手を振ろう!観光列車「伊予灘ものがたり」でふれあう愛媛のおもてなし

手を振ろう!観光列車「伊予灘ものがたり」でふれあう愛媛のおもてなし

更新日:2017/04/11 13:24

林 ぶんこのプロフィール写真 林 ぶんこ 四国の山道探検家、0850ライダー
愛媛県の“JR愛ある伊予灘線”を走る観光列車「伊予灘ものがたり」。2014年の初運行以来、その人気は衰えることなく増々上昇中で、なかなか切符が取れない列車のひとつになっています。その理由は、レトロモダンな車内でいただく美味しいグルメと美しい車窓風景、それに地元の方からの歓迎のおもてなし。特に沿線の方たちが手を振ってくれるおもてなしは、「伊予灘ものがたり」ならではの温かな旅の情景です。

くつろぎの車内と食事でおもてなし

くつろぎの車内と食事でおもてなし

写真:林 ぶんこ

地図を見る

2014年7月より運行されている観光列車「伊予灘ものがたり」。1号車は赤い夕日をイメージした赤い車体の“茜の章”、2号車は太陽とオレンジの黄金色がメインの“黄金の章”、と遠目でも分かる鮮やかな車体色の2両編成となっています。

車内の暖簾にも見えているのは、「伊予灘ものがたり」のシンボルマークになっている伊予灘に沈む夕日。外側から覗くだけでもこの列車が持つ、レトロモダンで落ち着いた雰囲気が伝わってきますよね。

くつろぎの車内と食事でおもてなし

写真:林 ぶんこ

地図を見る

伊予灘の風景がたっぷり眺められるようレイアウトされた、レトロで落ち着いた色合いの車内。海側にはカウンター席と4人掛けのボックス席、山側には2人用の対面式のテーブル席があります。人気は海側の席ですが、山側の席の床を一段高くして、山側の席からでも穏やかな伊予灘の海が見えるよう工夫された、おもてなしの設計になっています。

くつろぎの車内と食事でおもてなし

写真:林 ぶんこ

地図を見る

食事なしでも乗車できますが、やはり「伊予灘ものがたり」で旅をするのなら、素敵なアテンダントさんの笑顔と共に提供される食事は外せません。当日車内でもおつまみ程度の軽食は販売していますが、ここはやはり各旅(ものがたり)の名前が付いた食事の予約は入れておきたいところ。

「伊予灘ものがたり」の4つの旅(ものがたり)には、朝の大洲編にはモーニングのセット、昼の双海編と八幡浜編にはランチのセット、夕方の道後編にはアフタヌーンティーのセットが組まれており、風景だけでなく、目にも舌にも愛媛の魅力を美味しく味わってもらいたい、というおもてなしのコンセプトになっています。

写真は道後編のアフタヌーンティーのセット。

八幡浜駅近くでのおもてなし!

八幡浜駅近くでのおもてなし!

写真:林 ぶんこ

地図を見る

そして、今や「伊予灘ものがたり」と言えばコレ!と一大名物になっているのが、駅員さんや沿線住民の方など愛媛県民が一丸となって、「伊予灘ものがたり」に手を振ってあいさつをしてくれる、歓迎のおもてなし。

道後編の場合、まずは出発駅の八幡浜駅の駅員さんたちによる大漁旗振りと、八幡浜高校の生徒さんたちが制作した顔出しパネルのお見送りから始まります。乗客も車内から手を振り返して、さあ出発です!

八幡浜駅近くでのおもてなし!

写真:林 ぶんこ

地図を見る

そして八幡浜駅構内を出ると、ガソリンスタンドでも!給油作業中の方を除く店員のみなさまが大漁旗を振ってのお見送りをしてくれています。「伊予灘ものがたり」の大きなポスターも飾ってくれていますね!

八幡浜駅近くでのおもてなし!

写真:林 ぶんこ

地図を見る

そして「いらっしゃいませ、犬もおでむかえ」と、のぼりのある、こちらの名物お宅。可愛らしいシーズーのみなさまが、季節毎の装いでごあいさつしてくれるのだそう。春にはこんなふうに桜色のリボンを付けてくれていることも!

「伊予灘ものがたり」の運行時刻に合わせて、沿線ではこのように地元の方が手を振ったり、旗をふったり、文字通り人力で温かいお出迎えをあちこちでしてくれています。これこそ「伊予灘ものがたり」の車窓からだけしか見ることができない名物、とっておきの愛媛県民おもてなしです。

名物タヌキ駅長、五郎駅でのおもてなし!

名物タヌキ駅長、五郎駅でのおもてなし!

写真:林 ぶんこ

地図を見る

その、とっておき愛媛県民のお出迎えおもてなしの中でも一番の有名どころ、名物が、こちら五郎駅のタヌキ駅長さん。

五郎駅は現在は無人駅ですが、昔の有人駅時代に当時の駅長さんがタヌキの夫婦を餌付けし、そのタヌキが駅に住み着いたことから、タヌキの駅として沿線界隈では知られています。それにちなんで地元の方たちが着ぐるみを着たり、タヌキのプラカードやお花を持ってホームで出迎えてくれます。

「伊予灘ものがたり」はこの五郎駅では停まらないのですが、窓が開いていたらタヌキの駅長さんたちとハイタッチが出来るくらいまでスピードを落として、ゆーっくりとホームを通過して行きます。

名物タヌキ駅長、五郎駅でのおもてなし!

写真:林 ぶんこ

地図を見る

近頃ではタヌキの駅長さんの他、こちらの投げキッスをしてくれる可愛らしい子ダヌキちゃんも五郎駅名物になっています。

話は少しそれますが、ジブリアニメの「平成狸合戦ぽんぽこ」に出てくる三匹の長老狸、彼らが四国のタヌキということはご存知ですか?四国には狸伝説が多く、中でも愛媛では日露戦争に参戦し活躍した(!)と云われている喜左衛門という立派なタヌキが神社に祀られているほど、四国ではタヌキは人々から愛されています。

名物タヌキ駅長、五郎駅でのおもてなし!

写真:林 ぶんこ

地図を見る

五郎駅のホームを出た後も列車のスピードは上がりません。というのは、沿線の方々のお見送りがしばらく続くからです。みなさん、手を振ったりうちわや旗を振ってくれたり、それにこのような飾りつけをしてくれている家々もあり、それらがしっかりと見えるよう徐行運転のままです。

ルートは違いますが、特急「宇和海」がこの道後編と同じ八幡浜〜松山駅区間を50分程で走るのに対して、「伊予灘ものがたり」が2時間以上かかるのは、このようなゆったりとした走り方をしているからなんですね。

「だんだん」とは伊予弁で「ありがとう」の意味です。「こちらこそ、だんだん!」と沿線のみなさんに見えるよう、大きく手を振り返しましょう。

こんなところからも、おもてなし!

こんなところからも、おもてなし!

写真:林 ぶんこ

地図を見る

向こうに見える大洲城ののぼりも、このように立てられているわけではなく、「伊予灘ものがたり」の運行時間に合わせて、地元大洲の方々が手に持ち振ってくれているのです。

こんなところからも、おもてなし!

写真:林 ぶんこ

地図を見る

串駅近くの鉄橋の下は覗き込むと、そのまま海へと続くこのような浜になっています。満潮時には海の中になるこの場所でも、地元の方が手を振って「伊予灘ものがたり」を歓迎してくれています。路肩に車を停めて、わざわざ手を振ってくれる人もいます!

こんなところからも、おもてなし!

写真:林 ぶんこ

地図を見る

このように沿線では「伊予灘ものがたりに手を振ろう!」運動(?)を積極的に推奨しており、各駅に停車する時刻が書かれたポスターが貼られています。なんだか嬉しくなりますね!

伊予灘の海と笑顔のおもてなし!

伊予灘の海と笑顔のおもてなし!

写真:林 ぶんこ

地図を見る

そして「伊予灘ものがたり」のシンボルマークにもなっている、穏やかな伊予灘と夕日。夕暮れ時に海岸線を走るこの道後編、季節によっては伊予灘をオレンジに染め、水平線に落ちていく美しい夕日を車窓から眺めることが出来ます。

伊予灘の海と笑顔のおもてなし!

写真:林 ぶんこ

地図を見る

人気の下灘駅では数分間停車しますので外に出て、海に日本一近い駅と呼ばれている下灘駅のホームと海と列車とのコラボ写真を撮ることが出来ます。

また下灘駅では駅舎を訪れている観光客の方も多く、出発時にはかなりの人数の方が賑やかにお見送りをしてくれます。それに応えてアテンダントさんも素敵な笑顔で手を振り返し!と、一期一会のごあいさつ、旅には欠かせない素敵なシーンがあちこちで見られます。

伊予灘の海と笑顔のおもてなし!

写真:林 ぶんこ

地図を見る

四季折々の愛媛の自然の中を走る「伊予灘ものがたり」。沿線から走る姿を見かけたら、列車に向かってぜひ手を振りましょう。

「あじな散歩道きっぷ」でお値段でもおもてなし!

なかなか切符が取り難い人気の列車ですが、その人気に応えるため、近頃ではレギュラーの土日祝だけでなく春秋の行楽シーズンには、”平日臨時観光列車”伊予灘ものがたり、がたまに運行されています。こまめに「伊予灘ものがたり」のHPをチェックしてみましょう。また各旅行会社でも、「伊予灘ものがたり」を組み込んだツアーを販売しています。

なおJR四国の各駅から「伊予灘ものがたり」に乗車する場合は、JR四国ツアーの「駅長推薦あじな散歩道・伊予灘ものがたりきっぷ」にすると、別々に買うよりだいぶお得な料金で、食事付きの「伊予灘ものがたり」が楽しめます。詳しくは関連MEMOをご覧ください。

掲載内容は執筆時点のものです。 2017/04/02 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -