地下鉄の世界を体感しよう!東京・地下鉄博物館の魅力

地下鉄の世界を体感しよう!東京・地下鉄博物館の魅力

更新日:2016/10/14 12:12

東京都江戸川区・葛西にある「地下鉄博物館」。最寄りの駅からすぐの場所にあります。日本で初めて開通した地下鉄銀座線の車両や3つの地下鉄路線の運転シミュレーションなど地下鉄の歴史や仕組みなど体験しながら学ぶことができます。
子どもから大人まで楽しめる東京の穴場観光スポット「地下鉄博物館」の魅力をご紹介します。それでは、出発進行!

日本で初めて開業した地下鉄の車両

日本で初めて開業した地下鉄の車両
地図を見る

入場券を買って改札を通るとまず見えてきたのが黄色い車両。日本で初めて開業した地下鉄銀座線の車両です。車両の中にも入ると、木の温もりを感じさせますが、人形も既に乗っているのでびっくり!開業当初の昭和時代にタイムスリップした気分を楽しめます。

また、地下鉄最初の車両の横にプラットホームのようなものが見えます。これは開業当初の上野駅を再現したもの。1927年に浅草から上野の間で日本最初の地下鉄が運行しましたが、レンガの壁には大相撲の絵が飾っています。

まずはターンスタイル方式の改札を通って開業当初の車両に乗ってみましょう。その際、コインが必要になりますが、戻ってくるのでご安心を。あわせて開業当初の赤い車両(丸ノ内線)に乗ってみるのもおすすめです。

地下鉄はどうやって作る?

地下鉄はどうやって作る?
地図を見る

「地下鉄博物館」の魅力は歴史だけではなく工事の技術力も見どころの一つ。地下鉄の工事の際に使用される巨大なシールドマシンを再現したものや「泥水式シールド工法」と呼ばれる工事方法について紹介しています。

あわせて、3Dスコープを使って実際に地下鉄の建設工事に使う道具や御茶ノ水駅の地下空間を立体構造で紹介しています。「地下鉄はどうやって作るのか?」「駅の仕組みはどうなっているのか?」地下鉄で気になる点を知ることができます。

さらにクイズ形式で楽しめる指令室体験もおすすめ。もしもの時、どのような対応をするのか学んだ後、実際にアクシデントが起きた時の指示を出します。東京メトロの指令官になった気分で体験してみてください。

旧車両を使ってドアの開閉作業と車輪の動きを学ぼう!

旧車両を使ってドアの開閉作業と車輪の動きを学ぼう!
地図を見る

車内に乗るならいろんな機械を触ってみたいですね。最初に紹介した地下鉄の車両の後にに登場した車両では中に入ることができるのと同時にドアの開閉作業も体験することができます。

また運転台近くにあるボタンを押すと列車の車輪が動く光景も眺めることができ、どうやって列車を動かしているか目の前で見れます。運転はシミュレーションのみの体験ですが、運転士になった気分で楽しみましょう。

東京メトロの最新車両が走る!「メトロパノラマ」

東京メトロの最新車両が走る!「メトロパノラマ」
地図を見る

鉄道の博物館の中で最も子どもたちが喜ぶコーナーが「メトロパノラマ」。地下鉄銀座線や千代田線、副都心線など東京メトロで運行する最新の地下鉄のジオラマが走ります。

平成28年度中には地下鉄日比谷線で新型の車両が誕生するので、もしかしたら「メトロパノラマ」で新型車両のジオラマが見られるかもしれません。

1日に4回、ジオラマショーが開催され、スタッフによる東京メトロの車両紹介、自分自身でお気に入りのジオラマを走らせる時間もあるのでぜひ堪能してみてください。

東京メトロの3つの路線を体験運転してみよう!

東京メトロの3つの路線を体験運転してみよう!
地図を見る

「地下鉄博物館」のメインはシミュレーターを使った運転体験。地下鉄銀座線と有楽町線、東西線の3路線を体験できます。土日祝日は子どもたちを中心に行列ができるので、乗車体験をしたい人は開館してすぐに行くことをおすすめします。

あわせて体験したいシミュレーションが千代田線。本物そっくりの地下鉄に乗って体験しますが、実際に列車に乗っているような揺れも感じられるので、3路線とともに乗ってみましょう。

地下鉄の世界を体感できる「地下鉄博物館」へ出かけよう!

いかがでしたでしょうか?

東京駅から地下鉄丸ノ内線と東西線に乗って約20分、羽田空港からはバスで約45分でいけることもあり、東京の穴場観光スポットでもあり、世界でたった一つの地下鉄をテーマにした博物館といえるでしょう。周辺にはビジネスホテルやレストランもあるのでお得な値段で満喫できるのも魅力です。

翌日は葛西駅からバスで「東京ディズニーリゾート」で人気のアトラクションで遊ぶのもおすすめ。約20分でアクセスできます。

電車が大好きな子どもたちはぜひ見学してみませんか?ショップで地下鉄グッズを買ったり、館内にあるスタンプを集めて限定グッズをゲットして充実した東京の旅を堪能しましょう。

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。 2016/10/01 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -