京都・南禅寺界隈で名庭を眺めつつ抹茶を!「無鄰菴(むりんあん)」

京都・南禅寺界隈で名庭を眺めつつ抹茶を!「無鄰菴(むりんあん)」

更新日:2016/10/18 14:21

京都・南禅寺界隈には、明治時代以降、政財界の著名人がこぞって広大な別荘を建築し、今でも十数軒の別荘が並びます。その中の一つ、無鄰菴(むりんあん)は、幕末に活躍し、総理大臣となった山県有朋が、明治29年に造営した別荘で、一般公開されています。その庭園は、有朋自らが設計・監督し、造園家7代目小川治兵衛の作庭による池泉回遊式庭園として知られています。美しい庭園を眺め、静寂の中で抹茶をいただいてみませんか?

元、南禅寺の敷地を開発した別荘の一つ

元、南禅寺の敷地を開発した別荘の一つ
地図を見る

無鄰菴は、南禅寺の敷地の西側、京都市動物園の南東に位置します。面積3135平方メートルの庭園と共に、木造2階建ての母屋、藪内流燕庵を模した茶室と明治31年に完成したレンガ造2階建て洋館の3つの建物があります。

無鄰菴の名前は、有朋が最初に、長州(山口県)に建てた草庵が隣家のない閑静な場所であったことから名付けられたと言われています。その後、京都の木屋町二条に別荘を造り、さらに好みの別荘を造るために、南禅寺の敷地だったこの地にも別荘が造られることに。明治27年から建築に取り掛かり、明治29年に完成しました。

無鄰菴は昭和16(1941)年に京都市に寄贈され、昭和26(1951)年、庭園が国の名勝に指定されました。

作庭家、七代目 小川治兵衛による池泉回遊式庭園

作庭家、七代目 小川治兵衛による池泉回遊式庭園
地図を見る

無鄰菴の庭園を作庭したのが、屋号「植治」の七代目 小川治兵衛です。先に平安神宮神苑の作庭にたずさわり、その名が知られ始めたばかりでしたが、無鄰菴の作庭以降、数々の京都の名だたる庭園を手がけました。南禅寺界隈では、野村徳七の別邸「碧雲荘」や松下幸之助の別邸「真々庵」、実業家・稲畑勝太郎所有であった「何有荘」もその一つです。他にも円山公園、東京都北区の旧古河庭園も。

土地が東山に向かって先細る三角形ですが、樹木や池を巧みに配して、狭く見えないように工夫されています。東山の山並みを借景(背景)に、奥には、琵琶湖疎水から引いた水が三段の滝に流れます。

母屋から庭園をぐるっと散歩できます。芝生の先に野鳥(鴨)が羽を休める池、山縣有朋の言葉を記した「御賜稚松乃記」の石碑、水の上を渡る沢飛石、岩の間を縫うように流れ落ちる三段の滝の近くまで行けます。

木造二階建ての母屋

木造二階建ての母屋
地図を見る

木造二階建ての母屋は、庭園と同じく、明治29年に完成しました。
ガラス戸の内側に障子戸があり、庭園を見てくださいと言わんばかりに開放感があります。

見事な庭園を見下ろすことができる母屋の二階は、茶会や展覧会などの文化活動のために貸し出しをしています。事前申し込むと、有料で利用できます。

また古田織部好みの藪内流燕庵を模した、こじんまりとした茶室も、同様に利用することができます。

母屋一階で菓子付き抹茶を!

母屋一階で菓子付き抹茶を!
地図を見る

菓子付きのお抹茶(400円)は、入場の際、受付で頼みます。

菓子は、白い紙に包まれた丹波産黒豆が入った京菓子・真盛豆(しんせいまめ)が付きます。金谷正廣菓舗の「苔のむす豆」とたとえられる緑色の丸い粒です。

畳の上から、開き放たれた障子越しに、外の庭園を眺めながら抹茶と和菓子をいただきます。京都で抹茶をいただける場所はいくつかありますが、落ち着いた雰囲気のこちらは穴場です。

重要な歴史舞台のレンガ造り洋館

重要な歴史舞台のレンガ造り洋館

提供元:無鄰菴<指定管理者である植彌加藤造園株式会社のHP>

http://murin-an.jp/about/western-style-house/地図を見る

明治31年に完成した洋館の2階、狩野派による金碧花鳥図障壁画で飾られた部屋があります。そこで明治36年4月、元老・山県有朋、政友会総裁・伊藤博文、総理大臣・桂太郎、外務大臣・小村寿太郎により、日露戦争開戦直前の日本の外交方針を決める無鄰菴会議が開かれました。

2階には、花鳥文様の格天井、椅子、テーブルなどの家具調度品が飾られています。天井も注目です。シャンデリアが吊るされた天井は、折り上げ格天井で、木枠で細かく仕切られ、その一つ一つに、綺麗な細工が施されています。
また、一階は展示室になって、無鄰菴や山県有朋の資料が並んでいます。

おわりに

元、南禅寺の敷地に建つ別荘群で、一般公開されている無鄰菴は、別荘群の始まりと言われます。

七代目小川治兵衛は、山県有朋の求めに応じて、無鄰菴の池泉回遊式庭園を作庭しました。それを草分けとし、その後、東山の借景と琵琶湖疏水の引き込みを活かした近代的日本庭園群をいくつも手掛け、近代日本庭園の先駆者となったと言えます。無鄰菴では、その七代目小川治兵衛の作庭観をうかがい知ることができます。

落ち着いた雰囲気で、抹茶を味わいながら、名庭を眺めてみませんか?

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。 2013/12/08 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -