「サッポロさとらんど」は憩いの空間!農業支援施設を楽しもう

「サッポロさとらんど」は憩いの空間!農業支援施設を楽しもう

更新日:2017/10/11 19:40

「サッポロさとらんど」は、札幌市にある農業体験交流施設。
バター作りやとうふ作り・生キャラメル作りなどの各種手作り体験が出来るほか、体験農園で野菜の収穫体験が出来ます。

他にも、青々とした空のもと炊事広場でバーベキューをする、心地良い風を浴びながら緑色の草原を散策する、SLバスに揺られながら風景を眺めるなど、様々な楽しみ方が可能。

お子さん連れのご家族にオススメです!

乳製品について見学できる「ミルクの郷」

乳製品について見学できる「ミルクの郷」
地図を見る

「サッポロさとらんど」でまず紹介するのは「ミルクの郷(さと)」。その名前が示す通り、乳製品に関する場所です。

製造工場「ミルク館」にて、様々な乳製品の製造過程を見学できます。また、「手づくり工房まきば館」では、バター・アイスクリームなどが職人によって手作りされてる様子を見ることが可能。

「牛の館」では飼育されている牛を見ていると、思わず和んでしまいます。ここにある体験ホールでは酪農に関しての展示があり、酪農に関して学ぶことも。

「ふれあい広場」では、仔牛への哺乳・羊へのエサやりを体験できます。

子供の自由研究などに役立つこと間違いなしです!

サッポロさとらんどの「ふれあい牧場」で馬を見よう!

サッポロさとらんどの「ふれあい牧場」で馬を見よう!
地図を見る

ミルクの郷から鐘付きのゲートをくぐると、すぐ見えてくるのが「ふれあい牧場」。ミルクの郷にある「ふれあい広場」と名前が似ていますが、別の場所です。

柵の中には馬が飼育されており、間近で見ることが出来ます。柵に取り付けられた看板には、「かじられないように」という内容の注意喚起が。馬の顔前に手を出すのは控えたほうがいいでしょう。

他には、ヤギや羊が飼育されており、そちらと触れ合うことも出来ます。

サッポロさとらんどの「風のはらっぱ」は、広々とした草原が心地いい!

サッポロさとらんどの「風のはらっぱ」は、広々とした草原が心地いい!
地図を見る

サッポロさとらんどの「風のはらっぱ」は、芝生が広がる心地いい広場。開放感で思わず走り回りたくなるような景色です!
敷き詰められた緑色の絨毯の上で、家族で座り込んで団らんしたり、おにぎりを食べたり、昼寝をしてみるなど、様々な楽しみ方があるでしょう。

広場には「さとの池」があり、ときどき合鴨(あいがも)が散歩しているとのこと。そんな微笑ましい光景、ぜひとも目にしておきたいですね!

風のはらっぱの近くには、「さとらんどセンター」があります。ここで地図付きのパンフレットを持らっておくと、迷うことなくサッポロさとらんどを歩き回れるので、ぜひもらっておきましょう。

花を楽しみながら散歩できる「さとらんどガーデン」

花を楽しみながら散歩できる「さとらんどガーデン」
地図を見る

サッポロさとらんどにおいて、季節ごとの花を楽しめるのがこの「さとらんどガーデン」です。
写真に写っている白い花は、ホワイトヤロウ(西洋ノコギリソウ)という種類のハーブ。

ここではハーブやヒースなど、数多くの花が咲きます。その種類はおよそ300種。
花の香りを楽しんでみてはいかがでしょうか。

紫色で染まった「ラベンダーの丘」をSLバスが走る!

紫色で染まった「ラベンダーの丘」をSLバスが走る!
地図を見る

もし夏にサッポロさとらんどを訪れたなら、見ておきたいのが「ラベンダーの丘」。見頃は7月〜8月上旬くらいで、丘の斜面で紫色の花々で敷き詰められます。

この丘の上にある道をSLバスが走って行く姿は、カメラを持っているのなら是非シャッターを切りたいところ!もちろん、SLバスに乗ること自体を楽しむのもありです。

SLバスの停留場は、さとらんどセンターから乗るのがわかりやすいでしょう。1周するまでにかかる所要時間は、およそ25分です。

最後に

乗り物はSLバス以外に、馬車もあります。馬の歩く音を聞きながら揺られてみると楽しいでしょう。また、係員が引く馬に乗る、レンタサイクルを借りる、といった移動手段も。

サッポロさとらんどにおいて、バター作りなどの各種手作り体験をしたい場合は「さとらんどセンター」で出来ます。体験内容によって曜日や時間帯が異なるので、事前に調べておきましょう。

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。 2014/07/09 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -