牛大暴れ!奈良・鏡作神社「御田祭」で五穀豊穣を祈願しよう

牛大暴れ!奈良・鏡作神社「御田祭」で五穀豊穣を祈願しよう

更新日:2024/02/05 11:51

乾口 達司のプロフィール写真 乾口 達司 著述業/日本近代文学会・昭和文学会・日本文学協会会員
一般に御田植祭の名で呼ばれる「御田祭(おんだ祭)」は、その名のとおり、田植えの季節を控えて、五穀豊穣を祈る祭事のこと。毎年新春から初夏にかけて全国各地でもよおされています。奈良県内でも各地の神社でとりおこなわれていますが、磯城郡田原本町の鏡作神社でおこなわれる「御田祭」の特色は、何といっても牛が大暴れを演じること!今回は五穀豊穣を祈願して牛が暴れまくる鏡作神社「御田祭」をご紹介しましょう。

農具を手にして田作りの所作

農具を手にして田作りの所作

写真:乾口 達司

地図を見る

「鏡作神社(かがみつくりじんじゃ)」の「御田祭(おんだ祭)」は、毎年2月21日に近い日曜日の午後1時頃からとりおこなわれます。拝殿前で早乙女たちによる御田植舞・豊年舞が奉納された後、神田に見立てた砂敷きの小スペースに場所を移して、農耕所作の祭事がとりおこなわれます。

まずは白装束を身にまとった役員の方々がおこなう田作りの所作。これは各地の「おんだ祭」全般で見られる所作ですが、鏡作神社の場合は実際に鍬や鋤を手にして砂地を掘り返したり、整えたり、畦を作ったりします。所作の合間には「腰が痛いわ〜」といって腰をさすったりするシーンもあり、詳細でリアルな演出が鏡作神社の御田祭の特色であるといえるでしょう。

主役の牛と田男登場!

主役の牛と田男登場!

写真:乾口 達司

地図を見る

籾撒きなどの一連の所作が終わると、いよいよ牛とそれを使う田男の登場。牛と田男は神田のなかを何度もまわります。途中からは牛の後ろに犂(すき)も取りつけられますが、これは犂を牛に引かせることで土壌を耕す作業を表しています。

トラクターの存在しなかった昔はこうやって牛を使い、田んぼを耕していたのですね。田植えの際、お百姓さんがどのような行程で田んぼを整えていくのか、その数々の所作を目にしてはじめて思い知る人も多いのではないでしょうか。

五穀豊穣を約束する牛の大暴れ

五穀豊穣を約束する牛の大暴れ

写真:乾口 達司

地図を見る

神田の周囲を繰り返しまわるにつれて、牛は次第に凶暴になっていきます。そして、遂には田男のいうことを聞かず、暴れはじめます。鏡作神社の御田祭では、牛が暴れれば暴れるほど、その年は豊作になるといわれています。

一方の田男も負けてはいません。暴れまわる牛をときには引っ張り、ときには引っ張られて大格闘を演じます。牛の角をつかんだり、頭を叩いたりしていうことを聞かせようとするシーンもあり、両者の格闘に観光客は大喜び。御田祭でもっとも盛り上がるシーンです。

大暴れを演じた挙句、ひっくり返る牛

大暴れを演じた挙句、ひっくり返る牛

写真:乾口 達司

地図を見る

なかでも、笑いを誘うのは田男が牛を酷使し、神田の上を猛スピードで走らせるシーン。

牛役を演じるのは中高年の役員2名ですが、前かがみの不自然な姿勢で無理やり走らされるため、足がもつれて、ひっくり返ってしまうこともしばしば。自分たちでは起き上がれず、他の役員に手伝ってもらってようやく起き上がるといった始末です。したがって、終盤はフラフラ状態で走ることになりますが、それがまた参加者の笑いを誘います。

演じる側とそれを見守る観光客の双方が一体となり、楽しみながら、祭を進行させていくこと。その点に祭本来の魅力があるといえるでしょう。

田植えと砂かけの所作

田植えと砂かけの所作

写真:乾口 達司

地図を見る

牛と田男の大活躍により、田植えの準備が整います。牛の退場後、今度は神田に役員が並び、地面に松苗を置いていきます。もちろん、これは田植えのシーンを表した所作ですが、注目したいのは、松苗を置き終えた後、役員一同が「雨や」「雨や」と口々に叫びながら、神田の砂をあたりに撒き散らす点。これは雨が降り、苗が大きく成長するように祈った所作であると考えられています。

御田植祭のなかで砂をかけあう行事といえば、毎年2月11日、奈良県河合町の廣瀬神社でとりおこなわれる「砂かけ祭」が知られていますが、ここ、鏡作神社でもそれがおこなわれていること、ご存知でしたか?

鏡作神社の御田祭で五穀豊穣を祈願しよう!

鏡作神社の御田祭がどのようなものか、おわかりになったでしょうか。特に大暴れを演じる牛使いのシーンはユーモラスであり、早春を迎えたとはいえまだまだ寒いこの季節、観光客をあたたかな気持ちにさせてくれます。鏡作神社の御田祭を見学しながら春の訪れを実感、五穀豊穣を祈願してみてはいかがでしょうか。

2024年2月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。 2014/02/23 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -