東京上野で、見るべき美しい紅葉スポット「東京国立博物館」

東京上野で、見るべき美しい紅葉スポット「東京国立博物館」

更新日:2017/09/28 12:43

結月 ここあのプロフィール写真 結月 ここあ 旅行ブロガー
東京・上野の「東京国立博物館」は、国宝や重要文化財など多くのコレクションや、1974年には 日本で唯一「モナ・リザ展」が開催されたことでも知られています。東京国立博物館は総合的な博物館ですが、毎年春と秋には庭園が一般にも開放され、庭園内には由緒ある重要文化財に指定された建築物や塔、四季折々の花々も楽しめます。今回は秋の美しい紅葉スポットをご紹介しましょう。

国宝や重要文化財などの名品が展示される本館

国宝や重要文化財などの名品が展示される本館

写真:結月 ここあ

地図を見る

東京国立博物館の門をくぐると、見えてくるのが堂々たる「本館」です。コンクリート建築に瓦屋根をのせた「帝冠様式」の代表的建築で、平成13年に重要文化財に指定されました。
本館には、縄文時代から江戸時代までの日本の文化史をたどった、国宝や重要文化財などの名品が展示されています。
この他に敷地内には東洋美術を展示した東洋館や、考古展示室や特別展専用の展示室のある平成館もあります。

国宝や重要文化財などの名品が展示される本館

写真:結月 ここあ

地図を見る

本館前には、東京国立博物館のシンボルツリーといってもいい、見上げるほどの大きなユリの木があります。モクレン科ユリノキ属の落葉高木で、葉の形から袢纏(はんてん)の樹とか、5〜6月にはチューリップのような花を咲かせることから、チューリップツリーとも呼ばれています。秋になるとこのような橙色に紅葉します。

重要文化財の美しい表慶館

重要文化財の美しい表慶館

写真:結月 ここあ

地図を見る

青のドーム型の屋根が印象的な「表慶館」は、大正天皇の御成婚を記念して開館しました。J.コンドルの弟子で、迎賓館・赤坂離宮の設計として知られる片山東熊氏の設計で、明治末期の洋風建築として、昭和53年に重要文化財にも指定されています。
中央と左右の美しいドーム屋根に、正面入口には2頭の青銅製のライオンが控え、上層部の外壁面には製図用具・工具・楽器などをモチーフにしたレリーフがあります。
なお表慶館の内部は、特別展・イベント開催時を除き休館になっています。

重要文化財の美しい表慶館

写真:結月 ここあ

地図を見る

本館入口前の池から表慶館を見ると、青空と白い建物にユリの木の紅葉とが美しい、絶景スポットです。

春と秋に公開される庭園

春と秋に公開される庭園

写真:結月 ここあ

地図を見る

本館北側には庭園があって、四季折々の花や紅葉に彩られます。桜の季節や紅葉の季節には、一般に開放される期間があり、博物館に入館すれば、自由に散策することができます。

こちらは5代将軍徳川綱吉が法隆寺に献納した「五重塔」。高さ5.7メートルの銅製の塔で、最上部の相輪には龍が絡みついています。その他、池を中心に5棟の由緒ある茶室などが移築されていて、日本の美を感じることができます。

春と秋に公開される庭園

写真:結月 ここあ

地図を見る

池の辺りはもみじやススキなどが、本館をバックに見ることができます。

赤や黄色、色とりどりに

赤や黄色、色とりどりに

写真:結月 ここあ

地図を見る

散紅葉がまるで赤い絨毯のように美しい。

赤や黄色、色とりどりに

写真:結月 ここあ

地図を見る

こちらは、京都御所内の九条邸にあった九条館が移築されたもの。その隣には黄金色に輝く、銀杏の大木が色を添えています。博物館の見学と、庭園が一度に楽しめちゃうのは嬉しいですね。

※2017年度秋の庭園開放は、10月24日(火)〜12月3日(日)までの予定。
詳しくは下記MEMOの公式サイトをご覧ください。

水辺に映り込む感動の紅葉美

水辺に映り込む感動の紅葉美

写真:結月 ここあ

地図を見る

東京国立博物館には、法隆寺献納宝物を保存・展示している「法隆寺宝物館」もあります。平成13年度の建築学会賞を受賞した、スタイリッシュな建築となっています。法隆寺宝物館前の人工池辺りも、紅葉スポットなんです。

水辺に映り込む感動の紅葉美

写真:結月 ここあ

地図を見る

人工池の水辺に映り込む紅葉は、息を飲む美しさ。右手には、重要文化財の「旧因州池田屋敷表門 黒門」が見えます。

東京国立博物館の紅葉スポット

いかがでしたか、上野公園は銀杏や桜などが紅葉することでも知られていますが、東京国立博物館は、入館料を支払えば、展示物から庭園と、また館内にはレストランもありますので一日楽しむことができますよ。東京国立博物館で期間限定の美しい紅葉を楽しんでみませんか。

<基本情報>
住所: 東京都台東区上野公園13−9
電話番号:03−5777−8600
アクセス:JR上野駅公園口より徒歩10分

2017年9月現在の情報となります。変更となる場合がありますので、公式サイトなどで最新情報を必ずご確認ください。

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。 2016/11/25 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -