日本最古の神社・熊野古道「花の窟」!お休み処「お綱茶屋」は江戸情緒たっぷり

日本最古の神社・熊野古道「花の窟」!お休み処「お綱茶屋」は江戸情緒たっぷり

更新日:2014/10/17 11:27

Ise Shinkurouのプロフィール写真 Ise Shinkurou
世界遺産・熊野古道のルートである「浜街道」は、美しい砂礫海岸が22kmも続く古道。そしてこの街道沿いには「花の窟(いわや)」と呼ばれる日本最古の神社があるのをご存知でしょうか?ご神体は「日本書紀」に記された45メートルの石の巌で、古の時代から特別な祈りの聖地として崇められてきました。そして神社前には江戸情緒豊かな「お綱茶屋」がオープンし、新しい木の香りが熊野詣での人々の疲れを癒してくれます。

伊勢路に残る最古の神社

伊勢路に残る最古の神社

写真:Ise Shinkurou

地図を見る

世界遺産の指定を受けている「紀伊山地の霊場と参詣道」は、熊野三山と呼ばれる「速玉神社」「本宮大社」「那智大社」と、それらに詣でる参詣道に高野山・吉野山を含んだ広いエリアを指します。

今回ご紹介する参詣道の一つ「伊勢路」は、「巡礼の道」とも呼ばれ、主に庶民が熊野詣に利用した道。そしてその一部にある浜街道は、「花の窟」「鬼ケ城」「七里御浜」等、黒潮が造った壮大で神々しい景観を誇る、風光明媚な場所として知られています。

中でも「日本書紀」に登場する「花の窟」は、熊野三山信仰よりさらに古くから、「国生みの舞台」「イザナミノミコトの御陵」として崇められてきました。

白石の上から拝むご神体

白石の上から拝むご神体

写真:Ise Shinkurou

地図を見る

見上げるほどのご神体の前には、大きな御幣が!ここは古来より神殿・拝殿の無い神社として知られ、靴を脱ぎ、前に敷いてある白石の上に上がり参拝します。この美しい白石が敷き詰められた場所が、普通の神社の拝殿と同じ意味を持ちます。

巌の前に立つと、遙か昔の古の心が蘇り、小さな自分が抱える悩み事など、吹き飛んでしまう程。日本ならではの自然崇拝を感じるお勧めの拝殿です。

また年2回(春・秋)の例祭では、170メートルの大繩を境内の御神木に渡し、石巌の頂上から下げる「御縄掛け神事」行われ、この縄は日本最大のしめ縄とも言われています。

情緒あふれる「お綱茶屋」

情緒あふれる「お綱茶屋」

写真:Ise Shinkurou

地図を見る

「花の窟」前に、旅人の疲れを癒し、熊野を紹介する事をコンセプトにした「お綱茶屋」がオープンしました。地域の木材をふんだんに使い、世界遺産登録地のお休み処に相応しい癒しの空間。神社駐車場に隣接しているのでとても便利なお立ち寄りスポットです。

熊野の特産品である「魚のひもの」「さんま寿司」「地鶏」などの食品から、地元の野菜・果物類と、熊野ならではのお土産品が揃っています。

また少し小腹が減った時には、ここでしか味わえない古代米を使ったメニューはいかがでしょうか?「古代米うどん」から「古代餅」「古代米みたらし団子」まであります。何か懐かしいお味のするお勧めの品です。

開放的な食事コーナーで古代米の団子をほおばれば、まるで江戸時代の旅人になったような気持ちで一服出来る事間違いなし。まさに熊野古道ならではの旅をお楽しみ頂けます。

ご当地アイスは新種の柑橘味

ご当地アイスは新種の柑橘味

写真:Ise Shinkurou

地図を見る

ご当地アイス「新姫ソフトクリーム」は熊野産の柑橘「新姫(にいひめ)」をたっぷり使った人気のソフト!さっぱりした味で後口の良さが定評のソフトです。

新姫は、熊野市で偶然発見された新種の柑橘で、タチバナと温州みかんが自然交配して出来ました。小さな柑橘ですが、スダチのように爽やかな香りが特徴で、高血圧抑制や抗アレルギー作用があり、健康にも良いとされています。

ジュース・ポン酢などの加工品も出回っていますので、是非一度召し上がってみて下さいね。

希少価値がある「那智黒」

希少価値がある「那智黒」

写真:Ise Shinkurou

地図を見る

熊野の特産品「那智黒石」は、市内神川町でしか採取出来ない希少価値のある天然石で、光沢を持つ漆黒の石の美しさは、まさに大地からの素晴らしい贈り物!採集の歴史はとても古く、遣隋使が中国に持ち帰ったとの記録も残っています。

碁石の黒石・硯・置物と色々加工され、多くの人々に愛されてきた石でもありますが、近年採集量が減少し、原石は希少になってきています。

そのため、粉末を加工し成形した新しい商品が登場しました。安価で那智黒の美しさを愉しめる、ふくろう・招き猫など小さな置物に人気があります。お土産にいかがでしょうか?

黒潮に洗われた海岸線もお勧めスポット

「花の窟」前を走る国道42号線を横断すれば、隣町である紀宝町から続く、日本で一番長い砂礫海岸「七里御浜」。

ここは先にご紹介した「御縄掛け神事」で大縄掛けが行われる浜で、海岸線から神社を見上げて頂くと、神事に使われる塔・御神木を見る事が出来ます。神事の壮大さを感じて頂けるお勧めの場所です。

また周辺には「獅子巌」「鬼ヶ城」等、長い年月黒潮に洗われて出来た景観を楽しんで頂けるスポットが点在しますので、こちらも是非お楽しみ下さいね。

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。 2014/09/22 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -