ミシュランガイド兵庫にも掲載される出石そばの人気店「近又」

ミシュランガイド兵庫にも掲載される出石そばの人気店「近又」

更新日:2016/12/27 14:50

島塚 渓のプロフィール写真 島塚 渓 トラベルライター
信州や出雲とならんで、日本屈指のそば処と言えるのが兵庫県出石(いずし)。周辺には約50軒ものそば屋が立ち並び、観光客の定番ランチとして親しまれています。

そんな出石に数あるそば屋のなかでも高い人気を誇るのが「近又(きんまた)」。なんと“ミシュランガイド兵庫2016特別版”にも掲載されている、折り紙付きのグルメスポットです。
ぜひこのお店で“出石”独特の絶品そばを味わってみて下さい!

そばの町出石(いずし)

そばの町出石(いずし)

写真:島塚 渓

地図を見る

「近又」は慶長年間(1596年〜1615年)に近江の国から丹波篠山に移住してきた人々によって始められたお店。
もともとは旅籠を経営していましたが、現在はおそば屋さんとして3代続く人気店となっています。

そばの町出石(いずし)

写真:島塚 渓

地図を見る

出石は江戸時代中期の宝永3年(1706年)に信州上田藩から国替えでやってきた藩主の影響により、そば文化が根付くようになりました。
町を歩くと江戸情が味わえる建築物が、今でもたくさん残されていますよ。

麺につよいこだわりがある絶品のそば

麺につよいこだわりがある絶品のそば

写真:島塚 渓

地図を見る

「近又」のおしながきは驚くほどシンプル。そばのメニューは1人前5皿の“手打ち出石皿そば”(平成28年12月現在780円)のみ。
出石焼の小皿に盛られた少量のそばを、つゆにつけて食べるという独特のスタイルとなっています。

出石そばは喉ごしがよく、出汁とよく合ってツルツルと食べ進めていけるのがポイント。成人男性なら最初に出されたそばだけで満腹になることは、まずないと思われます。
そんな時は追加のそばを注文!1人前550円(平成28年12月現在)で5皿のそばを追加できるシステムになっています。

麺につよいこだわりがある絶品のそば

写真:島塚 渓

「近又」は麵自体へのこだわりが強く「挽きたて・打ちたて・茹がきたて」のそばを楽しめるのがウリ。
店内には製麺専用の部屋もあり、外からその様子を見学することもできます。石臼挽きによって作られる細めの手打ち麺は、そば本来の豊かな香りを楽しめる一品です!

薬味の豊富さが出石そばの魅力

薬味の豊富さが出石そばの魅力

写真:島塚 渓

地図を見る

出石そばは豊富な薬味も要注目!「近又」の場合皿そばを注文すると、天然塩・大根おろし・ネギ・わさび・生卵・とろろがセットでついてきます。
いろんな薬味があってどう使っていいか分からないという人は、お店の人もおススメする次の食べ方を参考にしてみて下さい。

まず1皿目はだしにつけずに天然塩のみで。そば本来の風味と食感を活かした食べ方です。
2皿目からは大根おろし・ネギ・わさびをつゆに入れて。
そして最後にとろろと生卵をつゆに入れることで、濃いめの味に変化します。最初からとろろと生卵を入れると、味ががらっと変わるので注意が必要ですよ。

いろんな薬味が混ざったつゆは、そば湯を入れて最後に飲みほして下さい!とろろや生卵がそば湯に溶けてまろやかなスープのような飲みごたえがあります。

「皿そばの証」を集めてみて

「皿そばの証」を集めてみて

写真:島塚 渓

地図を見る

出石では箸を立てた高さの皿そばを食べると1人前と言われるのだそう。
そこで「近又」では大人20皿・子供(小学生以下)15皿 を食べると「皿そばの証」をもらえるという、面白い取り組みを行っています。さらにこの「皿そばの証」、5つ集めると1年間無料になる「そば通の証」が授与されます。
大食いに自信ありという方は、ぜひチャレンジしてみて下さいね!

「皿そばの証」を集めてみて

写真:島塚 渓

地図を見る

店内にはお客さんの名前が書かれた札がズラリと並んでいます。これは一定枚数皿そばを食べると掲載されるシステムになっています。
成人男性は30皿、女性は20皿、子供(小学生以下)は15皿で、店内の掲示板に名前が永久登録されます。

出石のなかでも屈指の名店「近又」

出石は日本有数のそば処。約50軒ものそば屋が立ち並び、どのお店に入ろうか迷ってしまうほど。
なかでもお昼時になると行列ができるほどの人気のお店が「近又」です。“ミシュランガイド兵庫2016特別版”にも掲載されている本場の味をぜひ堪能してみて下さい!

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。 2016/12/07 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -