華麗な天平絵巻!奈良・平城宮跡で催される平城京天平祭・春

華麗な天平絵巻!奈良・平城宮跡で催される平城京天平祭・春

更新日:2015/04/20 11:49

乾口 達司のプロフィール写真 乾口 達司 著述業/日本近代文学会・昭和文学会・日本文学協会会員
歴史を感じさせる時代衣装を身にまとうと、途端にその時代にタイムスリップしたかのような錯覚をおぼえませんか?奈良市の世界遺産・平城宮跡で毎年春・夏・秋に催される「平城京天平祭」は見るものをそんな気持ちにさせてくれる観光イベント。今回は平城京天平祭のメインイベント「平城京天平行列−平城遷都之詔」を中心に、ゴールデンウィーク期間中におこなわれる平城京天平祭・春の魅力をお伝えしましょう。

5月3日にもよおされる「平城京天平行列−平城遷都之詔」

5月3日にもよおされる「平城京天平行列−平城遷都之詔」

写真:乾口 達司

地図を見る

春の平城京天平祭は、毎年5月3日から5日のゴールデンウィーク期間中に催されます。その舞台は、奈良時代、天皇の住まいや行政機関が置かれていた平城宮跡。今回、紹介する天平行列のほか、衛士隊や当時の市の再現、奈良の物産販売・飲食、天平衣装体験やスタンプラリーなど、奈良や奈良時代にちなんださまざまなイベントが、連日、平城宮跡の各所で繰り広げられます。

「平城京天平行列−平城遷都之詔」は平城京天平祭・春のオープニングイベント。行列の構成員は天平衣装を身にまとった奈良時代の天皇や貴族、文武百官などで、5月3日午前11時、朝堂院南側園路を出発した一行は2010年に復原された第一次大極殿を目指して北進します。

写真は行列の先導役となる伎楽隊。伎楽(ぎがく)は6世紀あるいは7世紀にわが国に伝わったとされる古代の仮面劇で、東大寺や正倉院にはそのときに使われた伎楽面が多数残されています。伎楽は中世には途絶えたと考えられており、現在、演じられているものは近年になって推定復元されたものですが、それだけに古代の伎楽がどのように演じられていたかを知るのに貴重な機会です。古代の芸能に関心を持つ方は、ぜひ、ご覧ください。

※…写真は2014年の様子です。

位階服色によって区分された文武百官

位階服色によって区分された文武百官

写真:乾口 達司

地図を見る

伎楽隊に続くのは、文武百官の一団。写真は緋(赤)の衣装を身にまとった貴族や官吏たちですが、当時、彼らの位階はその装束の色によって厳密に分けられていました。そのあざやかな色彩に注目しましょう。

奈良時代の天皇が続々登場!平城京への遷都を成し遂げた元明天皇

奈良時代の天皇が続々登場!平城京への遷都を成し遂げた元明天皇

写真:乾口 達司

地図を見る

文武百官の後はいよいよ歴代天皇の登場です。写真は元明天皇(げんめいてんのう)。大化の改新で知られる天智天皇の皇女で、その名は阿閇皇女(あへのひめみこ)。壬申の乱を経て、古代の中央集権国家を確立した天武・持統両天皇の子息である草壁皇子とのあいだに、後の文武天皇や元正天皇をもうけました。和銅3年、藤原京から平城京への遷都をおこなったほか、和同開珎の鋳造や『風土記』の編纂を命じるなど、数々の功績を残しました。『古事記』の完成も元明天皇の時代の出来事です。

数々の戦乱を乗り切った女帝!聖武天皇と光明皇后とのあいだに生まれた孝謙天皇

数々の戦乱を乗り切った女帝!聖武天皇と光明皇后とのあいだに生まれた孝謙天皇

写真:乾口 達司

地図を見る

こちらは孝謙天皇(こうけんてんのう)。聖武天皇と光明皇后とのあいだに生まれた女帝です。退位後、その跡を継いだ淳仁天皇(じゅんにんてんのう)との激しい権力闘争に勝利し、称徳天皇(しょうとくてんのう)として、ふたたび天皇に即位しました。後年、僧・道鏡を寵愛した女帝といえば、ご存知の方も多いはず。

孝謙天皇は橘奈良麻呂や藤原仲麻呂(恵美押勝)、和気王の乱など数々の戦乱・謀反を鎮圧し、律令国家体制が衰退の兆しを見せはじめた奈良時代後期の政治的混乱を率先してしずめたことでも知られています。先に紹介した元明天皇といい、元明天皇の跡を継いだ元正天皇(げんしょうてんのう)といい、奈良時代は女帝が君臨した時代でもあったことが、この天平行列からはうかがえるでしょう。

元明天皇によっておこなわれる「平城遷都之詔」

元明天皇によっておこなわれる「平城遷都之詔」

写真:乾口 達司

地図を見る

一行が第一次大極殿の前庭に整列すると、第一次大極殿の前面に姿を現した元明天皇が「平城遷都之詔」を読み上げます。いよいよ平城京天平祭・春のスタートです!一同が第一次大極殿の前庭に整列する姿、壮観ですね。

おわりに

いかがでしたか?ちなみにこの天平行列、どなたでも参加が可能です。下記の「平城京天平祭」ホームページをご確認の上、参加してみてはいかがでしょうか(2015年5月3日の天平行列については募集が締め切られています)。ゴールデンウィークの一日、世界遺産・平城宮跡で華やかな天平絵巻をご堪能下さい。

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。 2014/05/03 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -