飲める極上の温泉がある!不朽の名作「伊豆の踊子」執筆の宿として知られる伊豆 湯ヶ島温泉「湯本館」

飲める極上の温泉がある!不朽の名作「伊豆の踊子」執筆の宿として知られる伊豆 湯ヶ島温泉「湯本館」

更新日:2013/10/16 17:44

伊豆半島、伊豆湯ヶ島温泉にある「湯本館」は、天城の山々に囲まれた静かな温泉宿。

明治5年に創業した老舗温泉旅館で、川端康成が「伊豆の踊子」を執筆したことでも知られる宿です。お風呂は、源泉そのままのかけ流しの湯が楽しめ、飲むこともできます。2階には「川端さん」と呼ばれる執筆の間、資料室もありますよ。極上の湯とともに、文学の香りいっぱいのロマンあふれる、お勧めな宿をご紹介します。

源泉そのまま、かけ流しの露天風呂

源泉そのまま、かけ流しの露天風呂
地図を見る

狩野川べりにある露天風呂は、「湯本館」自慢のお風呂です。川のせせらぎをBGMに、心地よい入浴が楽しめます。お湯は、温めず冷まさず源泉そのまま、かけ流しです!
浴室が一つしかないため、貸し切りにして使うことになりますので、ご家族やカップル、グループで利用が出来ますよ♪

小鳥のさえずりが聞こえたり、穏やかな自然の中で温泉に浸かると、つい時間も忘れてしまいますね!

飲める温泉

飲める温泉
地図を見る

大浴場の湯口からは、源泉そのままの天然温泉が出ています。この温泉は、飲むこともでき、コップが置いてあります! 飲泉は「より新鮮な源泉」が条件なので、湧出したての源泉であることがわかります。癖があまりなく、飲みやすい口当たり。
飲泉は、療養効果もありますが、飲む量は適量に。なぜなら、お腹を壊すこともあるので、味見程度にした方がいいでしょう。ということで、ここ湯本館のお風呂は、温泉の流れる音・色・香り・感触・味と、五感で温泉が楽しめますよ。

湯本館の温泉は湯量が豊富で、隣にある「河鹿の湯」(共同温泉)に温泉を分けているほどです。不思議なことに、雨が降ると温泉の温度は上がるそうです。面白いですね!

『温泉データ』
泉質:カルシウム・ナトリウム−硫酸塩温泉
   (低張性・弱アルカリ性・高温泉)
泉質:46.8度
外来入浴:あり(大浴場のみ)

伊豆の踊子、執筆の間「川端さん」

伊豆の踊子、執筆の間「川端さん」
地図を見る

湯本館を訪れたら、絶対に見学してほしいのが、2階にある川端康成が「伊豆の踊子」を執筆された間。その名も「川端さん」。

4畳半の小さな部屋に、10年もの歳月を通い、伊豆の踊子をはじめ、多くの作品が生れ出た貴重な部屋! 川端康成直筆の原稿、写真などが展示されています。
部屋の天井は、八角形の蜘蛛の巣状。とても珍しい天井なので、こちらも必見です!

川端康成が滞在中、宿泊した客室「山桜」

川端康成が滞在中、宿泊した客室「山桜」
地図を見る

渓流沿いにある客室「山桜」。川端康成は、執筆活動で湯本館に滞在中、この部屋に好んで宿泊していました。ここ湯本館には、若山牧水などの文豪も滞在していて、部屋の前の資料室には、若山牧水をはじめ、多くの文豪の資料も展示されています。
客室「山桜」は、皆さん泊ることができるので、文豪気分に浸ることもできますよ!

伊豆の踊子に登場した階段

伊豆の踊子に登場した階段
地図を見る

湯本館玄関にあるこの階段は「踊子が玄関の板敷で踊るのを、私は梯子段の途中に腰を下ろして一心に見ていた」と、伊豆の踊子に出てくる階段です。川端康成が、階段に座って写真を撮った歴史ある階段でもあります!
同じ場所に座って記念撮影は、いかがでしょうか?

日本秘湯を守る会

湯本館の露天風呂は、狩野川べりにあり、日本秘湯を守る会に入っているお風呂。川のせせらぎを聞きながら、ゆったり、のんびりできますよ。
お風呂から惜しげもなく流れ出る温泉は、贅沢な気分にさせてくれ、湧き立ての新鮮な温泉でお肌もすべすべに。温泉の凄さを、満喫できますよ!
不朽の名作「伊豆の踊子」が誕生した湯本館で、文学に触れながら、ゆっくり過ごすのもいいかもしれませんね!

掲載内容は執筆時点のものです。 2013/10/01 訪問

- PR -

条件を指定して検索

- PR -

この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -