新幹線で雪山、温泉&グルメを堪能!湯沢エリアのスキー場おススメ5選

新幹線で雪山、温泉&グルメを堪能!湯沢エリアのスキー場おススメ5選

更新日:2017/09/11 17:42

東京駅から上越新幹線でわずか約1時間半の越後湯沢駅。そこには「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった」という川端康成著『雪国』の景色が広がります。その風情ある越後湯沢駅からは、通称湯沢エリアと呼ばれる、バスや徒歩で行けるスキー場がたくさんあります。今回はその中から日帰りOKのスキー場を5つセレクトし、そのおススメ理由を紹介していきます。

白樺の林道で乙女気分満喫♪かぐらスキー場田代エリア

白樺の林道で乙女気分満喫♪かぐらスキー場田代エリア
地図を見る

最初にご紹介するのは夢見る乙女におススメのかぐらスキー場田代エリアです。ここはスキー場というよりも、雪が降り積もった広くてなだらかな野山のハイキングコースといった風情。実際、ハイカーがカンジキで歩いていたり、バーベキューをやっていたりすることも。なので、スキーやスノボは板をはいて歩くのがやっと!という人でも安心して滑れます。中でもおすすめのコースは田代アリエスカコース。湖へと抜ける白く降り込められた白樺の林道。白い樹々、白い湖畔。白い道の向こうからふいに白馬に乗った王子様が現れそう〜そんな乙女な妄想にも浸れてしまうロマンティックなコースです♪

春スキーには美味しいお楽しみも。田代湖周辺にはフキノトウが自生しているので、見つけたら摘んで帰って香りを楽しむのもいいですね。その季節には雪も緩んでいるので、事故の無いように十分注意を!

田代エリアへ行くには田代ステーションから。越後湯沢駅からバスで行けます。みつまたステーションからも行くことができますが、田代エリアまでかなり距離があり、厳しい場所もあるので、初心者には田代ステーションからのアプローチをおすすめします。田代ステーションからゲレンデまでの急なロープウェイでは、ちょっぴりスリルを楽しんでくださいね。

ゲレンデで焼き肉&飲みも♪昭和ムードたっぷりの石打丸山スキー場

ゲレンデで焼き肉&飲みも♪昭和ムードたっぷりの石打丸山スキー場
地図を見る

次に紹介するのは、たくさん食べてたくさん飲みたい、グルメとお酒大好きな山男におススメの石打丸山スキー場。加山雄三の歌が聞こえてきそうな昭和な雰囲気たっぷりのスキー場です。ハツカ石口、中央口、観光口の3つの入り口付近には食堂や温泉、休憩所などが集まり、ノスタルジックな小さな町になっています。

このスキー場、入り口付近だけではなくゲレンデ内にもロッジや居酒屋までもがあるのです! 中でも大丸山ゲレンデと銀座ゲレンデの間には昭和ムードたっぷりな喫茶店や食堂が立ち並んでいて、ここは本当にゲレンデだろうか?と疑いたくなります。とくに紹介したいのがウィンターハウス大丸。店に入ると大きなストーブがあり、濡れたグローブや帽子を干せるようになっています。一見して昔ながらのスキー場の大食堂といった雰囲気なのですが、なんと、ここには焼き肉テーブルがあって、自分でお肉を焼きながら食べられるのです! お肉はもちろんのこと、地元魚沼産のご飯がまた美味しい! お肉1枚に対して、どんぶりご飯を3口はかきこみたくなります。そしてやはり地元のお酒、八海山が最高♪ 外の雪に埋めて冷やしてあった一升瓶をずぼっと引き抜いてきて、グラスになみなみとついでくれます。

雪山はガスが出たり吹雪いたりと悪天候に変わることも多いのですが、ここ、石打丸山スキー場なら滑れなくなってもOK! 雪山宴会モードに切り替えて、美味しく楽しく過ごしましょう♪ ただし、ゲレンデ内のロッジに宿泊するのでなければ、スキーやスノボで下山しなければならないので、飲み過ぎにはくれぐれもご注意を!

ホテルリゾート気分満喫♪NASPAスキーガーデン

ホテルリゾート気分満喫♪NASPAスキーガーデン
地図を見る

3つ目は思わずユーミンの歌を口ずさみたくなるようなリゾート感たっぷりのNASPAスキーガーデン。名前からしてオシャレ感たっぷりですよね。超有名ホテル・ニューオータニのスキー場なのですが、宿泊せずにスキーだけの日帰り利用でも大歓迎してくれます♪ モーグルコースもある本格的なゲレンデですが麓にはホテルがあるので、初心者でも雪山の恐怖におびえることもなく安心して滑ることができますし、キッズガーデンやピングーキッズルームなど、小さなお子さんもたっぷり楽しめる施設も充実してますよ。ただしここはスキーオンリー、スノーボードは滑れません。

越後湯沢駅からの無料送迎バスに乗って車寄せに到着すると、空いているときにはホテルマンが荷物をロビーに運んでくれたりして、あぁここはふつうのスキー場じゃないのね、リゾートホテルなのね! と女心がきらめきます。ロッカールームももちろんホテル内なので、キレイで安心感があります。雪に降り込められても、ホテル内のカフェでお茶したり、レストランでお食事したりと、優雅な休日を過ごせます。

そして、温泉! 露天風呂もあります♪ 楽しく滑ったあと、降る雪をながめながらゆったりとお湯につかれば、スキーの疲れも日常の疲れもふわっと流れ出し、心も体もとろけるような夢心地に。備え付けのシャンプーや石鹸もありますし、タオルもレンタルできます。さすがにホテルだけあって女性に嬉しい心遣いがいっぱいで、メイクコーナーにはドライヤーやはもちろん、ローションやBBクリームもなどもあり、別料金になりますがマッサージも受けられますよ。

がっつり滑りたいお父さんはゲレンデへ、あったかい部屋で遊びたいちびっ子はリトルスノーキッズルームへ、ゆったりくつろぎたいお母さんは温泉へと、それぞれの休日をたっぷり楽しんでくださいね。

越後湯沢駅から歩ける!湯沢高原スキー場

越後湯沢駅から歩ける!湯沢高原スキー場
地図を見る

次におススメしたいのは、越後湯沢駅から風情ある温泉街を通って歩いて行けてしまう湯沢高原スキー場。そんな街中にあるのでは、あまり雪もない小さな広場みたいなところでは?なんていう心配は要りません。お子様や初心者はもちろん、上級者もたっぷり滑れるコースが全部で10コースと、充実したスキー場なのです。

このスキー場には、山の麓部分の布場エリアと、中腹から山頂にかけての高原エリアがあるのですが、標高の高い高原エリアへはリフトを乗りついて行くのではなく、麓からロープウェイで一気に上れます。しかもこのロープウェイは世界最大級で乗車時間も7分と長く、素晴らしい眺望を楽しむためだけでも乗る価値ありです。

滑らないけど雪山を堪能したいという人には、こんなプランはどうでしょう?  深い雪でも大丈夫なように暖かな服とスノーブーツで出かけ、麓からすぐにロープウェイに乗って広がる大パノラマの景色を堪能。降りたら「恋人の聖地」で「天空の鐘」を鳴らし、雪の中を少し歩いて、ヨーロッパ調の展望レストラン「エーデルワイス」や本格イタリアンの「アルピナ」で雄大な景色を眺めながら優雅にランチ。ふたたびロープウェイで麓まで下り、コマクサの湯で温泉にゆったりつかる。そして、お土産を買ったり居酒屋に寄ったりと、温泉街のぶらぶら歩きを楽しみながら駅へと向かうのです。湯沢高原スキー場は、スキーシーズン以外は「アルプの里」となり、高原植物や紅葉が楽しめるので、四季を通じて通うのもおススメですよ。

コマクサの湯は、シーズンや曜日によって営業日や営業時間が変わってくるので、事前に確かめてくださいね。

運が良ければカマクラ飲み?一本杉スキー場

運が良ければカマクラ飲み?一本杉スキー場
地図を見る

最後にご紹介するのは、コース一1本だけ、リフト1基だけ、全滑走距離400mという小さな小さなスキー場です。そのおススメ理由は越後湯沢駅から徒歩3分という近さだから!ではなく、最大斜度でも12度しかない超緩斜面だから!というわけでもなく、スノーボード禁止だからスキーヤーにおススメ!ということでもありません。

ここをおススメする理由は、ずばり、カマクラ! かといってカマクラで遊べるから、という理由ではないのですが。もちろん、カマクラで遊ぶことはできます。カマクラの他にも、雪のすべり台やソリなど、キッズがはしゃぐことまちがいなしの雪遊びができます。ですが、ここで紹介するカマクラ利用法とは、オトナのためのカマクラ飲み♪ なのです。

一本杉スキー場の入り口付近、その名も一本杉食堂の前に作られている大きなカマクラ、この中でおでんを食べたりお酒を飲んだりできるのです。基本的にはスキー場周辺のホテル客優先で貸し出しているそうなのですが、空いていれば使わせてもらえることも。スキー場が終わる夕方5時前ぐらいにふらっと寄って、一本杉食堂の方に「カマクラ使えますか?」と声をかけてみましょう。カマクラの中の椅子と机は逆さにしたビールケース! 雪壁にはいくつか凹みのような棚が設けられていて、食堂の方がそこにロウソクを灯してくれます。すべての音が雪に沁み入るような夕闇の中のカマクラ飲み。正直言ってとても寒いのですが、心はホックホクに。

カマクラ飲みが叶わなかったら潔く越後湯沢駅へ! 駅構内、新幹線の改札がある西口近くには飲みどころ、食べどころ、お土産もいっぱい。そして東口への通路には立ち食い蕎麦と屋台が数軒。モツ煮や肉まん、おでんなどなど、メニューも豊富で安くて美味しいです。個人的なイチオシはツブガイの串焼きです!

お得なスキーツアーを利用しましょう

行きたいスキー場が決まったら、新幹線のチケットにリフト券、レンタル割引券、温泉入浴券、お食事券などがついたお得なスキーツアーを探して、ぜひ利用してくださいね。スキーはしないという方も、越後湯沢に旅行をするならスキーツアーもしっかりチェック! ふつうに新幹線のチケットを買うよりも、ツアーで買った方が安い場合もありますよ。

掲載内容は執筆時点のものです。 2009/03/05−2012/03/04 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -