パワスポと美食で厄除け!大阪・観心寺の精進カフェ「KU-RI」

パワスポと美食で厄除け!大阪・観心寺の精進カフェ「KU-RI」

更新日:2017/09/14 10:06

たび パンダのプロフィール写真 たび パンダ 総合旅行業務取扱管理者、国内旅程管理主任者
「観心寺」は、大阪南部 河内長野市の山間にあります。楠木正成の菩提寺として有名で、広い境内には国宝・重文がいっぱい!空海のパワスポ「星塚霊場」には、厄除けの効果があるといわれています。

また、お寺の子院をリノベーションした「KU-RI」では、精進料理がいただけます。カフェ風のお洒落なランチにも、厄除けの秘密が隠されています。

国宝3点 重要文化財36点!見どころ満載「観心寺」

国宝3点 重要文化財36点!見どころ満載「観心寺」

写真:たび パンダ

地図を見る

観心寺は、大宝元年(701年)に役小角(えんのおずぬ)によって開創され、後に訪れた空海(弘法大師)が、高野山を開くための拠点として整備したお寺です。

室町時代初期に建立された「金堂(写真)」は、大阪府下最古級の国宝建造物です。金堂には弘仁六年(815年)に空海が刻んだ「本尊如意輪観音菩薩(国宝第五号)」がいらっしゃいます。平安密教美術の最高傑作ですが、秘仏なので普段は非公開。その麗しいお姿を見られるのは、毎年4月17日と18日のみです。

さらに境内にある霊宝館(宝物館)には、「地蔵菩薩」など重文クラスの素晴らしい仏像がズラーッと展示されていて圧巻です。入山料に追加料金なしで鑑賞できます。入山チケットに印刷されているキュートな「天邪鬼」にも会えますよ。

国宝3点 重要文化財36点!見どころ満載「観心寺」

写真:たび パンダ

地図を見る

観心寺は花の寺としても有名です。「関西花の寺二十五ヶ所」にも数えられ、桜、百日紅、紅葉、椿など四季折々で楽しませてくれます。なかでも梅は、白梅を中心に、紅梅、しだれ梅など300本を超え、なんと樹齢250年の老梅も!

梅が咲き誇る頃には、境内で「梅どら」が販売されます。地元の和菓子店「千慕里庵」で作られた、白あんと青梅の甘露煮が入ったどら焼きで、お寺の名物になっています。

国宝3点 重要文化財36点!見どころ満載「観心寺」

写真:たび パンダ

地図を見る

毎年2月3日の「節分星祭」では、この建掛塔(重文)や特設の櫓から、参拝者に向かって勢いよく豆や餅が撒かれます。観心寺で1000年以上続く由緒あるお祭りで、星供の秘法で厄除けの祈祷も行われます。

日本にココだけ!北斗七星のパワスポ「星塚霊場」

日本にココだけ!北斗七星のパワスポ「星塚霊場」

写真:たび パンダ

地図を見る

観心寺には、日本にココだけの珍しいパワースポットがあります。北斗七星を祀る「星塚霊場」です。

空海が、厄除けのため北斗七星に祈願したところ、天から7つの星が降りてきたと伝わる場所です。この星塚を巡礼すると、その年の厄が払われると言われているので、厄年じゃなくても行ってみたくなりますね。厄年の人もそうでない人も、年に一度、お星さまにお願いしてみては?

日本にココだけ!北斗七星のパワスポ「星塚霊場」

写真:たび パンダ

地図を見る

七つの星塚は、金堂の秘仏を囲むように境内の裏山にあり、立体曼荼羅を構成しています。写真は六番目「武曲星」の星塚。七つを巡る所要時間は約10分で、少し急な坂道も通ります。夏場は虫除け必須です。「厄除巡拝道」と書かれた看板と、「南無観世音菩薩」と書かれた赤いのぼり旗が目印です。

<巡礼の仕方>
1. 金堂を参拝。
2 .金堂前の石段左側から時計周りに星塚を回って一つ一つ合掌・礼拝。(大木の足元にある梵字が刻まれた石が星塚です。)
3 .金堂前の石段右側にいる鎮守神、訶梨帝母天(カリテイモテン)を参拝。

日本にココだけ!北斗七星のパワスポ「星塚霊場」

写真:たび パンダ

地図を見る

こちらは、観心寺の社務所で販売されている「北斗の塩」。ご住職が一つ一つ心を込めてお祓いしたお塩です。盛り塩やお供えにはもちろん、沖縄の真塩なので食用としてお料理にも使えます。このお塩を使った塩昆布やお守りもあります。

次にご紹介する「KU-RI」のランチでも、「北斗の塩」が使われています。

庫裏でへっついさんがiittala(イッタラ)に出会った!?

庫裏でへっついさんがiittala(イッタラ)に出会った!?

写真:たび パンダ

地図を見る

観心寺の山門から200mほど離れたところに、創作精進料理「KU-RI」があります。なかなか予約の取れない人気店です。営業中は「KU-RI」の看板が出ています。

「KU-RI」とは庫裏(お寺の台所)のことをいい、観心寺の子院「槙本院」の台所をリノベーションして2016年秋にオープンしました。庫裏と続いている建物「書院」は、国の重要文化財に指定されています。以前は非公開でしたが、ランチに行くと書院の見学もできます。一つ一つ異なる欄間の細工が実に見事です。

庫裏でへっついさんがiittala(イッタラ)に出会った!?

写真:たび パンダ

地図を見る

なんということでしょう。400年も昔に建てられたお寺の台所が、ステキなカフェに生まれ変わりました!

キッチンには、年代物の「へっついさん」があります。へっついさんとは竃(かまど)のことで、おくどさんとも呼ばれます。今でも現役で蒸し料理などに使われています。

見上げると、食物を司る大黒様もいらっしゃいます。

庫裏でへっついさんがiittala(イッタラ)に出会った!?

写真:たび パンダ

地図を見る

オープンキッチンには、北欧のインテリアがさりげなく飾られています。

「KU-RI」は、和の空間を大事に残しつつ、北欧のデザインをうまくミックスしています。観心寺の「金堂」が日本の建築に海外の様式を取り入れたように、「KU-RI」にも観心寺ならではの折衷スタイルが引き継がれています。

重厚な建物の中、こだわりのスピーカーから心地よいjazzが流れ、ゆったりした気分でランチタイムが始まります。

予約必須!一日20食限定「KU-RI」の創作精進ランチ

予約必須!一日20食限定「KU-RI」の創作精進ランチ

写真:たび パンダ

地図を見る

KU-RI特製「あずき茶粥と季節の蒸し料理セット」です。

定番の「あずき茶粥」と「せいろ蒸し」を中心に、「青椒肉絲(チンジャオロース)」「おかわかめとトマトの酢の物」「おなすのだし麹和え」「冬瓜の煮物」など、見た目にも華やかで、テンションのあがるお料理が並びます。

あずき茶粥は、観心寺では古くから節分の時に食べられており、厄除け効果があるといわれています。お野菜は地元で採れたもの中心で、ナント25種類以上使われています。身体にいいこと尽くしですね。あずき茶粥はおかわりOKです!

漢方養生指導士や野菜ソムリエの資格をもつ料理長が腕を振るう、高野山の修行場に準じた精進料理です。卵は無精卵のみ使用。肉、魚、五辛(辛みや臭いの強い野菜)などは入っていません。

予約必須!一日20食限定「KU-RI」の創作精進ランチ

写真:たび パンダ

地図を見る

上の写真は「青椒肉絲(チンジャオロース)」。「え〜!お肉入ってる!」と思いきや、正体は、大豆(ソイミート)。精進料理の楽しみのひとつ「もどき料理」です。見た目も食感も牛肉で、知らずに食べたら気付かないかも!美味しくてヘルシーなんて嬉しいですね。

予約必須!一日20食限定「KU-RI」の創作精進ランチ

写真:たび パンダ

地図を見る

デザートはミニ梅三笠(豆乳クリーム添え)。「観心寺」の焼き印が押されているので、食べるだけでご利益がありそうな気がします。

ランチメニューは1種類で、3週間ごとに内容が変わります。観心寺の境内で取れた梅を使った梅干しや梅ジュースが登場することもあります。

「KU-RI」の営業は週3日(月火水)、ランチタイムのみ。しかも一日限定20食!お寺の行事などで臨時休業の日もあって、超狭き門です。しかし一品一品丁寧に作られた滋味あふれるランチは、身も心も癒してくれること間違いなし!

完全予約制なので、必ずご予約のうえお出掛けください。詳しい予約方法はHPでチェックしてください。

「観心寺」へのアクセス

河内長野へは、電車でなんばから約30分。関西空港からリムジンバスで約60分。河内長野駅から「観心寺」へは、南海バスで約15分「観心寺駅」下車。そこから歩いて1分です。

南海バスを利用するなら、河内長野市内一日乗り放題の「モックルカード」がお得です。バスの車内でも購入でき、いろんなお店で使える特典付。(平成30年3月31日まで有効)観心寺では、入山料が100円OFFになります。(4月17日・18日の本尊御開帳日を除く)

「観心寺」&「KU-RI」のダブル厄除け効果で運気よ上がれ〜!

掲載内容は執筆時点のものです。 2017/07/19 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -