優しい緑と砂走りが魅力!静岡県側・須走ルートで夏の富士登山へ!

優しい緑と砂走りが魅力!静岡県側・須走ルートで夏の富士登山へ!

更新日:2015/05/25 18:55

日本最高峰・富士山への登山ルートで、最も変化ある風景を楽しめるのが静岡県側の須走ルートです。
優しい緑に始まり、森林限界を越す雲上の世界へ。下山時は「砂走り」も魅力です。
こちらは標高差・距離ともに結構ありますので、登山経験者や健脚の方向けのルートです。「他ルートは経験あるので、次は別ルートを」と、お考えの方には特にお勧め! 

今回は、豊かな緑が印象的な須走ルートの魅力をご紹介します。

最も変化ある風景が魅力の富士登山ルート

最も変化ある風景が魅力の富士登山ルート
地図を見る

須走口五合目の標高は2,000メートルで、山頂までの所要時間(目安)は往路約6時間半(7.8km)、復路約3時間(6.2km)です。

須走ルートは、富士山の登山道とは思えないほどの緑豊かな原生林を歩き、やがて森林限界を越え、雲上の世界へと至ります。
下山時には「砂走り」という砂の斜面をザクザクと駆け下りていけるのが魅力でもあり、4登山道の中では最も変化ある風景が楽しめます。

吉田や富士宮ルートの7〜8合目のような急な岩場もなく、全体的に歩きやすいルートです。しかも、吉田ルートと合流する本8合目までは比較的空いており、静かな富士登山を楽しめます。スタート地点の標高が低い分、高所に順応しながら歩いていけるので、高山病になりにくいのも良い点です。

一方で、標高差が1,700メートル以上と大きく、救護所もありませんので、どちらかといえば登山経験者や健脚の方向けのルートです。

■開山期間:7月中旬から9月中旬
■マイカー規制:「静岡県マイカー規制」(MEMO参照)

魅力1:原生林の豊かな緑が心地良い!

魅力1:原生林の豊かな緑が心地良い!
地図を見る

富士登山というと、草木一本生えていない荒涼とした登山道をただ黙々と登っていく・・・
というイメージを抱きがちですが、原生林の豊かな緑が心地良い!
シラビソやダケカンバなどが鬱蒼と生い茂り、苔むす樹林帯が印象的なコースです。

特に、下山してきたときは、優しい緑が「ホッ」と心を和ませてくれるでしょう。

魅力2:スケールの大きさが魅力!素晴らしき雲上の世界!

魅力2:スケールの大きさが魅力!素晴らしき雲上の世界!
地図を見る

富士登山の魅力の1つが、スケールの大きな風景ではないでしょうか。
雲海や眼下に広がる下界の風景、果てしなく続く空は雄大!
広範囲にわたる夜景が見渡せ、満天の星空も素晴らしい!

眺める時間によっても全く表情が異なりますので、素晴らしき雲上の世界をゆっくり満喫なさって下さい。

魅力3:神々しい御来光のビュースポット

魅力3:神々しい御来光のビュースポット
地図を見る

須走ルートでは、須走口5合目と樹林帯を越えた6合目以上で御来光を見ることができます。
山頂では、久須志神社前から成就岳にかけてがベストスポット!
大変混雑しますが、正面に御来光が見えます。

日本最高所から眺めたいという方は剣ヶ峰(3,776m)へ。
山頂稜線越しに見る御来光も素晴らしい! 

とても言葉に尽くせないほどの神々しさがあります。

■写真:本八合目から撮影
■須走・吉田ルート山頂から剣ヶ峰:約50分(目安)

魅力4:「砂走り」を駆け下りよう!

魅力4:「砂走り」を駆け下りよう!
地図を見る

須走ルートの下山時の楽しみが7合目からの「砂走り」です。
砂の柔らかい斜面をザクザクと駆け下りていくのが、これまた楽しく快適!
ですが、所々に地面が固い箇所もあるので、転倒しないようご注意を。

晴天続きの後は、砂埃が凄まじく全身砂まみれになりますので、顔を覆うものや靴の中に砂が入らないようスパッツをお忘れなく!

なお、山頂から本8合目までは吉田ルートと同じ下山道ですが、本8合目にある吉田・須走の分岐点にご注意を!

■須走ルートの標識の色は「赤」

最後に

富士登山の魅力は、とても語りつくせるものではありません。
特に、須走ルートを歩けばその変化ある風景に、きっと富士登山のイメージが変わりますよ!
そして、霊峰・富士に抱かれて味わう様々な感動は格別!

今年の夏は、魅力溢れる須走ルートを歩いてみませんか?
お出掛けの際は、天気予報の確認、準備や装備をお忘れなく!
楽しく思い出深い富士登山になりますように!

掲載内容は執筆時点のものです。

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -