すのです。

この薦ですが、もちろん単なる飾りではなく、雪国では土蔵が傷みやすいので、それを保護するための実際に役目を持った冬支度の一つ。冬の長町観光で注目してみてくださいね。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

サムライの時代にタイムスリップ「長町武家屋敷跡」と「金沢市老舗記念館」
Mayumi T

ミシュラングリーンガイド一つ星!「金沢市老舗記念館」で藩政時代にふれようby Mayumi T

地図を見る

長町武家屋敷跡から徒歩約3分の所にある「金沢市老舗記念館」。金沢市内の薬種商(やくしゅしょう)であった「中屋薬舗」の建物を、金沢市が「中屋家」より寄付を受け、建物の外観部分を保存。内部を復元し、展示施設として開館したものです。

1階には「みせの間」「おえの間」「茶室」「座敷」「書院」などが復元され、2階には金沢の老舗54店に昔から伝わる諸道具が並べられた「金沢老舗百年展」が展示されています。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

外敵をあざむく仕掛けは必見「妙立寺(忍者寺)」

外敵をあざむく仕掛けは必見「妙立寺(忍者寺)」
木村 岳人

金沢の町並みは茶屋町のみにあらず!卯辰山麓・寺町台の寺町を見てこそ金沢通!!by 木村 岳人

地図を見る

「忍者寺」と呼ばれる「正久山妙立寺」は、寺町を築いた前田利常によって、寛永20年(1643年)に創建されました。本堂には落とし穴や見張りの望楼が備わり、また庫裏の外観は2階建てなのに内部構造は4階建てであるなど、まさに忍者寺と呼ばれるにふさわしい、外敵をあざむくための様々な仕掛けが施されています。

不思議な仕掛けを持つ妙立寺は観光スポットとしても人気ですが、周囲に密集する他のお寺や、通りに立つ町家もなかなか良い雰囲気。ぜひとも周囲も散策してみてください。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

金沢は偉人の宝庫!その思想に出会い、ゆかりの品に触れる

金沢は偉人の宝庫!その思想に出会い、ゆかりの品に触れる

石川県金沢市「鈴木大拙館」は記念館でも無く、資料館でも無い!

地図を見る

「鈴木大拙館」は、金沢市本多町に生まれた仏教哲学者・鈴木大拙、の生涯に学び、その思想に出会う場所です。海外では、D.T.SUZUKIとして広く知られており、欧米諸国からの訪問者も多いのも特徴です。

1897年(明治30年)に渡米した大拙は、約11年間、東洋思想に関する英書の出版編集に携わります。帰国後には学習院、大谷大学で教授となり、その間に日本語の著書をはじめ、英著を執筆。また同時に世界を回りながら禅や仏教に関する講演を行いました。

世界的に活躍した鈴木大拙の思想を反映させた「鈴木大拙館」。写真は“水鏡の庭”、その中央部分には“思索空間”が立っています。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

金沢は偉人の宝庫!その思想に出会い、ゆかりの品に触れる

石川県「金沢ふるさと偉人館」子供と一緒に大人も楽しめる!

地図を見る

金沢市は、科学者、哲学者、文学者、建築家、芸術家、事業家と広範囲の分野で素晴らしい人材を輩出してきた土地柄でもあることをご存知でしょうか?

そんな多くの金沢ゆかりの“近代日本を支えた偉人たち”を広く紹介するのが「金沢ふるさと偉人館」です。科学者・高峰譲吉や天文学者・木村栄をはじめ、哲学者・西田幾多郎、国文学者・藤岡作太郎、禅仏教学者・鈴木大拙など、偉人ゆかりの展示品をゆっくり見ることができます。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

極上スイーツも楽しみな「石川県立美術館」とレトロ感満載の「金沢蓄音器館」

極上スイーツも楽しみな「石川県立美術館」とレトロ感満載の「金沢蓄音器館」

金沢市の美術館で世界的パティシエ・辻口博啓氏の極上スイーツを味わう

地図を見る

兼六園の隣、加賀藩の筆頭家老・本多家の屋敷跡地に立つ「石川県立美術館」。所蔵品は幅広く、石川県の伝統工芸品から加賀藩ゆかりの古美術品、絵画など、広い館内に様々な展示品が並びます。

美術館内には石川県出身の世界的パティシエ・辻口博啓氏のスイーツが楽しめるカフェ「ル・ミュゼ・ドゥ・アッシュKANAZAWA」があります。ケースにずらりと並ぶ色とりどりで繊細な意匠を凝らしたケーキは美術品!観光の休憩で立ち寄るのではなく、もはやメインとして訪れたい名店です。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

極上スイーツも楽しみな「石川県立美術館」とレトロ感満載の「金沢蓄音器館」

金沢市の文化施設を1DAYパスポートでお得に楽しもう♪

地図を見る

「金沢蓄音器館」では、蓄音器の黎明期からの歴史、また録音や再生のメカニズムを、展示を通して楽しく知ることができます。レトロな雰囲気の館内に、年代物の本物の蓄音器がずらっと並んだ様は圧巻で、とても懐かしい気分に!

1日3回開催される蓄音器の聴き比べでは、実際に古いレコードをかけて、その音色を聴き比べることができます。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

室生犀星も愛した風景「犀川」で四季折々の表情を楽しむ

室生犀星も愛した風景「犀川」で四季折々の表情を楽しむ

金沢「室生犀星ゆかりの地」巡り!詩情溢れる室生犀星の原風景

地図を見る

市内には金沢城をはさむように2つの川が流れ、“女川”と言われる浅野川に対し、「犀川(さいがわ)」は“男川”と言われます。

犀川には「犀川大橋」「桜橋」「下菊橋」など、金沢の景観を望める橋が多くあります。春には桜並木が川沿いを彩り、冬には雪化粧を施すといった四季折々の表情を堪能してください。 この写真の記事を見る ≫

室生犀星も愛した風景「犀川」で四季折々の表情を楽しむ

金沢「室生犀星ゆかりの地」巡り!詩情溢れる室生犀星の原風景

地図を見る

室生犀星が生涯その美しさを忘れずに愛惜したと言われる犀川の畔には、詩碑があります。設計は慶應義塾幼稚舎、後に帝国劇場も手掛けた金沢出身の建築家・谷口吉郎(たにぐち よしろう、1904年〜1979年)によるものです。

「小景異情 その六」の詩が、室生犀星の直筆原稿から文字を写して刻まれています。右手には犀川の流れも見渡せる詩情あふれる場所に石碑が建立されています。 この写真の記事を見る ≫

室生犀星も愛した風景「犀川」で四季折々の表情を楽しむ

金沢「室生犀星ゆかりの地」巡り!詩情溢れる室生犀星の原風景

地図を見る

雨宝院は1595年(文禄4年)に創建された真言宗の寺院。室生犀星が幼少期を過ごした場所です。現在では、犀星の位牌を始め、自筆原稿や手紙などゆかりの品が展示されています。

また山門の右手前には、自伝的小説『性に目覚める頃』の小説碑が立てられているので、是非チェックしてみてください。 この写真の記事を見る ≫

天下の書府・金沢で「文学」に触れる旅を

天下の書府・金沢で「文学」に触れる旅を

石川県金沢市「室生犀星記念館」文豪・室生犀星の“ふるさと”

地図を見る

室生犀星の故郷、石川県金沢市には美しい2つの庭を持つ記念館があります。泉鏡花、徳田秋聲と共に“金沢三文豪”の一人である室生犀星の生涯と作品を辿る「室生犀星記念館」。入口のすぐ近くには、“室生犀星誕生地跡”と刻まれた石碑が建立されています。こちらは、生家跡地に立つ記念館なのです。

年代順に並べられた全著作・初版本の表紙パネルやゆかりの品々など見どころがたくさんですが、2階では犀星本人の声を聴くことができ、室生犀星をより身近に体感できるように工夫がなされています。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

天下の書府・金沢で「文学」に触れる旅を
きんぎょ 美歩

金沢らしさ満喫!金沢浅野川の願掛け「七つ橋めぐり」by きんぎょ 美歩

地図を見る

金沢の三大文豪の一人“泉鏡花”にちなんだ「鏡花の道」には、鏡花の観光スポットが点在。代表作の一つ『滝の白糸』の像や「鏡花の碑」、「泉鏡花文学館」があります。像の台にあるボタンを押すと扇子から水が吹き出す仕掛けがあるので、ぜひチャレンジしてくださいね。

「泉鏡花文学館」には貴重な初版本や、鏡花の愛用品などゆかりの品々が展示されています。装丁の美しさから“鏡花本”と称された初版本は必見!
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

天下の書府・金沢で「文学」に触れる旅を

石川「金沢文芸館/金沢・五木寛之文庫」作家・五木寛之の直筆原稿も!

地図を見る

金沢は文化的伝統、犀川や白山連峰といった大自然など様々な要素が重なり、古くから文芸活動の盛んな土地柄。そのような豊かな文化的風土の中で、「金沢文芸館/金沢・五木寛之文庫」は文芸活動の拠点・発信基地を担う交流と学びの場となっています。

1929年(昭和4年)に建てられた銀行を改修した、レトロな外観にもご注目。内部は交流サロンや金沢・五木寛之文庫、泉鏡花文学賞コーナーもある文芸フロアなどがあります。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

金沢の奥座敷「金沢温泉郷」で観光の疲れを癒そう!

金沢の奥座敷「金沢温泉郷」で観光の疲れを癒そう!
よしおか

金沢湯涌温泉に湯治場が復活!〜金沢湯涌ゲストハウス〜by よしおか

地図を見る

金沢温泉郷の一つである金沢湯涌温泉は、約1300年の歴史を誇ります。養老2年(718年)に「ある農夫が羽を休める白鷺が飛び立った後に湯が湧いていたことを発見した」という言い伝えがあることから、総湯は「白鷺の湯」の愛称で呼ばれています。

なめらかな泉質が肌を優しく包み込み、皮膚病や切り傷、胃腸の病など多くの効能があることから、藩政時代には加賀の歴代藩主や一族が常用し、湯治場として役割を果たしてきました。また多くの文人墨客が足を運び、風情漂う“金沢の奥座敷”として今も親しまれています。 この写真の記事を見る ≫

金沢の奥座敷「金沢温泉郷」で観光の疲れを癒そう!
四宮 うらら

金沢市内の一軒宿、犀川温泉「川端の湯宿 滝亭」が超贅沢by 四宮 うらら

地図を見る

兼六園から車で15分程。市内を流れる犀川上流のほとり、田んぼの中に1本の道が伸び、その突き当たりにある数寄屋風の旅館が犀川温泉「川端の湯宿 滝亭」です。

市内観光を済ませてからチェックインしても、十分ゆったりくつろげる距離感でありながら、市内とは異なるのどかな環境に抱かれているのが最大の魅力です。弱アルカリ泉の湯は「つるつる湯」とも呼ばれ、女性にうれしい美肌の湯ですよ。 この写真の記事を見る ≫

金沢ステイに活用したいバラエティー豊かな「ホテル」

金沢ステイに活用したいバラエティー豊かな「ホテル」
東郷 カオル

立地抜群の「ホテルトラスティ金沢香林坊」で金沢の夜を満喫!by 東郷 カオル

地図を見る

「ホテルトラスティ金沢香林坊」は、どの観光名所へ行くのにも便利な香林坊にあります。徒歩圏内に有名スポットが数多く集まり、さらに香林坊を通るバス路線も多く、まさに街の中心的エリアにあるハイセンスなホテル。ホテルに一歩足を踏み入れると、高い天井と清々しい竹という、すっきりとした和モダンな空間が広がっています

お部屋もシンプルではありますが、ところどころに金沢の「和」が感じられる内装。大きな窓から入る自然光がくつろぎの空間を演出しています。 この写真の記事を見る ≫

金沢ステイに活用したいバラエティー豊かな「ホテル」
浮き草 ゆきんこ

ホテルリソルトリニティ金沢は女子必見のオシャレポイント満載!by 浮き草 ゆきんこ

地図を見る

JR金沢駅から徒歩10分、タクシーでもワンメーターで行くことができる「ホテルリソルトリニティ金沢」は、金沢の人気観光地「近江町市場」も目の前という抜群の立地を誇ります。

エントランスを抜けると、しっとりとした上品な香りのお香に包まれ、旅の疲れが癒されるよう。ロビー内には、金沢の金箔、赤壁、加賀友禅を取り入れた様々なアートが散りばめられ、ホテルにいながら金沢らしさを感じることができます。 この写真の記事を見る ≫

金沢ステイに活用したいバラエティー豊かな「ホテル」
野山 苺摘

廊下にズラリと並ぶ工芸品と庭が自慢!金沢「彩の庭ホテル」で和と緑に癒される休日by 野山 苺摘

地図を見る

金沢駅から車で5分程の場所にある「金沢 彩の庭ホテル」は、金沢の別邸がコンセプトの緑に囲まれた癒しの空間。敷地内には四季を感じることのできる4つの庭があり、湯屋からも庭の景色を眺めることができます。

廊下はなんと工芸回廊になっており、自室に辿り着くまでの間に素敵な作品を鑑賞することができるのも魅力です。季節の植物や加賀の芸術の中に溶け込んで、穏やかな休日を過ごしてみてはいかがでしょう。 この写真の記事を見る ≫

お土産にもぴったり!和モダンな「九谷焼」をゲットしよう

お土産にもぴったり!和モダンな「九谷焼」をゲットしよう
なおぢ はるみ

金沢おしゃれ散歩旅。この3店で旬の金沢を買う!by なおぢ はるみ

金沢の観光名所の一つ、尾山神社近くにあるセレクトショップ「niguramu(ニグラム)」。日用品やキッチン用品、食器、文具、ファッション小物などを集めているお店です。

「niguramu」オリジナル商品で、イチオシは「KATAKUTANI 型九谷」。石川の伝統工芸・九谷焼の窯元にある昔ながらの器を無地にした食器シリーズで、器本来の形を楽めるようにと「niguramu」がこだわりをリクエストしたもの。

菊皿、稜花皿、八角モッコ皿と、美しく使いやすさを極めたカタチに、新しい九谷焼の可能性が詰まっていて、ぜひお土産に買って帰りたいシリーズです。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

お土産にもぴったり!和モダンな「九谷焼」をゲットしよう
東郷 カオル

北陸3県のお土産が金沢ひがし茶屋街に集合「東山ギャラリーエッジ」by 東郷 カオル

地図を見る

金沢きっての観光スポット・ひがし茶屋街で、センスの良い北陸の工芸品・雑貨など販売する「東山Gallery H」。蔵を併設した2階建ての町家を改装した店内には、お土産に喜ばれるワンランク上の工芸品がズラリ。

例えば伝統工芸品の九谷焼、最近ではモダンな九谷焼も多いんですよ。写真はカードケース。名刺入れとしても使えます。一点一点手作りなので、同じデザインは次に行った時にあるとは限りません。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

お土産にもぴったり!和モダンな「九谷焼」をゲットしよう
浮き草 ゆきんこ

ホテルリソルトリニティ金沢は女子必見のオシャレポイント満載!by 浮き草 ゆきんこ

地図を見る

九谷焼とお香がコラボレーションした「G-キューブ」は、今、金沢で大人気のお土産。火を使わずにお香を楽しめるので、やさしいお香の香りに包まれて眠ることができます。

ショップによっては、オリジナルの香りもあるので、様々な香りを楽しんでみてください。 この写真の記事を見る ≫

これを買えば間違いなし!絶対に喜ばれる金沢のお土産3選

これを買えば間違いなし!絶対に喜ばれる金沢のお土産3選

これを買えば間違いなし!絶対に喜ばれる金沢のお土産5選

地図を見る

金沢駅にある「金沢百番街・あんと」には、金沢中の有名店が大集結!その中でも、これを買えば間違いなしという金沢のお菓子をご紹介。

パティシエとして世界でも数々の賞を受賞している辻口シェフは、石川県七尾市生まれ。石川県では「ル ミュゼ ドゥ アッシュ」を中心にスイーツショップを展開しています。この店では、辻口シェフが石川県を代表するお菓子を作りたいと完成させた焼き菓子「YUKIZURI」が看板商品。兼六園の雪吊りの縄をイメージして作られています。 この写真の記事を見る ≫

これを買えば間違いなし!絶対に喜ばれる金沢のお土産3選
彰 伴治

金箔ソフトに金箔綿あめ!?金沢定番の金箔スイーツ5選by 彰 伴治

地図を見る

最近人気急上昇中なのが「菓匠みのや」の「金箔羽二重餅(きんぱくはぶたえもち)」。餅粉を蒸して砂糖や水飴を加えて練り込んだ伝統のお菓子に、金沢らしく金箔をちりばめた金箔入りの羽二重餅はほかにもありますが、菓匠みのやの金箔羽二重餅はとても上品な甘さの餅を、色鮮やかな加賀友禅和紙で包んだ一品。

しかも包装に使われている和紙は、丁寧にテープを剥がせばディスプレイなどに再利用できますよ。
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

これを買えば間違いなし!絶対に喜ばれる金沢のお土産3選
東郷 カオル

「蜜菓子」って?金沢ひがし茶屋街で選ぶワンランク上のお土産いろいろby 東郷 カオル

地図を見る

金沢の趣あるひがし茶屋街では、老舗とニューオープンのお店が混じり合い、お土産探しに勤しむ観光客を楽しませてくれています。

「奈加川」はひがし茶屋街にある蜜菓子のお店。蜜菓子というのは、野菜を砂糖漬けにした昔の保存食。奈加川の蜜菓子では、加賀野菜や能登野菜などの石川県の野菜たちの本来の味や色、瑞々しさをそのまま味わうことができます。手間のかかる手法でつくられる蜜菓子は絶品!
この写真の記事を見る ≫ 地図を見る ≫

話題のスイーツや和モダン雑貨、近未来デザインの観光スポットも続々登場!いまこそ金沢へ♪

北陸新幹線の開通により、ますます注目度アップの金沢。兼六園、金沢城、茶屋街をはじめ、加賀城下町の風情が残る街でありつつも、もう一方では、21世紀美術館や近未来的デザインの金沢駅など、新しい時代をイメージさせるモダン都市でもあります。

また、女子旅にかかせない話題のスイーツや日本海で獲れた鮮度バツグンの海鮮グルメは絶品!カワイイ和菓子や和雑貨、レトロ感がたまらない町家を改装したお宿など、胸キュンスポットも満載です!

魅力が多すぎて語り尽くせない金沢観光。北陸新幹線で、フラッと旅してみませんか?

掲載内容は執筆時点のものです。

- 広告 -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -