厳島神社や大鳥居が眼下に!宮島、絶景の穴場「平松茶屋」

厳島神社や大鳥居が眼下に!宮島、絶景の穴場「平松茶屋」

更新日:2016/11/29 11:23

天草野 黒猫のプロフィール写真 天草野 黒猫 元バックパッカー
宮島で厳島神社や大鳥居が見下ろせ、千畳閣の五重塔が真向いに見える絶景の茶屋があります!天皇陛下も登られたといわれる美しい高台にある「平松茶屋」。
宮島のシンボルともいえる海の中の大鳥居と厳島神社の全景をみることは弥山に登らない限りなかなかありません。そんな景色がここにはあります。紅葉や桜の季節はさらに絶景!宮島の商店街を歩きつかれたら、美しい景色をもみじ饅頭片手に堪能しつつ一服しにいきませんか?

目の前は海の中の大鳥居!絶景ひとりじめのお茶屋さん

目の前は海の中の大鳥居!絶景ひとりじめのお茶屋さん

写真:天草野 黒猫

地図を見る

世界文化遺産でもある厳島神社から山側に登って行くと「紅葉谷公園」があります。江戸時代に開拓され紅葉が植えられたといわれるこの公園は、たくさんの紅葉と鹿たちがゆっくりすごす絵の様な場所。

そんな「紅葉谷公園」から「大聖院」に通じる遊歩道の坂道の途中に「平松茶屋」はあります。石段がありのぼっていくと視界が開け、気持ちのよい絶景が!眼下には海の中に佇む大鳥居。右手をみれば五重塔があり驚くほどのいい景色です。こんな絶景をひとりじめしながら、ゆっくり休憩していきませんか。

鹿もやってくる!展望のテラス席は最高

鹿もやってくる!展望のテラス席は最高

写真:天草野 黒猫

地図を見る

小高い丘の上にある「平松茶屋」は展望台の様な敷地。宮島がみおろせるすばらしい展望のテラス席がおすすめです。

茶屋の周りは手すり以外は仕切りもないため、鹿も気ままにやってきます。紅葉とゆっくり鹿たちが歩き回る姿をみているだけでものんびりした気分にしてくれます。鹿たちもなれたもので、あまりたべものをねらうことはありませんが、もみじ饅頭をうばわれない様に注意しながら、宮島らしい景色を堪能しましょう。

抹茶ともみじ饅頭!あまり混みあっていないのも魅力

抹茶ともみじ饅頭!あまり混みあっていないのも魅力

写真:天草野 黒猫

地図を見る

港から厳島神社に続く商店街も厳島神社も、人の多さはさすが世界遺産の地だというだけあります。どこにいっても人が多い。しかし、この平松茶屋は写真だけ撮りたいと思ってもお店の敷地内には入れないため、お客様だけのスペースともいえます。そのため人も多くなく、何かを注文さえすればゆっくりできます。

抹茶セットはもみじ饅頭付。暑い夏やちょっとリゾート気分を味わいたいときにはビールも気持ちいいでしょう!宮島は徒歩で歩くことが多いので、一服休憩するには最高の場所です。

おでんにうどんに、かき丼やあなごめしもあるよ!

おでんにうどんに、かき丼やあなごめしもあるよ!

写真:天草野 黒猫

地図を見る

「平松茶屋」は抹茶のセットがよく注文されていますが、他にもカレーライスやうどん、かき丼やあなごめしもあります。

高台まで運んだりする手間や景観も料金のうち。少し値段が高めにも感じますが、この景色で味わえると思うと打倒なお値段。注文時に軽快に抹茶セットを勧められますが、臆する事なくお店の前にでているメニューをみて希望の商品を伝えましょう。歩きつかれた後の抹茶やビール、もみじ饅頭、ゆっくり腰かけて眺める絶景は充分疲れをいやしてくれます。

平松茶屋まで登る小道もすばらしい!

平松茶屋まで登る小道もすばらしい!

写真:天草野 黒猫

地図を見る

「紅葉谷公園」から「大聖院」に続く遊歩道の小道は江戸時代に植えられた紅葉が見事に列をなしています。赤や黄色にいっせいに色づいた紅葉達。通りすぎる鹿。時間を忘れそうな眺めです。

春は桜、夏は新緑。そして秋の紅葉!並木の切れ間から覗く海も大鳥居も美しく、ここの遊歩道は紅葉の季節には特におすすめです。そして、遊歩道の先の「大聖院」は宮島屈指のパワースポットでもあり宮島でもぜひ訪れたい場所のひとつ。美しい景観で一休みしたあとは、気持ちを整えパワースポット「大聖院」もぜひ参拝していきましょう!

宮島の街を見下ろすこの絶景。一見の価値ありなのです!

世界遺産の厳島神社や大鳥居を見下ろせる穴場的スポット「平松茶屋」。ガイドブックなどにあまり紹介されていないため、ゆったりと景色を堪能できる場所です。

お客様以外を石段の上にあげない事や、軽快な注文とりに様々な意見もありますが、そこも一緒に楽しむ気持ちでいきましょう。人混みに疲れた後にゆっくりできる場所とこの景色は一見の価値ありなのです!

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。 2016/11/19−2016/11/20 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -