ミシュランガイド2つ星獲得!ノスタルジックな伊豆の小京都・修善寺へ

ミシュランガイド2つ星獲得!ノスタルジックな伊豆の小京都・修善寺へ

更新日:2013/11/11 14:23

中島 誠子のプロフィール写真 中島 誠子 3児の子連れ旅ライター、子連れキャンパー
伊豆の小京都と言われる、修善寺温泉街は「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で2つ星を獲得した観光地です。深い歴史のある街へ散策に行き、和を感じてみませんか?

修善寺温泉について

修善寺温泉について

提供元:伊豆市観光協会

http://www.izushi.info/index2.html地図を見る

修善寺温泉は、都内から電車や車等で約2時間というアクセスの良さで、気軽に行ける温泉スポットです。

温泉街の中心に修善寺川(通称:桂川)が流れ、河岸には温泉宿や飲食店が建ち並んでいます。

修善寺の温泉街のほぼ中心に位置する「独鈷の湯(とっこのゆ)」が温泉街のシンボルとなっていますが、ここは1200年以上前に弘法大師が温泉を湧出させたと言われる修善寺温泉発祥の原点となります。

温泉街付近には弘法大師が築いた修禅寺があり、また源氏に関する史跡が多く残っている為、伊豆の小京都とも言われています。緑が多く、まるで京都に来たかのような和の世界に心がほっとします。

その歴史や風景が評価され、ミシュラン・グリーンガイドで2つ星を獲得することができました。

ミシュラン・グリーンガイドって何?と思う方もいらっしゃるかと思いますが、日本の代表的な観光地を星で評価する、フランスで発行される日本のガイドブックです。レストラン・ホテルを星で評価するレッド・ミシュランは有名ですが、そのガイドブックの観光地版です。

日本政府観光局が協力をし、編集者と専門家が数か月をかけて視察し、お勧めの観光地を抜粋、その中でさらにお勧めの観光地に★印を付けてランク付けをしています。
このガイドブックに掲載されるだけでも観光地として評価されていることになりますが、さらに星が付いているとなると、世界的に認められている観光地と言っても過言ではないのです。

星の数の意味は下記の通り。
★★★・・・わざわざ旅行する価値がある
★★・・・近くにいれば寄り道する価値がある
★・・・興味深い

それでは、見事2つ星を獲得した修善寺温泉周辺の観光地をご紹介しましょう。

まずはメインスポット 〜修禅寺〜

まずはメインスポット 〜修禅寺〜

写真:中島 誠子

地図を見る

修善寺温泉のメイン観光スポット「修禅寺(しゅぜんじ)」へ。
修善寺温泉にありますが、漢字は修禅寺ですよ!

平安初期、大同二年(807年)、弘法大師が開創したと言われています。以来1200年、伊豆国禅院一千束と正史にも記され、山懐に抱かれたゆるやかな時の中で北条氏、源氏の興亡を見守った伊豆を代表する名刹です。伊豆八十八ヶ所霊場巡りの結願の札所でもあります。

本堂が平成の大修復を完了し、平成19年に開創1200年祭を迎えました。

掃き清められた境内に入ると、凛とした空気が漂っています。門を入ってすぐ左手には鐘楼、右手に手水舎、正面に本堂があります。その本堂の前に「だるま石」という大きな丸石があります。江戸時代に発掘され、お寺が引き取ったと言われており、縁起物として置かれております。ぜひチェックしてみてくださいね!

また、隣には「日枝神社」があり、樹齢800年の「子宝の杉」が有名です。2つの杉の木は根元がくっついており、木と木の間を通るとご利益があることで口コミで人気です。ぜひ立ち寄ってみてください。

癒しの竹林へ 〜竹林の小径〜

癒しの竹林へ 〜竹林の小径〜

写真:中島 誠子

地図を見る

独鈷の湯の脇から朱塗りの橋が美しい桂橋をわたるとそこからは修善寺温泉の神秘的な風情が味わえる人気のスポット「竹林の小径」のはじまりです。

「独鈷の湯」から、桂川上流に架かる「滝下橋」まで400mほどの散策道(竹林の小径)があり、この「竹林の小径」は、もともとこの地区に生い茂っていた竹を活用すべく、1995年に桂橋から楓橋までの区間を、さらに1997年に「赤蛙公園」へと抜ける滝下橋までの区間を整備し誕生した散策路です。

竹林の間から差し込む木漏れ日や桂川の清流のせせらぎがとても心地良い癒しの空間です。竹林の中に設けられた竹製の大きな円形ベンチに寝転がって、大きな竹を見上げてみてはいかがでしょうか。

秋にはイロハカエデを中心にした、紅葉スポットとしても人気の場所となっています。

源氏の歴史を感じる 〜指月殿〜

源氏の歴史を感じる 〜指月殿〜

提供元:伊豆市観光協会

http://www.izushi.info/index2.html地図を見る

「修禅寺」と、桂川を挟んで対峙する鹿山の麓に、ひとつのお堂が建っています。伊豆で最も歴史ある温泉場として知られる修善寺に相応しい、風格のある佇まいをみせているそのお堂が、「指月殿」(しげつでん)です。

ここは修善寺で暗殺された源頼家の冥福を祈って母北条政子が修禅寺に寄進した経堂。伊豆半島で最も古い木造建築物として知られており、映画やおとぎ話にでてきそうなその外観は、単に古く傷んでいるという印象ではなく、現在に至るまでこのお堂が経てきた長い歴史の重みを感じるものとなっています。

堂内中央に禅宋式という珍しい様式の丈六釈迦如来座像が安置されていますが、持ち物はないはずの釈迦像が右手にハスの花を持っているのが特徴です。

堂に向かって左手に頼家の墓があります。

散策中にお茶しましょう

散策中にお茶しましょう

写真:中島 誠子

地図を見る

「竹林の小径」の途中には、茶処や和風ギャラリーなどがあり、散策がもっとワクワクします。

いくつかお茶処がありますが、指月殿の隣にとても雰囲気の良いところがあります。そこは「茶庵 芙蓉」というお店。車ではわかりにくいので、散策の途中で寄ってみてください。

趣のある門をくぐると古民家風のお店になっています。玄関で靴を脱いで上がると左側と奥に座敷席があり、この座敷席からは庭越しに修善寺の山々が望めます。

「抹茶白玉あずき」とお茶のセットがお勧め!歩き疲れた体にほどよい甘さのスイーツです。

最後に

いかがでしょうか。ミシュランガイド2つ星獲得の観光地、行ってみたいと思いませんか?散策で歴史を感じた後は、近くにたくさん温泉宿がありますので、温泉も楽しめますよ!

着物を着て、和の世界を堪能するのもいいでしょう。伊豆市観光協会修善寺支部では着物のレンタルも行っていますので、お電話かホームページでご確認ください。

◆伊豆市観光協会修善寺支部 電話番号:0558-72-2501

どのシーズンもお勧めですが、これからは紅葉シーズンになります。(11月下旬〜12月初旬)
修善寺温泉駅から約20分の所にある「虹の郷」にて、「紅葉まつり(2013年11月21日〜12月1日)」が開催されますので、チェックしてみてください。約1000本のもみじの群生林や夜間のもみじライトアップも見どころです。

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。 2013/08/28−2013/08/29 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -