マツコの知らない世界で話題!絶品のり弁を郡山「福豆屋」でゲットせよ

マツコの知らない世界で話題!絶品のり弁を郡山「福豆屋」でゲットせよ

更新日:2019/02/20 09:15

かのえ かなのプロフィール写真 かのえ かな 鉄道ひとり旅ライター、駅舎・マンホール愛好家
TV番組「マツコの知らない世界」で鉄道カメラマン・櫻井寛さんが、おすすめ駅弁を紹介。そのとき登場したのが福島県郡山福豆屋の「海苔のりべん」です。全国にもファンが多く、「日本一旨いのり弁」と称賛する口コミもたくさんみられます。

しかし福豆屋の魅力は、のり弁だけじゃありません。四季折々の駅弁や、旅好きのハートをつかんで離さない、福豆屋スタッフのおもてなしも素敵なんです。ぜひ、郡山駅で堪能しましょう。

福豆屋は福島県郡山市の仕出し料理屋さん

福豆屋は福島県郡山市の仕出し料理屋さん

写真:かのえ かな

地図を見る

「海苔のりべん」をつくる福豆屋は、駅弁を筆頭に、宅配弁当やオードブル、パーティ・宴会用の料理などもつくる、仕出し料理屋さんです。

このほか、郡山市のさまざまなイベントで使われる多目的ホール「ビッグパレットふくしま」では、レストラン「福豆や」を営業し、郡山駅前ビッグアイの22階にあるカフェ「とぅいくる」も運営しています。地元・郡山の人にとっては馴染み深い味といっても過言ではありません。そして駅弁では、地元福島や東北の食材の旬や味わいを大切にしています。

マツコも食べた絶品駅弁「海苔のりべん」

マツコも食べた絶品駅弁「海苔のりべん」

写真:かのえ かな

地図を見る

「マツコの知らない世界」では、5000食の駅弁を食べてきた櫻井寛さんが、おすすめ駅弁を厳選してご紹介していました。そこで登場したのが、福豆屋の駅弁のシンボルともいえる「海苔のりべん」です。

おかずは厚焼き玉子に焼き鮭、煮物など、実にスタンダード。しかし繊細な味付けに、福豆屋の心づかいが感じられます。お弁当のおかずといえば、濃い目の味付けが多いですが、厚焼き玉子も煮物も甘さが控えめ。年代性別問わず、食べやすく仕上げてあります。

また焼き鮭は、塩加減よりも素材の良さが伝わる脂の旨みが効いています。王道で勝負するからこそ、真の美味しさが証明された、そんな駅弁です。豪快なデザインの包み紙もまた、良い味を出していますね。

「海苔のりべん」の主役、海苔とごはんも堪能すべし!

「海苔のりべん」の主役、海苔とごはんも堪能すべし!

写真:かのえ かな

地図を見る

「海苔のりべん」の主役といえば、やっぱり海苔とごはんですよね!ボリュームを伝えるために、アングルを変えた写真も載せてみました。弁当箱の分厚さ、伝わりましたでしょうか?

「海苔のりべん」の海苔は、三陸海岸の豊かな栄養をたっぷり吸収した「みちのく寒流焼き海苔」を使用しています。通常の海苔より厚みがあり、香りも豊かです。

ちなみに「海苔のりべん」あるあるに、「フタの裏側に海苔がくっついている」というのがあります。このボリュームなら致し方ないことです。筆者も例にもれず、フタに海苔がついていたのですが、まったく破れることなくご飯の上にのせることができました。これも上質な海苔だからこそできることです。

海苔の下にあるおかかは、蕎麦ダレで炒ったというこだわりっぷり。海苔は2段にわたって敷いてあり、2段目には昆布が挟んであります。このように、ごはんがたっぷり入っていますが、ぎゅうぎゅうと無理に詰め込んでいることはないので、冷めてもお米がふっくらしていて美味しいです。

福豆屋の季節限定&期間限定の駅弁も要チェック!

福豆屋の季節限定&期間限定の駅弁も要チェック!

写真:かのえ かな

地図を見る

福豆屋の駅弁は種類豊富。2段重ねの「小原庄助弁当」や、ふくしまのブランド豚「麓山高原豚」を堪能できる「ふくのしま 豚の醍醐味」なども大人気となっています。

中でもおすすめしたいのが、季節限定や期間限定の駅弁です。福島県相馬市の伝統的な祭り「相馬野馬追」のシーズンのみ販売する「相馬野馬追弁当」や、春限定の「三春滝桜べんとう」などがあります。

こちらの写真は、秋限定の「ふくしま秋の恵み 牛栗ごはん」です。ほんのり塩味が効いた栗ご飯に、とろけるほどやわらかい牛肉がたっぷり。食欲の秋にはたまらない組み合わせです。わき役の大豆の甘辛揚げもまたおいしく、最後の一口まで楽しめます。

福豆屋の駅弁は在来線・新幹線ホームどちらでも買える!

福豆屋の駅弁は在来線・新幹線ホームどちらでも買える!

写真:かのえ かな

地図を見る

福豆屋の駅弁売店は、郡山駅の在来線コンコースにも、新幹線のホームにもあります。こちらは在来線のお店です。駅弁のほかに、おみやげなども販売しているので、楽しい買い物ができそうです。

福豆屋の駅弁は在来線・新幹線ホームどちらでも買える!

写真:かのえ かな

地図を見る

つづいてこちらは、新幹線ホームのお店です。在来線のお店と比べてこぢんまりとしていますが、レトロな看板や駅弁屋らしいのれんが良いですね。旅情をかき立ててくれます。

福豆屋の店舗スタッフによるおもてなしは温かく、駅弁についても詳しく教えてくれます。先述の「牛栗ごはん」も、「ちょうど今日から発売のお弁当がありますよ」と案内がありました。旅好き・駅弁好きの心をよく分かってくださっています。

郡山駅までいけない場合は、東京駅でゲットしよう!

駅弁は旅先で食べるのが一番美味しいですが、どうしても郡山駅まで行けない!ということもありますよね。そんなときは、東京駅でゲットしましょう。

福豆屋の「海苔のりべん」東京駅内にある駅弁専門店「祭」でも販売しています。ちなみに価格は980円。駅弁としては、なかなかリーズナブルです。

のり弁の美味しさを極めるとこんな味になるのか・・!と驚かせてくれる「海苔のりべん」。そして福豆屋の駅弁をぜひ、食べてみてくださいね。

掲載内容は執筆時点のものです。 2016/09/19−2016/09/20 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -