桐生観光モデルコース。織物文化と歴史、名物グルメを楽しむ旅!

桐生観光モデルコース。織物文化と歴史、名物グルメを楽しむ旅!

更新日:2014/12/02 16:04

下川 尚子のプロフィール写真 下川 尚子 ライター
「西の西陣・東の桐生」と呼ばれた群馬県桐生市。古くから織物の盛んな土地として知られ、絹織物の供給を担ってきました。現在も、往時を感じられる建物が保存され、その一部は重要伝統的建造物群保存地区にも選定されています。
ここでは、そんな桐生市の見どころを巡る、街歩きモデルコースをご紹介。桐生名物「ひもかわうどん」のお店や、人気ベーカリーもコースに入れてみましたので、気軽な気持ちで歩いてみてください。

「織都」桐生の歴史を学べる「桐生織物記念館」から街歩きスタート。

「織都」桐生の歴史を学べる「桐生織物記念館」から街歩きスタート。

写真:下川 尚子

地図を見る

まずは、桐生の織物文化を学べる「桐生織物記念館」より街歩きをスタートします。JR桐生駅から徒歩7〜8分ほどの場所に位置します。

山間部のため農業には不向きですが、気候的に絹織物業に向いており、生糸の供給にも恵まれている土地柄の桐生。江戸時代以降は積極的に西陣や西洋の技術を取り入れ、織物業を基幹産業として発達してきた街です。

その後、時代背景・生活様式の変化に対応しながら発展を続け、1977年には伝統的工芸品桐生織として、国の指定を受けています。

ここ桐生織物記念館では、そうした桐生の歴史や伝統工芸品の指定を受けた技法の紹介、実際に桐生織で作られたドレスや着物、当時の機械などの展示が行われています。手織り体験もできますので、興味のある方はトライしてみてはいかがでしょうか。

一階には、桐生織の製品販売を行っているショップも併設。ネクタイや和小物など、質の良いものがリーズナブルに手に入ります。お土産にもぴったりですので、ぜひ立ち寄ってみてください。

「矢野園」「有鄰館」にて、桐生の歴史ある建物を見学。

「矢野園」「有鄰館」にて、桐生の歴史ある建物を見学。

写真:下川 尚子

地図を見る

「桐生織物記念館」より10分少々歩いて、次の見どころ「矢野園」(写真)および「有鄰館」へ向かいましょう。

矢野園は、かつて桐生の商業に大きく関与してきた「矢野商店」の本店。桐生が織物の街として栄えた時代に、人々の生活必需品である呉服、お茶、お酒、調味料などの販売を行ってきた商店です。現在は、矢野園はお茶とお米の販売・喫茶を行っており、建物は以前のまま残されています。

そして有鄰館は矢野商店の所有していた11棟の蔵群を指します。レンガ蔵、木造蔵とさまざまな形態の建物が見られ、当時は、味噌、酒、醤油などが醸造され、保管される場所として使用されていました。一つの敷地内にさまざまな造りの蔵が見られる例は珍しく、不思議な時代にタイムスリップしたかのような感覚が味わえます。現在は、イベントスペースとして活用されています。

矢野園と有鄰館は、歴史ある建物が保存された桐生において、その中心的な位置づけのスポットと言えます。その情緒あるたたずまいは、桐生の街並みを印象づけるものとして知られ、桐生の写真スポットといえばまずはココ、という場所です。ゆっくり時間を取って散策したいですね。

「藤屋本店」にて、桐生名物「ひもかわ」を食す。

「藤屋本店」にて、桐生名物「ひもかわ」を食す。

写真:下川 尚子

地図を見る

続いて、ランチスポットとして、桐生グルメをひとつご紹介します。矢野園から徒歩5分の場所にあるのが、桐生の名物グルメ「ひもかわ」で有名な藤屋本店です。

ひもかわは昔から桐生で食べられてきた、うどんの一種。薄く、驚くほど幅広の麺が特徴的です。お店によってその幅は異なり、2センチ程度のものもあれば、10センチを超すものも(藤屋本店は5センチ程度です)。ツルツル・モチモチの食感がクセになるうどんです。

一説によると、織物が栄えた時代、工女がすばやく食事を取れるように、薄く平たく麺を延ばしたのだと言われています。

この日はカレーせいろをセレクト。つけ麺の要領で楽しむこのメニュー、ひもかわの食べ応えある食感とカレーのスパイシーさが好相性で、オススメです!

ベーカリーカフェ「レンガ」で見学&お買い物。

ベーカリーカフェ「レンガ」で見学&お買い物。

写真:下川 尚子

地図を見る

藤屋本店の次は、ランチ、お茶、見学などさまざまな目的で人気のスポット、ベーカリーカフェ・レンガへ向かいましょう。藤屋本店から徒歩5分程度の距離です。

こちらは、大正時代の建築を改装して店舗としています。桐生の工場によく見られる「のこぎり屋根」という特徴を備え、外壁はレンガ積み。桐生にはいくつもののこぎり屋根工場が現存していますが、レンガ壁ののこぎり工場としては、ここが唯一のもの。もとは織物工場として使用されていました。

正面から見ると分かりませんが、店舗正面の道路を東へ歩き、建物を横から見てみると、特徴的な「のこぎり屋根」が確認できます。

中は広々としたベーカリーカフェとなっており、購入したパンを食べられるイートインスペースが広くとられています。天井が高く、レンガの質感が生かされた店内は、ほどよくレトロでお洒落。ゆっくりくつろげるソファ席もありますので、街歩きに疲れたらここで休憩しましょう。

特徴的なのこぎり屋根の工場を見る。

特徴的なのこぎり屋根の工場を見る。

写真:下川 尚子

地図を見る

ベーカリーカフェ・レンガから徒歩2〜3分、東へ向かって歩いてみましょう。すると、桐生の街に特徴的な「のこぎり屋根」の工場が見えてきます。

織物の栄えた桐生では、当時、背の高い機械を置き、効率よく採光する必要があったため、のこぎり屋根の工場が多く造られました。現在でも、こうしたのこぎり屋根の建築は貴重な産業遺産として多く残されています。

桐生を歩いていると、今も織物工場として稼働している建物や、飲食店などに転用されているのこぎり屋根の建物を多く見ることができます。写真は、ワイン貯蔵庫として転用されている工場群。こうした風景が市内のあちこちで見られますので、探してみるのも面白いですね。

見どころとして5つのスポットをご紹介しましたが、ここから駅へまっすぐ歩くと、30分弱。周辺には、桐生天満宮や群馬大学工学部同窓記念会館など、そのほかにも見どころが点在していますので、お好みでアレンジして街歩きをお楽しみください。

桐生観光には、レンタサイクルを使おう。

ここでは、街歩きのモデルコースとして、桐生の代表的な通りを徒歩で巡るコースをご紹介しました。いかがでしたか?

価値ある近代化遺産が多い桐生ですが、少し残念なのは街並みに連続性がなく、見どころが「点在」しているところ。そのため、一番オススメの観光手段は「自転車」です。

桐生では無料のレンタサイクルを観光に利用できますので、あちこち見て回りたいという方は、ぜひ活用してみてください。ぐっと効率的に、見どころを回ることができるはずです!詳しくは下記MEMO欄にてチェックしてくださいね。

そのほか、無料のコミュニティバス「まゆ」も観光には便利。上手に活用することをオススメします。

掲載内容は執筆時点のものです。 2014/11/23 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -