草津温泉の不思議体験!百年石を「環境体験アミューズメント」で作ろう

草津温泉の不思議体験!百年石を「環境体験アミューズメント」で作ろう

更新日:2017/06/22 17:19

泉 よしかのプロフィール写真 泉 よしか 女子目線温泉ライター、キッザニアマニア
強い酸性泉の草津温泉はいろいろなものを溶かしちゃいます。その性質を利用して、「環境体験アミューズメント」でオリジナル百年石を作りませんか?夏休みの自由研究など子供の体験学習にもばっちり、大人には表札作りがお勧め。入場無料、体験料も無料!バイオトイレや草津温泉について学べるコーナーもあります。

鉄もコンクリも溶かす酸性河川の中和工場と品木ダムの役割

鉄もコンクリも溶かす酸性河川の中和工場と品木ダムの役割

写真:泉 よしか

地図を見る

群馬県の草津温泉はpH2前後と強い酸性泉です。利根川水系の一級河川・吾妻川は、その支流の温泉地である草津や万座、及び硫黄採掘鉱山から流れる排水により酸性化し、一時期は死の川とも呼ばれていました。生き物が住めないだけでなく、鉄やコンクリートも溶かしてしまうので川に構造物を作るのも困難だったのです。

しかし現在は、支流の湯川では草津中和工場が、谷沢川と大沢川では香草中和工場が稼働し、アルカリ性の石灰を投入して中和事業を行っています。中和によって生成された堆積物は、これら3本の川が合流した先にある品木ダムで定期的に浚渫(しゅんせつ)され、下流の自然や人々の生活を守っています。

鉄もコンクリも溶かす酸性河川の中和工場と品木ダムの役割

写真:泉 よしか

地図を見る

草津の「環境体験アミューズメント」は、この国土交通省関東地方整備局「品木ダム水質管理所」に併設された学べる無料観光スポットです。

ガラス越しですが実際に稼働している草津中和工場の中ものぞけますよ。工場では採取した川の水に石灰を投入する作業を24時間休まず続けています。

鉄もコンクリも溶かす酸性河川の中和工場と品木ダムの役割

写真:泉 よしか

地図を見る

中和工場で作られた石灰を強酸性の湯川に投入している所も見られます。投入前の湯川のpHは2.1ですが、3キロ先の品木ダムに到達する頃にはpH5.5程度まで中和されていきます。

百年石ってなんだろう?

百年石ってなんだろう?

写真:泉 よしか

地図を見る

さて、「環境体験アミューズメント」での一番のおすすめ体験は、なんといっても百年石製作です。百年石って言われても何だかわかりませんよね。まずはそこからご説明いたしましょう。

百年石ってなんだろう?

写真:泉 よしか

地図を見る

草津温泉は酸性泉なので、前述のとおり鉄やコンクリートを溶かしてしまいます。しかし、表面にペンキを塗ると、ペンキを塗ったところだけは溶けずに残り、残りの部分が凹みます。石灰石にこの仕組みを利用して、カラフルで凹凸のあるオリジナル作品を作るのが百年石製作体験です。

文字やイラストが浮かび上がるような立体的な作品が作れるので、世界で一つだけの自作の表札など作ってみてはいかがでしょう。

百年石製作小屋には見本作品が展示されていますが、彫刻のような作品を作るのには、さすがに何か月も掛かります。でも中には毎週のように通って、納得のいく作品の完成を目指している人もいらっしゃるそうですよ。

百年石ってなんだろう?

写真:泉 よしか

地図を見る

通常の百年石制作体験は、一回ペイントして、その後スタッフが草津の酸性泉に浸け込み、一週間かけて完成させます。こちらの石は一週間ごとに段を付けて溶かしたもの。怖いほどの酸性泉のパワーがわかりますね。

ところで何故「百年石」という名前なのかというと、草津町の町制施行100年を記念して、また100年後にも作品が残ってほしいという願いを込めてという二つの理由から命名されたからなのです。

世界で一つだけのオリジナル百年石(無料)を作ってみよう!

世界で一つだけのオリジナル百年石(無料)を作ってみよう!

写真:泉 よしか

地図を見る

百年石の仕組みがわかったところで、早速制作体験にチャレンジしてみましょう。一人一個という制約はありますが、体験料は無料です。ただし、温泉に浸け込んで完成させた後は郵送となりますから、送料だけは別途掛かります。

最初に気に入った石灰石を選んでください。最終的なデザインを念頭に置いて形を探すといいですよ。

世界で一つだけのオリジナル百年石(無料)を作ってみよう!

写真:泉 よしか

地図を見る

石が決まったら、自由に下書きをして、自由に色を塗ります。色を塗ったところが浮き上がるような作品になりますから、文字などは色を塗るか、白抜きにするかでかなりイメージが変わってくると思います。細いラインを綺麗に浮き上がらせるのは難しいので、ある程度大胆に塗っちゃってください。

世界で一つだけのオリジナル百年石(無料)を作ってみよう!

提供元:国土交通省関東地方整備局 品木ダム水質管理所

http://www.ktr.mlit.go.jp/sinaki/地図を見る

ペイントが終わった作品は、スタッフの手により草津温泉に48時間ほど浸け込まれます。使うお湯は特別な温泉ではなく、万代鉱源泉と言って草津でもメジャーな源泉の一つ。ただし万代鉱は草津温泉の源泉の中でも特に酸性度が高いことで知られています(pH1.46)。

草津温泉が学べる4つの小屋

草津温泉が学べる4つの小屋

写真:泉 よしか

地図を見る

百年石製作体験の他にも「環境体験アミューズメント」の見どころはあります。この連結した4つの部屋は、手前から「御触れの小屋」「湯水の謎小屋」「歴史の謂れ小屋」「自然のめぐり小屋」と名付けられていて、自由に見学ができます。

草津温泉が学べる4つの小屋

写真:泉 よしか

地図を見る

「御触れの小屋」には観光情報など様々なパンフレットが置かれています。草津温泉のイベントやネイチャーツアーの告知なども貼られているので寄ってみてください。

「湯水の謎小屋」は中和事業の紹介の他に、1円玉を一週間で溶かし切る湯川の酸性パワーを知ることができます。実際に釘やコンクリートを沈めた実験結果が展示してあるので、短期間でのあまりの溶けっぷりに目を見張るかも。

草津温泉が学べる4つの小屋

写真:泉 よしか

地図を見る

「歴史の謂れ小屋」では昔の草津温泉の絵地図や草津の登場する古文書の写しなどが展示されています。また、江戸時代に草津に暮らした人々は、寒さの厳しい冬は麓の六合村に降りて生活するという二重生活を送っていました。こうした「冬住み」に関する展示もあります。

「自然のめぐり小屋」には四季折々の草津の美しい風景や、近隣で見ることのできる様々な野生動物の写真がパネルで紹介されています。

エコロジーでバイオなトイレもチェック!

エコロジーでバイオなトイレもチェック!

写真:泉 よしか

地図を見る

最後にご紹介するのは「トイレ」です。トイレなんか紹介してどうするのと思われるかもしれませんが、「環境体験アミューズメント」のトイレは他とはちょっと違う!

汲み取り式でも無い、水洗式でも無い、無公害の環境汚染防止のバイオトイレで、排泄物をリサイクルしちゃいます。なお、展示品ではなく、実際にちゃんと使用できますよ。

エコロジーでバイオなトイレもチェック!

写真:泉 よしか

地図を見る

夏休みの自由研究にも!草津温泉「環境体験アミューズメント」

子連れで遊ぶ場所の意外と少ない草津温泉で、学びながら遊べる無料体験施設「環境体験アミューズメント」は穴場スポット。夏休みの自由研究にもきっとお役に立ちます!
駐車場もあるので車でのアクセスもOKです。すぐ隣は日帰り温泉「大滝乃湯」なので、セットでの訪問もお勧めしますね。

今回ご紹介したほかにも、「環境体験アミューズメント」では、湯川の水のpH測定体験や品木ダムのダムカード配布(通常は品木ダム水質管理所にて、管理所閉庁時は百年石製作小屋にて)なども行っています。

「環境体験アミューズメント」は4月中旬〜12月初旬の金・土・日・祝日、及びGWや夏休み期間に開館しています。開館カレンダー及び開館時間の詳細に関しては、関連MEMOにリンクした「品木ダム水質管理所」の「環境体験アミューズメント(百年石制作)」公式サイトをご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -