美しい五重塔が聳える山口県・香山公園。音が戻る「うぐいす張りの石畳」って何?

美しい五重塔が聳える山口県・香山公園。音が戻る「うぐいす張りの石畳」って何?

更新日:2013/10/21 14:25

Ise Shinkurouのプロフィール写真 Ise Shinkurou
「香山(こうざん)公園」にある、日本三名塔の一つ「瑠璃光寺の五重塔」は、自然と調和した美しい姿で、訪れる人々の心を魅了する素晴らしい文化遺産。また公園内には、五重塔をはじめ、過去にこの地域で華開いた文化(大内文化)に触れることの出来るスポットが点在しています。そんな独自性あふれる文化の香りを500年以上残している「香山公園」をご紹介します。

心を捉えて離さない「五重塔」!

心を捉えて離さない「五重塔」!

写真:Ise Shinkurou

地図を見る

室町時代、この地域を治めていた守護大名「大内氏」は、雅な京の都に憧れ、ここ山口で京に模した街造りを始めます。

その後約200年間にもわたり「西の京」として、栄華を極め、その最高傑作が香山公園にある「瑠璃光寺(るりこうじ)五重塔」と言われています。

また公園内には「瑠璃光寺」「五重塔」だけでなく「枕流亭(ちんりゅうてい)」「香山墓所」なども、歴史や文化を感じさせるスポットであり、時代の流れを感じながら散策出来るとても面白い公園。

さて、公園への入園方法ですが、お車で行かれる方は、駐車場は2か所あります。(どちらも無料)混雑していなければ、奥の大駐車場を利用される事をお勧めします。駐車場のすぐ前に観光案内所があり、ここで公園の地図を入手されると便利です。またゆっくり散策、お参りをすると所要時間は約1時間。時間に余裕をもって訪れて下さいね。

それでは、公園へ入ってみましょう。

入り口すぐに目に飛び込んでくるのが、「五重塔」。夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色で化粧されるその姿は、訪れる者の心を捉えて離しません。

訪問時は生憎の雨でしたが、池にできる雨跡と五重塔が上手く調和し、雅な雰囲気を醸し出していました。どの季節にも、そしてどんな天気でも、心に残る素晴らしい姿を見せてくれます。

また塔のすぐ裏にある遊歩道を少し登られると、美しい檜皮葺(ひわだぶき)の屋根を間近で見ることが出来ます。時間に余裕のある方はお勧めです。

薬師如来の御利益を!

薬師如来の御利益を!

写真:Ise Shinkurou

地図を見る

瑠璃光寺のご本尊は「薬師如来」。ここにはとても珍しい大念珠があります。

心を落ち着かせ、無病息災を願って一球ずつゆっくりと、8個まで落とします。それ以上でも以下でも駄目だそうですよ。コトン、コトンと念珠の落ちる音を聞いていると、不思議と心が落ち着いてきます。煩悩を払えると言われていますが、個人的にはもう少し回していたい気持ちが!皆様も是非お祈りしてみて下さいね。

これは珍しい「うぐいす張りの石畳」

これは珍しい「うぐいす張りの石畳」

写真:Ise Shinkurou

地図を見る

写真は「毛利家墓所」(13代から15代まで)への石畳と階段ですが、「うぐいす張りの石畳」と呼ばれ、参拝者には人気の場所。

写真の人物が立つ辺りで、足踏みをするか、手を叩くと、前の石段に反響して美しい音が返ってきます。

最初は解りにくいのですが、何度もトライするうちに、確かに少し高い音が返ってきます。墓所に向かって柏手を打つ自分が、何とも不思議でしたが、是非トライしてみて下さいね。

本来の墓のお話ですが、13代毛利敬親(たかちか)は維新の志士(高杉晋作、井上馨、桂小五郎等)と縁の深い人物で、次にご紹介するのは、そこから時代がずっと新しくなる「薩長同盟」にちなんだ建物です。

「薩長同盟」の密議はここで!

「薩長同盟」の密議はここで!

写真:Ise Shinkurou

地図を見る

幕末、薩摩藩の西郷隆盛らは山口に入り、当時、道場前にあった「枕流亭」の2階にて、長州藩側の木戸孝允らと「連合討幕軍」を結成することを誓います。

現在その建物が公園内に移築されています。建物内には自由に入ることが出来ますので、是非、歴史の中で大きな役割を果たした建物をご覧くださいね。

6畳ほどの小さな部屋ですが、歴史を動かした人々と同じ部屋から、当時の姿のままであろう「五重塔」を眺めていると、とても心がときめきます。これぞ旅ならではの醍醐味でしょうね。

散策後の楽しみ

散策後の楽しみ

写真:Ise Shinkurou

地図を見る

散策で渇いたのどを潤す為に、「瑠璃光寺」の茶店での一服はいかがでしょうか?寺の境内を眺めながら、また遠くに見える五重塔を楽しみながら、「みずあめ・甘酒」などを楽しむ事が出来ます。

特に「みずあめ」は渇いた喉を潤してくれるだけでなく、少し疲れた体に活力を与えてくれる、さわやかな甘みが特徴です。

「坂本龍馬、高杉晋作、吉田松陰」など長州藩ゆかりの人物も、山門で一休みしながら五重塔を眺めたのでしょうね。

まとめ

大内文化は、室町文化の色合いを持ちながら、この地域独特の香りを残しています。秋の高い空を背景に、素晴らしい景観を持つ国宝「五重塔」そして新しい時代を見つめた貴重な史跡「枕流亭」を訪れる旅はいかがでしょうか?

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。 2013/09/30 訪問

- PR -

旅行プランをさがそう!

このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -