5角形の合格鳥居がある東京「阿佐ヶ谷神明宮」で合格祈願をしてみよう!

5角形の合格鳥居がある東京「阿佐ヶ谷神明宮」で合格祈願をしてみよう!

更新日:2017/01/13 10:52

結月 ここあのプロフィール写真 結月 ここあ 旅行ブロガー
試験の季節になると神にもすがり合格祈願をしたいものですが、東京杉並区に鎮座する「阿佐ヶ谷神明宮」には、他ではあまり見ることのできない5角形の合格鳥居があるんです。ごかく=合格って語呂もよくていかにもご利益がありそうではないですか。またこちらの神社は伊勢神宮とも縁が深くパワーも期待できます。最近はオリジナルの神むすび(レースブレスレット型のお守)も人気の阿佐ヶ谷神明宮をご紹介しましょう。

伊勢神宮と縁が深い「阿佐ヶ谷神明宮」

伊勢神宮と縁が深い「阿佐ヶ谷神明宮」

写真:結月 ここあ

地図を見る

新宿からJR中央線で約10分、阿佐ヶ谷駅北口から徒歩2分ほどのところに鎮座する「阿佐ヶ谷神明宮」は、「天照大御神(あまてらすおおみかみ)」を祀る由緒ある神社で、都内最大級の伊勢神宮に縁が深い神社となっています。平成21年秋に平成の大改修が竣工した境内は約3000坪もあり、シイ・カシ・クス・ケヤキ・などの木々が生い茂り自然が溢れています。

日本で唯一!?5角形の鳥居

日本で唯一!?5角形の鳥居

写真:結月 ここあ

地図を見る

阿佐ヶ谷神明宮の境内には、学問の神様「菅原道真公」を祀った「北野神社」もあります。
小さな鳥居になっていますが、他ではあまり見たことのない5角形の合格鳥居が目印です。5角形は「ごかく=合格」からきているのでしょうか。もしかしたらここにしかない鳥居かもしれないので、合格祈願をされる方はぜひともくぐってみてください!ご利益がありそうですよ。

厳かな空間

厳かな空間

写真:結月 ここあ

地図を見る

参道を進むと右手には能や狂言が行われたり、杉並区無形文化財指定の阿佐ヶ谷囃子やお神楽などと様々な伝統芸能の奉納にも使用される立派な能楽殿や、その先には写真の「瑞祥門(ずいしょうもん)」があります。皇室・皇族が使われる菊の紋章の入った扉は格式の高さを感じます。ここからの拝殿の眺めは厳かさで美しく、その脇にはご神木の夫婦欅が植えられています。

全国でここだけ!「八難除」の祈祷

全国でここだけ!「八難除」の祈祷

写真:結月 ここあ

地図を見る

神明作りの美しい拝殿は空気も清々しく心が休まります。こちらから本殿(御垣内三殿)の参拝ができます。
阿佐ヶ谷神明宮の歴史は古く、古代の皇族であった日本武尊(やまとたける)が東征の帰途の際に阿佐谷の地で休息したことから、一社を設けたのが始まりといわれています。 1190年頃に土豪横井兵部が伊勢神宮に参拝した折には、神の霊示を受けて霊石を持ち帰り安置したと伝えられていて、この霊石が今でもご神体とされています。

また阿佐ヶ谷神明宮では、全国で唯一ここだけが行う「八難除」があり厄除・八方除など現世に数多ある災難厄事総てを取り除く御祈祷も受けられます。

伊勢神宮より納められた鳥居

伊勢神宮より納められた鳥居

写真:結月 ここあ

地図を見る

拝殿から眺めることができる本殿の中央には阿佐谷神明宮御祭神「天照大御神」をお祀りし、左に「須佐之男命(すさのおのみこと)」右に「月読命(つきよみのみこと)」の三貴人をお祀りしています。このような三貴人が祀られた神社はとても珍しいといわれています。
また本殿にある鳥居は、式年遷宮の行われた伊勢神宮の別宮「瀧原宮」にあったものが納められました。その位由緒ある神社なんですよ。
この場に立つと、伊勢神宮にいるかのような凛とした空気の流れを感じることができます。

なお本殿の写真を写すことはできますが、真正面からは神様に失礼なので、拝殿脇の柵の後ろから写すのがよろしいでしょう。

由緒ある阿佐ヶ谷神明宮

受験シーズンには欠かせない合格祈願、どこの神社のパワーが強いか気になるところですが、他では見ることができない!?5角形の鳥居と伊勢神宮とご縁のある阿佐ヶ谷神明宮のパワーにすがってみませんか。

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。 2016/12/13 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -