神戸みやげと職人の手づくり工房体験が集結!「北野工房のまち」

神戸みやげと職人の手づくり工房体験が集結!「北野工房のまち」

更新日:2014/04/02 18:35

「北野工房のまち」とは、21ものテナントで神戸の有名スイーツや老舗名産品を買い求めたり、神戸にちなんだ手作り体験ができる観光施設です。
入場料は無料なので、気軽に立ち寄れますよ♪場所はJR三ノ宮駅とJR元町駅の真ん中に位置するトアロード。二つの駅の北側の真ん中徒歩15分のところに「北野工房のまち」はあります。すぐ東側にはイスラムモスクもあり、異国情緒あふれるエリアです。

神戸ブランドに出会う体験型工房が並ぶ北野工房のまち

神戸ブランドに出会う体験型工房が並ぶ北野工房のまち
地図を見る

「北野工房のまち」は、児童数の減少と震災被害により閉校となった、歴史ある北野小学校の校舎を活用した体験型工房として平成10年にオープンしました。今では、年間75万人が訪れる神戸の人気の観光スポットとして知られています。
1Fは神戸スイーツや名産品の主に食品の店舗、2Fは工芸品や体験ができる物作り工房が集まっています。
では、実際に「北野工房のまち」の工房の内容をいくつかご案内しましょう。

和ろうそくKOBEではポートタワー型和ろうそくの絵付けに挑戦!

和ろうそくKOBEではポートタワー型和ろうそくの絵付けに挑戦!
地図を見る

和ろうそくは、ハゼの実から作った植物性のろうそくで、光が強く、長時間もつのが特徴です。 芯の状態によって炎の揺らぎ方が変わるのでその情緒が好まれています。

2F「和ろうそくKOBE」では、ポートタワー型の和ろうそく10号(15cm)の絵付け体験ができ(約30分、1296円)赤い線を描いてポートタワーのようにしたり、好きな模様や文字を書いたりとあなただけのオリジナル作品作りが楽しめます。絵付けする楽しさや、まっすぐに線を描く難しさなど物作りの楽しさが味わえます。神戸観光の記念の作品になりそうですね。

2階の「ファースト・ピクチャー」では、神戸ならではの牛皮オリジナルグッズが制作できます。

2階の「ファースト・ピクチャー」では、神戸ならではの牛皮オリジナルグッズが制作できます。
地図を見る

「北野工房のまち」では、その他にも体験して欲しいお店や有名土産店が盛りだくさん。「大阪は食い倒れ、京都は着倒れ、神戸は履き倒れ」と言われるほど、靴やカバンの皮製品で有名な神戸。

2階の「ファースト・ピクチャー」では、神戸ならではの牛皮オリジナルグッズが制作できます。実用的なコインケース(税込1,080円・制作所要時間40分)や、かわいい牛皮ミニミニバッグ作り(税込1,296円・制作所要時間40分)などが女性に大人気です。

ご家族連れでお子様がいらっしゃるなら、「リトルクラフト神戸」のアロマジェルキャンドル作り(角型1,080円・制作所要時間40〜60分)はいかがでしょうか?簡単にきれいな旅の思い出の作品ができますよ。

1Fには、神戸魔法の金色プリンの「神戸フランツ」も!

1Fには、神戸魔法の金色プリンの「神戸フランツ」も!
地図を見る

1階には、神戸六甲牧場、ゴンチャロフ、アマデウスなど神戸発祥のスイーツ店が並んでいます。神戸を代表する菓子店がここに集まっているのでお土産探しも効率よくできますよ。

関東のテレビ番組で、お取り寄せランキング1位に輝いた神戸魔法の金色プリンや、神戸半熟チーズケーキで話題の「神戸フランツ」や、神戸老舗菓子店「亀井堂」もこちらに店舗があります。亀井堂では、異人館の図柄を配した瓦せんべいの異人館せんべい(18枚入り735円)が神戸ならではのおみやげとして喜ばれています。

日本一の酒どころ「灘」の酒 あなた好みの銘酒が見つかる「灘の酒蔵通り」

日本一の酒どころ「灘」の酒 あなた好みの銘酒が見つかる「灘の酒蔵通り」
地図を見る

もうひとつ忘れてはならない神戸みやげをご紹介しましょう。日本有数の酒どころでもある神戸東部の灘エリア。阪神間の灘五郷には、全国でも有名なの蔵元が数多くあります。

1階の「灘の酒蔵通り」では、瑞穂 黒松剣菱(酒類:純米)、白鶴 大吟醸(酒類:大吟醸)、大関 大坂屋長兵衛(酒類:大吟醸)などの蔵元逸品の灘の銘酒を買い求めることができます。どのお酒にしようか迷うときは、定員さんがお勧めのお酒を提案してくれます。愛飲家の方も好みのお酒がみつかりますよ♪

三宮駅からは、市内を巡る観光路線バス「シティーループバス」が便利!

「北野工房のまち」への各線三宮駅からのアクセスは、徒歩か市内を巡る観光路線バス「シティーループバス」での移動がおすすめです。
シティーループバスは、JR三ノ宮駅(西口)北側に乗り場があり、1駅目(約8分)で「北野工房のまち」の駐車場に停まるので、初めての方にはわかりやすく便利です。

帰りは再びシティーループバスに乗って異人館方面を経由して三宮へ戻っても良いし、そのまま東をぶらぶら歩くと異人館街に行けるのでゆっくり観光を楽しみながら歩いても良いでしょう。

掲載内容は執筆時点のものです。 2014/02/27 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -