3000本もの桜が咲き誇る!山口「錦帯橋」春の楽しみ方

3000本もの桜が咲き誇る!山口「錦帯橋」春の楽しみ方

更新日:2015/03/12 10:38

山口県の観光名所でもあり、日本三名橋、名勝に指定される錦帯橋。
その独特ながらも美しいアーチに惹かれ、年間を通して県内外どころか国外からも多くの観光客が訪れます。
いつ見ても美しい錦帯橋、しかし最も美しく観られる時期のひとつは春。
春の錦帯橋の魅力をご紹介いたします。

山口県の春は錦帯橋から始まる!

山口県の春は錦帯橋から始まる!
地図を見る

錦帯橋は他の橋には見られない独特の美しいアーチを描いており、年間を通して多くの観光客が訪れます。
錦帯橋の周辺には約3000本もの桜の木が植えられており、日本さくら名所100選にも選ばれています。
桜の木が満開になるとその美しさは言葉で言い表し様がありません!

錦帯橋の橋のたもと付近の大きな桜の木は山口県岩国市の開花標準樹に指定されており、この桜の木が山口県の春の訪れを毎年告げています。

あなたは桜を橋の上から楽しむ?船の上から楽しむ?

あなたは桜を橋の上から楽しむ?船の上から楽しむ?
地図を見る

錦帯橋は遠くからそのアーチを眺めて楽しみ、実際に渡って楽しむという2つの楽しみ方があります。
急な斜面のアップダウンに息を切らせてしまうかもしれません!

また、桜の時期には橋の下を流れる錦川を遊覧船が運航しており、船の上から桜を楽しむなんてこともできちゃいます!
あなたは桜を橋の上から楽しみますか?船の上から楽しみますか?
時間があるなら、ぜひ両方楽しんでみてはいかがでしょうか?

古からの錦帯橋の名産「石人形」

古からの錦帯橋の名産「石人形」
地図を見る

錦川は清流として知られていますが、そんな川に生きるニンギョウトビケラという小さな昆虫をご存知でしょうか?
このニンギョウトビケラはキレイな川にしか住むことができないのですが、人の形のように石をくっつけて巣を作るという変わった習性を持つことでも知られています。
その人の形の石は「石人形」として江戸時代から錦帯橋土産として人気があったそうです。

錦帯橋すぐそばの「錦堂工芸舎」では、江戸時代からの石人形の歴史が展示してあり、お土産コーナーでは石人形を購入することもできます!

花より団子派でも錦帯橋はおススメ!

花より団子派でも錦帯橋はおススメ!

「桜の花はキレイだけど、お腹が空くのは耐えられないよ!」という方でも錦帯橋は安心です!
錦帯橋周辺にはたくさんの飲食店があります。
さらに桜の開花シーズンにあわせてさらに多くの屋台が開店され、くいしんぼうでも大満足間違い無しです!
元気なおばあちゃんが焼く、昔ながらの三色団子で文字通り「花より団子」というのもなかなか乙なものかもしれませんね。

ソフトクリームの巌流島!?「むさし」と「小次郎」

ソフトクリームの巌流島!?「むさし」と「小次郎」
地図を見る

錦帯橋のすぐそばに「むさし」というソフトクリームはなんと味が100種類以上もあります!
「抹茶」「抹茶コーヒー」「抹茶ココア」や「カレー」「すっぽん」などつっこまずにいられない味のラインナップが多々あります。

その「むさし」のすぐ横には「小次郎」というソフトクリーム屋さんがあります。
こちらのソフトクリームはトッピングの豪華な「チーズケーキ」「ティラミス」など女性が喜びそうなものばかり!

山口県の巌流島で武蔵と小次郎が決闘を行いましたが、錦帯橋でも今まさにソフトクリームの決闘が行われています!

さいごに

錦帯橋付近はまだまだ紹介したいところはたくさんあります。
神の使いである「白蛇」や「岩国城」などなど…。
パンフレット片手にぶらりと訪れてみてはいかがでしょうか?
また、桜の季節でなくても楽しめること間違い無しです!

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。 2015/04/05 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -