善光寺から松本城まで!長野県のおすすめ定番御朱印スポット4選

善光寺から松本城まで!長野県のおすすめ定番御朱印スポット4選

更新日:2017/07/21 13:55

長野県には大自然だけでなく、由緒ある神社や古刹・名刹がたくさんあります。お寺や神社をめぐって御朱印をいただく、霊場めぐりや七福神めぐりなどされている方も少なくありません。
そこで今回は、長野県内で300種類以上の御朱印を拝受した筆者がおすすめする、初心者向けの定番御朱印スポットをご紹介いたします!

長野市の定番観光スポット、善光寺には御朱印がたくさん!

長野市の定番観光スポット、善光寺には御朱印がたくさん!
地図を見る

まずは国内外から毎年多くの観光客が訪れる善光寺。長野駅から徒歩30分ほど、最寄りは「善光寺下駅」です。善光寺では、本堂・大勧進・大本願などさまざまな場所で御朱印を授与しており、全部あわせると10種類以上にもなります。

また善光寺門前に軒を連ねる宿坊でも、独自の御朱印を領布している場所があります。宿坊ではそれぞれ写経や手作り体験など面白い体験もできるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

長野市の定番観光スポット、善光寺には御朱印がたくさん!

善光寺では毎月限定の御朱印も拝受でき、季節に合わせたお色の御朱印が楽しめます。限定御朱印は書き置きのものをいただくので、御朱印帳に貼り付けて保管しておきましょう。授与所の方が貼ってくださる場合もあります。

長野市の定番観光スポット、善光寺には御朱印がたくさん!
地図を見る

専用の御朱印帳数は長野県内ナンバーワン!女性向けのかわいらしいものからシックなデザインのものまで、7種類ほど用意されています。本堂だけでなく、境内にある「善光寺世尊院釈迦堂」でもオリジナルの御朱印帳が販売されていますよ。おそろいの御朱印帳袋があるのも魅力。

松本城でいただけるめずらしい御朱印

松本城でいただけるめずらしい御朱印
地図を見る

松本城は、お城で御朱印がいただける全国でもめずらしいスポットです。もともと御朱印とは「参拝・納経した証」として押される朱印のことですが、松本城では「観光記念」としていただきます。

松本城の御朱印は、お城に入場して門をくぐった右手側にある松本城管理事務所でいただきます。お城はそのまま中に入って見学もできますよ。

諏訪大社四社をめぐると記念品も!

諏訪大社四社をめぐると記念品も!

長野県唯一の一ノ宮、諏訪大社も定番観光スポット。諏訪大社は「上社前宮」「上社本宮」「下社春宮」「下社秋宮」の四社からなり、これらを総称して「諏訪大社」と呼びます。

諏訪大社四社をめぐると記念品も!

諏訪大社を四社めぐり、四社すべての御朱印をいただくことで記念品が授与されます。現在は諏訪大社のしおりと落雁をいただけます。距離が離れているので徒歩は厳しいですが、車か電車を使えば一日で十分まわれるルートです。

車を使う場合は、諏訪インターで降りて、前宮→本宮→秋宮→春宮の順に参拝し、岡谷インターで高速に乗るというルートをたどると効率良くめぐれますよ。

戸隠神社は五社めぐり

戸隠神社は五社めぐり
地図を見る

信州の自然を満喫するのにもってこい、長野市戸隠神社にも御朱印があります。戸隠神社は「中社」「奥社」「九頭龍社」「宝光社」「火乃御子社」の五社からなり、それぞれ御朱印をいただけます。

御朱印授与所は「奥社」か「中社」ですが、中社以外は冬季閉鎖してしまうのでご注意ください。ただし、申し出れば五社すべての御朱印をいただくことができます。

戸隠神社は五社めぐり

戸隠神社のオリジナル御朱印帳です。サイズは16cm×11cmで、一般的な神社の御朱印帳と同じくらい。申し出なくても表紙の白い部分に「御朱印帳」と書いていただけます。空白のままな御朱印帳も多いので、書いていただけるのは嬉しいですね。

長野県で御朱印めぐりを楽しもう!

長野県内で御朱印をいただける定番の観光スポットをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。御朱印だけでなく観光スポットとしてもおすすめなので、御朱印に興味のない方と一緒でも楽しめるはず。
長野県へご旅行の際は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

掲載内容は執筆時点のものです。 2016/08/10−2017/07/14 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -