“カニ面”は期間限定!ハフハフ美味しい「金沢おでん」5店

“カニ面”は期間限定!ハフハフ美味しい「金沢おでん」5店

更新日:2016/10/20 18:17

Mayumi Tのプロフィール写真 Mayumi T 金沢出身の歴史探索家、B級グルメマニア、北陸の旅先案内人
北陸新幹線開業後、数々のメディア等で取り上げられている「金沢おでん」。石川は人口に対してのおでんを提供する店の数が、全国1位を誇るともいわれています。「金沢おでん」には決められた定義はないとされていますが、各店に共通しているのは地元の野菜や魚介類が豊富に使われていること!ここでは、ご旅行中に訪れやすいJR金沢駅構内や市内中心部に位置するお店で、昭和の時代に創業している5つの老舗店をご紹介します!

生姜味噌で味わう「おでん 高砂」

生姜味噌で味わう「おでん 高砂」

写真:Mayumi T

地図を見る

地域がら、金沢は関東や関西の両方の食文化が取り入れられていることもあって、実際に金沢市内のおでんを提供している店は濃い口、うす口のだしの両方が混在しています。

店によって、おでん種の種類は豊富で様々。お店独自の味付けにもなっていることから、味わいもその店によって違います。また「おでん居酒屋」という形態の店も多く、お刺身などをはじめとした一品料理や地酒を楽しめるお店が多いです。

「おでん 高砂」は創業が昭和11年で、片町(かたまち)に位置するお店。おでんの種を生姜味噌で食べることができますが、写真は「どて焼き」という茹でた豚肉を串に刺したものに生姜味噌がぬられたもの。「どて焼き」は市内の他にも提供する店がいくつかありますが、ここ「高砂」でも味わうことができます。

店内のカウンター前に大きな四角い「おでん鍋」がドーンと置かれていることが特徴。その場で、グツグツ煮込まれた出来立てアツアツのおでん種の中からお好みのものを選べますよ。

「おでん 高砂」は「おでん」×「カレー」をコラボさせた「カレーおでん」を開発したことでも知られています。金沢はカレー店が多いことでも知られており、その「カレー」と「おでん」をコラボさせたことでも話題になっています。

「おでん居酒屋 三幸(みゆき)」

「おでん居酒屋 三幸(みゆき)」

写真:Mayumi T

地図を見る

「おでん居酒屋 三幸」は創業が昭和42年で、市内片町に位置するお店。こちらはうす味であっさり味のおでんが味わえます。片町本店の他に「犀川(さいがわ)店」も近くにあります。

日本酒の種類が多く、おでん以外のメニューがとても豊富なことが特徴で、古くからの地元の常連さんが多いお店です。

「車麩」は「金沢おでん」には欠かせないメニュー!たっぷりの出し汁を吸った「車麩」は、ひと口、口に入れるだけで旨みたっぷりの出し汁が口いっぱいにあふれ出し、これが何ともたまらない味わい!

「三幸」オリジナルメニューの、一見、お好み焼きのような、もんじゃ焼きのような「とろろの鉄板焼き」や、フワフワのはんぺんを使った「みゆき揚げ」という、いわゆるさつま揚げのような独自のメニューがとっても人気で、こちらを訪れたならぜひ味わっておきたい一品料理です。

地元のファンが多い「おでん よし坊」

地元のファンが多い「おでん よし坊」

写真:Mayumi T

地図を見る

昭和32年に創業の「おでん よし坊」は市内香林坊(こうりんぼう)に位置する老舗のおでん店で、店内はゆったりとくつろげる家庭的な雰囲気が特徴。

おでんの味付けはあっさりとした味わい。創業以来、多くの地元の常連さんにとても愛されてきた「おでん よし坊」は、先代のご主人が亡くなり、一度閉店しました。が、その後も再開を希望する声が相次ぎ、2010年におかみさんと息子さんが再び店をオープンさせています。

魚は金沢港からの新鮮なものを、そして野菜も地元ならではの食材にこだわり、メニューはおでんの他に家庭的な一品料理に人気があります。

JR金沢駅構内の「季節料理 おでん黒百合」

JR金沢駅構内の「季節料理 おでん黒百合」

写真:Mayumi T

地図を見る

「おでん 黒百合」はJR金沢駅構内の「金沢百番街」内で営業しているお店。「金沢百番街」は比較的新しい商業施設ですが、「おでん 黒百合」は元々、昭和28年に金沢駅地下の駅ビル内で営業を始めており、当時からの常連さんが今でもずっと通い続けている老舗のおでん店です。

この「黒百合」のおでんのだし汁は、創業して以来約50年間ずっとだしをつぎ足しながら作っているのが特徴。カウンターそばには、たくさんのおでん種がグツグツと美味しそうに煮込まれた鍋があり、それを眺めているだけでも、何を注文しようか迷ってしまうほど!

駅構内なので「金沢百番街」の営業日・時間に合わせてあることから、午前中からおでんが味わえ、夜は22時まで営業と、ご旅行する人にとってはとても便利。昼間におでんが食べたくなった時や、新幹線や高速バスなど夜に駅を利用する人にとっては、気軽に金沢の老舗おでんを味わうことができます。

写真は、ランチとして提供されているおでんの定食メニュー。白山方面の名産品「堅豆腐」など、地元の郷土料理も味わえます。また茶飯は、市内の多くのおでん店でも提供されているほど欠かすことのできない一品で、あっさりとした茶飯と様々なおでん種との相性は抜群!定食には単品でおでん種を追加することもできます。

昭和2年創業!「金澤おでん 赤玉本店」

昭和2年創業!「金澤おでん 赤玉本店」

写真:Mayumi T

地図を見る

「車麩」「梅貝(ばいがい)」「赤巻」「ふかし」「カニ面」といったメニューは、ほとんどのおでん店で提供されているといっても良いくらい、金沢市民からも支持されているメニュー。また「たまご焼き」といった、他ではあまり見られないメニューがあるのも独特かもしれませんね。

「梅貝」は、コリコリとした食感ながらも噛みしめていくほどに貝の旨みが口の中いっぱいに広がります。「ふかし」は『はんぺん』のようなもので、それよりもさらにフワフワした感じ。「赤巻」はかまぼこに似ていて、これも金沢のおでん種としてはなじみ深いものです。

そしておススメなのが期間が限定されている「カニ面」!ズワイガニの雌である「香箱(こうばこ)ガニ」のカニの身、内子、外子などを一度甲羅から外し、詰め直したものを蒸し上げ、おでんの出し汁で煮たものですが、「香箱ガニ」の漁が毎年11月初旬に始まり、12月末で終わってしまうため、「カニ面」は冬の限定された期間しか食べることができません(ズワイガニ、雄の漁は3月まで)。ぜひ、稀少な「カニ面」を味わってみてくださいね!

「金澤おでん 赤玉本店」は市内片町に位置します。平日は昼12時から営業していますので(土・日・祝日12時半〜)、小さなお子さま連れのご家族でもとても入りやすい!お子さまにも優しい対応のお店です。

一年中美味しい「金沢おでん」を食べに行こう!

今回は、ご旅行する人にとって訪れやすい市内中心部の香林坊や片町周辺、またJR金沢駅構内の店に限ってご紹介しましたが、市内片町に位置する昭和9年創業の「おでん 菊一」、「金沢百番街」内の「山さん」もおススメ!他にも「金沢おでん」を提供するお店はまだまだあります。

そして市郊外にもたくさんのお店がありますし、おでん店に限らず、お食事処などでもおでんを提供している店は多くあります。昭和のノスタルジックな雰囲気とともに、ぜひ稀少なおでん種がいっぱいの「金沢おでん」を味わいに訪れてみてはいかがでしょうか。(各店、定休日や営業時間は下記MEMOにてご確認ください)

掲載内容は執筆時点のものです。 2015/03/26−2016/01/03 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -