四国霊場八十八番・大窪寺、老舗で頂く絶品打ち込みうどん!

四国霊場八十八番・大窪寺、老舗で頂く絶品打ち込みうどん!

更新日:2019/01/07 16:27

凜風 杏花のプロフィール写真 凜風 杏花 ライター
四国八十八ヶ所霊場で結願(けちがん)の寺として有名な「第88番大窪寺」。季節ごとに美しい景色を見せるその門前には、長い旅路を終えたお遍路さんを癒すように、食事処やお土産販売所があります。今回は60年続く老舗「八十八庵(やそばあん)」のさぬきうどんメニューから、超人気の「打ち込みうどん」をご紹介します!

お接待の気持ちで60年…「八十八庵(やそばあん)」

お接待の気持ちで60年…「八十八庵(やそばあん)」

写真:凜風 杏花

地図を見る

さて、結願のお遍路さんたちが杖をおろしたあと、訪れるのは門前にあるお食事処。お接待のお茶などもふるまわれ、ここで旅の疲れが一気に癒されます。

創業が昭和34年という八十八庵は、大窪寺本堂から正面の石段を降りた真正面。お遍路さんだけでなく、観光客や近くの常連さんなども次々に訪れ、昼前にはすでに満席状態!

11時から14時頃が混雑のピークとのことですが、お店が忙しくなっても笑顔を絶やさず、お客さんからのリクエストにも丁寧に応えていくお店の方々には、通常のサービスを超えた「お接待」という気持ちも感じ取れ、その温かさにも癒されますよ。

名物絶品打ち込みうどん!

名物絶品打ち込みうどん!

写真:凜風 杏花

地図を見る

八十八庵で提供しているうどんは、香川県産小麦「さぬきの夢」を、大窪寺の裏山で湧くお大師様の霊水で練りあげたもの。メニューはいろいろありますが、特に人気の品は「打ち込みうどん」! 合わせみそ仕立ての汁の中で、だいこん、にんじん、里芋、ごぼう、油あげ、豚肉、ねぎと一緒に打ちたての麺を煮込んだ八十八庵秘伝の味です。

冬は身体があたたまり、夏はスタミナ補給にと、定期的にこのうどんを食べにくるファンも多いという打ち込みうどんは、なんとこれで一人前!! うどん、具、お汁と、どれもたっぷりの量なので、おなかを空かせて訪問してくださいね。

お土産用の打ち込みうどんまで

お土産用の打ち込みうどんまで

写真:凜風 杏花

地図を見る

こんなにおいしいうどん、帰って家族にも食べさせたいなぁ、お世話になってるあの方にも食べてもらいたいなぁと思った方には、ちゃんとお土産用の打ち込みうどんもあるんです。

うどんと味噌だしがセットになった雰囲気のあるこのパッケージ。八十八庵のメニューと同じような具材を使って、ご家庭でも老舗の味に挑戦してみてください。

自家製こんにゃくも人気

自家製こんにゃくも人気

写真:凜風 杏花

地図を見る

八十八庵でうどんの次に人気なのはおでん。特にこんにゃくは蒟蒻(こんにゃく)芋から作る自家製。お土産用にはゴリっとしっかりした食感の黒こんにゃくと、つるんとやさしい食感の白こんにゃくの二種類があり、どちらも昔ながらの懐かしい味!

八十八庵のこんにゃくは冷蔵保存にて約2週間の賞味期限。適当な大きさに切った後、塩もみをして一度洗い流せば、下ゆでなしで調理に使えます。お土産にこんにゃくを購入するようなら、併せて、おでん、刺身こんにゃく、湯豆腐などに合うゆずみそもおススメです。

結願の寺で歴史を感じる

結願の寺で歴史を感じる

写真:凜風 杏花

地図を見る

一刻も早く打ち込みうどんが食べたくなりましたか?でも、その前にひとつ大切なことがあります。八十八庵は大窪寺の目の前。そう、まずは歴史ある「大窪寺」にお参り致しましょう。結願の寺でお参りした後のさぬきうどんはもっと美味しく感じますよ!

結願の寺で歴史を感じる

写真:凜風 杏花

地図を見る

このように、歴史とグルメを一度に体験できる旅って贅沢ですよね! 大窪寺まではコミュニティバスを利用する方法も便利。詳細はMEMO<四国八十八ヶ所86〜88番をコミュニティバスで行く「上がり三ヵ寺巡り」>を参考にして下さい。

八十八庵の基本情報

住所:香川県さぬき市多和兼割93-1
電話番号:0879-56-2160
営業時間:AM8:00〜PM5:00(季節により変動あり)
定休日:年中無休(12/30、31は休業)
駐車場:60台

2019年1月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。 2018/11/11 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -