典子女王殿下も良縁を!「おかげ年」の出雲大社は運気最高潮!

典子女王殿下も良縁を!「おかげ年」の出雲大社は運気最高潮!

更新日:2014/06/02 17:14

東郷 カオルのプロフィール写真 東郷 カオル 癒されたい系女子旅ライター、ラグジュアリーホテルライター
2013年は伊勢神宮、出雲大社の遷宮に沸きましたが、実は遷宮の翌年(2014年)は「おかげ年」と言われ、「神様からのお蔭(恩恵)を授かる」とされる有難い年です。今回は高円宮典子女王殿下もご縁を授かった出雲大社と、出雲大社の歴史を学ぶことのできる島根県立古代出雲歴史博物館をご紹介いたします。参拝する前に、典子女王殿下が嫁がれる出雲の歴史を学んでみましょう。

2014年は60年に一度の「おかげ年」

2014年は60年に一度の「おかげ年」

写真:東郷 カオル

地図を見る

2013年は伊勢神宮で20年に一度の遷宮、出雲大社では60年に一度の遷宮がありました。これらが重なるのは60年に一度のことで、これを機に伊勢・出雲のどちらかにお参りされた方も多かったことと思います。

しかし御利益があるのは遷宮の年だけではありません。実はその翌年こそが「おかげ年」と言われ、神様からの恩恵を最も授かることのできる年として古くから信じられています。実際に60年前の両遷宮の翌年には、縁結びパワーで婚姻率が上昇したり神武景気が始まったりと、並々ならぬご利益。

2013年に伊勢神宮・出雲大社に参拝に行けなかった方は、2014年中におかげ参りを!遷宮の年よりも強力なパワーを出雲大社で受け取りましょう!特に良縁祈願の方は、典子女王殿下にもあやかれるかもしれません^^

島根県立古代出雲歴史博物館で学ぶ

島根県立古代出雲歴史博物館で学ぶ

写真:東郷 カオル

地図を見る

出雲大社のすぐ横にある島根県立古代出雲歴史博物館。こちらでは出雲の歴史を学ぶことができます。巨大神殿であったとされる出雲大社の様子が、模型でわかりやすく解説されています。

また「出雲神話回廊」という展示室では、島根を舞台とした神話が紹介されていて、出雲大社へ参拝する前に立ち寄っていただくと、知識を深めてから参拝できる、非常に有意義な場所です。

せっかく参拝するのなら、出雲の神話・歴史を少し勉強して行かれると、また違った感動があるかもしれません。

良縁を祈願

良縁を祈願

写真:東郷 カオル

地図を見る

出雲では神無月のことを「神在月」といいます。出雲に神様が集まるので他の土地では神無月ですが、出雲では逆に「神在月」となります。
日本各地の神々が出雲大社に集まり、様々な”縁”を結ぶ「神議り(かむばかり)」という話し合いを行うのです。

典子女王殿下のご縁も神議りで話し合われたのでしょうか。お相手の方が代々出雲大社の宮司を務められる千家家の方で、ご自身のご縁に関して過去に「神様は身内には厳しい」とおっしゃられたとか。なかなかユニークな発想ですね。

2014年の出雲大社はおかげ参りと典子女王殿下のご婚約で、いつにも増して縁結びのパワーに溢れています!もうお参りに行かれた方も、お参りがまだの方も、これを機に出雲大社におでかけください。

ひとこと

縁結びとして人気の出雲大社ですが、2013年の遷宮、2014年のおかげ年、そして高円宮典子女王殿下のご婚約と、運気がMAXの出雲大社へ是非ご参拝ください。縁結びは恋愛だけではなく、いろいろなご縁に効果があるとのことです。

掲載内容は執筆時点のものです。 2013/07/26−2013/07/28 訪問

- PR -

旅行プランをさがそう!

このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -