京都の名勝・渉成園!京都駅徒歩約10分の名庭園

京都の名勝・渉成園!京都駅徒歩約10分の名庭園

更新日:2015/01/21 16:05

LUIのプロフィール写真 LUI アマチュア写真家
世界に誇る日本の観光名所の古都・京都。旅に訪れる人の誰もが帰る間際まで余すことなく楽しみたいのでは?
駅前で京都グルメやショッピング、はたまた西本願寺、東本願寺、東寺もいいが、やはり見事な日本庭園を楽しみたい!という方に必見なのが渉成園!
京都駅から徒歩約10分という近場にある名勝・渉成園の魅力と見どころを紹介いたします。

渉成園ってどんなとこ?

渉成園ってどんなとこ?

写真:LUI

地図を見る

渉成園とは東本願寺の飛地境内地で、JR・新幹線京都駅から北東に歩いて約10分ほどのところにある敷地面積約1万600坪の洛中でも指折りの広大な庭園です。
その歴史は1641年に徳川幕府3代将軍家光から東本願寺が寄進を受け、詩仙堂の作庭でも有名な石川丈山も作庭に加わりできたことに始まります。
池泉回遊式のこの庭は茶の湯、能狂言を楽しめる場としても整備され、徳川慶喜やヘレンケラーなどの著名人も訪れており、多くの人々に愛され、1936年に国の名勝に指定されました。

渉成園の入り口は敷地の西側にあり、受付を過ぎると大きな石垣がまず出迎えてくれます。
ここの石垣は長い切り石や石臼、山石、瓦など様々な素材が組み合わさってできており、興味深い意匠となっています。

庭園を巡るキーワード「渉成園十三景」

庭園を巡るキーワード「渉成園十三景」

写真:LUI

地図を見る

渉成園の見どころをわかりやすく鑑賞するためのキーワードがあります。
それが「渉成園十三景」です。これは江戸時代後期の儒学者・頼山陽が記した『渉成園記』に紹介された園内の主要な庭園、建物のことです。
庭園維持寄付金500円を納めると13景以外の見どころや歴史も紹介したパンフレットを手に入れることができます。

まず紹介するのは「十三景の一」である滴翠軒。
滴翠軒は池に面して造られており、縁側が池に張り出しています。今の滴翠軒は明治17年に再建されたものです。
この滴翠軒の前には池が配され、池の背景に築山があり、池に向かって落ちる小さな滝があります。この小さな滝(滴翠)がこの建物の名の由来となりました。

「十三景の六」池にかかる侵雪橋

「十三景の六」池にかかる侵雪橋

写真:LUI

地図を見る

侵雪橋は庭園の池の中にある小島にわたるために架けられた橋です。
「十三景の六」に数えられ、木製の橋が庭園の緑のなかに静かに溶け込んでおり、京都の都会から離された風景、ひと時を楽しむことができます。また、実際に渡ることもできます。
侵雪橋を見ながら池の周りを散策すると背景が変わりゆき、さまざまな風景を楽しむことができます。

「十三景の三、十一」印月池と漱枕居

「十三景の三、十一」印月池と漱枕居

写真:LUI

地図を見る

この庭園の約6分の1を占める池もやはり「十三景の三」に数えられます。池の名は印月池といい池泉回遊式庭園の中心をなす池です。東山からのぼる月を写す美しい水面からこの名前が付けられました。5月から9月にはスイレンの花も咲きます。
そして印月池のほとりに建つのが「十三景の十一」にあたる漱枕居。煎茶三席の酒店として用いられた建築です。

賛否両論!?ここでしか見られない庭園風景

賛否両論!?ここでしか見られない庭園風景

写真:LUI

地図を見る

ここまで渉成園内の見どころを紹介してきましたが、ここにはもう1つの楽しみ方があります。
それは借景です。借景とは近くの山などを庭園の景色の一部として取り入れる技法のひとつで天龍寺の庭園が嵐山を借景にしていることが著名な事例です。
しかし、山も少し遠い京都駅前の街中で一体何を借景に?と当然思われることでしょう。
ここで京の町が歩んできた歴史の一部が関わってくるのです。
そう、借景にするのは何と京都タワー!!作庭当時の人々からすれば思ってもみなかったでしょう。京都駅前のシンボル京都タワーが庭園の木々の間からあらわれてくるのです。京都でも渉成園だけの庭園風景です。
古くからの庭園に現れる現代の京都の建築物が不思議な空間を演出してくれます。

おわりに

渉成園は十三景で紹介しきれなかった風景、建物も魅力にあふれており、十三景以外も見どころたっぷりです。
そして、2月には梅、4月には桜、5月にはショウブ、つつじ、スイレンが咲き乱れる花の綺麗な庭園でもあります。
帰る前にもう一か所!という方にぴったりのこの名園をぜひ訪れてみてください。


渉成園
京都市下京区烏丸通七条上る
【3月〜10月】9時〜17時(受付は16時30分まで)
【11月〜2月】9時〜16時(受付は15時30分まで)
庭園維持寄付金
大人500円以上 高校生以下250円以上

掲載内容は執筆時点のものです。 2013/05/18 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -