これは可愛い!!滋賀県愛荘町の伝承工芸「びんてまり」

これは可愛い!!滋賀県愛荘町の伝承工芸「びんてまり」

更新日:2017/03/22 17:09

古都の U助のプロフィール写真 古都の U助 ブロガー
滋賀県愛荘町は彦根市やアニメ聖地として人気の豊郷町などに隣接する町で、紅葉の名所として名高い湖東三山の一つに数えられる、金剛輪寺が有名です。
その愛荘町には珍らしいビンの中に手まりが入っている「びんてまり」という可愛いらしい工芸品が伝わります。丸くて中が良く見える(丸く仲良く)、というところから縁起物としても喜ばれる秘伝のびんてまりをご紹介します!

ちゃんと届きます!珍らしい「びんてまり」型ポスト

ちゃんと届きます!珍らしい「びんてまり」型ポスト

写真:古都の U助

地図を見る

近江鉄道・愛知川駅には駅舎を兼ねた愛知川コミュニィティハウスがあり、その前には珍しい形のポストが設置されています。
滋賀県の愛知郡愛荘町、愛知川(えちぐんあいしょうちょう、えちがわ)地区に伝わる工芸品、びんてまりの形をしたポストです。
また、愛知川コミュニティハウスはレンタサイクル「めぐりんこ」の貸し出し場所の1つとなっており、身分証があれば自転車を借りて近隣を回ることができます。
めぐりんこは彦根市、多賀町、豊郷町など7箇所あり、返却もその中から選択していただけます。
近江鉄道は運賃のみで自転車を電車内に持ち込むことができるので、うまく組み合わせて観光していただくと大変便利です。

愛知川コミュニティハウス・るーぶる愛知川

愛知川コミュニティハウス・るーぶる愛知川

写真:古都の U助

地図を見る

愛知川コミュニティハウス内の一画には、観光案内所、売店、ギャラリーを兼ねた「るーぶる愛知川」があります。
るーぶる愛知川では美しいびんてまりが紹介・展示されている他に、販売もされていて、値段は2万円前後の物が多く取り扱われています。
他にもびんてまりを模した可愛らしいストラップや、びんてまりの写真を絵葉書にしたものなど、オリジナルグッズも販売されています。

愛荘町立愛知川図書館・びんてまりの館

愛荘町立愛知川図書館・びんてまりの館

写真:古都の U助

地図を見る

珍しいびんてまりですが、愛荘町には見学施設もあります。
先に紹介したるーぶる愛知川と違い、販売はされてませんが、愛荘町立愛知川図書館に「愛知川びんてまりの館」が併設されています。
外観は蔵をイメージした和風の平屋建てで、中は明るくモダンな内装です。読書コーナーも畳の和室から個人ブース、子供向けのお話室などがあり、2007年の「Library of the Year」において大賞を受賞している素敵な図書館です。
滋賀県奥伊吹地方在住の切り絵作家、早川鉄兵さんによる奥伊吹の動物たちの切り絵作品が窓などに飾られ、多くの郷土史に関する資料、書籍なども揃います。

可愛らしいびんてまり

可愛らしいびんてまり

写真:古都の U助

地図を見る

びんてまりは、びん細工てまりとも呼ばれ、古い物では江戸時代に作られたものが残っています。
一時期は伝承者が途絶える危機もあったそうですが、現在は地元の有志の方々が保存会を結成され、製作、展示会等の活動を行っています。デザインもまりの前後に大きく2つの菊を配したふたつ菊やバラ、桜など多彩なびんてまりが製作されています。
また、びんてまりの館では毎年12月に約300点のびんてまりを展示する企画展も催されます。

作るの難しそうです、様々なびん細工

作るの難しそうです、様々なびん細工

写真:古都の U助

地図を見る

小さな口のビンの中に、船の模型が入った工芸品、ボトルシップは世界中にファンがいますが、びんてまりの館では他にも珍しいさるぼぼやお人形などが詰められたビン細工が展示されます。
展示室では他に貴重な年代物のびんてまりや、その歴史、作り方のパネルなどがあります。
不思議で可愛いびんてまりですが、秘伝のためメディアなどで積極的に作り方を紹介することはしないそうで、当方の記事でも控えさせていただきます。
気になる方はぜひ現地に足を運んで下さいね!

その他の情報

るーぶる愛知川の営業時間は8:00〜17:00、年末年始はお休みです。
愛知川図書館・びんてまりの館は月曜、火曜、祝日、毎月最終の水曜、それに年末年始はお休みです。休館日が変更する事もありますので、下記MEMOより確認ください。
利用時間は10:00〜18:00です。
どちらの施設も無料でびんてまりを見学いただけます。

掲載内容は執筆時点のものです。 2014/09/21 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -