鹿島神宮「大寒禊」は最も寒い日の熱気ある神事!!200人が神秘の池へ入水

鹿島神宮「大寒禊」は最も寒い日の熱気ある神事!!200人が神秘の池へ入水

更新日:2015/10/16 14:00

鮎川 キオラのプロフィール写真 鮎川 キオラ 子どもの好奇心を育てる旅育ライター、ホテル朝食研究家
常陸国(現/茨城県)に位置する鹿島神宮は、関東の東を護る古社。伊勢神宮、香取神宮とともに「日本三大神宮」とされる由緒ある神社です。鹿島神宮では、年間約90もの祭典が執り行われています。その中のひとつ「大寒禊」は、1年で一番寒いとされる大寒(毎年1月20日頃)に行われます。七不思議の残る御手洗池に総勢200人が集い、禊を行う様は圧巻!!寒さを忘れるほどの熱気と神気をぜひ体感してみませんか。

関東最強クラスのパワスポ「鹿島神宮」は、始まりの地

関東最強クラスのパワスポ「鹿島神宮」は、始まりの地

写真:鮎川 キオラ

地図を見る

鹿島神宮の創建は、紀元前660年と伝えられています。皇室だけでなく、鎌倉幕府の源頼朝、徳川幕府の徳川家康などその時代を率いた武将の尊崇を集めています。御祭神「武甕槌大神(タケミカヅチ)」は、邪魔するものをはねのけるパワーを持つ勝利の武神であるからです。武士が旅たつ前には、無事を祈願して鹿島神宮に立ち寄ったことから「鹿島立ち」と言う言葉があります。

また、鹿島神宮は、「すべての始まりの地」とされています。それは、鹿島神宮-皇居-明治神宮-富士山-伊勢神宮-吉野山-高野山-高千穂と聖地が一直線上に並ぶレイラインの東端に位置しているからです。

人生の転換期など意を決する人を後押しするスポットと言えます。1年の始まりである1月に執り行われる「大寒禊」は、意を決した人たちが集結する熱気あふれる神事のひとつ。鹿島神宮を象徴するような神気を体感できます。

七不思議伝説の残る御手洗池

七不思議伝説の残る御手洗池

写真:鮎川 キオラ

地図を見る

長い奥参道を抜け、森の中にひっそりと鎮座する美しい奥宮から左手奥に坂を下りると御手洗池に突き当たります。決して枯れることがなく、大人が入っても、子供が入っても水面が胸の高さを超えないと言われ、鹿島の七不思議伝説のひとつとなっています。

御手洗池は、その名前のとおり、この池で禊をして心身を清めてから参拝していました。現在は、1年で最も寒いとされる大寒の日(例年1月20日)から近い土日に大寒禊が執り行われます。

たくさん着込んでいても深々と寒さが身にしみる真冬。男性はふんどしとハチマキのみ。女性は、白装束姿で池に身を浸し十数分ほど祝詞をあげる荒行です。その為、池に身を浸す前には、入念な準備体操があります。入水前の準備運動として、神職の掛け声とともに船を漕ぐ動作の鳥船が始まります。

いざ入水!!神秘的な池に隠されたヒミツ

いざ入水!!神秘的な池に隠されたヒミツ

写真:鮎川 キオラ

地図を見る

入念な準備運動の後は、神職を先頭に「エイ!」と気合を入れて入水します。見物客の吐く息が真っ白な寒空のもと、池に入るなんて気合と強い信念がないと入れません。入水後は、参加者総勢200名で約15分ほど一心不乱に祝詞を唱えます。

参加者の表情をよく観察してみると、寒さに震えている方はほとんどいません。もちろん、皆さま真剣な眼差しゆえに、集中しているからですが、実はこの池にもそのヒミツがあります。大寒の日の気温は、例年最高気温でもひとケタ前半です。禊が執り行われる御手洗池は、12度ほどの温かい湧水が湧き出しているので、外気より暖かいのです。参加者のお話ですと、入水中より入水前と後のほうがはるかに寒いそうですよ。

この大寒禊は、代々、神職と氏子のみで執り行われていました。一般の方からも参加の要望が多く、現在では一般の方の参加も認められています。事前登録制の申込順で、定員200名の枠は即日満席になるほど大盛況な神事です。

※例年11月に参加申し込みを募りますので、希望する方は、MEMO欄の鹿島神宮公式HPのお知らせを確認してください。

ブルッと寒い日の熱い神事

鹿島神宮では、年間90もの祭典が執り行われているので、毎月何かしらの催しや年中行事を見ることができます。その中で大寒禊は、新年にふさわしい、「鹿島立ち」「始まりの地」である鹿島神宮を象徴する神事のひとつと言えます。

この機会にぜひ、関東でも最強クラスのパワースポット鹿島神宮へお出かけください。「今年こそ!!」と新年に願いをかける方は、由緒ある神事に参加してみる旅はいかがでしょうか。

※鹿島神宮は、鹿島ふるさとガイドさん(無料)の案内で境内を散策するとより深く知ることができるのでおススメです。案内希望者は、大鳥居前のガイド駐在所へお立ち寄りくださいね。

【大寒禊】
毎年大寒(毎年1月20日頃)から近い土日開催 ※雨天決行
禊は、御手洗池にて10:00開始〜11:00頃終了

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。 2014/01/19 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -