摩周湖・阿寒湖・釧路湿原・硫黄山。アクセスしにくい道東の名所を巡る!観光バス「ピリカ号」のススメ。

摩周湖・阿寒湖・釧路湿原・硫黄山。アクセスしにくい道東の名所を巡る!観光バス「ピリカ号」のススメ。

更新日:2013/10/04 17:42

下川 尚子のプロフィール写真 下川 尚子 ライター
「ピリカ」とはアイヌ語で美しい、良いという意味の言葉。
そんな言葉を冠した観光バスは、北海道、道東の美しい湖や絶景を一日で巡ります。

摩周湖や阿寒湖、釧路湿原、硫黄山。一度は訪れてみたいと思っている方も多いと思いますが、ピリカ号はそれら道東の見どころをとても効率よく回ってくれます。
公共交通機関は少し不便な道東。免許がない、一人旅、慣れない道は怖い・・・そんな方にピリカ号はオススメです。

釧路駅をスタート、まずは釧路湿原から

釧路駅をスタート、まずは釧路湿原から

写真:下川 尚子

地図を見る

見どころは多いけれど、車がないとちょっと時間がかかってしまう、道東の観光。
「ピリカ号」では、バスガイドさんが乗っていて各所の案内をしてくれるところと、何より効率よく回れることが良い点です。
ここではピリカ号で巡る道東の見どころについて紹介しますね。
なお、冬季は少しだけコース内容が変わり、「ホワイトピリカ号」として運行されています。

さて、ピリカ号のスタート地点は、道東観光の拠点ともいえる、釧路駅。
釧路駅からスタートして、まずは釧路湿原が見られる展望台へ行きます。
釧路湿原はとにかく広い(山手線の内側が3つ入る、とも言われています)ので、短い時間でその全容はとても見ることができませんが、どこまでも続く広大な大地はまさに本州人にとっては非日常。
運が良ければ、釧路湿原に生息するタンチョウヅル(特別天然記念物に指定されています)にも会えます。

時間があれば湿原のなかを歩いてみたいものですが、先に回る名所もあるので、写真を撮った後は、カメラを収めてバスに乗り、再スタート。

神秘の湖、摩周湖

神秘の湖、摩周湖

写真:下川 尚子

地図を見る

次に向かうのは、「神秘の湖」という表現がぴったりの摩周湖。
摩周湖は日本でもっとも透明度の高い湖であり、透明度の高さと水深の深さから、晴れた日には湖面が美しいブルーになります。
また、濃い霧が発生し、霧が湖面を覆って幻想的な美しさになることも。
摩周ブルーが見られるか、霧の摩周湖が見られるかは、時の運だそうです。

摩周湖は、アイヌ語では「キンタン・カムイ・トー(山の神の湖)」というそうです。
この日はとても深い摩周ブルーで、しんと澄んだ青い湖面と、周りを取り囲む静かな木立に、自然と神様の存在を感じられる気がしました。

ちなみに私が乗ったときは、摩周湖を出発したあと、バスガイドさんが布施明さんの歌「霧の摩周湖」を突然、アカペラで熱唱。
サービスなのか、趣味なのかは今も謎ですが、私を含めた乗客に鮮烈な印象を残したことだけは確かです(笑)

硫黄山で地球の息吹を感じる

硫黄山で地球の息吹を感じる

写真:下川 尚子

地図を見る

摩周湖を出発したら、次は硫黄山(アトサヌプリ)へ。

アトサヌプリとは、裸の山という意味なのだそう。
裸の岩肌から、勢いよく噴煙が立ち上っている姿は迫力!まさに地球の息吹という感じです。

バスを降りた瞬間から、まわりは硫黄のにおいでいっぱい。
これは火山性ガスのにおいなんだそうです。
岩場を歩いていくと、噴気孔の近くまで行けるのですが、間近で見ると噴気孔の回りには黄色い硫黄の噴出物が・・・なんだか不思議な光景です。

現在は落石の危険があるようで、立ち入り地区の制限がある硫黄山。
ですが、麓の岩場から眺めるだけでも、活火山の激しさを実感できます。

ハイマツやイソツツジなどの高山植物も探してみてくださいね。

日本最大のカルデラ湖、屈斜路湖

日本最大のカルデラ湖、屈斜路湖

写真:下川 尚子

地図を見る

屈斜路湖は、しばらく前に謎の恐竜「クッシ―」が生息しているということでも話題になりました。もうずいぶん前のようですが・・・。

そんな屈斜路湖は、日本最大のカルデラ湖。
写真左側に見える中島は、日本最大の湖中島だそうです。

ここでは、湖畔の「砂湯」に立ち寄ります。
ガイドさんによると、湖畔付近の砂場では、掘るとだいたい温水が出てくるのだとか。掘ってはみませんでしたが、時間があればトライしてみたいものですね(^^)

阿寒湖・アイヌコタンへ

阿寒湖・アイヌコタンへ

写真:下川 尚子

地図を見る

最後は、阿寒湖へ。
阿寒湖は、天然記念物であるマリモが生息する湖としても有名ですよね。
阿寒湖温泉街では、雄阿寒岳や阿寒湖を眺めるもよし、立ち寄り湯に行くこともよし、ヒメマスやマリモの生態をチェックするもよしです。

私は「アイヌコタン」へ足を運んでみました。
「コタン」とはアイヌ語で、村や集落という意味です。
アイヌコタンに行ってみると、数々のお土産物屋さんが軒を連ねています。また、アイヌ古式舞踊や演劇が毎日上演されているのだとか。
お店の数は多いので、木彫りの工芸品やエゾシカの角などで作られたアクセサリーを見て回っていると、あっという間に時間が経ってしまいます。

そうこうしている間に集合時間を迎え、阿寒湖を出ると、あとは釧路への帰路へつきます。
車窓からは、北海道の雄大な大地や数々の山、時にはキタキツネやシカが横切ることも・・・。
運転などに気を取られることなく、ガイドさんの案内を聞きながら回れるのがいいですね。


では最後に、基本情報の紹介を。

◆定期観光バス「ピリカ号」

※冬季は、少しコースの変わる「ホワイトピリカ号」という観光バスが出ています。

所要時間:約9時間00分(釧路発着)

料金:大人4,500円 小人2,250円 (釧路発着)

途中下車も可能になっていますので、詳しい料金・コースなどはホームページなどででご確認くださいね。

おわりに

公共交通機関では、なかなか巡りにくい道東。そんな道東を効率よく回ることができ、しかもガイドさんの説明も聞けるというのは、とても良い体験でした。
本州で育った筆者は、道東ではその自然の雄大さに息をのむばかりでした。ぜひ、皆さんも北海道の大自然を満喫してみてください!

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。 2009/10/07 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -