清流に囲まれた癒しスポット!京都「下鴨神社」の絶対外せない定番スポット

清流に囲まれた癒しスポット!京都「下鴨神社」の絶対外せない定番スポット

更新日:2016/09/09 15:50

島塚 渓のプロフィール写真 島塚 渓 トラベルライター
京都市の北東、加茂川と高野川の合流地点に鎮座するのが下鴨神社。境内には約3万6千坪におよぶ糺の森が生い茂り、清らかな小川が参道に沿って流れています。自然のパワーに溢れる下鴨神社は、歩いているだけで神聖な気持ちにさせてくれる特別な空間。

今回はそんな下鴨神社の定番スポットをまとめてご紹介。観光行った際にはぜひ買っておきたいキュートなお守りやスイーツ情報も合わせてご紹介します。

自分の干支の守り神に参拝できる!?

自分の干支の守り神に参拝できる!?

写真:島塚 渓

地図を見る

下鴨神社は京都にみやこが移される794年以前に、すでに創建されていたという由緒ある神社。国宝に指定されている本殿をはじめ、31もの建造物が重要文化財に登録されています。さらに、清水寺や東寺などと一緒に「古都京都の文化財」として世界遺産に登録されている日本を代表する観光スポット。連日多くの観光客が癒しやご利益を求めて下鴨神社に足を運んでいます。

数ある下鴨神社の社殿のなかでもおススメは「言社(ことしゃ)」と呼ばれるやしろ。このやしろは国宝に指定されている本殿の真ん前にあり、下鴨神社に参拝する人が必ずといってもいいほど訪れる場所。十二支の守り神がここには祀られており、自分の干支に参拝するという全国でも珍しいスタイルになっています。せっかく下鴨神社に来たからには「言社」への参拝はマストですよ!

御手洗池の神聖な水に触れてみて

御手洗池の神聖な水に触れてみて

写真:島塚 渓

地図を見る

下鴨神社の魅了は清らかな水が身近にあるところにも!境内の奥にある「御手洗社(みたらしのやしろ)」は神聖な水が湧き出る場所。この社は井戸の上に祀られていることから、別名「井上社(いのうえしゃ)」とも呼ばれています。この社の前に広がる御手洗池に足をつけるとひんやりとした爽快感があり、体も心も癒されること間違いなし!さらにこの水には不思議なパワーがあり、土用の丑(うし)の日に足を浸して疫病を追い払う「足つけ神事」の舞台にもなっています。

ちなみに御手洗池から湧き出る泡をかたどったものが、みたらし団子の発祥だと言われています。下鴨神社の西隣にある「加茂みたらし茶屋」は、みたらし団子の元祖のお店。下鴨神社にお立ち寄りの際は、ぜひいっしょに足を運んでみてください。

八咫烏のお守りを記念に買ってみては!?

八咫烏のお守りを記念に買ってみては!?

写真:島塚 渓

地図を見る

下鴨神社には個性豊かなお守りもたくさん揃っています。そのなかでおすすめしたいのは三本足のカラス、八咫烏(ヤタガラス)をモチーフにしたお守り。サッカー日本代表のシンボルマークにもなっている八咫烏は、勝利の神さまとしても崇められてきました。下鴨神社のご祭神である賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)は、八咫烏に変身して神武天皇を導いたという伝説があるため、この三本足のカラスがお守りに採用されています。

ご利益だけではなくて、八咫烏がキュートなデザインになっているのもこのお守りの見どころ。下鴨神社に参拝した記念として、ぜひゲットしてみてくださいね!

歴史のなかに埋もれていたスイーツ「申餅」

歴史のなかに埋もれていたスイーツ「申餅」

写真:島塚 渓

地図を見る

参道を歩いて下鴨神社の鳥居まで来ると「さるや」という喫茶店が見えてきます。「さるや」は他では食べられないバリエーション豊かなメニューを提供しているお店。アイデアメニューが多くあるなかで外せない一品は「申餅(さるもち)」という和菓子。申餅はもともと葵祭のときに無病息災を願って食べられていたお菓子だったのですが、明治になって法令が制定され製造が禁止されています。その幻のお餅が2010年に復活し、ここ「さるや」で食べられるようになったんです。

まず目を引き付けられるのが、皮の色の鮮やかさ。この色は「はねず色」と言い、ハネズという植物の白みを帯びた赤色のことを指しているようです。申餅を一口頬張ると、もち米で出来た皮と小豆餡がとっても上品な味。なかの餡に入っている大きな小豆にしっかりとした甘さがあり、スイーツ好きにはたまらない一品となっています。

紹介しきれない見どころがいっぱい!

下鴨神社の境内は非常に広く、まだまだ紹介しきれなかったスポットはたくさんあります。特に東京ドーム3個分もの広さの糺の森は、癒しの散策ルートとしての魅力がいっぱい。また、下鴨神社のすぐ南側には鴨川デルタと呼ばれる市民の憩いの場があります。下鴨神社から少し足を延ばして、鴨川沿いを散歩してみるのも面白いですよ。下記の関連MEMOに鴨川に関する記事を載せておくので、よかったらチェックしてみてくださいね。

掲載内容は執筆時点のものです。 2016/08/20 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -