動物たちにパワーをもらおう!東京・身近な動物パワースポット4選

動物たちにパワーをもらおう!東京・身近な動物パワースポット4選

更新日:2017/01/18 09:55

鈴木 旅人のプロフィール写真 鈴木 旅人 旅行写真家
神社に入ると、片隅に動物の像があったりすることがありますよね?身近な動物だと親近感も湧くし、ついつい像を撫でてしまったりしてしまいます。
東京都内には、動物がご祭神になっていたり、主祭神より有名になってしまっている神社がたくさんあります。今回はそんな神社の中から、現在の私たちに縁ある身近な動物の像がある4社をご紹介いたします。

動物好きの方、パワースポットには目がない方、必見です!

招き猫発祥の地、台東区「今戸神社」

招き猫発祥の地、台東区「今戸神社」

写真:鈴木 旅人

地図を見る

先ずご紹介するのは、近年ペットの人気No. 1でもある猫にまつわる神社。台東区にある「今戸神社」です。こちらの神社ではとにかく招き猫や猫のオブジェがいっぱい!猫好きにはたまらない神社です。
何故こんなに猫に囲まれているのか?それは今戸神社が招き猫の発祥の地とも言われているからなんです!

招き猫発祥の地、台東区「今戸神社」

写真:鈴木 旅人

地図を見る

福を招く、ということで沢山の方が訪れる猫の聖地と言われています。運が良いと境内で飼われている本物のニャンコにも会え、ほっこりした気分にさせてくれます。
御朱印帳などにも招き猫をあしらったものがあり、これだけ神社に招き猫が並ぶ姿は全国的にも珍しい。開運にはもってこいのパワースポットです!

招き猫発祥の地、台東区「今戸神社」

写真:鈴木 旅人

地図を見る

安産の御利益あり、人形町「東京水天宮」

安産の御利益あり、人形町「東京水天宮」

写真:鈴木 旅人

地図を見る

身近な動物、やはり犬は外せないでしょう。日本橋人形町にある「東京水天宮」をご紹介致します。
水天宮の参道脇に親子の犬の像が鎮座しています。江戸の昔から、水天宮は安産祈願で有名な神社なのですが、安産詣りにきたお母さんたちは、皆このお母さん犬のお腹を撫でていきます。それは、犬が多産で時間も短く出産することから、犬の安産にあやかろうと撫でていくのです。

安産の御利益あり、人形町「東京水天宮」

写真:鈴木 旅人

地図を見る

勿論、妊婦さんだけでなく、水天宮には水難などにも御利益があるとされていますし、境内に祀られた辨財天は学業・芸能・財福に御利益があるとされていて、絵馬や御守りが大人気!女性の安産を祈願するだけの神社ではないんですよ。

有名大名も信仰の厚かった元赤坂「豊川稲荷東京別院」

有名大名も信仰の厚かった元赤坂「豊川稲荷東京別院」

写真:鈴木 旅人

地図を見る

「豊川稲荷東京別院」は実は禅宗のお寺で、通常のお稲荷さんを祀った神社とは違うんです。かつて寒厳禅師という方が入宋した帰りの船中、稲穂を荷い宝珠を捧げた白狐に跨るお姿の霊神が海上に現れ、御神示賜わったことから、稲荷が祀られるようになったわけです。

江戸時代から付近の大名屋敷からの信仰も厚く、禅宗という特性上、過度な装飾がなく厳かな雰囲気が漂います。

有名大名も信仰の厚かった元赤坂「豊川稲荷東京別院」

写真:鈴木 旅人

地図を見る

境内には悪縁を切り開運招福を授けてくれる「叶稲荷」や、財福を融通してくれる「融通稲荷」など多くの稲荷に関した社が祀られていて、沢山の狐を見ることができます。境内には木々も多く、大都会の真ん中にありながら別世界の空気を体感できるパワースポット。是非、一度訪れてみて下さい。

狸の御利益、千代田区神田「柳森神社」

狸の御利益、千代田区神田「柳森神社」

写真:鈴木 旅人

地図を見る

都内で狸に所縁のある神社といったら何と言ってもこちらの神社。秋葉原駅に程近い「柳森神社」です。実は本殿は京都の伏見稲荷大社から勧請した稲荷の神様なのですが、こちらの神社で有名なのは、やはり狸といえるでしょう。
福寿神を祀った社の鳥居横に狛犬の様に鎮座した懐妊の狸たち!こちらの狸たちを抜きにして柳森神社は語れません。

狸の御利益、千代田区神田「柳森神社」

写真:鈴木 旅人

地図を見る

「他を抜く」ということから語呂合わせに狸が信仰されているのですが、こちらの狸の像がなんともユニークな表情をしていて、とても魅力的!ファンになってしまい何度も足を運んでしまう神社です。勝負事などの前には、是非訪れておきたいパワースポットです。

先人の動物たちへの親しみが

いかがでしたでしょうか。神社の中には、蛇が祭神になっている所や、牛や馬などが像になっている所もありますが、今回は現代の私たちに馴染み深い動物たちからピックアップし、対とも言える猫・犬・狐・狸の4社をご紹介させていただきました。

様々な経緯があり、そこで動物が祀られるようになったものの、共通するのは動物への親しみといえます。そして身近な動物が神格化されていることで、昔の人が単に動物を下の存在として扱っていたのではなく、同時に畏れを抱き、共存していたということが伝わってきます。

そういった意味で、先人たちが身近な動物たちとどのように暮らしていたか理解できる貴重な場とも言えます。犬や猫など動物好きの方は勿論、歴史好きな方には是非訪れて欲しいパワースポットです。日本文化の好きな外国の方にも是非オススメですよ!

エリアが集中しているので、4社まとめて1日で簡単に見て回れます。次のお休みは、神になった動物たちに会いに行きましょう!

掲載内容は執筆時点のものです。 2016/01/16−2016/12/10 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -