ホーチミン お土産におすすめのスーパー3選!安くて安心!

ホーチミン お土産におすすめのスーパー3選!安くて安心!

更新日:2018/09/04 12:42

インディカ マイのプロフィール写真 インディカ マイ 3泊4日トラベラー
東南アジアでありがちな悩み。それは...美味しそうなお土産がわからない。ばらまき土産を買いたいけど、一つづつ梱包されていない。お店によって値段が異なるため、どこで買えばいいのかわからない。騙されたくない。言葉が通じない。中身がわからない。
そんな悩みを解決してくれるのは、現地の人々も買い物をしているスーパーですよね!お値段明確、安さ抜群、騙される心配もなく、安心して買い物ができます。

ホーチミンの中心 なんでも売ってるビンコムセンター

ホーチミンの中心 なんでも売ってるビンコムセンター

写真:インディカ マイ

地図を見る

ベトナムでお金持ちの会社といえば、ビングループです。ホテルやレストラン、スーパー、コンビニ、複合商業施設等をベトナム全土で展開しています。ホーチミンの中心、1区のドンコイ通りと、その他2つの通りに面するビンコムセンターのB3階にビンマートが入っています。ビンコムセンターの奥に見える低い白い建物、パクソンの4階にもシティマートが入っていますが、大きさ、品揃え共に、ビンコムセンターの方がお勧めです。高級ショッピングセンターの部類に入るため、清潔で輸入品も充実しています。お値段は一般のスーパーよりも若干高めですが、郊外のスーパーへ行く交通費を考えると、変わらないでしょう。

ベトナムのスーパーはどちらも共通して、盗難防止のため鞄を持って入ることができません。近くにロッカーがあるため、そちらに預けます。わからなくても大丈夫。入口にいる警備員が強硬な態度で教えてくれます。

食品系のお土産ならなんでも揃う ラキープラザ2階

食品系のお土産ならなんでも揃う ラキープラザ2階

写真:インディカ マイ

地図を見る

ラッキープラザもお買い物で有名なドンコイ通りに建っています。ドンコイ通りの教会側ではなく、サイゴン川から歩くと近く、グエンフエ通りにも入り口があります。G階と1階は市場のように小さなお店がたくさん入っており、屋内版ベンタンマーケットのような雰囲気です。観光客目当てに商売をしているため言値は高く、交渉しなくては損をしてしまいますのでご注意ください。

私がおすすめするスーパーマーケットは2階になります。こちらには、ベトナムのガイドブックに載っている食品系のお土産はなんでも揃っています。お値段も定価で安いため安心ですよ。

食品系のお土産ならなんでも揃う ラキープラザ2階

写真:インディカ マイ

地図を見る

ベトナム土産の定番、サイゴン娘クッキーやサイゴン娘チョコレートも、マロウ(MAROU)チョコレートも品揃え豊富です。どちらのスーパーでも目にするベトナムインスタントコーヒーはもちろんですが、ペーパーフィルターコーヒーも売られています。こちらは、他のお店ではなかなか見かけないので、品揃えの良さが伺えますね。

食品系のお土産ならなんでも揃う ラキープラザ2階

写真:インディカ マイ

地図を見る

2階のスーパーマーケットでは少しですが民芸品や工芸品も売られています。Gフロアーで値切って買ったのに、上のスーパーの方が安かったという事もあるようですので、まずはスーパーを見てみましょう!

ホーチミン中心部からもほど近い庶民派スーパー コープマート

ホーチミン中心部からもほど近い庶民派スーパー コープマート

写真:インディカ マイ

地図を見る

ホーチミンの中心、ドンコイ通りから車で約10分。ガイドブックで紹介されていたり、ツアーに組み込まれていたり、ベトナム人以外の買い物客も目立ちます。あんな肉や、こんな肉、なかなかグロテスクな物も売られており、ベトナムらしい一面を見ることもできます。あまり知られていませんが、フードコートも併設されています。こちらはスーパーほど賑わっておらず、照明も暗く、ローカルの雰囲気が漂っています。

スーパーで買えるお勧めのお土産

スーパーで買えるお勧めのお土産

写真:インディカ マイ

地図を見る

ベトナムと言ったらフォー。定番のカップ麺や乾麺は1つ約25円〜50円です。かさばりますが、これだけ安ければ、ばらまけますね。他にもベトナムらしいパッケージに身を包んだピーナッツ。ベトナムらしく、ココナッツや唐辛子、ニンニクや胡椒味です。ベトナムでは海鮮料理を食べるときに欠かせないレモンと塩が一つになった調味料も1つ約40円。ベトナムの味を日本で楽しんでください。

観光名所にもなり得るローカルスーパー

ローカルスーパーを覗いてみると、売られているものや、その売られ方に驚き、現地の人々の生活を垣間見る事ができるでしょう。それもまた旅の醍醐味ですよね。旅行者の味方、ローカルスーパーを上手く使って、楽しい旅行の思い出を作りましょう。

2018年9月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。 2016/10/15 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -