ヤマタノオロチを退治した神話の舞台!島根・奥出雲の「須我神社」で夫婦神の愛に触れよう

ヤマタノオロチを退治した神話の舞台!島根・奥出雲の「須我神社」で夫婦神の愛に触れよう

更新日:2015/02/03 11:04

ふるかわ かずみのプロフィール写真 ふるかわ かずみ 神社・パワスパ(温泉)巡りスト
島根・奥出雲にある雲南市は素戔嗚尊(スサノオノミコト)が八俣大蛇(ヤマタノオロチ)を退治した舞台となった地です。ここ須我神社は晴れて妻となった櫛稲田姫命(クシイナダヒメノミコト)と共に、初めて新居の宮殿を構えた場所。またスサノオがそのときの心境を詠んだ日本最古の和歌も石碑に刻まれています。そんなロマンあふれる地に想いを馳せながら、夫婦愛の痕跡を辿っていきましょう!

日本最古の和歌が刻まれた石碑。31文字に込められた想い。

日本最古の和歌が刻まれた石碑。31文字に込められた想い。

写真:ふるかわ かずみ

地図を見る

「八雲立つ 出雲八重垣 つまごみに 八重垣つくる この八重垣を」

一度は聞いたことがある和歌ではないでしょうか。

訳:雲が湧き出るという名の出雲の国に、八重垣を巡らすように、雲が立ちのぼる。妻を籠らすために、俺は宮殿に何重もの垣を作ったけど、ちょうどその八重垣を巡らしたようになあ。

八俣大蛇(ヤマタノオロチ)を退治した須佐之男命(スサノオノミコト)が妻の櫛名田比売(クシイナダヒメ)と共にこの地に来たときに詠んだ歌です。そのときに出てきた、「出雲」の言葉が出雲の名の起源となりました。そしてこの歌が日本最古の和歌とされ、和歌発祥の地となっています。

この31文字に込められた歌に、妻への愛とまたその愛する妻を守る・・そんなスサノオノミコトの思いと決意が感じられませんか?今でいうラブレターともいえるでしょうか。その思いを受け取ったクシイナダヒメとのロマンスの地がここにあります。

国造りスタートの地!ラブラブ新婚夫婦神の愛の新居跡。

国造りスタートの地!ラブラブ新婚夫婦神の愛の新居跡。

写真:ふるかわ かずみ

地図を見る

須我神社の主祭神は、素戔嗚尊(スサノオノミコト)と妻である櫛稲田姫命(クシイナダヒメノミコト)、そしてその御子神の清之湯山主三名狭漏彦八島野命(スガノユヤマヌシミナサロヒコヤシマノミコト)の三神が祀られています。

スサノオとクシイナダヒメが、初めて新婚の宮殿を構えた地です。その理由から日本初之宮(にほんはつのみや)と呼ばれ、古事記では須賀宮と記載されています。そんな由縁から、縁結び・子授けや安産のご利益でも人気です。

また、境内には両サイドにまっすぐ伸びる樹齢400年といわれる杉の木があります。まるで夫婦がいっしょに寄り添って伸びてるような、そんな印象的な姿です。

夫婦の出会いのシーンが描かれた貴重な幕

夫婦の出会いのシーンが描かれた貴重な幕

写真:ふるかわ かずみ

地図を見る

こちらの絵は、高天原を追放されたスサノオが、ここ出雲の地でクシイナダヒメとその両親と初めて出会うシーンです。ヤマタノオロチの生贄にされそうな娘を不憫に思い嘆き悲しんでいる両親に、退治して必ず娘を助けると約束をするスサノオ。なんともロマンチックな出会いですね。
通常はお守りやお札を販売してる社務所の窓口になりますが、人が少なければ宮司さんにお声かけさせてもらって、この絵図が書かれた幕を拝見させてもらうことができるかも?

ここでしか入手できない!八俣大蛇を退治した十拳の剣(とつかのつるぎ)のお守り。

ここでしか入手できない!八俣大蛇を退治した十拳の剣(とつかのつるぎ)のお守り。

写真:ふるかわ かずみ

地図を見る

神社といえばさまざまなお守りが販売されていますが、ここ須我神社のお守りも変わっています。ヤマタノオロチを退治したときの剣をモチーフにしたもので、ここだけでしか手に入らないとか。そのため全国から取り寄せの問合せも多いそう。(剣守り/600円)

また退治した蛇のお腹から出てきた剣は、熱田神宮のご神体ともなっている三種の神器のひとつ、天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)となりました。

霊験あらたかな剣で邪気を払い、幸運が授かるという剣のお守り、訪れた際にはぜひチェックしてみて。

須我神社に来たら「奥宮」までの二宮参りもぜひ!

須我神社では二宮参りというものがあります。社務所で祈願用のお札を購入し(1枚1000円)、そして今度はここから約2キロ離れた奥宮にご鎮座する夫婦岩に納めるというもの。ただ奥宮までは、山道で階段などもあり、気候の悪いときは足元も悪いので、歩きやすい服装や靴で準備して臨みましょう。
※関連記事・・下記【MEMO】にリンクされている奥宮の記事もご覧ください。

掲載内容は執筆時点のものです。 2015/01/29 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -