マインドフルネスを学ぶ!タイ「ワット・タム・ウア」で瞑想体験

マインドフルネスを学ぶ!タイ「ワット・タム・ウア」で瞑想体験

更新日:2017/03/31 09:14

Grace Okamotoのプロフィール写真 Grace Okamoto 世界一周フォトライター
近年、大企業でも取り入れられるようになってきたマインドフルネス。自分と静かに向き合うことによって、作業効率の向上や、悩みを手放せる等の様々な効果が得られます。
「瞑想」と言うとちょっと宗教的?厳しいの?と思われるかもしれませんが、タイ北部のお寺ワット・タム・ウアでは美しい自然に囲まれて、宗教宗派に関わらずマインドフルネスを学ぶことができます。いま欧米人ツーリストに大人気の、瞑想体験をご紹介!

風光明媚な山の中で、ヴィパッサナー瞑想

風光明媚な山の中で、ヴィパッサナー瞑想

写真:Grace Okamoto

地図を見る

豊かな緑あふれる山地の中にあるお寺ワット・タム・ウア。まるでリゾートホテルの様に美しく手入れされた環境で瞑想体験ができるとあって、欧米人ツーリストに大人気!
バンガローの個室(満室の際は相部屋)と白い衣装を借りることができ、食事も1日2食頂けます。申込は基本的に不要で(大人数の場合は予約がベター)、滞在日数にも制限はありません。数ヶ月居る人もいますし、一泊や日帰りでも可。料金は寄付制です。

ここで体験できるのは、初心者向けのヴィパッサナー・プログラム。「ヴィパッサナー」とはパーリ語で「明確に見る」という意味で、仏陀が悟りを開く時に用いたとされる瞑想法です。何かを唱えたりするのではなく、徹底的に自分自身の思考や感情を観察することが、他の瞑想とは違う点です。

英語での質疑応答も可!お坊さん達から学ぶ

英語での質疑応答も可!お坊さん達から学ぶ

写真:Grace Okamoto

地図を見る

一般的にヴィパッサナー瞑想センターは読書や私語厳禁の所が多いのですが、このお寺は会話も読書もOK!ランチタイムには、体験や考えたことについて話す人々で食堂がにぎやかに。1日に1回は高僧との質疑応答の機会があり、流暢な英語を話すお坊さん達から直接指導が得られます。瞑想の具体的なテクニックの解説なども、英語とタイ語両方で行われます。

英語には自信が無い・・・と言う方もご安心を!ライブラリーには日本語の図書も数多くあり、ヴィパッサナーや瞑想の方法について書かれた本から学べます。

自由時間も有り!手入れの行き届いた自然で遊ぶ

自由時間も有り!手入れの行き届いた自然で遊ぶ

写真:Grace Okamoto

地図を見る

ワット・タム・ウアは岩山に挟まれ、広大な敷地を誇ります。季節毎の花が咲き乱れ、裸足で歩いても怪我をしないほどに手入れが行き届いた庭園。陽が差さない程の、洞穴深い瞑想スペース。澄んだ水がせせらぐ小川。緑が溢れる静寂な森と、そこでうたう鳥達。月の無い夜には満天の星空・・・

一日に数回フリータイムがあり、美しい自然の中で自由に過ごせます。芝生の上で寝転がって読書や昼寝をしたり、ヨガやストレッチ、カメラを持って散歩等々、みな思い思いに楽しんでいます。蚊避けスプレーは忘れずに!

タイの伝統的な家庭料理!ベジタリアン・フードを楽しむ

タイの伝統的な家庭料理!ベジタリアン・フードを楽しむ

写真:Grace Okamoto

食事は1日2食で、完全菜食のタイ料理が楽しめます。瞑想中は五感が敏感になるので、雑味の無いオーガニック食材を使った料理がとっても嬉しい!味付けは全体的に控えめで、辛いものなどはありません。夜にも食べたい・・・という方は、売店でお菓子類を買ったり、持参することも可能。ドリンクバーも設置されており、こちらは一日中コーヒーやお茶、ココアなどが提供されています。

お腹がいっぱいになりすぎると、瞑想時に眠くなってしまったり、呼吸が苦しくなります。美味しくても、食べ過ぎ注意!

世界各地からの訪問者と、異文化を体験してみる

世界各地からの訪問者と、異文化を体験してみる

写真:Grace Okamoto

地図を見る

早朝の托鉢や落ち葉の掃除など、タイのお寺ならではの文化にも参加して、実際に体験できます。
また、訪問者の7割程度は欧米人旅行者です。皆とてもリラックスしており、オープンになっているのですぐに仲良くなれます。旅の情報や母国の話など、異文化コミュニケーションが捗ることでしょう。瞑想が終わってから、一緒に街に繰り出して遊ぶのも良い思い出になりますね。(集中したい場合は「サイレント・バッチ」を着けておけば、誰にも話しかけられません。)

ワット・タム・ウアでのヴィパッサナー瞑想まとめ

タイ北部のお寺ワット・タム・ウアは、観光地として名高いパーイとメーホーソンの間に位置しています。アクセスが良く規則も少ないため、旅行の合間に瞑想を体験してみたい・・・という初心者にぴったり!(厳格なお寺で本格的に修行したい、という方にはゆるすぎるかもしれません。)

学ぶテクニックや瞑想法は、普段の生活にも応用できるものです。効果は人にもよりますが、リラックスすることによる観察力や集中力の向上が期待できます。これまでよりも、ちょっと落ち着いた気付きの多い生活を!

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。 2017/02/01 訪問

- PR -

旅行プランをさがそう!

このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -