三重・熊野山中の天空の城「赤木城」跡で戦国ロマンを満喫!

三重・熊野山中の天空の城「赤木城」跡で戦国ロマンを満喫!

更新日:2017/10/04 11:50

モノホシ ダンのプロフィール写真 モノホシ ダン 総合旅行業務取扱管理者、総合旅程管理主任者
三重県熊野市にある「赤木城」跡は、戦国時代から江戸時代にかけて活躍した戦国武将「藤堂高虎」が築城した平山城です。「築城の名人」と謳われた高虎の築城法は石垣を高く積み上げるという点に特徴があり赤木城跡はその遺構をよく残しています。また付近では秋から冬にかけて雲海が見られ最近の「天空の城」ブームによりここも注目されるようになりました。「ミニ竹田城」ともいうべき赤木城跡で戦国ロマンを感じてみませんか?

赤木城を築城した武将「藤堂高虎」とは

赤木城を築城した武将「藤堂高虎」とは

写真:モノホシ ダン

地図を見る

赤木城を築城した「藤堂高虎」は、浅井長政から徳川家康に至るまで生涯に7回も主君を変えた人物です。そのため「保身のためなら手段を選ばぬ変節漢」とか「裏切り者」などといったマイナスのイメージで語られることもある武将でした。しかし、高虎が主君を変えざる得なかったのは、その多くが合戦に敗れるなどして滅亡もしくは病没したからで、豊臣秀吉の弟「豊臣秀長」および「徳川家康」には終生忠実に仕えています。

赤木城は、高虎が豊臣秀長に仕えていた時代の1589年(天正17年)頃に、伐り出した材木の確保や北山一揆などの反対勢力を抑え込むために築城されました。写真は県道40号線の路上から望んだ赤木城の全景です。雲海が発生しやすいのは10月下旬から12月にかけての早朝です。赤木城の標高は約230mとそんなに高くはありませんが、霧に包まれると幻想的な光景が見られます。

赤木城を築城した武将「藤堂高虎」とは

写真:モノホシ ダン

地図を見る

藤堂高虎は赤木城に約11年間滞在し、善政を行いましたが農民らを甘やかせることはせず、一揆に加担した農民らは容赦なく付近の田平子(たびらこ)峠の刑場で斬首に処しました。そのためこの地方では「行たら戻らぬ赤木の城へ、見捨てどころは田平子じゃ」と当時の処分の厳しさが歌になって伝わっています。写真は赤木城跡の駐車場です。車約30台分ほどの駐車スペースがありトイレも完備されています。

赤木城跡に残る見事な石垣

赤木城跡に残る見事な石垣

写真:モノホシ ダン

地図を見る

駐車場から降り立つと赤木城跡の立派な石垣が目を引きます。城は、主郭を中心に三方の尾根と山裾に郭が設けられています。尾根を利用して築かれた郭の配置は中世の山城に見られるものです。また一方で、高く積まれた石垣や虎口は近世城郭の要素のひとつで、赤木城は時代の過渡期の城郭であるといえます。

赤木城跡に残る見事な石垣

写真:モノホシ ダン

地図を見る

郭の出口を「虎口」といい、城攻めの際にはここが最重要拠点となります。そのため敵を防ぐさまざまな工夫が凝らされていて、写真のように通路を何度も折り曲げて一気に攻め込まれないようにしていました。

赤木城跡に残る見事な石垣

写真:モノホシ ダン

地図を見る

赤木城の石垣は自然石を用いた「野面積み」で、四隅は「算木積み」となっています。赤木城跡および田平子峠刑死場跡は1989年に国史跡に指定されました。そして赤木城跡では1993年に作成された保管保存計画に基づいて2004年度までに発掘調査と整備工事が行われました。整備工事では、各所で崩れていた石垣を積み直したり修復したりして、約400年前の様子を再現しました。見事に往時の姿を取り戻した赤城城跡の景観を楽しみましょう。

「丸山千枚田」など近隣の名所とともに訪れたい

「丸山千枚田」など近隣の名所とともに訪れたい

写真:モノホシ ダン

地図を見る

赤木城の主郭は城下から約30mほどのところにあり形は正方形で、高さ約4mの石垣に囲まれています。ここに天守閣の機能を備えた立派な建造物があったと考えられています。主郭からは遮る物のない360度の眺望で周辺の集落を一望できます。すぐれた眺望は遠くから攻めてくる敵もいち早く発見することができました。

「丸山千枚田」など近隣の名所とともに訪れたい

写真:モノホシ ダン

地図を見る

最高所の主郭を囲む石垣には、随所に敵を攻撃するための出っ張りが設けられています。同じ「築城の名人」でも藤堂高虎は加藤清正と違って石垣に反りを入れずに、高く積み上げるというところに特徴がありました。

「丸山千枚田」など近隣の名所とともに訪れたい

写真:モノホシ ダン

地図を見る

城の屋敷などの居住スペースや食料の倉庫などは、主郭より一段低くなった西郭および南郭にありました。発掘作業では西郭から天目茶碗や砥石、釘などが出土しました。遠くには棚田も見えています。

なお日本一の棚田景観といわれる「丸山千枚田」は、赤木城跡から車で約15分ほどの距離です。ご参考までに、丸山千枚田につきましては関連MEMOもご覧下さい。また海岸景勝地の「鬼ケ城」へは車で約1時間、日本最古の神社のひとつでパワースポットの「花の窟・花の窟神社」へは車で約1時間30分です。赤木城跡への往路か復路にあわせて訪れてみてはいかがでしょうか?

赤木城跡の基本情報

住所:三重県熊野市紀和赤木
電話番号:0597-89-4111(熊野市教育委員会社会教育課)
アクセス:JR紀勢本線「熊野市駅」から車で約35分。紀勢自動車道「熊野大泊IC」から車で約40分。

2017年9月現在の情報となります。変更となる場合がありますので、公式サイトなどで最新情報を必ずご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。 2016/12/24 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -