大都会・新宿の発展を支える!「花園神社」…ご利益がスゴイ!

大都会・新宿の発展を支える!「花園神社」…ご利益がスゴイ!

更新日:2018/06/04 15:10

大宮 つるのプロフィール写真 大宮 つる 開運ライター、台湾愛好ライター
古くから、大都会・新宿の発展を見守り続けている「花園神社」をご存じですか?
毎年11月に行われる「酉の市」は有名ですが、それだけでなく、花園神社のご利益は本当にすごいんです! そこで今回は、花園神社の見どころとご利益をご紹介いたします。

新宿区役所のそば! 古くから新宿の発展を見守ってきた「花園神社」

新宿区役所のそば! 古くから新宿の発展を見守ってきた「花園神社」

写真:大宮 つる

地図を見る

東京都新宿区にある「花園神社」は、古来より新宿の総鎮守として新宿の発展を見守ってきた神社です。もともとは現在の伊勢丹がある地域にあったそうですが、朝倉筑後守がその地に下屋敷を拝領されることになったため、幕府より現在の社地を代わりの地として拝領したといいます。

「花園神社」は“乗降者数世界一の新宿駅”東口から徒歩7分、新宿区役所のそばにあります。鳥居から参道までの両サイドは建物という、なんとも大都会・新宿の神社らしい感じではありますが、花園神社のご利益は多岐にわたり、若い女性からカップル・夫婦、芸能関係者、新宿で商売をしている会社など幅広く、篤く信仰を集めています。

新宿区役所のそば! 古くから新宿の発展を見守ってきた「花園神社」

写真:大宮 つる

地図を見る

こちらの鳥居をくぐると、目に飛び込んでくるのが、鉄格子におおわれた雌雄一対の銅の唐獅子像。江戸末期の鋳工として名高い「村田整a」の作品で、文政4年(1821年)に造立されたものです。新宿区の有形文化財指定。

新宿区役所のそば! 古くから新宿の発展を見守ってきた「花園神社」

写真:大宮 つる

地図を見る

表参道の「大鳥居」は、ビルに挟まれた鳥居の参道をしばらく歩いて、右手方向に歩いていった先にあります。

不死鳥のように! たびかさなる火災からのご社殿再建

不死鳥のように! たびかさなる火災からのご社殿再建

写真:大宮 つる

地図を見る

花園神社は創建以来、たびたび火災に遭っています。1803年、1877年、太平洋戦争の戦災で全焼をしたと記録が残っており、そのたびごとに社殿を再建してきました。境内に劇場を設け、見世物や演劇、踊りなどの興行をし、社殿の再建を果たしてきたとか。現在のご社殿は、朱色がまぶしい鉄筋コンクリート製で、昭和40年6月に建てなおされています。

不死鳥のように! たびかさなる火災からのご社殿再建

写真:大宮 つる

地図を見る

ご祭神は、倉稲魂神(うがのみたまのかみ)、日本武尊(やまとたけるのみこと)、受持神(うけもちのかみ)の3柱の神さまがお祀りされています。

倉稲魂神は“お稲荷さん”ですね。日本武尊は古代伝説の代表的英雄ですが、「酉の市」は日本武尊のご命日である11月酉の日に祭礼がおこなわれています。受持神は“保食神”ともいわれ、食物の神様です。

新宿の総鎮守ということだけあって、新宿で商売をしている会社からの信仰がとても篤いです。開運出世、財福招来などがご利益です。

末社「威徳稲荷神社」は夫婦和合・子授け・縁結び

末社「威徳稲荷神社」は夫婦和合・子授け・縁結び

写真:大宮 つる

地図を見る

境内にある末社の「威徳稲荷神社」は、知る人ぞ知るパワースポットで、特に若い女性やカップル・ご夫婦の方から篤く(熱く?)信仰されています。

夫婦和合・子授け・縁結び・恋愛成就などにご利益があります。2か所の場所に木造、石像の“とあるモノ”があり、撫でるとご利益を享受できるとのこと。

末社「威徳稲荷神社」は夫婦和合・子授け・縁結び

写真:大宮 つる

地図を見る

まず、1か所はこちらです(写真)。「威徳稲荷神社」と刻まれた扁額の後ろに木造のものがあります。

末社「威徳稲荷神社」は夫婦和合・子授け・縁結び

写真:大宮 つる

地図を見る

もう一か所は……お社の後ろにゴツゴツした岩の盛り上がりがあり、その岩の上にちょこんと立っています。最強のパワーを手に、撫でてみてはいかが? なお、威徳稲荷神社の“家内円満”“夫婦和合”のご利益がつまったお守りを社務所で授与いただけます。

「腹の立つ事などもお納め下さい」納め大明神

「腹の立つ事などもお納め下さい」納め大明神

写真:大宮 つる

地図を見る

「納め大明神」は、古くなった神札及び神符(※他の神社やお寺の物は不可)を納める場所です。近づいてよく見ると、向かって左側に「腹の立つ事なども当神社にお納め下さい」との木札が……。

「腹の立つ事なども」とは、なんとも斬新ではないですか? ストレスでむしゃくしゃした時など、ちょっと訪れて、気軽にお試しください!

唐十郎、矢代亜紀、スギちゃんなど芸能人の名前が! 「芸能浅間神社」

唐十郎、矢代亜紀、スギちゃんなど芸能人の名前が! 「芸能浅間神社」

写真:大宮 つる

地図を見る

境内にある末社の「芸能浅間神社」は昭和3年に神社西南隅に建設されましたが、昭和40年に東北隅の現在地に移転しました。

芸能浅間神社の建立について記録がなく詳細は不明とのことですが、古くから花園神社が「境内に劇場を設け、見世物や演劇、踊りなどを興行をし、社殿の再建を果たしてきた」ことと大いに関係あるのではないかと思われます。

唐十郎、矢代亜紀、スギちゃんなど芸能人の名前が! 「芸能浅間神社」

写真:大宮 つる

地図を見る

芸能浅間神社の周りには、芸能人の名前が書かれた札がたくさん掲げられています。眺めてみるのも面白いですよ。

また、向かって右側には藤圭子さんが歌った「圭子の夢は夜ひらく」と刻まれた石像がおかれています。二宮尊徳の像もあったりするなど、個性豊かな末社です。

唐十郎、矢代亜紀、スギちゃんなど芸能人の名前が! 「芸能浅間神社」

写真:大宮 つる

地図を見る

新宿総鎮守の「花園神社」で運気アップ!

以上、新宿・花園神社のすごいご利益、魅力についてご紹介しましたが、いかがでしたか?

このほかに、本文中でご紹介できませんでしたが、西鳥居の石でできた鳥居(1740年)と狛犬(1745年)、災禍消除を祈って建立された石灯篭(1792年)、芭蕉の句碑などの見どころもあります。

御朱印は拝殿(ご本殿)の右手側にある社務所で授与いただけます。車でお越しの場合は、神社の駐車場はありませんので、周辺の駐車場に停めるようにしてください。

新宿区は東京23区の中心にあり、まさしく東京のオヘソです。乗降者数も世界一、日本経済を強く支えているといっても過言ではない新宿にある「花園神社」。花園神社の熱いパワーを感じに、新宿に訪れた際はぜひご参拝くださいね!

<基本情報>
住所:東京都新宿区新宿5-17-3
電話番号:03-3209-5265
アクセス:東京メトロ丸の内線・副都心線・都営新宿線「新宿三丁目駅」E2出口より徒歩すぐ。JR・小田急線・京王線「新宿駅」東口から徒歩約7分。

掲載内容は執筆時点のものです。 2014/06/20 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -