秩父鉄道乗り撮り歩き〜電車で追いかけ撮影できるSL

秩父鉄道乗り撮り歩き〜電車で追いかけ撮影できるSL

更新日:2023/12/13 12:41

もんTのプロフィール写真 もんT チューター、フリーライター
都心から最も近い蒸気機関車!埼玉県の熊谷駅から奥秩父の三峰口駅まで週末を中心にSL列車「パレオエクスプレス」が運行されています。このSL、車を使わず電車利用でも、追いかけて撮影が楽しめるんです!今回は秩父鉄道を利用して効率よく撮影ポイントをまわるモデルコースをご紹介しましょう。最後はSL列車乗車も楽しんで♪

SL「パレオエクスプレス」とは…

SL「パレオエクスプレス」とは…

写真:もんT

地図を見る

「パレオエクスプレス」は秩父鉄道が1988年3月より運行しているSL列車です。秩父地方で発見された海獣「パレオパラドキシア」の化石にちなんで、この愛称がついています。
土・休日や春休み・夏休みの時期を中心に、熊谷駅から奥秩父の三峰口駅までの間を1往復しています。C58型蒸気機関車が12系客車4両を牽引します。
起点の熊谷駅までは東京駅から上越新幹線でたったの40分!思い立ったら気軽に行けるのがSLファンにはうれしいですね。

「エクスプレス」と称していても急ぐ人には乗車をお勧めできません…。各駅停車で行くよりも所要時間はかかります。途中駅では後続の普通電車に追い抜かれてしまうほど。
しかしだからこそ追いかけて先回りができ、何回か撮影を楽しめるのです。
このように1本のSL列車の走りを車を使わずに電車利用で撮影できるのが、ここ秩父鉄道の魅力です。

SL列車乗車には目的地までの乗車券や各種フリー切符にプラスして、「SL指定席券」(¥1100)が必要です。
「SL指定席券」は、運転日の1か月前から出発時刻30分前まで発売。秩父鉄道の駅窓口で購入できます。なお、ホームページから入れる「秩父鉄道SL予約システム」にてクレジットカード決済で購入すると、1000円になります。

乗車券については、全線乗り放題の「秩父路遊々フリーきっぷ」がお得!
熊谷から長瀞以遠を往復する場合は、この切符のほうが普通乗車券よりも割安になります。

「秩父路遊々フリーきっぷ」(デジタル版) 
大人¥1500 こども¥500
秩父鉄道全線(羽生〜三峰口)が1日乗り放題。
販売日:乗車日1か月前から利用日当日まで。通年販売で通年利用可。
購入方法:秩父鉄道ホームページ参照。スマートフォンとクレジットカードが必要です。

SL「パレオエクスプレス」の運転日・時刻およびその他の全列車の時刻、さらに運賃やお得な切符の詳細などは秩父鉄道のホームページにて確認できます。
なお、平日と土・休日ではかなりダイヤが異なるので気をつけてください。しっかり確認して、さあ出発!

以下、土・休日に行きの(三峰口行き)のSLの撮影を楽しんで、帰りは乗車も体験する!いう場合のモデルプランを紹介しましょう。

寄居までは平野部を快走!

寄居までは平野部を快走!

写真:もんT

地図を見る

まずは平野部を疾走するシーンを撮ることにしましょう。
SL「パレオエクスプレス」の前に走る熊谷10:01発の長瀞行きに乗って、明戸駅で降ります。(10:15着)改札を出て線路に沿って三峰口方面へたった1分!明戸駅はずれの線路脇でフェンス越しに広角〜標準レンズでカメラを構えます。

パレオエクスプレスが軽快に駅を通過していきます。SLの明戸駅通過は、10:30過ぎです。蒸気機関車と列車全体で駅のホームなど背後が完全に隠れるように撮ると、なかなか良い絵になるでしょう。春は線路脇の菜の花が彩りを添えてくれます。

撮影後は、後続の普通電車で後を追います。土・休日であれば明戸10:40発の影森行きがすぐにやって来ます。この普通電車、寄居でパレオエクスプレスに追いつきます。(10:57着)SLの停車中と発車シーンの撮影が楽しめるでしょう。SLは11:07に寄居駅を発車。後続の11:37発の三峰口行き普通電車に乗って、後を追います。

進行方向左手に荒川の渓谷が見えてくると、間もなく秩父鉄道沿線随一の景勝地長瀞〜。そして、電車は秩父駅でパレオエクスプレスを追い抜きます。次の撮影ポイントへ向かうべく、終点の一駅手前、白久駅で下車しましょう。(12:37着)

終着駅三峰口へ…最後の力走!

終着駅三峰口へ…最後の力走!

写真:もんT

地図を見る

秩父鉄道の終点三峰口の一駅手前、白久駅付近では、SLの最後の力走シーンが見られます。白久駅前を右(三峰口方面)へ歩くとすぐ、右手の線路方向へ向かう小道があります。そこを入って道なりに進み、踏切を渡ったあたりがちょうど良いポイントです。

ここまで白久駅から5分ほど。パレオエクスプレスの通過時刻は、12:50頃です。

撮影後は、次の普通電車まで少し時間があるので三峰口駅まで歩きましょう!1.5キロほどなので、歩いても20分ほどです。三峰口駅にたどり着く頃には、蒸気機関車が客車から切り離されて点検や入れ換え作業が忙しく行われています。駅構内はずれの線路脇から存分に記念撮影ができます。

さてここで昼食ですが、手早く食事を済ませたいなら駅の立ち食いそばがお勧め。特に山菜そばは奥秩父の山里の味です。

・三峰口駅そば
SL「パレオエクスプレス」運転日のみ営業
山菜そば¥500 など

秩父鉄道のハイライト!荒川を渡る絶景!

秩父鉄道のハイライト!荒川を渡る絶景!

写真:もんT

地図を見る

ここまでで、三峰口行きのSLパレオエクスプレスを電車で追いかけて撮影するモデルコースをご紹介しました。ここで秩父鉄道の撮影地として、もっともよく紹介される絶景スポットについても紹介しておきましょう。上長瀞駅近くの荒川を渡るシーンが撮れるポイントです。土・休日ダイヤであれば、前述の明戸で撮った後、ここで撮り、急いで後続の電車に乗って追い抜けば、前述の白久でも…と、電車での追いかけ撮影も可能です。

ここで撮るには、パレオエクスプレスに後続する、前述の影森行き普通電車に乗ります。SLを寄居で追い抜いた後、上長瀞駅で下車します。(11:22着)駅の改札を出たら駅前を右手に向かい、道なりに踏切を渡ります。渡ってすぐ、左方向(南)へ伸びていく未舗装の細い道を進みましょう。やがて、舗装された細道と合流します。目の前の林の向こうは、もう荒川河岸の断崖です。すぐそばの空き地と林の間を抜けると、断崖を下って行く獣道が見つかります。足場が悪いので気をつけて川岸の岩場へと降りて行ってください。

ここまで駅から10分ほど。川岸の岩畳から鉄橋を渡るパレオエクスプレスをサイドから撮ることができます。SLは11:44頃にこの鉄橋を通過。とりわけ秋の紅葉シーズンには背景の山が美しい秋色に染まり、彩り豊かな風景となります。
鉄道ファンのみならず、すべての人にお勧めの撮影ポイントです!

この近辺で食事と観光を楽しんで、帰りは長瀞駅15:13発の熊谷行き「パレオエクスプレス」に乗って旅を締めくくる…というコースも良いかもしれません。上長瀞駅前にはおいしいお蕎麦屋さんが数軒集まっています。お勧めは秩父名物「くるみ蕎麦」。それから秩父のきのこを使ったお蕎麦も!

・もみの木
営業時間 11:00−14:30 (定休日:木曜日)
くるみだれ蕎麦 ¥1100 など

・うちだ
営業時間 10:30−14:00 (定休日:金曜日)
たっぷりきのこのつけ汁蕎麦 ¥1100 など

帰りの撮影ポイント…浦山口の名水と俯瞰撮影を楽しむ!

帰りの撮影ポイント…浦山口の名水と俯瞰撮影を楽しむ!

写真:もんT

地図を見る

さて帰りの熊谷行きのSL「パレオエクスプレス」についても、おススメの撮影ポイントをご紹介しましょう。まず1か所目は、浦山口駅近くの山腹からの俯瞰撮影。帰りの「パレオエクスプレス」は三峰口を14:05に発車しますが、その前の13:39発の影森行き普通電車に乗って、浦山口駅へ先回りしましょう。(13:52着)駅前を線路に沿って熊谷方面へ道なりに下り、右折して線路ガード下をくぐって直進します。

左手の山からはこんこんと湧き水が…。これが浦山口の「不動名水」です。秩父は水もおいしい!この水を水筒につめて、これからちょっとした山登りをします。山の方へ少し上っていく細道を入ってすぐ、左手に赤い鳥居があり、山腹の祠へと石造りの階段が延びています。そこを上りきったところ、さらに左へ登る獣道が…。そこをがんばってもう少し登ると、浦山口駅と駅手前の鉄橋を俯瞰できるパノラマが広がります。ここまで、健脚ならば駅から10分ほどです。

帰りのSLはほとんど下り勾配を走りますが、この周辺は熊谷方面に向かって上り勾配になっているために、数少ない迫力ある力行シーンが撮影できます。「パレオエクスプレス」通過は、14:20頃。撮影後は来た道を戻り、水分補給、そして浦山口15:00発の影森行き普通電車で帰路につきます。

帰りの撮影ポイント…浦山口の名水と俯瞰撮影を楽しむ!

写真:もんT

地図を見る

もう1か所は、ローカル駅をゆっくりと通過していくSLの走行シーン。前述の三峰口13:39発の普通列車に乗り、影森で熊谷行きに乗り継ぎ、波久礼駅で下車しましょう。(14:48着)駅改札を左に出てすぐ、駐車場のはずれから、波久礼駅を通過していくSLを、ローカル駅と山を背景に撮ることができます。帰りのSL「パレオエクスプレス」については、電車で追いかけての撮影はできなくなりました。撮影はワンチャンスのみです。

おわりに

いかがでしたか?
今回紹介したポイント以外にも、秩父鉄道沿線には四季折々の美しい風景とSLを絡めて撮れる場所がたくさんあります。往復の道中で自分のお気に入りのポイントを見つけたら、そこで撮るのも良いでしょう。どうぞ思い思いに秩父路の蒸気機関車をお楽しみください!

2023年12月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。 2022/11/06 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -