温泉天国・大分別府!地獄めぐりしながら味わう極楽って?!

温泉天国・大分別府!地獄めぐりしながら味わう極楽って?!

更新日:2015/02/03 11:33

村井 マヤのプロフィール写真 村井 マヤ 中国・九州文化的街並探検家
日本有数の温泉県である大分県は、県内のあちこちで温泉が楽しめる温泉好きには堪らない所!そんな大分県でも有名な温泉地と言えば別府ですよね♪別府で楽しめる観光のひとつが「地獄めぐり」。是非、別府で「地獄めぐり」を楽しんでみませんか?8つある地獄はどこも楽しいですが、今回は特に「かまど地獄」をご紹介します。この地獄の面白いのは、地獄のほかに極楽が楽しめる点!極楽の多さは、8つの地獄めぐりで一番です。

別府八湯の1つ鉄輪温泉で地獄めぐり〜かまど地獄で味わう極楽

別府八湯の1つ鉄輪温泉で地獄めぐり〜かまど地獄で味わう極楽

写真:村井 マヤ

地図を見る

別府で地獄めぐりが楽しめるのは、鉄輪温泉郷にある6つと亀川温泉郷にある2つの合計8つです。

8つの施設は、施設ごとに独立したテーマパークです。地獄の名前も違えば、その内容も違います。お土産も、各施設ごと独自のものをご用意しています。「血の池地獄」や「海地獄」など有名な地獄などは、写真などでご覧になった方も多いでしょう。施設ごとに異なった特色があり、全部を巡ると移動時間も合わせても駆け足で3、4時間くらいの観光時間になります。

「かまど地獄」は、鉄輪温泉郷にある6つの地獄めぐりの中の1つ!今回は「かまど地獄」の中でも、地獄の部分ではなく「極楽」施設をピックアップしてのご紹介です。

「かまど地獄」の由来は、その昔氏神竈門八幡宮の大祭の際、地獄の噴気で御供飯を炊いた習わしがあったそうです。そのことから「かまど地獄」と名付けられたとか。

そもそも、なぜ地獄なんでしょうか?その昔この地域は、千年以上昔から噴気・熱泥・熱湯などが噴出していたことが『豊後風土記』に記されています。人々はこの場所を忌み嫌って「地獄」と呼んだそうです。今でも鉄輪温泉では、温泉噴出口を「地獄」って言うそうですよ。

*写真は「かまど地獄」の地獄2丁目の様子です。

極楽0番地は、足の岩盤浴!靴下のまま岩盤浴って新しい☆彡

極楽0番地は、足の岩盤浴!靴下のまま岩盤浴って新しい☆彡

写真:村井 マヤ

地図を見る

「かまど地獄」では、様々な「地獄」の様子を示す場所に地獄1丁目などと名前がついています。極楽も同様で、0番地、1丁目と書かれた看板があります。詳しくは下記MEMOの「かまど地獄公式HP」をご覧くださいね。

猛烈な噴気とともに高熱温泉を噴き出す「かまど地獄」は、泉温90度。触れたら大変なことになりますよね〜。そうした「地獄」の様子は「昔見たことあるな〜」って方もおられるかも知れませんね。でも、「かまど地獄」には「極楽」と銘打った癒し施設もあるのです。

写真は、その極楽の1つで極楽0番地です!「足の岩盤浴」ができます。岩盤浴ってあの?そうなんです。温泉地を旅していると「足湯」ってよく見ますよね。でもこの極楽、靴下をはいたまま楽しめる足専用の岩盤浴。これはなかなか良いですよ♪「足が冷えたな〜」「疲れたな・・」って時には、これは効きます!

極楽1丁目!温泉を飲んで体の中からあったまろ(*^_^*)

極楽1丁目!温泉を飲んで体の中からあったまろ(*^_^*)

写真:村井 マヤ

地図を見る

極楽0番地の次に、極楽1丁目があります。
さて写真は、その極楽1丁目の熱い温泉が飲める場所。すごい熱湯ですので、やかんで冷ましてある温泉を飲むと良いでしょう。温泉の味は塩味です。
身体に温泉の成分が、シミワタル!!

極楽2丁目は、足蒸し湯&手蒸し湯

極楽2丁目は、足蒸し湯&手蒸し湯

写真:村井 マヤ

地図を見る

こちらはいわゆる蒸し湯ですよね。なんといっても高熱温泉ですので、蒸気もすごい!この蒸気を浴びながら歩いていますと、お肌が知らぬ間に美肌に(*^_^*)。こんなに良い極楽って女性でなくても嬉しいはず。観光しながら健康になりましょう。

写真の蒸し湯は、念のため靴下は脱いだ方が賢明かと。
足蒸し湯、かなり良いです。
靴下を脱いで濡れないように気を使いますが、是非この極楽も味わって下さい。足湯とは一味違う温かさ、足のむくみなどにも効果的!手も意外と疲れているので、スチームで温めながら、手のストレッチもして下さいね。

インフルエンザ予防にも?!極楽3丁目「のど・肌の湯」

インフルエンザ予防にも?!極楽3丁目「のど・肌の湯」

写真:村井 マヤ

地図を見る

写真は極楽3丁目の「のど・肌の湯」。パイプから出る蒸気をのどにあてるというもの。もちろん、お肌にあててスチーム効果も。
ここは、人気があって順番待ちのことも。特に女性が群がっています。冬場など乾燥が目立つ時期には、口を開けのどの奥にあててインフルエンザ予防にも。ただし、あまり急激に吸い込むと咽ますので、軽く蒸気で潤す程度にして下さいね。(体調の悪い時などは、特に注意してくださいね。硫黄の匂いも強いですので、空腹時などは気分が悪くなるかも知れません。)

「かまど地獄」をめぐった後には、のども潤い、お肌ピカピカ!間違いなしですね〜♡。

以上ご紹介した4つの極楽に加えて、3種の足湯でさらに極楽気分を味わえます。源泉かけ流し足湯、小石が敷き詰めてある足湯、砂蒸し足湯(特におススメ)。足湯につかりながら、お饅頭を食べたり、楽しみ方もいろいろです。

こんなに沢山の極楽って幸せですね。地獄から極楽まで、じっくり楽しめる「かまど地獄」!別府に行かれましたら、もう一度地獄めぐりをしてみて下さいね。

極楽だらけの地獄って・・もう天国♪

「かまど地獄」の特徴の1つに青色の温泉水があります。これはシリカ(酸化ケイ素)微粒子が青い光を反射するからなんだとか、地獄3丁目と5丁目では美しい青色温泉を見ることができます。

またこちらの地獄では、温泉に入浴もできますよ。そんなに広くはありませんが、青色の温泉で神秘的なんだそうです。お時間があれば温泉にも入浴してみては♪
「かまど地獄」で温泉に入浴するには、窓口で一言温泉に入りたい旨を申し出て下さいね。

また、「かまど地獄」で味わうことのできる美味しいものは、温泉ピータン、いしがき饅頭、極楽ソフト、地獄醤油ぷりん。足湯しながらスイーツを味わうのもおススメです。

地獄で味わう極楽はいかがでしたか?

地獄めぐりは8つの地獄が巡れるセット券(大人2100円)が便利!半日あればすべて巡れるでしょう。この観覧券は、別府観光マップ「べっぷ周辺 エンジョイマップ」で1割引きになりますから、さらにお得に!別府に到着したらお得なマップをGetしましょうね。

掲載内容は執筆時点のものです。 2015/01/28 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -