親子で楽しもう!本当の忍者ゆかりの地「甲賀の里 忍術村」で忍者体験

親子で楽しもう!本当の忍者ゆかりの地「甲賀の里 忍術村」で忍者体験

更新日:2015/02/02 10:48

ぐれい クミコのプロフィール写真 ぐれい クミコ 通訳ガイド(英語)
忍者はいつの時代も子供たちには人気者。アニメの影響か、まるで架空の生き物のように超絶した身体能力を持った存在のように思われています。「ボク、私も忍者になりたい!」そんな夢をかなえてくれる、忍者修行に参加しませんか?!
実際、忍者が住んでいた地「甲賀の里 忍術村」の村内で行われる忍者道場に参加し、修行場をクリアできると忍者としての証明証の巻物がもらえます!!

まずは忍者の衣装に着替えて!

まずは忍者の衣装に着替えて!

写真:ぐれい クミコ

地図を見る

甲賀忍者の故郷「忍術村」は実際に忍者が人里はなれて生活し、修行していた所だけあって、滋賀県甲賀市の鈴鹿山麓の原生林にかこまれた場所に位置しています。

大阪、京都、名古屋の各方面から自動車で約1時間半。
電車では2〜3時間の道のり。
最寄の甲賀駅からは無料送迎の車のサービスがあり、甲賀駅に「忍術村」と書かれた車が無い場合は、電話するとお迎えに来てくれるので安心です。

いよいよ「忍術村」についたらまずは、こちらで忍者の貸衣装に着替えられることをおススメします!

サイズは子供3歳くらい〜大人まで。
色は黒、赤、ピンク、青、黄色、などなどかなり豊富で好きなものを選ぶことができます。
数に限りがあるので先着順との案内がありますが、衣装は数百着の用意があるそうでまずは大丈夫です。
貸衣装 レンタル料金
子供 600円/日
大人 1000円/日
頭巾は別途100円

〔入村料〕
大人 ¥1030
中高生 ¥820
小人 ¥730
幼児 ¥520

2才以下は無料

→お得情報
『甲賀の里 忍術村』のホームページ、入村料金のページにインターネット割引の案内があります。クーポンをプリントアウトすると100円引きに!

忍者道場に参加しよう!

忍者道場に参加しよう!

写真:ぐれい クミコ

地図を見る

忍者道場に参加するには村内アナウンスで集合場所のお知らせがありますので聞き逃さないようにしましょう。不定期にアナウンスが入るので要チェックです。
私達が訪れた時の集合場所は、貸衣装小屋のすぐそばにあった数メートルの大きな左手のひらの銅像前でした。ちなみに、この大きな手は、1982年に角川映画「伊賀忍法帖」のロケで使用された大仏様の手だとか。

忍者道場に参加するとインストラクターのお兄さんが同行し修行内容を案内してもらえます。時間があわず、道場には参加できないと言う方は入村時にもらえる村内パンフレットを使って各自で挑戦することもできます。その場合、各修行場所にある忍文字を自分達で写し、全て文字を集め売店に持って行くと「免許皆伝」の巻物をプレゼントしてもらえるそうですよ。

修行内容は、まずこの写真の「石垣上り」をはじめ、「塀越え」「塀横歩き」「壁づたい」「綱渡り」「坂道上がり」「一本渡り」「井戸抜け」「水グモ池」の9つです。

挑戦した娘は5歳でしたが、下は3歳くらいから参加できるとのこと。年齢によってむずかしい修行は飛ばしてオッケー。終了時に修了書はもらえます。

「綱渡り」は綱の上を歩くのかなと思いがちですが、実際はロープに板が取り付けられ、そこに乗ってターザンのようにスイングするもの。楽しそうで、実際子供達に一番人気の修行箇所でした。

「坂道上がり」は急な山道を登る、
「一本渡り」は平均台のような板を渡るものでした。
(2014.3.25訪問時)

最後の難関は「水グモ池」!

最後の難関は「水グモ池」!

写真:ぐれい クミコ

地図を見る

最後の修行内容は、参加者のかなりの人達が水没するという「水グモ池」!
大人でもバランスを取るのが難しいです。
小学生の男の子達が得意な修行と言えそうでしょうか。

まだ幼稚園児の娘は怖がるんじゃないか…と思っておりましたが、予想外にやる気満々。
インストラクターのお兄さんに乗り方を教わり、意気揚々と進み始めましたが・・・ こちらの写真のあと、池の中央まで進んだところでバランスを崩し、ロープから手を離してしまい、プカーと浮いたまま池の中央に取り残されてしまいました。
本人よりもインストラクターの方が大慌てで救助してくださり、無事なんとか耐えて水没は免れました。

いざと言う時のために着替えとタオルは必須ですのでお忘れなく。

私達の訪問時は外国人観光客の方々や学生らしき男の人達も大盛り上がりで落ちてて、見てるだけでも楽しませてもらえましたよ。

ちなみに、2015年1月に放送された「二宮和也の日本調査2015年新春スペシャル」という番組で嵐の二宮君、オードリーの春日君が忍術調査で訪れていたのがこの「甲賀忍者村」です。番組内ではこの池で水面に置かれた板の上を走りきる「水渡りの術」に挑戦されていましたが、二人ともあえなく水没してましたね。芸人の春日君がドボン!するのは若干お決まりかと思いましたが、トップアイドルの二宮君があと少しのところで落ちてしまったのは、やはり本当の忍術の難しさでしょうか…。

手裏剣道場にも挑戦しよう!

手裏剣道場にも挑戦しよう!

写真:ぐれい クミコ

地図を見る

8枚で300円
投げ方や年齢に適したコースをインストラクターのおじさんが親切に教えてくれます。
ちびっこ忍者コースから大人の上級コースまで。的の距離が異なり難しさを8レベルくらいに設定してあります。
まさに老若男女、誰もが楽しめる本物の手裏剣体験です。

忍者気分を十二分に味わって!

忍者気分を十二分に味わって!

写真:ぐれい クミコ

地図を見る

こちらは入り口の受付横にあるお食事処。

忍者修行の前、または終了後の腹ごしらえはこちらでどうぞ!

お店自慢のメニューは『忍術バーベキュー』とのこと。
自然豊かな山の中で、もくもく煙をあげながらのバーベキューは心置きなく楽しめます。香ばしい匂いが立ちこめていました。

その他、忍びうどん、カレー、おにぎりなど子供が大好きなメニューが豊富。もちろん持ち込みもOKでした。

おわりに

「甲賀の里 忍術村」村内は忍者道場に参加しても2〜3時間あれば十分ゆっくりと満喫できます。

子供達には自然豊かな環境の中で本当に忍者になりきって忍者体験を楽しめる場所。大人達には本当にこんな隠れ里で忍者が暮らしていたのか、といろいろと想像力をかきたてられる面白い施設です。
正直、近代的な施設ではありません。とっても素朴なテーマパークと言えますが本物の忍者はこういう人里離れた場所で修行をしていたのでリアリティは十分です。

忍者道場以外に、一見普通の民家に見えますが、中はどんでん返しなど多くのからくりを秘めた忍者屋敷があり、ガイドさんによる説明付きで案内してもらえたりもします。
時間に余裕がある方は焼き物や絵付け体験も出来ますので挑戦してみてください。(約1時間)(湯呑560円〜)

「二宮和也の日本調査2015年新春スペシャル」で二宮君は番組内で「手裏剣体験」をかなりお気に入りの様子でした。「すごい楽しいじゃん!」と満面の笑みでバシバシ的に命中していましたよ。東海道五十三次を旅し、番組の最後に「印象に残ったところは?」と聞かれ「忍者村」と答えていたほどでしたので。まさに大人から子供まで楽しめる忍者体験、あなたも挑戦してみてください!

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。 2014/03/25 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -