関西の紅葉穴場!西行も訪ねた!吉野観光はツウな旅人におすすめ

関西の紅葉穴場!西行も訪ねた!吉野観光はツウな旅人におすすめ

更新日:2021/10/25 14:30

沢木 慎太郎のプロフィール写真 沢木 慎太郎 放送局ディレクター、紀行小説家
“日本一の桜”で有名な奈良県の吉野山。でも、秋の紅葉も美しい観光名所です。上千本、奥千本には花矢倉・高城山展望台や西行庵といった紅葉名所があり、奥吉野は関西で穴場の紅葉スポット。吉野山は高低差があるので、紅葉時期は例年10月から色づき、見頃は11月上旬〜12月上旬と長く、散紅葉や紅葉のライトアップも風情があります。紅葉ハイキングだけでなく、金峯山寺など世界遺産の寺社巡りや吉野温泉も楽しみましょう。

吉野の紅葉の見ごろ?駐車場は?

吉野の紅葉の見ごろ?駐車場は?

写真:沢木 慎太郎

地図を見る

関西では、奈良県の吉野山も紅葉名所として人気があります。大峰山脈に続く約8キロメートルの尾根の総称が吉野山。高低差(約230〜750メートル)があるので、桜や紅葉を長期間にわたって楽しめます。上千本の花矢倉展望台(写真)からは、吉野山を一望することができます。

吉野の紅葉の見ごろ?駐車場は?

写真:沢木 慎太郎

地図を見る

まわりの空気までも薄っすらと淡いピンク色に染める春の桜とは対照的に、紅葉時期の吉野山は色鮮やかな赤、黄、オレンジ色が山全体に燃えるように広がり、紅葉の見頃は11月上旬〜12月上旬と長く続きます。

世をはかなんで西行が訪れ、義経と静御前(しずかごぜん)の悲しい別れがあった吉野山。そのせいか、吉野の紅葉にはどこか愁いが秘められています。

吉野の紅葉の見ごろ?駐車場は?

写真:沢木 慎太郎

地図を見る

のんびりしたハイキングが楽しめる吉野。しかし、紅葉や桜など行楽シーズンは、たいへん混雑します。車でアクセスするなら、下千本にある吉野山観光駐車場(約400台、24時間終日無料、観桜期は有料)に駐車して、吉野観光するのがおすすめ。

電車であれば、近鉄電車の吉野駅から、吉野山ロープウェイやバスを使って吉野山駅(下千本)へと向かいましょう。

奥吉野の静寂、西行庵にも行こう

奥吉野の静寂、西行庵にも行こう

写真:沢木 慎太郎

地図を見る

下千本から奥千本へと歩いてもいいのですが、中千本から奥へは登り坂でけっこうキツイ(笑)。そこで、おすすめのコースは、奥千本までバスに乗ってアクセスし、上千本、中千本、下千本へと下るハイキングコース。

「吉野山駅」「吉野山観光駐車場」「中千本」などから奥千本口行きの路線バスに乗車することができ、吉野山最奥へと一気に行くことができます。奥千本の見どころは世界遺産の金峯神社(きんぷじんじゃ)。吉野山の地主神、金山毘古命(かなやまひこのみこと)をお祀りしています。

※奥千本にも駐車場がありますが、駐車台数が少なく、アクセスの道も狭いので行楽シーズンの車利用はおすすめできません。

<基本情報>
アクセス:奥千本口バス停から徒歩約5分
参拝時間:自由
参拝料金:無料

奥吉野の静寂、西行庵にも行こう

写真:沢木 慎太郎

地図を見る

金峯神社から坂道を下ると、杉木立の中に小さなお堂が見えてきます。「義経隠れ塔」と呼ばれ、源義経が弁慶らとともに、頼朝の追っ手から逃れるために隠れた場所です。

<基本情報>
アクセス:奥千本口バス停から徒歩約8分
参拝時間:自由
参拝料金:無料

奥吉野の静寂、西行庵にも行こう

写真:沢木 慎太郎

地図を見る

多くの旅行者は「義経隠れ塔」で引き返してしまうのですが、穴場の紅葉スポットがさらに奥にあるので、ぜひ巡ってみましょう。おすすめの場所が「西行庵」。奥吉野の静寂が漂います。

西行が世捨て人となって暮らした庵が、奥千本にひっそりたたずんでいます。桜の下で死にたいと和歌を詠み、歌の通りに寂滅した僧侶です。

<基本情報>
アクセス:奥千本口バス停から徒歩約25分
参拝時間:自由
参拝料金:無料

絶景の紅葉スポット!高城山展望台

絶景の紅葉スポット!高城山展望台

写真:沢木 慎太郎

地図を見る

奥千本から下り、上千本に行く途中にある紅葉名所が、高城山展望台。入り口に数台分の駐車場があり、展望台へと続く坂道が紅葉の絶景スポット。

絶景の紅葉スポット!高城山展望台

写真:沢木 慎太郎

地図を見る

高城山は、万葉集にも歌われ、鎌倉時代末期に大塔宮護良親王が吉野城の本丸を設けた場所です。一般的には高城山が、吉野山とされています。

絶景の紅葉スポット!高城山展望台

写真:沢木 慎太郎

地図を見る

吉野城の石垣が残り、苔むした石と紅葉のコラボも風情があります。散紅葉も美しいので、12月上旬まで紅葉ハイキングを楽しむことができます。

<基本情報>
アクセス:高城山展望台バス停からすぐ(下り便のみ)
営業時間:自由
料金:無料
駐車場:数台(無料)

絶景!花矢倉展望台から吉野を一望

絶景!花矢倉展望台から吉野を一望

写真:沢木 慎太郎

地図を見る

紅葉ハイキングだけでなく、寺院や神社巡りも楽しみましょう。高城山から下った場所にあるのが、上千本の世界遺産「吉野水分神社(よしのみくまりじんじゃ)」。水を司る天之水分大神(あめのみくまりのおおかみ)をお祀りしています。

<基本情報>
アクセス:奥千本口バス停から徒歩約30分
参拝時間:8:00〜16:00(変動あり)
参拝料金:無料
駐車場:数台

絶景!花矢倉展望台から吉野を一望

写真:沢木 慎太郎

地図を見る

さらに、吉野水分神社のすぐ近くにある絶景スポットが「花矢倉(はなやぐら)展望台」。吉野随一の展望台で、眼下に上千本、中千本、蔵王堂を見下ろすことができ、冬の朝には雲海が広がることもあります。関西随一の桜名所ですが、紅葉時期も風情が感じられます。

<基本情報>
アクセス:奥千本口バス停から徒歩約30分
営業時間:自由
料金:無料
駐車場:数台(有料)

絶景!花矢倉展望台から吉野を一望

写真:沢木 慎太郎

地図を見る

散策コースからやや外れますが、「如意輪寺(にょいりんじ)」もぜひ参拝しましょう。ここは穴場スポット。後醍醐天皇の勅願寺で、紅葉も楽しむことができます。

<基本情報>
アクセス:近鉄電車「吉野駅」から徒歩約35分
拝観時間:9:00〜16:00(変動あり)
拝観料金:500円(本堂は参拝無料)
駐車場:約200台

吉の観光の定番!金峯山寺蔵王堂

吉の観光の定番!金峯山寺蔵王堂

写真:沢木 慎太郎

地図を見る

再び散策コースに戻り、上千本や中千本を一望できるスポットが「吉水神社」(世界遺産)。紅葉も美しく、紅葉のライトアップも行われます。平家を滅ぼした源義経が、兄の頼朝の追っ手を逃れて、弁慶や静御前と身を隠した場所とされています。

<基本情報>
アクセス:ロープウェイ吉野山駅から徒歩約35分
拝観時間:9:00〜17:00
拝観料金:400円
駐車場:あり

吉の観光の定番!金峯山寺蔵王堂

写真:沢木 慎太郎

地図を見る

中千本から下千本の間にある観光名所が「金峯山寺 蔵王堂(世界遺産)」。ここは吉野観光で絶対にはずせないスポットです。修験道の総本山。木造古建築では、東大寺大仏殿に次ぐ大きさ。蔵王権現像(重文)3体がお祀りされています。

<基本情報>
アクセス:ロープウェイ吉野山駅から徒歩約10分
拝観時間:8:30〜16:30
拝観料金:500円(特別御開帳の期間は1000円)
駐車場:なし

吉の観光の定番!金峯山寺蔵王堂

写真:沢木 慎太郎

地図を見る

中千本から下千本にかけては、温泉旅館が軒を連ね、レストランやお土産店も多く、ハイキングの後にランチを楽しむのもおすすめ。吉野といえば、「吉野くず」が有名ですが、名物の葛うどんは、つるつるとしたのど越しがおいしい。シメサバを柿の葉でくるんだ名物の「柿の葉すし」や、奈良の柿も味わってはいかがでしょうか?

蔵王堂まで来れば、ロープウェイ吉野山駅や吉野山観光駐車場もすぐ。吉野をグルっと観光できるので、桜のシーズンもおすすめのコースです。
吉野温泉元湯などの温泉旅館に宿泊して、さらにのんびり過ごすのもおすすめです。

なお、奈良でのおすすめのハイキングコースや紅葉スポットなどについてもまとめていますので、ご興味のある方は関連MEMOに張り付けたリンクからのぞいてみて下さい。

吉野山の基本情報

住所:奈良県吉野郡吉野町吉野山
電話番号:0746-32-1007 (吉野山観光協会)
アクセス:
近鉄電車の吉野駅から、バスまたはロープウェイで吉野山駅(下千本)
駐車場:
吉野山観光駐車場(約400台、観桜期のみ有料)、如意輪寺駐車場(約200台)
散策コースの所要時間:
金峯神社から吉野山観光駐車場まで約6キロメートル(標高差約450メートル)。所要時間は約2時間

【2021年紅葉シーズンの交通と駐車場の情報】

【吉野山ロープウェイ】
乗り場:千本口(近鉄)、吉野山(山上駅)
運行:10月29日〜11月30日の間、毎日運行(10月28日までは金・土・日・月の運行で、火・水・木は代行バス)

【奥千本行き路線バス】
運行:10月30日〜11月30日の間 毎日運行(10月29日までは土・日のみの運行で、平日の運行はありません)
問い合わせ:大峯ケーブル自動車ホームページまたは電話(0746-39-0010)

【吉野山観光駐車場(下千本)】
有料期間:10月22日(金)〜11月30日(火)
駐車料金:乗用車1000円、観光バス・マイクロバス3000円、バイク500円
時間:8時〜17時スタッフ常駐 

【宿泊者限定 夜間拝観】
実施日:10月23日(土)・30日(土)、11月7日(日)・12日(金)・20日(土)・27日(土)
時間:8:00〜9:00
対象者:吉野山内の宿泊施設の宿泊者(70名限定、小学生未満は入堂できません)
宿泊施設:竹林院群芳園、櫻本坊、芳雲館、坂本屋、戎館、吉野館、吉野温泉元湯、      東南院、湯川屋、たいら、太鼓判花夢・花夢、一休庵、花屋
参加費:5000円(宿泊費は別途必要)

※2021年は吉野山での紅葉ライトアップはありません。

2021年10月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。 2012/11/14−2020/11/10 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -