鎌倉で人気の食べ歩きグルメ5選!小町通り・若宮大路のオススメはこれ!

鎌倉で人気の食べ歩きグルメ5選!小町通り・若宮大路のオススメはこれ!

更新日:2015/05/05 11:30

源頼朝が創建した鎌倉のシンボル鶴岡八幡宮は、JR鎌倉駅から歩いて約10分のところにあります。駅から鶴岡八幡宮へと続く小町通りと若宮大路には、食べ歩きグルメを楽しめるお店が軒を連ねいつも観光客で賑わっています。
今回は、そんな数ある鎌倉の食べ歩きグルメの中から「これを買えば間違いなし!」の5つを厳選してご紹介いたします。
ぜひ、鶴岡八幡宮の行き帰りに、通りを散策しながら食べ歩きを楽しみましょう。

蒸し立てアツアツを食べ歩き!豚まんじゅう専門店『鎌倉点心』

蒸し立てアツアツを食べ歩き!豚まんじゅう専門店『鎌倉点心』
地図を見る

鎌倉駅から徒歩8分。小町通りの終点近くにある鎌倉点心。職人が手作りする本格的な豚まんじゅう専門店です。

豚まんじゅうは全部で8種類あり、中でもうずらの卵や豚の角煮、タケノコ、ネギ、シイタケなど肉と野菜がたっぷり入ったボリューム満点の豚まんが一番人気!
店内で蒸したてを購入し、そのまま食べ歩きも出来ますしイートインスペースを利用することも出来ます。
また、冷凍された豚まんじゅうも販売しているのでお土産用にもオススメです。

生地がパリパリ!『クレープ コクリコ』

生地がパリパリ!『クレープ コクリコ』
地図を見る

鎌倉駅から徒歩6分。昭和47年の創業以来小町通りで行列の絶えない『クレープコクリコ』。鎌倉に来たら必ず食べる人も多いはず。
まるでガレットのようにこんがりきつね色に焼き上げた生地は、食べるとパリッと香ばしく他にはない味わい。

一番人気は、生地に砂糖をまぶし生のレモンを絞るレモンシュガー。オープン当時からのメニューで、生地の味を存分に味わえるシンプルなクレープです。
他にも、ジャムやクリームチーズ、生クリームを挟んだスイーツ系から、野菜やツナ、ハムなどを挟んだ食事系まで約40種類ものメニューを取り揃えています。

広くはありませんが、店内にはイートインスペースもありますので食べ歩きはもちろんちょっとした休憩にも最適です。

サクッとした食感がたまらない!『鎌倉シュークリーム クロゴメ』

サクッとした食感がたまらない!『鎌倉シュークリーム クロゴメ』
地図を見る

鎌倉駅から徒歩6分。小町通りを少しはずれた場所にあるシュークリーム専門店クロゴメ。
ずっしりと重みのある鎌倉シュークリームには、海外産の香り高いバニラビーンズを使用したトロトロ濃厚なカスタードがたっぷり入っています。
また、米粉と小麦をブレンドして作るシュー皮は、表面をキャラメルコーティングしてあるので食べるとサクッとした心地よい食感を愉しめます。

その他にも、シュー皮にジェラート(ミルク・ラムレーズン)を挟む、鎌倉シュージェラートもオススメの一品です。

フレッシュクリームが絶品!『わっふる21』

フレッシュクリームが絶品!『わっふる21』
地図を見る

鎌倉駅から徒歩6分。若宮大路のビルの2階にある『わっふる21』。鎌倉の隠れた名店としてテレビや雑誌などでもたびたび紹介されるワッフル専門店です。

わっふる21の美味しさの秘密は、添加物を使用せずに一時間以上煮込んで作る上質なカスタードにあります。この手間暇かけたカスタードをベースに作る種類豊富なクリームは、甘さ控えめでフワフワとしたとろけるような味わい。ワッフル生地にぼってりと挟まれていてボリュームも満点です。

人気の種類は午前中で売り切れることもありますので、出来る限り早い時間に行くことをオススメします。

<メニュー>
カスタードクリーム、フレッシュクリーム、ラムレーズンフレッシュ、あずきフレッシュ、グリーンフレッシュ、マーブルフレッシュ、月替わりでレモンやイチゴ、ココアなど

名物鎌倉焼き!『arbrenoir YAKUMI(アルブルノワール)』

名物鎌倉焼き!『arbrenoir YAKUMI(アルブルノワール)』
地図を見る

鎌倉駅から徒歩8分。若宮大路にあるarbrenoir YAKUMI(アルブルノワール)。大判焼きをふた回りほど小さくした鎌倉焼きが名物です。

鎌倉と焼印が押された鎌倉焼きは、生地に香り高い宇治抹茶が練り込まれた鮮やかな緑色。中に入ったゴマ餡は甘さを控えた上品な味わい。小さな一個に素材の美味しさがギュッと詰まっています。

そんな鎌倉焼きは、食べ歩き用に店頭で焼きたてアツアツを一個単位(60円)で購入することが出来ます。また、10個単位の箱詰めもあるのでお土産にも最適です。

おわりに

小町通りと若宮大路周辺のお店は、朝10時頃からオープンし、18時には閉店するお店はが多いです。食べ歩きや買い物を楽しむには、早すぎても遅すぎても店は営業していませんので気をつけましょう。
車で来た場合は、1日最大料金の有料パーキングが周辺にいくつかありますので、そちらを利用することをオススメします。

掲載内容は執筆時点のものです。 2015/04/18 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -